面白いなこれ
やっぱりベテランは違うわ
やっぱりベテランは違うわ

出典:BUILD KING1話 島袋光年 集英社
97: 2020/11/16(月) 00:56:06.09
こういうのでいいんだよ
100: 2020/11/16(月) 01:02:11.85
ビルドキングの設定はめっちゃワクワクした
アンサガの七大驚異みたいだ
アンサガの七大驚異みたいだ
102: 2020/11/16(月) 02:18:52.80
ぶっちゃけかなり面白かった
最初に主人公のデザインみたときはしまぶーもう終わったなとすら思ったのに
ワクワクする世界設定描かせたらやっぱすごいな
最初に主人公のデザインみたときはしまぶーもう終わったなとすら思ったのに
ワクワクする世界設定描かせたらやっぱすごいな
95: 2020/11/16(月) 00:30:01.93
最近コロコロから移ってきたくらいの年齢層を捕らえる作品がなかったから、
これはこれでいい流れなのかもしれへんな。
これはこれでいい流れなのかもしれへんな。
106: 2020/11/16(月) 02:46:15.53
ダンスィの心を持った読者しかグッと来なそう、今のジャンプでウケるかは賭け
でもわかりやすさや見せ場の盛り上げ方はかなり完璧、基礎の積み上げがエグい
でもわかりやすさや見せ場の盛り上げ方はかなり完璧、基礎の積み上げがエグい
146: 2020/11/16(月) 11:53:00.75
こういうドストレートなのがあった方がジャンプって感じがする
124: 2020/11/16(月) 08:59:45.04
建築漫画なんてユンボル以来だな
109: 2020/11/16(月) 04:12:13.47
コロッケ!!思い出した
111: 2020/11/16(月) 04:59:20.56
ドラクエビルダーズ思い出した
186: 2020/11/16(月) 16:24:40.33
ビルキンなかなか良いね
主人公がかっこよくないのを除けば…
主人公がかっこよくないのを除けば…
187: 2020/11/16(月) 16:43:34.50
>>186
内面はかっこいいだろ?
内面はかっこいいだろ?
188: 2020/11/16(月) 16:57:07.89
わぃは面白いと思えた
二人ともある程度したら大人になるんじゃね?
二人ともある程度したら大人になるんじゃね?
180: 2020/11/16(月) 15:27:05.90
地面をハンマーで叩いて加速する描写いいな
99: 2020/11/16(月) 00:59:28.58
主人公の技の単位は釘パンチの〇〇連の代わりに〇〇mになるんかな

出典:BUILD KING1話 島袋光年 集英社
103: 2020/11/16(月) 02:22:13.11
ビガーハンマーの長さがそのうち13キロやとか53万キロですとかになるんだろうか
いつ家喰いの強さを捕獲レベルで表しだすか気になる
いつ家喰いの強さを捕獲レベルで表しだすか気になる
110: 2020/11/16(月) 04:15:03.22
ハンマー最後は地球一周するんだろうな感
114: 2020/11/16(月) 06:30:10.52
まるでしまぶーがインフレ漫画家のような言い草を
113: 2020/11/16(月) 06:13:26.18
読み切りからかなりブラッシュアップしてきたな
建築の知識云々は相棒に担わせて
バトル系主人公はざっくりとしたいわば「空間デザイン」担当
っていうのはかなりいい判断
この先家具職人とか
キッチンデザイナー(トリコから派遣?)とか仲間が増えていったら
かなり面白いかも
トリコから受け継いだクリーチャーやこまごまとした食料ネタも楽しい(必須)
あとはこの日常を根底から壊そうとする敵集団だな
建築の知識云々は相棒に担わせて
バトル系主人公はざっくりとしたいわば「空間デザイン」担当
っていうのはかなりいい判断
この先家具職人とか
キッチンデザイナー(トリコから派遣?)とか仲間が増えていったら
かなり面白いかも
トリコから受け継いだクリーチャーやこまごまとした食料ネタも楽しい(必須)
あとはこの日常を根底から壊そうとする敵集団だな
168: 2020/11/16(月) 13:22:09.23
読み切りから連載までかなり時間たってるから
かなり編集と設定話し合ってるんじゃないかな
かなり編集と設定話し合ってるんじゃないかな
241: 2020/11/16(月) 22:45:34.71
そのうち解体屋みたいな敵組織とのバトルになるのかしらね。
162: 2020/11/16(月) 12:44:11.28
読み切りの方が好きだったって俺は異端か?
167: 2020/11/16(月) 13:14:25.15
>>162
俺も今のところは読み切りの方が喋る家とかロボとか家作りながら攻撃とかが面白かったと思う
だけどこっちもまだこれからどうなるのかわからないから期待する
俺も今のところは読み切りの方が喋る家とかロボとか家作りながら攻撃とかが面白かったと思う
だけどこっちもまだこれからどうなるのかわからないから期待する
116: 2020/11/16(月) 06:59:47.19
リーダーバッジが似合いそうなとんかちは好感もてる
才能エグいけど人間性はしっかりしてて弟ポジがはっきりしてるレンガも好感もてる
シャベルという師匠ポジの大人らしい大人キャラもちゃんといるのは安心できる
個人的には次回も楽しみ
才能エグいけど人間性はしっかりしてて弟ポジがはっきりしてるレンガも好感もてる
シャベルという師匠ポジの大人らしい大人キャラもちゃんといるのは安心できる
個人的には次回も楽しみ

出典:BUILD KING1話 島袋光年 集英社
125: 2020/11/16(月) 09:19:46.58
親方いずれ死にそう
127: 2020/11/16(月) 09:35:12.45
親方はラスボスで屑野郎じゃないんだろうか
140: 2020/11/16(月) 11:11:26.42
弟こいつ実は女じゃないか?リンと同じ顔してるし
島に人間の女が存在しなかったから知らなかったみたいな感じになりそう
島に人間の女が存在しなかったから知らなかったみたいな感じになりそう
150: 2020/11/16(月) 12:08:29.39
弟は途中で退場か離脱しそう
いい奴すぎて死亡フラグが立ってる
いい奴すぎて死亡フラグが立ってる
194: 2020/11/16(月) 17:50:28.80
俺の予想ではレンガは闇堕ちする
親方も敵になる
親方も敵になる
119: 2020/11/16(月) 07:51:22.82
今回の家喰いの主はやっぱ主人公たちいなくなったあとの島の守り手みたいな感じになっていつの間にかペンギンとかに好かれるやつになって、
後に悪の組織的なやつらが島を襲いにきたときに守って死にかける感じになりそう。
後に悪の組織的なやつらが島を襲いにきたときに守って死にかける感じになりそう。
209: 2020/11/16(月) 19:07:41.07
しまぶーは強いジジババがいてこそ面白いからそれが出るの楽しみだな
154: 2020/11/16(月) 12:21:43.52
しまぶーにはトミーロッド戦のような血肉バトルを描いて欲しい
122: 2020/11/16(月) 08:47:21.34
トリコほどの1話じゃないけど、実に少年漫画しててよかった
主人公も好感もてるし
「建築」要素をどれだけ魅力的に伝えられるかが鍵かな
主人公も好感もてるし
「建築」要素をどれだけ魅力的に伝えられるかが鍵かな
128: 2020/11/16(月) 09:52:10.59
「住みてぇ」は
三大欲求から外れた副次的なもんだから
なかなか難しい題材
例えばヒルズに「住みてぇ」は
建築への欲求じゃなくてそこに住める経済力や生活への欲求
建築で一般読者の心つかむには
ダンジョン探検要素とかかな
三大欲求から外れた副次的なもんだから
なかなか難しい題材
例えばヒルズに「住みてぇ」は
建築への欲求じゃなくてそこに住める経済力や生活への欲求
建築で一般読者の心つかむには
ダンジョン探検要素とかかな
174: 2020/11/16(月) 14:13:57.44
>>128
住みてえにしてもどんなニーズが施主にあるかでバリエーションは出そう
今回だって動物に合った家を建ててた(弟がだけど)という伏線はあった
住みてえにしてもどんなニーズが施主にあるかでバリエーションは出そう
今回だって動物に合った家を建ててた(弟がだけど)という伏線はあった
130: 2020/11/16(月) 10:00:18.17
衣
食→トリコ
住→ビルドキング
次回作は衣か
食→トリコ
住→ビルドキング
次回作は衣か
134: 2020/11/16(月) 10:25:48.47
>>130
しまぶーのガニ股キャラに
オシャレは無理だろう…
オシャレを完全に抜いた衣漫画ならちょっと見てみたい
しまぶーのガニ股キャラに
オシャレは無理だろう…
オシャレを完全に抜いた衣漫画ならちょっと見てみたい
137: 2020/11/16(月) 10:43:38.73
>>134
ファッションとかじゃなくて武器防具とかならいけるでしょ
伝説の防具を作る加治屋が主人公とか
ファッションとかじゃなくて武器防具とかならいけるでしょ
伝説の防具を作る加治屋が主人公とか
147: 2020/11/16(月) 11:56:21.40
旅の道中で怪物に何度も家を破壊されて困ってる町があって弟が壊されない家を作って兄が怪物を倒して更生させるみたいな話が確実にあるだろうな
ほぼ今週と同じ構成になる上に弟いらなくね?ってなるけど
ほぼ今週と同じ構成になる上に弟いらなくね?ってなるけど
157: 2020/11/16(月) 12:24:30.83
>>147
道中でそういう回があるというか基本そういう感じになるんじゃないのかな
怪物の形態とか習性によって家に求められる機能が違うみたいな
そうでないと本当に弟がいらなくなる
道中でそういう回があるというか基本そういう感じになるんじゃないのかな
怪物の形態とか習性によって家に求められる機能が違うみたいな
そうでないと本当に弟がいらなくなる
175: 2020/11/16(月) 14:26:04.62
ファンタジーの世界の建造物にも一つ一つに
ちゃんと作り手や現場があるって視点は斬新で発展性もあるな
物がふよふよ浮いてる無重力空間とかにはこの建材で!
っていう小ネタやアイテムがいっぱい出てくるんだろう
グルメ建築家も絶対出てくる
ちゃんと作り手や現場があるって視点は斬新で発展性もあるな
物がふよふよ浮いてる無重力空間とかにはこの建材で!
っていう小ネタやアイテムがいっぱい出てくるんだろう
グルメ建築家も絶対出てくる

出典:BUILD KING1話 島袋光年 集英社
203: 2020/11/16(月) 18:26:29.82
>>175
以外にありそうでなかった設定だよな
基本バンと建物がでてきて少し説明して終わりだからね
何故そうなのかを建築目線でかけたら傑作になるな
以外にありそうでなかった設定だよな
基本バンと建物がでてきて少し説明して終わりだからね
何故そうなのかを建築目線でかけたら傑作になるな
205: 2020/11/16(月) 18:30:25.33
おもろい
まんまトリコだけどそれならヒット確実じゃん
たぶんアニメ化もされるだろこれ。かなづちは野沢雅子
まんまトリコだけどそれならヒット確実じゃん
たぶんアニメ化もされるだろこれ。かなづちは野沢雅子
207: 2020/11/16(月) 18:37:14.48
>>205
アニメ化はしやすいよな
グッズ展開もやりやすそうだし
グルメスパイサー?そんなもんは知らん
アニメ化はしやすいよな
グッズ展開もやりやすそうだし
グルメスパイサー?そんなもんは知らん
216: 2020/11/16(月) 19:42:15.85
流石にというか地力あるよね
絵でうーんと思ってたがスルスル読めたしキャラも嫌じゃなくなってるし
来週早くも読みたくなってる
絵でうーんと思ってたがスルスル読めたしキャラも嫌じゃなくなってるし
来週早くも読みたくなってる
123: 2020/11/16(月) 08:58:27.01
いい意味でしまぶーらしさが全開な一話でああ帰ってきたんだなと嬉しくなった
少年ジャンプ編集部@jump_henshubu
新連載開始記念🎊
2020/11/16 12:00:00
「トリコ」の
島袋光年が描く建築バトル漫画‼
『BUILD KING』✨
公式PVを公開🔨
築くのは我が家と平和‼
詳しくは発売中の
週刊少年ジャンプ50号
をチェックだ🏡 https://t.co/Aia3sV32jj
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1604505332/
コメント
コメント一覧 (81)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
実際に読んでみると面白かったわ
めちゃくちゃな論理なのに謎の説得力有るんだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
面白かった!
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
キャラデザに関しては、みんなしまぶーにキャラデザ方面で期待してたの?って思う。
paruparu94
が
しました
主人公の見た目が、あまりカッコよく無いのが人気に影響しそうな気はするな
paruparu94
が
しました
しまぶーの漫画って設定はいつもぶっ飛んでるのに
何故か既視感を拭えない部分があるなあ
結局全部読んだし、お手本通りって感じで面白かったけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
絵は古いが普通に楽しめた
paruparu94
が
しました
古い感覚なことも安易に兄妹にしたら鬼滅鬼滅騒がれかねない時期なこともわかってるけど
守ってもらって顔赤らめるみたいなのは女であってほしい
paruparu94
が
しました
主人公の顔してねーでげすよ
paruparu94
が
しました
そこがいい
paruparu94
が
しました
チェンソーマン終わったら定期購読やめようと思ってたけど考えるわ
paruparu94
が
しました
しまぶーこれはないわ……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スレ見てると絶賛コメ多いし俺の感性が枯れてるんかね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
腐女子とか萌え豚捨てて少年受け全振りする漫画が欲しかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
やっぱあのゲーム根強いファンがいるんだなあ。
paruparu94
が
しました
てか秀才、かなぁ。
今回読んでもオオコケは絶対しないイメージがある。
paruparu94
が
しました
しまぶーに比べたら岸本や久保はほんとダメダメなんだなって再認識できた
paruparu94
が
しました
チェンソーみたいなコアなファンは付かないだろうが、あれば目を通す感じの漫画
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あとはヒロインだが、別に出さなくてもいい感ある
paruparu94
が
しました
トリコはコミックは売れたのに
おもちゃやグッズの売り上げが悲惨だった
というか大赤字
映画も歴史に残る大敗だったし
新作のコミックが売れる売れない関係なく
たぶんアニメ化しないと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
最近トリコ読み終わってスゴイ面白かったから単行本出るのが楽しみ
paruparu94
が
しました
全巻買ったくらいにはトリコも面白かったし、後で読んでみるか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
楽しみにはしてる
paruparu94
が
しました
ジャンプ本誌で人気でなくての打ちきりも無いし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
石が今風に見えるレベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
長くても5~10巻ぐらいで終わりそう
paruparu94
が
しました
マイクラやビルダーズが持て囃されはじめたらビルドキング
インスピレーション受けたのか知らんがタイミングは悪いな作者
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする