なぜ不人気なのか
5: 2020/11/22(日) 09:10:44.97
どういう方向性にしたいのか分からん
たまにいい雰囲気の話もあるけどアンケ入れるほどじゃない
たまにいい雰囲気の話もあるけどアンケ入れるほどじゃない
6: 2020/11/22(日) 09:11:01.93
古市が居ないから
23: 2020/11/22(日) 09:14:46.92
>>6
あいつめっちゃかっこよかったよな
最後めっちゃ強くなった話あっても不快感無いどころか嬉しくなったし
あいつめっちゃかっこよかったよな
最後めっちゃ強くなった話あっても不快感無いどころか嬉しくなったし
172: 2020/11/22(日) 09:38:00.31
乗ってたら読むけど単行本買うほどではない絶妙のライン
サイレンとかぬらりとかのライン
サイレンとかぬらりとかのライン
194: 2020/11/22(日) 09:40:23.14
>>172
ぬらりは結構売れたやん
ぬらりは結構売れたやん
8: 2020/11/22(日) 09:11:17.94
シリアスもギャグも中途半端
昔からだけど
昔からだけど
16: 2020/11/22(日) 09:13:25.00
話が中途半端で何がしたいのか分からないのはべるぜバブの頃からなんだよなぁ
今回のはマリーよりはまだ
今回のはマリーよりはまだ
24: 2020/11/22(日) 09:14:57.13
日常系が良かった 謎の組織とかいらん
27: 2020/11/22(日) 09:15:21.26
なんかジャンプの作風と違う
サンデーとかなら人気になるんじゃない
サンデーとかなら人気になるんじゃない
13: 2020/11/22(日) 09:12:52.00
ワイは好きやで
17: 2020/11/22(日) 09:13:42.95
ワイも好き
むしろ何がしたいのかわからないって感想の方がわからん
むしろ何がしたいのかわからないって感想の方がわからん
56: 2020/11/22(日) 09:21:14.34
前作よりは確実に面白いよ
33: 2020/11/22(日) 09:16:37.81
この作者はシリアスが要らない
べるぜバブで受けたのは四天王であってシリアス展開じゃない
そこに気づくべきだった
てかマリーで気づけ
べるぜバブで受けたのは四天王であってシリアス展開じゃない
そこに気づくべきだった
てかマリーで気づけ
37: 2020/11/22(日) 09:17:44.42
>>33
序盤マジで今まで見たこと無いタイプのいい塩梅で不思議な要素があるヤンキー漫画だったもんな
能力バトルになったのは残念だった
序盤マジで今まで見たこと無いタイプのいい塩梅で不思議な要素があるヤンキー漫画だったもんな
能力バトルになったのは残念だった
35: 2020/11/22(日) 09:17:27.60
そもそもべるぜバブって何が受けたんだよ

39: 2020/11/22(日) 09:17:54.19
>>35
そら邦枝よ
そら邦枝よ
48: 2020/11/22(日) 09:19:38.30
>>35
分からん
ただ奇跡的に色々上手くいったんだと思う
分からん
ただ奇跡的に色々上手くいったんだと思う
57: 2020/11/22(日) 09:21:16.70
なんか記憶喪失の女が足切られた上に攫われたみたいな話の後取調べ1回で普通の話になってて困惑したんだが
62: 2020/11/22(日) 09:21:56.99
>>57
皆困惑してるぞ
皆困惑してるぞ
118: 2020/11/22(日) 09:29:56.50
前回の片足もげたシリアスの話はどうなってんねん せっかくやっと面白くなったって思ってたのに

出典:灼熱のニライカナイ 田村隆平 集英社
136: 2020/11/22(日) 09:31:27.91
>>118
なんつーかハッキリしてほしいよな
大きな話が始まりそうで始まらない
やるならやりきって次の話やって欲しい
なんつーかハッキリしてほしいよな
大きな話が始まりそうで始まらない
やるならやりきって次の話やって欲しい
120: 2020/11/22(日) 09:30:04.09
すげーシリアスな展開に入りますよってしめから次の回でチコちゃんパロやってて読み飛ばした?ってなったわ
40: 2020/11/22(日) 09:18:06.74
キャラは可愛いし普通にラブコメ描いて欲しいわ
72: 2020/11/22(日) 09:23:21.62
田村の描く女キャラはなんか好きやわ
別にめちゃくちゃかわいい絵やとは思えんのやけどなんか好き
別にめちゃくちゃかわいい絵やとは思えんのやけどなんか好き
76: 2020/11/22(日) 09:23:47.13
出典:灼熱のニライカナイ 田村隆平 集英社273: 2020/11/22(日) 09:49:12.74
>>76
これは好き
これは好き
112: 2020/11/22(日) 09:28:56.94
七瀬は今の連載陣じゃトップクラスに可愛い
東京に居る元カノっぽい奴がまだ出てきてないからまだ打ち切りとかは大丈夫や(多分)
東京に居る元カノっぽい奴がまだ出てきてないからまだ打ち切りとかは大丈夫や(多分)
103: 2020/11/22(日) 09:27:59.00
バトル、人情、コメディどれでも舵切れるような設定しとるのはさすがやね🤗
107: 2020/11/22(日) 09:28:28.34
>>103
舵切る前に死にそう
舵切る前に死にそう
142: 2020/11/22(日) 09:32:52.73
イルカは慶事とかコブラとか
すっごい見せ場があるキャラならわかるけど
なんかハードボイルドもどきでなぁ
すっごい見せ場があるキャラならわかるけど
なんかハードボイルドもどきでなぁ
155: 2020/11/22(日) 09:34:35.64
>>142
ノーガンズライフの主人公感ある
ノーガンズライフの主人公感ある
257: 2020/11/22(日) 09:47:20.52
すまんけどワイはサメ好きなんや
打ち切りは許してくれ
打ち切りは許してくれ
71: 2020/11/22(日) 09:23:17.44
別に嫌いじゃない
打ち切られると悲しい
打ち切られると悲しい
77: 2020/11/22(日) 09:24:01.13
ベルゼバブもそうやけどワイは気に入ってるで
ドハマリせんけどアクなく読める感じ
最近のジャンプは半分くらい飛ばしちゃってるから有難い
ドハマリせんけどアクなく読める感じ
最近のジャンプは半分くらい飛ばしちゃってるから有難い
123: 2020/11/22(日) 09:30:23.80
今はニライカナイより下たくさんおるし打ち切りはしばらくされんやろな
140: 2020/11/22(日) 09:32:24.19
>>123
そんなないぞ
モリキングとアグラくらいや
そんなないぞ
モリキングとアグラくらいや
146: 2020/11/22(日) 09:33:36.73
>>140
血盟と高校生は明らかにあかんやろ
僕勉ももう終わるしな
血盟と高校生は明らかにあかんやろ
僕勉ももう終わるしな
159: 2020/11/22(日) 09:35:53.16
ワイイチオシの仄見える少年はまだ打ち切りセーフラインか?

164: 2020/11/22(日) 09:36:49.66
>>159
センターカラーはめっちゃよかったな
センターカラーはめっちゃよかったな
166: 2020/11/22(日) 09:37:23.35
>>159
死にかけつつ1年ぐらいは続きそうな雰囲気はある
死にかけつつ1年ぐらいは続きそうな雰囲気はある
170: 2020/11/22(日) 09:37:46.39
アグラビティボーイズが健気に続いてるのを応援してるわ
207: 2020/11/22(日) 09:42:06.92
婦警さんのためにも連載続いてほしい
今のジャンプで1番可愛い
今のジャンプで1番可愛い
196: 2020/11/22(日) 09:40:43.98
なんかこうしてみるとニライカナイ続いて欲しい気がしてきたわ
来週もアンケ入れとくか
来週もアンケ入れとくか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606003781/
コメント
コメント一覧 (92)
でも前々回の引きからチコちゃんは飛んだ感あるのも正直わかる
先に消えるのは方向性が半端なニライカナイやろな
ケツ盟は言うに及ばず
というか西森作品に似てたしな、べるぜバブも
婦警さんは可愛いが、それだけでは読み続けられなかったわ
ただホラーじゃなくてバトルモノになったな
そんでサイレンは結局ぬら孫べるぜめだかみたいにアニメ化出来んで終わってそいつら以下だから当時の連載陣でサイレンを知ってる、話をする当世代は希少種レベルであんまおらん
買ってないけど
何を考えて主軸に据えたのかと思う
日常会は飽きた
でも瀕死だった夜桜が謎の急上昇してるから先の展開は予想出来ない。
設定キャラストーリー全部良かっただろ
そうじゃないタイプだと相当ストーリーを練っていないと
全く好きになれんわ
勿体ぶってるのが伝わるから手を抜いてると感じる
マリーもニライカナイも結局ヤンキーバトルに別の皮貼り付けてるだけだし
ベヘモットが全部悪いよ
べるぜバブも最後ギャグにして逃げてた印象
何か、ニライカナイその物よりも、作者が嫌いだからとかべるぜが嫌いだからと言う理由で、ニライカナイをけなしてるようなコメントが多いな
だけど話の構成がおかしい
今後の話の核になる教団をやるのかな〜と思ったらいきなり関係ない話になってたし
そんなに余裕ある漫画じゃないだろ、早めに話の流れを固めろや
正直これを残すならアグラ仄見えを残した方が良いと思ってる(経験積んでほしい期待も込めて)
さっさと放流してジャンプ以外でほそぼそとやったほうがいいんじゃね
作者のファン以外には漫画としてもネタとしても相当つらまらんし
ヒロインも幼女もイルカもなく、グラサン主人公のピン表紙
あらすじも「左遷された刑事によるハードボイルドストーリー」みたいな紹介だし、中身を一切表現してないパッケージになってる
もはや作者も編集部もやっつけ仕事してるとしか思えない
一話の南国の雰囲気がなくなっちゃったのは残念。
続いて欲しいかな。
べるぜは読んでいたけれど、あっちはそういうことはなかったと思うけれどな。何がしたいか良くわからなくてもとりあえず笑わせてくれるというか。少なくとも読者にストレスなく読ませてくれたと思う。
マリーもなかなか方向性が見えなくて読みづらかった。
それやっちゃうから描くものみんな等しく闇鍋と化してるのに・・・
ハズレ回が多いけど
コメントする