NARUTO・BORUTO【原作公式】@NARUTO_kousiki
Vジャンプ1月号本日発売!
2020/11/21 19:54:37
『BORUTO』52話「重粒子モード」掲載しております!🙌
九喇嘛の口にした「究極の奥の手」…ナルトが遂に新モードに!!
その圧倒的パワーとは…!?🔥
今月も是非ご一読を!… https://t.co/YfaOB0D9Y8
https://youtu.be/QTWJ-6Lwvfc
2: 2020/11/23(月) 14:45:17.70
SFもどきで草
3: 2020/11/23(月) 14:46:39.02
もう忍でもなんでもねぇな…
16: 2020/11/23(月) 14:50:20.53
宇宙人が敵だし題材がもうそっち系やろ
5: 2020/11/23(月) 14:47:11.50
岸本原作ってま?
12: 2020/11/23(月) 14:49:17.40
岸本は関係ない定期
21: 2020/11/23(月) 14:52:05.71
最新話までは岸本じゃないで
次の話から岸本原案や
次の話から岸本原案や
NARUTO・BORUTO【原作公式】@NARUTO_kousiki
漫画『BORUTO』について
2020/11/16 13:00:37
Vジャンプ12月号(11/21発売)掲載の『BORUTO』52話をもって、当初からの予定に則り、制作体制が変更となります。
ここまで脚本を務められた小太刀先生、本当にお疲れさまでした。
今後、岸本斉史先生の原案をもとに連載して参ります。
28: 2020/11/23(月) 14:53:48.55
なんで小太刀なんか採用したんや…
138: 2020/11/23(月) 15:13:01.90
9: 2020/11/23(月) 14:48:52.30
クラマもついでに死ぬモードとかなんとか
41: 2020/11/23(月) 14:57:30.65
仙人モード←わかる
九尾モード←まだわかる
重粒子モード←!?!?!?
九尾モード←まだわかる
重粒子モード←!?!?!?
48: 2020/11/23(月) 14:59:17.30
なんで九尾が重粒子なんて単語知ってんねん
63: 2020/11/23(月) 15:02:51.44
十尾の分裂体のくせになんてこんな優遇されとんのや狐は
しかもなんでそんなモードが存在するんや
しかもなんでそんなモードが存在するんや
80: 2020/11/23(月) 15:05:20.05
>>63
特別にしてもらっとるんや
特別にしてもらっとるんや
81: 2020/11/23(月) 15:05:28.53
>>63
そもそもサスケとの最終決戦中に急に自然界ありったけの仙術チャクラを集め始めたぞこのキツネ
そもそもサスケとの最終決戦中に急に自然界ありったけの仙術チャクラを集め始めたぞこのキツネ
98: 2020/11/23(月) 15:07:40.99
重粒子ってなんぞ?
104: 2020/11/23(月) 15:08:31.66
>>98
"バリオン"や
"バリオン"や
120: 2020/11/23(月) 15:10:45.14
>>104
バリオンてなんや?
バリオンてなんや?
122: 2020/11/23(月) 15:11:16.61
>>120
"重粒子"や
"重粒子"や
133: 2020/11/23(月) 15:12:37.35
>>122
∞
いざ…!
∞
いざ…!
131: 2020/11/23(月) 15:12:21.75
ガチで重粒子知らんとか言うてる奴何なのか?
ガンの治療法として最近よく聞くやろ
ガンの治療法として最近よく聞くやろ
42: 2020/11/23(月) 14:57:41.11
NARUTOとサム8が同一世界だったってことありそう
44: 2020/11/23(月) 14:58:16.47
H粒子を盛り込むんやろなあ

出典:サムライ8 八丸伝 岸本斉史・大久保彰 集英社
45: 2020/11/23(月) 14:58:22.18
カグヤが宇宙人だから多少わね
115: 2020/11/23(月) 15:10:23.89
写輪眼→万華鏡写輪眼→永遠の万華鏡写輪眼→輪廻眼→輪廻写輪眼
仙人モード→六道仙人モード→重粒子モード
言うほど変か?
仙人モード→六道仙人モード→重粒子モード
言うほど変か?
50: 2020/11/23(月) 15:00:11.06
BORUTO強さランキング
S+ 大筒木イッシキ ナルト(重粒子モード)
S 大筒木モモシキ 大筒木カグヤ ジゲン
S- ナルト サスケ 大筒木ウラシキ
A 家臣孤児 デルタ 大蛇丸
B 綱手 カカシ 我愛羅 ダルイ 長十郎 赤ツチ
C ボロ ディーパ ヴィクタ
S+ 大筒木イッシキ ナルト(重粒子モード)
S 大筒木モモシキ 大筒木カグヤ ジゲン
S- ナルト サスケ 大筒木ウラシキ
A 家臣孤児 デルタ 大蛇丸
B 綱手 カカシ 我愛羅 ダルイ 長十郎 赤ツチ
C ボロ ディーパ ヴィクタ
56: 2020/11/23(月) 15:01:25.83
>>50
大蛇丸が味方側三番手で草
大蛇丸が味方側三番手で草
58: 2020/11/23(月) 15:01:57.25
>>50
大筒木関連全部無くしたら面白い作品のままだったのにな
大筒木関連全部無くしたら面白い作品のままだったのにな
67: 2020/11/23(月) 15:03:34.37
>>50
モモシキさんってボルトとなるとの関係を修繕した立役者だよな
モモシキさんってボルトとなるとの関係を修繕した立役者だよな
76: 2020/11/23(月) 15:05:09.04
てかもうこれ以上強くならなくていい強い敵も出さなくていいのにな
パワーインフレを読者は望んでないでしょ
パワーインフレを読者は望んでないでしょ
84: 2020/11/23(月) 15:06:02.66
初期の頃はもっと国同士の駆け引きとかあるのかと思ってた
92: 2020/11/23(月) 15:06:51.35
最終的にDB世界観にいきついたら笑う
99: 2020/11/23(月) 15:07:41.81
>>92
なおドラゴンボール超の最新話はNARUTOみたいになってる模様
なおドラゴンボール超の最新話はNARUTOみたいになってる模様
124: 2020/11/23(月) 15:11:24.21
175: 2020/11/23(月) 15:17:25.64
>>124
なんだこいつ万華鏡持ちか?
なんだこいつ万華鏡持ちか?
163: 2020/11/23(月) 15:15:57.89
>>124
悟空ってわりと器用だよな
悟空ってわりと器用だよな
106: 2020/11/23(月) 15:08:45.67
岸本より上手く使われてる天手力さん
岸本より上手く使われてる天手力さん
118: 2020/11/23(月) 15:10:34.69
>>106
千鳥とクナイチェンジで一発で両手潰すの狂おしいほどすこ
千鳥とクナイチェンジで一発で両手潰すの狂おしいほどすこ
107: 2020/11/23(月) 15:08:49.19
ナルトとサスケは最強格のままほのぼの日常任務物でよかったやん
で時々シリアス入ったらナルサス無双で誰も悲しまなかったやん
で時々シリアス入ったらナルサス無双で誰も悲しまなかったやん
112: 2020/11/23(月) 15:09:51.46
>>107
ほんこれ
無理して強敵ださんだもよかったのに
ほんこれ
無理して強敵ださんだもよかったのに
114: 2020/11/23(月) 15:10:06.23
>>107
ドラゴンボールで悟飯が主役やった時不評やったぽいし
バトル主体はしゃーない
ドラゴンボールで悟飯が主役やった時不評やったぽいし
バトル主体はしゃーない
116: 2020/11/23(月) 15:10:24.53
ボルトって結局ナルトのキャラ達とその息子達の日常系の話の方が面白いよな
そういう話だけ観てるわ
そういう話だけ観てるわ
127: 2020/11/23(月) 15:11:42.64
>>116
外人は日常系好きじゃないしバトルが見たいんやろ
外人は日常系好きじゃないしバトルが見たいんやろ
66: 2020/11/23(月) 15:03:32.00
卑劣様柱間あたりの昔話がもっと見たいわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606110253/
コメント
コメント一覧 (109)
もうどうにもならん
ボルト時代基準でお話作ればいいだろうに
オレと
重粒子が
行く!!
世界感が少しあってないっていうか ただでさえ原作ラストのインドラとアシュラの転生とか大筒木とか唐突にでてきたのに
もうSF欲は抑えぇや
ボルト面白いしナルトも最初から最後までジャンプ1面白かったと言っても過言ではない作品
侍は編集に無理矢理描かされてただけだし関係ない
普通にこれからが楽しみだわ
まぁ超4は神デザだしこれも悪くないけど名前がしっくりこない…
NARUTOでやったことを全て無駄にするなよ…
尾獣と重粒子ってのがまた...
九尾だけがやたら特質で、あの謎の適応能力は一体何なんだ
キラービーと牛鬼もバリオンモード使えんのか?
身勝手の極意じゃん…
むかーしむかし、魔神竜バリオンというマンガがあってのう
忍連合一人一人に合わせてチャクラ渡したり、短時間でインドラの矢と同等の自然エネルギー集めてるし
モードってのが昔からひでえセンスだと思う
たとえ医療忍術の流れで化学が発展していても、飛行船で移動している程度の文明で「重粒子」はないわ。
岸本先生、ボルトも終わらせる気か?w
九尾モードはクラマのチャクラを使うから
重粒子はどこから湧いたんだよ……
クソ続編すぎる
なぜ用語を作るとき世界との統一感を重視しないのか
何のための「ナルトは多忙で動けない」設定だったのか
コメントする