1: 2020/11/25(水) 21:25:32.901
キングクリムゾンして7部行こうぜ
3: 2020/11/25(水) 21:26:44.599
6部こそアニメ化で評価爆上げしそう
13: 2020/11/25(水) 21:30:06.290
六部よりSBRアニメ化してほしい
11: 2020/11/25(水) 21:29:35.040
でも実際6部飛ばして7部やったらめちゃくちゃ叩かれるだろうから7部やるには6部やるしかないよな
20: 2020/11/25(水) 21:31:44.589
いまから読む気にもならんからアニメやってほしい
28: 2020/11/25(水) 21:34:37.295
ジョジョリオンよりは好きだよ6部
33: 2020/11/25(水) 21:36:44.259
アニメだと面白いパターン
8: 2020/11/25(水) 21:28:23.409
あれができる女声優現代にいるのかな
読んでないけど
読んでないけど
19: 2020/11/25(水) 21:31:36.571
>>8
ギリ沢城、
ギリ沢城、
21: 2020/11/25(水) 21:31:47.537
徐倫の声アニメ化で変わるんかね
沢城以外だとしっくり来なさそう
沢城以外だとしっくり来なさそう
12: 2020/11/25(水) 21:29:48.416
主人公のスタンドが紐ってwww

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
40: 2020/11/25(水) 21:39:44.738
>>12
汎用性高いから…
汎用性高いから…
60: 2020/11/25(水) 21:54:43.422
飛ばすのはムリだろうから6部はダイジェストでいいSBRやってくれ
25: 2020/11/25(水) 21:32:11.204
sbrは本気で泣けた
14: 2020/11/25(水) 21:30:12.883
アニメで構図分かりやすくしてくれれば結構面白くなると思うけど
スタンド能力の分かり辛さはどうしようもないけど
スタンド能力の分かり辛さはどうしようもないけど
31: 2020/11/25(水) 21:35:24.218
スタンドの能力は勢いで誤魔化せばイケる
アニメでクッソ読みにくい絵も改善されるはず
アニメでクッソ読みにくい絵も改善されるはず
64: 2020/11/25(水) 21:56:49.262
こじつけっぽい敵スタンドが多いのはわかるがボヘミアンラプソディーとか無重力のやつとかはアニメ映えしそう

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
15: 2020/11/25(水) 21:30:38.651
ラストの方曖昧なんだけど徐リーンのスタンドも時間関係の能力に覚醒したりしたっけ?
26: 2020/11/25(水) 21:33:21.491
>>15
しない。最後はエンポリオ逃がして死亡
しない。最後はエンポリオ逃がして死亡
37: 2020/11/25(水) 21:39:06.451
六部だけ実はプッチ神父との最終決戦以外内容よく知らない
38: 2020/11/25(水) 21:39:23.759
ラストは好きだわ
賛否両論の否のほうが多いけど
賛否両論の否のほうが多いけど
39: 2020/11/25(水) 21:39:37.920
ジョリーン死んでたのかジョースターの血絶えない?
42: 2020/11/25(水) 21:41:06.003
>>39
ジョースターの血どころか宇宙まるごと一度絶えたのでセーフ
ジョースターの血どころか宇宙まるごと一度絶えたのでセーフ
41: 2020/11/25(水) 21:40:13.489
てかそもそも世界が一度終わってるしな
59: 2020/11/25(水) 21:52:47.772
そういや7部8部って6部で一周した後の世界なんだよね?
て事はその周の時系列的には7部は6部ラストよりも前なのかな?
8部は現代だから微妙だけど
て事はその周の時系列的には7部は6部ラストよりも前なのかな?
8部は現代だから微妙だけど
70: 2020/11/25(水) 21:59:39.839
76: 2020/11/25(水) 22:03:44.722
>>70
うーん、どうとも取れる感じだね
エンポリオが至った一巡?した世界の過去の話が7部って事かな
あの世界のジョースターの末裔がアイリーンなのか
うーん、どうとも取れる感じだね
エンポリオが至った一巡?した世界の過去の話が7部って事かな
あの世界のジョースターの末裔がアイリーンなのか
95: 2020/11/25(水) 22:58:09.755
>>76
つまりどうとってもらっても良いってことだよ
つまりどうとってもらっても良いってことだよ
75: 2020/11/25(水) 22:02:19.261
>>59
一巡すると運命が誰でも見えるような世界になるんじゃなかったっけ
一巡すると運命が誰でも見えるような世界になるんじゃなかったっけ
78: 2020/11/25(水) 22:05:46.472
>>75
覚悟こそ真の幸福!みたいな事言ってたもんな
経験してないはずなのに何故か覚えてる、シュタゲの他の世界線の自分の記憶みたいな感じなのかな
覚悟こそ真の幸福!みたいな事言ってたもんな
経験してないはずなのに何故か覚えてる、シュタゲの他の世界線の自分の記憶みたいな感じなのかな
81: 2020/11/25(水) 22:09:30.236
>>78
1巡はしてないよ
ケープカナベラルまで時を加速させて始めて1巡だったけどその前にエンポリオに殺されたから同じようでどこか違うパラレルワールドになった
1巡はしてないよ
ケープカナベラルまで時を加速させて始めて1巡だったけどその前にエンポリオに殺されたから同じようでどこか違うパラレルワールドになった
87: 2020/11/25(水) 22:23:39.732
>>81
なるほど、そういう事なのかサンクス
後半うろ覚えなんだけど、一巡させて覚悟するのってなんかデメリットあるっけ?
なるほど、そういう事なのかサンクス
後半うろ覚えなんだけど、一巡させて覚悟するのってなんかデメリットあるっけ?
88: 2020/11/25(水) 22:26:24.758
>>87
死ぬのわかって覚悟できるのならそれって幸福じゃん?
覚悟は絶望を吹き飛ばせるんだから
って思考
死ぬのわかって覚悟できるのならそれって幸福じゃん?
覚悟は絶望を吹き飛ばせるんだから
って思考
43: 2020/11/25(水) 21:41:29.312
途中で画面いっぱいカタツムリがうじゃうじゃしているコマが続く話があるよ
あんなの映像にできるかよ
あんなの映像にできるかよ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
45: 2020/11/25(水) 21:42:40.714
何回読んでもカタツムリだけは読み飛ばしてる
50: 2020/11/25(水) 21:46:15.703
六部のスタンドってなんとなくグロい効果の多いイメージ
チラ見しただけだけど一帯の囚人皆腐って死んでた奴が印象深い
チラ見しただけだけど一帯の囚人皆腐って死んでた奴が印象深い
51: 2020/11/25(水) 21:46:57.546
FFがなんか可愛くて好きだったな
54: 2020/11/25(水) 21:50:04.659
メインキャラ美少女ばっかだしアニメ化したら薄い本いっぱい出るだろ
56: 2020/11/25(水) 21:50:26.823
4月のイベントで発表だろうな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606307132/
コメント
コメント一覧 (75)
スタンドバトルという意味では5部が良すぎただけに見劣りするのはとてもよく分かるけど、一連のストーリーと演出は良かったと思うよ
キャラクターもいつも通り個性的だったし、ちゃんとそれぞれ格好良くて好感が持てた
ラストの「僕の名前はエンポリオです」は色んな感情がない交ぜになって何とも言えない読了感だったわ
でも最初の監獄のとこ好きだし、ホワイトスネイクかっこいいからアニメ化して欲しい
世界のフィンガーポーズくたばりやがれ見たい
むしろラストだけは好印象的な話は聞いたけど
フワちゃん
話は面白いと思うし好きだけどOVA向きじゃないかな
個人的な損得の関係でどうしてもアニメ化してもらわなくてはならなくなったのでアニメ化して欲しい
ケンゾーとかヨーヨーマとか一部、わけ分からんのがあるが
監督含め今のアニメスタッフは「できれば6部までやりたい(一番やりたいのは5部)」と当初から言ってたようだし
7部やるとしても数年あけて、制作スタッフもガラリと変わると思うよ
地域限定とはいえチートだったなアレ
KKK団と黒人差別を普通に取り扱ってるのがヤバイ
ミッキーとかスパイダーマンカットするんかな?
KKKまで出てくるやろ
賛否でいうと俺は否だわ
ほとんどの人は6部をやるなと言っているわけでなく、7部に繋げたいことを考えるとリスクが高いと言っているだけ
だったら、人気は6部より圧倒的に高い7部を先にやってしまって、7部ファンの後押しにも期待した方が現実的な解
ジョジョが本当に好きなら無理に推す必要はない
6部先にやるなら、アニメ映えするといってるやつで不足分の人気支えろよ?
自分は今までの6部の実績や3部、4部が期待したほど盛り上がらなかったのを見て6部が爆上げは期待できないと考えているので
自殺行使だろ
リスクは避けたいだろうに。
作中じゃ見る影もない的なセリフだったけど
現実はバリバリに危険なスタントこなしまくってるし
時間止まってんのってくらい容姿変わんねぇ。
過去の主人公たちと比較すると、スタンドを含めた戦闘力という点で魅力に欠ける
精神的な強さとかは抜きにしてね
最大の見所はエンディング。
スタンド能力も他人の借り物なやつも多くて雑魚感が高まる。
FF仲間イベとリンプビズキットやったら脱獄しても良いと思う…。
やだよ、カタツムリなんて! 「ぴょん吉の雨」ならともかくw
カタツムリは伊藤淳二のうずまきが話題になってた頃で荒木もハマったんだなと思ったわ
ラストはすごく好きなんだが少年向けでビターエンドは難しいよな
ある程度まとめて見ないと理解が追いつかないエピソードが多いんだよね
そうなると30分枠じゃ足りない
最近はネット配信の普及とかで変則的なスケジュールも組めるようになってるし
1話1時間で隔週放送、みたいな感じで出来れば面白そう
コメントする