阿修羅、ニンジャ、ジャンク、バッファ以下やろ
2: 2020/11/20(金) 07:41:11.48
サンシャイン強いじゃん
3: 2020/11/20(金) 07:41:29.26
おは忍者
7: 2020/11/20(金) 07:42:41.20
竹刀で突かれて死んだしな
8: 2020/11/20(金) 07:43:29.92
絶対バッファローマンのほうが強い
10: 2020/11/20(金) 07:43:52.00
物理無効は強いやろ
5: 2020/11/20(金) 07:42:08.68
マッの価値を下げるのはやめろ
9: 2020/11/20(金) 07:43:38.58
シングマンって始祖でも強いほうな気がするけど…
11: 2020/11/20(金) 07:44:17.43
六騎士の中では2番目やろ
ニンジャなんかカラスマンに勝つまで3戦3敗3死亡やぞ
ニンジャなんかカラスマンに勝つまで3戦3敗3死亡やぞ
32: 2020/11/20(金) 07:51:09.38
>>11
ジェロニモに負けたのに?
ジェロニモに負けたのに?
41: 2020/11/20(金) 07:53:04.80
出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社42: 2020/11/20(金) 07:54:14.25
>>32
砂は音に弱いから仕方ない
そしてその後のタッグ編でジェロボコってるからセーフ
砂は音に弱いから仕方ない
そしてその後のタッグ編でジェロボコってるからセーフ
12: 2020/11/20(金) 07:44:19.61
スペック的に本気出したら結構強そうやけどメンタルが問題か
30: 2020/11/20(金) 07:50:47.83
将軍の怪力はサンシャイン由来だってロビンが言ってたよな
33: 2020/11/20(金) 07:51:10.56
>>30
パワーはサンシャイン!
パワーはサンシャイン!

出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
14: 2020/11/20(金) 07:45:43.91
ていうか最初はこいつがリーダーだっただろ
ウォーズマンの体内リングで一番上の階にいたし
なんか急に入れ替わってアシュラマンがリーダーみたいな風潮になった
ウォーズマンの体内リングで一番上の階にいたし
なんか急に入れ替わってアシュラマンがリーダーみたいな風潮になった
17: 2020/11/20(金) 07:46:44.15
>>14
一応今でも悪魔将軍に次ぐNo.2やで
悪魔将軍が死んだらお前が継ぐんやって言われてたし
一応今でも悪魔将軍に次ぐNo.2やで
悪魔将軍が死んだらお前が継ぐんやって言われてたし
20: 2020/11/20(金) 07:47:41.41
変幻自在の砂ボディはさすがにチートやから抑えていかんとな
25: 2020/11/20(金) 07:49:16.04
>>20
ダメージ受けないとか実質悪魔将軍よな
実際は普通に効くけど
ダメージ受けないとか実質悪魔将軍よな
実際は普通に効くけど
24: 2020/11/20(金) 07:49:14.72
砂なのに何でテキサスクローバーホールドでギブアップしそうになったの?
54: 2020/11/20(金) 07:57:15.55
>>24
脳も砂やからサラサラモードに移行すること忘れてしまうんや
脳も砂やからサラサラモードに移行すること忘れてしまうんや
47: 2020/11/20(金) 07:55:41.13
砂は風に弱い←わかる
砂は水に弱い←まぁわかる
砂は音に弱い←???
砂は水に弱い←まぁわかる
砂は音に弱い←???
56: 2020/11/20(金) 07:57:28.03
音って多分振動って事だろ
そこまで間違ってはなくない?
そこまで間違ってはなくない?
59: 2020/11/20(金) 08:01:21.19
砂の固まりに振動を加えればッていう理屈はわかるけどそもそもバラバラになれる相手には効かんやろ
28: 2020/11/20(金) 07:50:17.89
38: 2020/11/20(金) 07:52:35.62
>>28
グルメマンガか
グルメマンガか
45: 2020/11/20(金) 07:55:18.42
>>28
串カツ屋行くたびにこれを思い出す
串カツ屋行くたびにこれを思い出す
29: 2020/11/20(金) 07:50:47.36
無傷で始祖倒してるし将軍様に次ぐ存在やな
34: 2020/11/20(金) 07:51:12.93
二世までにアシュラマン、バッファローマン、ニンジャ、スプリングマンなど生存していた悪魔超人は正義超人に1度は鞍替えする中、唯一悪魔超人として悪魔を貫いた漢やぞ
35: 2020/11/20(金) 07:51:30.51
アシュラは魔界のプリンスと七騎士の兼業やから専任のサンシャインが必要
40: 2020/11/20(金) 07:53:03.91
>>35
七人の悪魔超人と六騎士混ざってない?
七人の悪魔超人と六騎士混ざってない?
49: 2020/11/20(金) 07:56:12.24
育成力を買われてるから
50: 2020/11/20(金) 07:56:28.70
ゴールドライタンやしな
39: 2020/11/20(金) 07:52:36.18
サンちゃん呼びしっくりきすぎ
57: 2020/11/20(金) 08:00:38.45
アシュラ→塩に完敗
ニンジャ→ブロッケンや観戦してた連中の応援でやっと勝利
ジャンク→檻が無ければ負けてた
牛→ザマンが見てなければ負けてた
サンシャイン→普通に勝利
ニンジャ→ブロッケンや観戦してた連中の応援でやっと勝利
ジャンク→檻が無ければ負けてた
牛→ザマンが見てなければ負けてた
サンシャイン→普通に勝利
53: 2020/11/20(金) 07:57:13.23
アシュラとスニゲとプラネット相手が悪すぎた
始祖の中でもトップ層だろ闘った面子
始祖の中でもトップ層だろ闘った面子
44: 2020/11/20(金) 07:54:55.72
悪魔将軍>サンシャイン>アシュラマン>ニンジャ>ジャンクマン
ここまでは確定
ここまでは確定
48: 2020/11/20(金) 07:56:08.56
>>44
スニゲーターとプラネットマンならスニゲーターのほうがマシかな…
スニゲーターとプラネットマンならスニゲーターのほうがマシかな…
51: 2020/11/20(金) 07:57:03.05
序列的にはスニゲーター>バッファローマンだという事実
55: 2020/11/20(金) 07:57:22.75
ローラーのやつほんま怖かった

出典:キン肉マン ゆでたまご 集英社
58: 2020/11/20(金) 08:00:42.24
名台詞製造機なのでセーフ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605825655/
コメント
コメント一覧 (80)
No.2というより、首領格の一人という扱い。
初登場の時は、どこまでも追いかけてくる土星の環とか(最後自分の首はねた結末も含めて)結構怖かった記憶
けどこんだけ愛されてる理由が絶対あるんだよな
読んでみるか
部下にパワハラするけどな
阿修羅はエースよ
一本筋通ったこいつが次期首領格で間違いない
他には無いな
まぁ相手が悪いんだけども
情に脆く、友情を感じることはあっても、決して悪魔であることはやめない
間違いなく次世代の首領になるべき男
六騎士同士で対戦した場合
スニゲーターとジャンクマンは手も足も出ないんじゃないか?
シングマン「に、人間に…?」
このシングマンの反応に笑ってしまった
特にスグルvsネメシス観戦時の将軍からバッファローへのイジりをニヤニヤしてるサンシャインの顔よ
知らない人が聞いたらどう考えても正義超人な名前
パワーがサンシャインとか700万パワー程度の力だしスピードはプラネットマンとか言われても早いとも思わんしボディの強靭さはスニゲータもダイヤモンドボディになれるんだから逆にスニゲータアピールされてもね・・って感じ
超人界随一と言われる巨体を活かした圧倒的パワー攻撃だ!
同僚のアシュラどころか部下のバッファ
さらにキャノンボーラーにも劣る700万パワー
当時は知り合いのおじさん的なポジションかと思ってたけど
そう考えるとたかだか魔界の王子様程度よりもはるかに格上に感じる。
戦っている周囲を宇宙空間に変えたりもできるし。
今ならこれが最強やね
作中でも実力はあるのにそんなんだから平悪魔止まりだって言われてる
ベジータとナッパの関係みたいな
コメントする