ギャグマンガ日和とクロマティ高校くらいか
2: 2020/11/26(木) 06:53:07.66
あと監獄学園くらいか
3: 2020/11/26(木) 06:53:11.66
勢いのあるツッコミがやたら寒く感じるんだよな
26: 2020/11/26(木) 06:57:10.96
>>3
なんかわかる
なんかわかる
4: 2020/11/26(木) 06:53:12.55
ごちうさ
はい論破
はい論破
9: 2020/11/26(木) 06:53:56.47
>>4
ギャグアニメ…?
ギャグアニメ…?
6: 2020/11/26(木) 06:53:34.84
瀬戸の花嫁
13: 2020/11/26(木) 06:54:34.87
>>6
原作超しちゃってる
原作超しちゃってる
7: 2020/11/26(木) 06:53:53.17
そりゃ面白いギャグ漫画って
コマ割りが上手いからな
アニメだと再現出来ないし
コマ割りが上手いからな
アニメだと再現出来ないし
10: 2020/11/26(木) 06:54:11.43
テンポが死ぬ
14: 2020/11/26(木) 06:54:35.32
ギャグ漫画のアニメ化は最終的に脳内再生してたときのテンポが敵になる
21: 2020/11/26(木) 06:56:10.23
古い方の浦安のアニメはかなり原作のノリに近かったで
8: 2020/11/26(木) 06:53:56.06
90: 2020/11/26(木) 07:13:42.14
>>8
原作超えやぞ
原作超えやぞ
59: 2020/11/26(木) 07:04:01.62
メケメケメケメケメケメケメケメケ
みょーんみょーんみょーん
なんでー亀ラップーなのー?
なんでー亀ラップーなのー?
みょーんみょーんみょーん
なんでー亀ラップーなのー?
なんでー亀ラップーなのー?
96: 2020/11/26(木) 07:15:29.69
ボーボボはあんな怪作ようアニメにしたわ
声優も頭おかしなるやろ
声優も頭おかしなるやろ
98: 2020/11/26(木) 07:16:23.90
当時亀ラップをアニメで見たときは笑いより謎の恐怖感があったわ
今は笑えるけど
今は笑えるけど
16: 2020/11/26(木) 06:55:11.98
あずまんが大王面白かったのにあずまきよひこは何が不満なんや…
20: 2020/11/26(木) 06:56:09.05
>>16
不満ってのはガセって本人がブログで言ってたぞ
wikiに書いてあった
不満ってのはガセって本人がブログで言ってたぞ
wikiに書いてあった
23: 2020/11/26(木) 06:56:15.61
ちびまるこちゃんとかクレヨンしんちゃんのぽわーんって音考えたやつ天才やと思うわ
19: 2020/11/26(木) 06:56:04.04
でんじゃらすじーさん
25: 2020/11/26(木) 06:57:08.29
アニメもまあいけるやんって位で原作越えてるやつはマジでないな
瀬戸花位か
瀬戸花位か
28: 2020/11/26(木) 06:57:53.94
生徒会役員共
36: 2020/11/26(木) 06:58:58.99
魔法陣グルグル
38: 2020/11/26(木) 06:59:38.05
キルミーベイベー
41: 2020/11/26(木) 07:00:27.47
すごいよマサルさんは面白かったやろ

53: 2020/11/26(木) 07:02:51.72
女子無駄はかなり良いと思うぞ
81: 2020/11/26(木) 07:09:37.55
>>53
あれはあれで面白いけど別物ではあるやろ
原作だとギャグ漫画日和みたいな独特の間で笑わせるタイプだし
あれはあれで面白いけど別物ではあるやろ
原作だとギャグ漫画日和みたいな独特の間で笑わせるタイプだし
54: 2020/11/26(木) 07:03:09.13
ニニンがシノブ伝
102: 2020/11/26(木) 07:18:23.29
>>54
これ
これ
24: 2020/11/26(木) 06:57:06.10
漫画は1コマ1コマ読む速度が人によって違うけどアニメは全員同じテンポで見ることになるからな
それが噛み合わないとギャグは難しい
それが噛み合わないとギャグは難しい
43: 2020/11/26(木) 07:00:52.77
>>24
それギャグのほうが目立ちやすいけどギャグに限らずあるよな
それギャグのほうが目立ちやすいけどギャグに限らずあるよな
33: 2020/11/26(木) 06:58:45.22
激しいツッコミは間違いなく好き嫌い分かれるからみんなおかしなことしてるツッコミ不在の狂ったギャグとかのほうが当たりやすいのかも知れない
44: 2020/11/26(木) 07:01:15.49
ツッコミの叫びが自分の想像と違っただけで萎えるからな
58: 2020/11/26(木) 07:03:43.35
誰もやらんけどセリフの改変とかしちゃっていいよな
一字一句変えずに読むよりテンポを原作に合わせるべきや
一字一句変えずに読むよりテンポを原作に合わせるべきや
80: 2020/11/26(木) 07:09:37.08
>>58
たぶんやけど文字で読ますツッコミと声でやるツッコミで正解変わってくるときあるよな
たぶんやけど文字で読ますツッコミと声でやるツッコミで正解変わってくるときあるよな
39: 2020/11/26(木) 07:00:01.72
斉木楠雄
男子高校生
これはアニメでもおもろかったな
男子高校生
これはアニメでもおもろかったな

62: 2020/11/26(木) 07:04:11.46
斉木楠雄は良かったな
72: 2020/11/26(木) 07:07:49.28
>>62
主人公のセリフ量やばくてそういう意味でも笑う
主人公のセリフ量やばくてそういう意味でも笑う
77: 2020/11/26(木) 07:09:30.54
斉木はよかったわ あの1.5倍速みたいなテンポ
64: 2020/11/26(木) 07:05:15.60
ゴールデンカムイ
65: 2020/11/26(木) 07:05:24.52
それ町は良かった
あれギャグアニメの最高傑作やろ
あれギャグアニメの最高傑作やろ
84: 2020/11/26(木) 07:10:20.99
でも銀魂があそこまで売れたのってアニメのおかげやろ

87: 2020/11/26(木) 07:11:49.05
新八がいない時の銀魂は普通に面白いわ
92: 2020/11/26(木) 07:14:29.00
銀魂は原作超えてるわ
あの変なツッコミが定着するぐらいには人気出たな
あの変なツッコミが定着するぐらいには人気出たな
93: 2020/11/26(木) 07:15:14.54
銀魂アニメは原作無視して悪ふざけしてるのがおもろかった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606341159/
コメント
コメント一覧 (79)
縁ってあるもんやね
ミカベル作品のファンだったが故に余計悲しい
原作の文字量で読む気力がない時は目が滑ってしまっていた思い出あるわ
聖闘士星矢の回が好きだわ
特に焼きサバはちゃんみおの怒涛のツッコミが面白かった
漫画ならではの勢いを再現できるかは心配だわ
もっと良くも出来たって感じもするから2期はよ
ギャグ漫画日和は原作面白く全然感じなかったし
やはり原作マンガとはテンポ感が違うのは感じたな
ひなまつりは原作の方が好きだけどアニメも声優陣が頑張ってて別の面白さがあった
間が狂うというか
バナナフィッシュいけたしやれるやろ
原作は原作で落ち着いた感じもまた良い
いちいち説明みたいに勢いよく突っ込むのも苦手
張り上げる系のツッコミの痛さはえげつない
翻訳に無茶苦茶センス要るから大体滑り倒す
逆に日常はアニメのがくどく感じた
多分ガッキはアニメの方が見てたんとちゃうか?
アニオリの映画パロとかアニメは勢いがあって面白かった
アニメは普通のきららアニメフォーマットになってるけど
結構鋭いネタをゆるっとした空気で話すテンポがまんま原作のイメージと一緒だった
個人的に今まで観たアニメ化ギャグ漫画で一番だわ
あの原作の独特の雰囲気を、見事にアニメに落とし込んでたのは見事。
今では絶対に放送できない「美少年同士のHシーン」をゴールデンで放送、
シリアス展開のシビア過ぎる部分を改変してたりもしたが、
それはそれで改変版も充分に高クオリティだった。
コメントする