1: 2020/12/02(水) 18:11:53.30 ID:YYOhx905a
面白すぎん?
3: 2020/12/02(水) 18:12:12.52 ID:YYOhx905a
本誌の漫画超えてるやろ
4: 2020/12/02(水) 18:12:28.45
初速がすごい
2: 2020/12/02(水) 18:12:09.37
面白いけど若干もどかしい
12: 2020/12/02(水) 18:13:08.91
出オチ系やからここからが勝負やろ
16: 2020/12/02(水) 18:13:42.06
もう18話やから意外とゆっくりやっとるなって印章はある
17: 2020/12/02(水) 18:13:44.67 ID:YYOhx905a
強怪獣vs主人公熱すぎへん
今回のやが
今回のやが
31: 2020/12/02(水) 18:14:56.90
好きやで
主人公の顔きもいけど
主人公の顔きもいけど
42: 2020/12/02(水) 18:16:17.91
荒削りだけどええやんえ
27: 2020/12/02(水) 18:14:47.34
ノリがヒロアカっぽい
75: 2020/12/02(水) 18:19:19.11
休載多くない?
あと最近絵が荒いな
あと最近絵が荒いな
88: 2020/12/02(水) 18:20:33.88
>>75
もともと3週連載して1週休むみたいな話やったはずやで
もともと3週連載して1週休むみたいな話やったはずやで
10: 2020/12/02(水) 18:12:55.41
隔週でじっくりやってほしい
32: 2020/12/02(水) 18:15:00.92
ジャンプラの面々って本誌よりおもろい奴らおるよな
46: 2020/12/02(水) 18:16:37.72
スパイも怪獣も本誌に送り込めばいいじゃん
人気なら隔週連載でも許されるだろ
人気なら隔週連載でも許されるだろ
55: 2020/12/02(水) 18:17:09.88
ヒロインの影薄すぎて草
市川のがヒロインしてるやんけ
市川のがヒロインしてるやんけ

出典:怪獣8号 松本直也 集英社
65: 2020/12/02(水) 18:18:29.98
>>55
ヒロインが市川なのかキコルなのかおばさんなのか
ヒロインが市川なのかキコルなのかおばさんなのか
154: 2020/12/02(水) 18:26:47.48
怪獣8号面白いと言えば面白いんやが期待にはワイの期待には全く応えてくれてない
この感じ共有できるやついない?
この感じ共有できるやついない?
223: 2020/12/02(水) 18:35:57.57
>>154
一、二話がすごく自分にはまった分、そのあとはちょっと物足りんな
一、二話がすごく自分にはまった分、そのあとはちょっと物足りんな
577: 2020/12/02(水) 19:08:24.47
>>154
分かるで
怪獣の遺体処理とか新しい切り口できたなと思ったのに単なるヒーローものになって残念でならない
いやそれなりに面白くはあるけどさあ
分かるで
怪獣の遺体処理とか新しい切り口できたなと思ったのに単なるヒーローものになって残念でならない
いやそれなりに面白くはあるけどさあ
621: 2020/12/02(水) 19:11:09.52
>>577
普通のバトル物になっちゃったのがなあ…
怪獣処理の話で良かったと思うけどネタがなかったのかね
普通のバトル物になっちゃったのがなあ…
怪獣処理の話で良かったと思うけどネタがなかったのかね
68: 2020/12/02(水) 18:18:59.38 ID:YYOhx905a
敵の絶望感やばかったやん
殺されそうになって危ういとこに主人公が登場めっちゃ熱いやん
殺されそうになって危ういとこに主人公が登場めっちゃ熱いやん

出典:怪獣8号 松本直也 集英社
48: 2020/12/02(水) 18:16:53.06
ダーク系の流行りが続いてるけどワイはそんなに好きやないからこれくらいの軽さがちょうど良い
36: 2020/12/02(水) 18:15:39.85
展開がマンネリ言われるし一理あるけど怪獣ものと考えるとあのベタさがそこまで悪いかって気がしないでもない
9: 2020/12/02(水) 18:12:53.26
ワイはサマータイムレンダの方がすこ
57: 2020/12/02(水) 18:17:27.96
ジャンプラで楽しみにしてる漫画
怪獣8号
奴隷遊戯
忘却バッテリー
しょーたろー
怪獣8号
奴隷遊戯
忘却バッテリー
しょーたろー
97: 2020/12/02(水) 18:21:04.69
>>57
しょーたろーっておもろい?途中まで読んだっきりやわ
しょーたろーっておもろい?途中まで読んだっきりやわ
146: 2020/12/02(水) 18:25:30.40
>>97
自分は楽しんでる
なんか子供が頭良くて狂ってる設定が好き
自分は楽しんでる
なんか子供が頭良くて狂ってる設定が好き
66: 2020/12/02(水) 18:18:45.47
スレイブが普通に楽しめるようになってきた

119: 2020/12/02(水) 18:23:21.67
>>66
今週話の番長達のアングルが完全にテラフォで草
今週話の番長達のアングルが完全にテラフォで草
67: 2020/12/02(水) 18:18:54.30
ワイは純情戦隊ヴァージニアスが好き
イエローが一番かわいい
イエローが一番かわいい
133: 2020/12/02(水) 18:24:46.10
>>67
一番の悪やんけ
一番の悪やんけ
71: 2020/12/02(水) 18:19:05.87
竜学生すこなのに怪8の陰に隠れててかなC
91: 2020/12/02(水) 18:20:45.99
>>71
キャラデザだけの一発屋だと思って1話目で切ったわ
そんな面白いの?
キャラデザだけの一発屋だと思って1話目で切ったわ
そんな面白いの?
99: 2020/12/02(水) 18:21:28.44
>>91
主人公とヒロインのシーソーゲームが面白い
フツーのベタベタするだけのラブコメ期待してたら合わんかもしれんけど
主人公とヒロインのシーソーゲームが面白い
フツーのベタベタするだけのラブコメ期待してたら合わんかもしれんけど
93: 2020/12/02(水) 18:20:50.60
月 スパイ 地獄 サマタイ
火 拷問
水 早乙女
木 アビス
金 怪獣 奴隷
土 スレイブ
日
火 拷問
水 早乙女
木 アビス
金 怪獣 奴隷
土 スレイブ
日
102: 2020/12/02(水) 18:21:50.46
>>93
恋ピ定期
恋ピ定期
514: 2020/12/02(水) 19:04:34.16
>>93
なんで2.5次元を省くんや
なんで2.5次元を省くんや
115: 2020/12/02(水) 18:22:55.89
スパイファミリーはやっと本題入っておもろくなってきた
テニス回とかいらんやろ
テニス回とかいらんやろ
195: 2020/12/02(水) 18:32:04.07
スパイファミリーアーニャがかわいいから見てる
動きあるよつばとみたいな?
動きあるよつばとみたいな?
189: 2020/12/02(水) 18:31:27.43
スパイは普通にアニメ化されるやろ
冷戦時代のドイツ風社会描写は却って新鮮ですこ
冷戦時代のドイツ風社会描写は却って新鮮ですこ
144: 2020/12/02(水) 18:25:23.45
サマータイムレンダ地獄変そろそろ終わりそうやし見るもの一気に減るな
157: 2020/12/02(水) 18:27:24.06
>>144
月曜日は本誌の漫画と漫画の間のページに広告出して本誌→+の誘導狙ってる分一番力を入れてる曜日やし
そう考えると気合入った新連載入れ替わりで必要やけど何か弾あるんかな?
月曜日は本誌の漫画と漫画の間のページに広告出して本誌→+の誘導狙ってる分一番力を入れてる曜日やし
そう考えると気合入った新連載入れ替わりで必要やけど何か弾あるんかな?
227: 2020/12/02(水) 18:36:11.24
RE:BORNの作者の推理漫画、ワイしか読んでない
230: 2020/12/02(水) 18:37:02.66
>>227
オシャレなイケメン描くのほんまうまいわ
オシャレなイケメン描くのほんまうまいわ
114: 2020/12/02(水) 18:22:55.51
最近ボーボボ毎日読むようになったわ
134: 2020/12/02(水) 18:24:49.76
>>114
ワイもそうや
ガチでメンタルヤバい時は音読してメンタル崩壊防いどる
反転術式をこの身で理解しとるわ
ワイもそうや
ガチでメンタルヤバい時は音読してメンタル崩壊防いどる
反転術式をこの身で理解しとるわ
188: 2020/12/02(水) 18:31:23.91
ボーボボ初めて通して読んでるけど意外とちゃんとジャンプ漫画してるよな
狂ってるだけでちゃんと友情努力勝利してる
狂ってるだけでちゃんと友情努力勝利してる
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606900313/
コメント
コメント一覧 (110)
面白そうやけどジャンプで受けるとは思えない
失速したとか逆張りする奴が多いよな
そのせいか今の人型のやりとり長い印象
ありがちすぎる
ねこわっぱから成長するもんだ
コミック青年誌のサイズが良かったな
刊行サイズって作者リクエストなんか?
普通に友情や先輩後輩で読めんのかと
ただ別に絶対本誌より面白いやろとか言うほどの光るものは感じていない
けど本誌もなんか面白いものあるかと言われたら困るわ
予想をしたものは見れてそこそこ満足できるけど予想以上のモノは全然出てこないイメージ
これすげぇ分かる
「防衛隊入りたいのに怪人になってしまった」で
ダークヒーローものかな?って期待したら
めちゃくちゃ王道で面白いけど…ってなる
特に顔とか表情
連載続けてあそこまで落ちるやつ、なかなかいないぞ?
内面の方の設定が開示されてない感じでイマイチ乗れない。
仲間思いなムーブしてるけれど、その性格になる根拠がわからんかったりとか。
普通に解体の知識活かして弱点見破るで良かったと思うんだけど…
それだと少年漫画の爽快感がでないってのもわかるんだけど…普通の能力バトル漫画だよね良くも悪くも
元々用意してるからとかではなく、話のインパクトを最重視してる作りになってる
結局怪獣と戦うヒーロー漫画なのね
あと最近の人気作をいろいろと消化して上手く落とし込んでるな
元ジャンプ作家だけあって盛り上がりを作るのもうまいから人気が出るのは分かる
ぶっちゃけ松本直也と同格か格上と思ってる元WJ作家は何十人といるだろうから
数年後ワンピが終われば本誌とジャンプラ逆転もありうるな
今でも捻りなくテンプレをなぞることしかないこの漫画が、解体屋を主軸とした話をかけるとは思えない
入試みたいなのでヒロアカやんと思い、
怪獣に変身するのでZIGAやんと思い、
糸目の方言キャラが出てきて市丸ギンやんと思った
カフカ1人でいいじゃんみたいになったらアウト
正直コメ欄で絶賛されてるほどのものじゃないよね
もうグダグダやけど終わり方は気になる
そして光るものは感じる
地震のように頻発するって世界なのに街にろくな対策無いのが変
家屋の耐震設計みたいに耐獣要素が見られない
(エヴァみたいに都市丸ごと対使徒用仕様にしろとまでは言わんが)
巨人のおじさんが怪獣と戦う読切漫画の方がよっぽど面白かった
スパイファミリー
サマータイムレンダ
地獄楽
怪獣8号
忘却バッテリー
左利きのエレン
阿波連さんははかれない
まあ売れはすまいが
今本誌の層薄くなってきてるし
キャラに魅力ないのが致命的な気がする
一回守ってもらったアレだけでか?
コメントする