433: 2020/12/05(土) 09:55:53.18
ヒュンケルの声カッコよすぎw
432: 2020/12/05(土) 09:55:32.98
梶くんのヒュンケルいい感じじゃーん流石プロ
フレイザードは文句無し
まぞっほさんの本物だったようじゃながあってちょっと嬉しみ
フレイザードは文句無し
まぞっほさんの本物だったようじゃながあってちょっと嬉しみ
426: 2020/12/05(土) 09:45:13.05
フレイザードは旧とにてて違和感ないな バランの声は想像通りだった もう少し渋い方がよかった
431: 2020/12/05(土) 09:55:30.89
フレイザードが輩丸出しで良いなw
バランはイケボ過ぎるけどまあ慣れるだろ
バランはイケボ過ぎるけどまあ慣れるだろ
428: 2020/12/05(土) 09:54:54.63
ヒュンケル戦の作画良かった


567: 2020/12/05(土) 10:23:22.11
自作自演のために大地斬されるガイコツ兵
620: 2020/12/05(土) 10:44:16.80
>>567
まあ大地斬なら復活出来るだろうしw
まあ大地斬なら復活出来るだろうしw
470: 2020/12/05(土) 10:00:54.90
正直今回鎧化まで行くと思ってた
486: 2020/12/05(土) 10:03:19.45
>>470
制作もそこまで行きたかったんだろうけど削れるとこ無いくらいカツカツだったな
制作もそこまで行きたかったんだろうけど削れるとこ無いくらいカツカツだったな
507: 2020/12/05(土) 10:06:21.66
ダイやマァムが手放しでヒュンケル登場を喜んでるときに、ポップだけは冷静に疑ってた。
今から思えば後の大魔法使いの素質はこの頃からあったんだな。
今から思えば後の大魔法使いの素質はこの頃からあったんだな。

514: 2020/12/05(土) 10:07:40.63
>>507
それもそうだが魔剣の感想に武器屋の息子らしさを感じた
それもそうだが魔剣の感想に武器屋の息子らしさを感じた
529: 2020/12/05(土) 10:10:40.75
万が一の撤退のための舟を港に残そうとしたりヒュンケルを疑ったりポップの有能な側面がちらちら見えた回だったな
452: 2020/12/05(土) 09:59:25.77
新しいマァムの衣装は色気がなくて困る
457: 2020/12/05(土) 09:59:53.32
>>452
お前の大好きな生足やぞ
お前の大好きな生足やぞ
454: 2020/12/05(土) 09:59:39.47
人間丸焼き&氷漬けの残酷シーンはカットされるかと思ったらそのままやってた。
流血はNGなのに規制の基準が今いちわからない。
流血はNGなのに規制の基準が今いちわからない。
489: 2020/12/05(土) 10:04:08.36
>>454
氷のママ砕かれたりしてたから残酷はかなりカットされてるよ
燃えてる方も遠くからじゃなくて1コマしっかり描写されてたし
氷のママ砕かれたりしてたから残酷はかなりカットされてるよ
燃えてる方も遠くからじゃなくて1コマしっかり描写されてたし
448: 2020/12/05(土) 09:58:50.57
フレイザード「村は全部焼き払い、生き残った人間は一人残らず氷漬けにしろ!」
フレイム・ブリザード「(どっちかだけでいいだろ…効率悪いわ。)」
フレイム・ブリザード「(どっちかだけでいいだろ…効率悪いわ。)」

604: 2020/12/05(土) 10:36:35.79
ダイのフレイムとブリザードは小っちゃくてなんかかわいいよね
ゲームだとザラキ連発してくる恐怖のモンスターだったりするけど
ゲームだとザラキ連発してくる恐怖のモンスターだったりするけど
592: 2020/12/05(土) 10:32:56.54
フレイザードが強面なせいで相対的にモブフレイムブリザードが可愛く見えるのもある
709: 2020/12/05(土) 11:19:13.58
氷炎魔団構成員
フレイザード
フレイム
ブリザード
爆弾岩
以上w
この層の薄さでもオーザムを壊滅させる豪腕よ
フレイザード
フレイム
ブリザード
爆弾岩
以上w
この層の薄さでもオーザムを壊滅させる豪腕よ
710: 2020/12/05(土) 11:19:58.76
>>709
ブリザードが頑張った説
ブリザードが頑張った説
713: 2020/12/05(土) 11:20:52.31
>>709
ようがんまじんとひょうがまじんもいるぞ
作中には出てこなかったけどな
ようがんまじんとひょうがまじんもいるぞ
作中には出てこなかったけどな
472: 2020/12/05(土) 10:01:00.96
ザボエラのフレイザード評あんな高かったっけ

479: 2020/12/05(土) 10:02:16.64
>>472
原作のままだぞ
原作のままだぞ
554: 2020/12/05(土) 10:19:04.80
やはりザボエラのフレイザード評が妙に高いのは性格が似てて
フレイザードの残忍さを評価の下げ対象にしてないからか
フレイザードの残忍さを評価の下げ対象にしてないからか
578: 2020/12/05(土) 10:26:20.66
>>554
マトリフからの評価も高いので魔力が高い者から見ると凄いのではなかろうか
マトリフからの評価も高いので魔力が高い者から見ると凄いのではなかろうか
701: 2020/12/05(土) 11:15:03.86
>>554
ザボエラがフレイザードを評価していたのはフレイザードが力だけの男ではないからだよね
クロコダインの事も頭が悪いとバカにしていたけどクロコダインの力はバカにしていなかった(超魔ゾンビになるまで)
ザボエラの相手を評価するかどうかの指標の一つは頭なのではないか?
ザボエラがフレイザードを評価していたのはフレイザードが力だけの男ではないからだよね
クロコダインの事も頭が悪いとバカにしていたけどクロコダインの力はバカにしていなかった(超魔ゾンビになるまで)
ザボエラの相手を評価するかどうかの指標の一つは頭なのではないか?
449: 2020/12/05(土) 09:59:10.70
ミストは普通に喋ってたけどもっと声にエフェクトかけても良かったんじゃないのかな

469: 2020/12/05(土) 10:00:45.57
確かにミストは声にエフェクトかけた方が合ってるかもな
466: 2020/12/05(土) 10:00:29.37
ザボエラ「一度口を閉じたら数十年は喋らぬと言われたミストバーンが!」
バラン「今期のアニメの話題になった途端!」
フレイザード「急に早口になった!?」
バラン「今期のアニメの話題になった途端!」
フレイザード「急に早口になった!?」
477: 2020/12/05(土) 10:01:50.37
>>466
草生えるわ
草生えるわ
485: 2020/12/05(土) 10:03:14.08
>>466
うぜえw
うぜえw
481: 2020/12/05(土) 10:02:31.96
原作通りだからしゃーないとはいえミストバーンはキャラ設定間違えたよな
寡黙設定なのにヒュンやキルやハドラーが相手だとまあ喋る喋る
寡黙設定なのにヒュンやキルやハドラーが相手だとまあ喋る喋る
522: 2020/12/05(土) 10:09:47.44
結局、バーンがヒュンケルにダイ抹殺指令を出したんなら
…何でハドラーは緊急召集したの?w
…何でハドラーは緊急召集したの?w

538: 2020/12/05(土) 10:13:42.95
>>522
本当は軍団長の総力でダイを叩くつもりだったけど、ヒュンケルが勝手に大魔王に討伐許可をもらった。
伝令が届いたのと許可のどっちが先かはわからないけど、ハドラーにとっては予定外の事態だった。
本当は軍団長の総力でダイを叩くつもりだったけど、ヒュンケルが勝手に大魔王に討伐許可をもらった。
伝令が届いたのと許可のどっちが先かはわからないけど、ハドラーにとっては予定外の事態だった。
546: 2020/12/05(土) 10:15:36.47
>>538
アバン抹殺の褒美にパワーアップまでさせてもらってる割には上司との意思疎通が上手くいってないよねw
アバン抹殺の褒美にパワーアップまでさせてもらってる割には上司との意思疎通が上手くいってないよねw
642: 2020/12/05(土) 10:51:34.90
あの緊急召集見てても思うけどヒュンケルって魔王軍で浮いてそう
唯一の人間だし白い目で見られてるんだろうな…
唯一の人間だし白い目で見られてるんだろうな…
651: 2020/12/05(土) 10:55:06.20
>>642
バランからの評価は高かったがな
後の魔王軍分裂に繋がるのが興味深い
バランからの評価は高かったがな
後の魔王軍分裂に繋がるのが興味深い
622: 2020/12/05(土) 10:44:42.93
あの船長の話だと全軍団、世界各地を侵攻してるはずなのにザボエラだけハドラーのもとでぬくぬくとしてるよなw
職務怠慢じゃね
職務怠慢じゃね

627: 2020/12/05(土) 10:46:26.09
>>622
ザボはよくわからんがハドラーは軍を束ねる立場だからだろう
ザボはよくわからんがハドラーは軍を束ねる立場だからだろう
638: 2020/12/05(土) 10:49:02.57
>>627
一応ベンガーナやテランを侵攻中らしい
一応ベンガーナやテランを侵攻中らしい
649: 2020/12/05(土) 10:54:27.69
>>622
世界一の軍事力を持つと言われるベンガーナ相手にザボエラは力押ししたがらないだろうしダイ達が出てこなければ何か策を使うくらいは考えていたかもね
世界一の軍事力を持つと言われるベンガーナ相手にザボエラは力押ししたがらないだろうしダイ達が出てこなければ何か策を使うくらいは考えていたかもね
658: 2020/12/05(土) 10:58:52.59
魔法陣に入ったままのブラス爺さんがどうやってデルムリン島に帰ったか何か補足すると思ってたけど無かったか…。

674: 2020/12/05(土) 11:04:04.17
>>658
原作通りにダイがロモスにゴメちゃんを奪還しに来たらその時の騒動で魔法の筒がロモスに残ってたとかできたが、今作は船の上だったからなぁ
まあ船に落ちてたやつを回収してたとかでもできない事もないが…
原作通りにダイがロモスにゴメちゃんを奪還しに来たらその時の騒動で魔法の筒がロモスに残ってたとかできたが、今作は船の上だったからなぁ
まあ船に落ちてたやつを回収してたとかでもできない事もないが…
675: 2020/12/05(土) 11:04:11.18
船のシーンで思ったけどずっと聖水垂れ流しってどうやってたの?
聖水メーカー搭載してたん?
聖水メーカー搭載してたん?
749: 2020/12/05(土) 11:40:55.93
>>675
船内には多数の美女がいて、美女に大量の水を飲ませて(ry
船内には多数の美女がいて、美女に大量の水を飲ませて(ry
667: 2020/12/05(土) 11:01:32.29
しっかし会議のシーンのテンポが早いから軍団長みんな気短そうに見えるなw
経営苦しくて切羽詰まった中小企業の幹部会議みたい
経営苦しくて切羽詰まった中小企業の幹部会議みたい
コメント
コメント一覧 (109)
熱すぎるか寒すぎるかで体調崩しそうだし
今ならダイ以降に作られたモンスターも氷炎魔団にいそう
漫画だとフレイム2体っぽい感じだった
眉がやや太い?
新装版コミックスの表紙最初違和感あったけどアニメのヒュンケルに近いのか
マァム「ダイが子供扱いされてる」
ポップ「まあ、実際ダイは子供だけどよ」
マァム「何ふざけたこと言ってんの!」
がカットされたのは残念
新婚さんとか凄いよな
体質が轟のフレイザード
早くグランドクルスを見せてくれ!!
↓
「クロコダインの肉体をここまで破壊するとは……そいつは化け物だぜ」
いいよね
速水ボイスだとまだ若く感じた
ヒュンケルが2人の喋り方に共通点を見出して関係性に気付くシーンがあったはずだが
来週はおっさんが駆けつけて串刺しにされて、「ヒュンケル、人間はいいぞぉ」って言うのか。楽しみぃ。
まんま職場での俺やんけ! 評価は他(もっとあかんヤツ)と比べればだろうけど。浮いてそうじゃなく浮いてるだけどと自分語りをひとつまみ。感想? コヤスバーン以外はまあよし(適当)
「まあ、ダイは実際子供だけどよ…」のギャグシーンなくて残念、
コロナで制作現場は天手古舞なので仕方ないが、駆け足でやってんね
ブルーレイ版で余裕あったら、足してリメイク出してくれねえかな…w
コメントする