素晴らしい作品や
2: 2020/12/14(月) 02:13:40.22 ID:qD/ZEF/p0
これぶっちゃけ最近の中でもトップクラスやろ
18: 2020/12/14(月) 02:18:42.62
普通に良かったわ…
19: 2020/12/14(月) 02:19:05.08 ID:qD/ZEF/p0
>>18
ほんまに最高やったな
ほんまに最高やったな
21: 2020/12/14(月) 02:19:44.68
必要最小限の描写で情報を詰め込んだ感がすごい
漫画家としての力量がエグ過ぎる
漫画家としての力量がエグ過ぎる
179: 2020/12/14(月) 02:54:16.45
デンジの人間的な成長が良かったわ
8: 2020/12/14(月) 02:15:24.05
ファイアパンチも意味分かれば名作なんやろ?
13: 2020/12/14(月) 02:17:12.56 ID:qD/ZEF/p0
>>8
たぶん名作や
賢い人に解説してほしいわ
たぶん名作や
賢い人に解説してほしいわ
14: 2020/12/14(月) 02:17:37.87
最後のアオリ文すこ

出典:ファイアパンチ 藤本タツキ 集英社
37: 2020/12/14(月) 02:29:32.83
>>14
この頃と比べたら絵めちゃくちゃ上手くなったな
この頃と比べたら絵めちゃくちゃ上手くなったな
11: 2020/12/14(月) 02:16:51.52
ファイアパンチ一気読みしたけどサンが焼け死んだところガチショックやったわ
88: 2020/12/14(月) 02:41:38.85
最終回読んだ
これ続きいらんやろ
あとコベニはなんだったん
これ続きいらんやろ
あとコベニはなんだったん
93: 2020/12/14(月) 02:42:24.57
>>88
コベニはデンジの対となるポジションやろ
コベニはデンジの対となるポジションやろ
101: 2020/12/14(月) 02:44:16.35
>>93
悪魔だけでも教えてくれや
悪魔だけでも教えてくれや
106: 2020/12/14(月) 02:44:44.68
>>101
秘密やで
秘密やで
98: 2020/12/14(月) 02:43:31.64
暴力とコベニちゃんのコンビ好きやったのに対して活躍もなく暴力が死んで悲しい
115: 2020/12/14(月) 02:46:30.09
パワーでも転生してこないのに地獄で即死してナユタになるマキマさんさあ…

出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社
120: 2020/12/14(月) 02:47:18.37
>>115
言うて残機一億あっての強さやからなマキマさん
言うて残機一億あっての強さやからなマキマさん
121: 2020/12/14(月) 02:47:20.03
>>115
恨み買い過ぎてたししゃーなし
ボッコボコにリンチされたんやろなぁ
恨み買い過ぎてたししゃーなし
ボッコボコにリンチされたんやろなぁ
139: 2020/12/14(月) 02:49:47.35
>>115
自分からではないにしろ地獄乗り込んで闇の悪魔に喧嘩売ってるからな
そら即死よ
自分からではないにしろ地獄乗り込んで闇の悪魔に喧嘩売ってるからな
そら即死よ
49: 2020/12/14(月) 02:33:01.57
チェンソーマン最初の数話しか読んでないけど
この作者映画マニアでその辺の引き出しが多いからコマ割りもカメラワークみたいになるよな
それが魅力なんかな
この作者映画マニアでその辺の引き出しが多いからコマ割りもカメラワークみたいになるよな
それが魅力なんかな
50: 2020/12/14(月) 02:33:08.12
60: 2020/12/14(月) 02:35:18.60
>>50
ほんま草
タツキは影響受けた作品どんどん公言してくのがええところやわ
こっちも他の作品への興味を持ちやすい
ほんま草
タツキは影響受けた作品どんどん公言してくのがええところやわ
こっちも他の作品への興味を持ちやすい
129: 2020/12/14(月) 02:49:11.68
>>50
ドロヘドロ好きな人にチェンソー進めてたワイは間違ってなかったんやな
ドロヘドロ好きな人にチェンソー進めてたワイは間違ってなかったんやな
123: 2020/12/14(月) 02:47:33.74
アニメはmappaなん?
まああらかた予想した通りの最高の結果やな
まああらかた予想した通りの最高の結果やな
59: 2020/12/14(月) 02:35:14.33
わいの読みではチェンソーマンはアニメでとんでもないことになる
とくに外国でね
とくに外国でね
65: 2020/12/14(月) 02:36:32.90 ID:qD/ZEF/p0
>>59
漫画の時点で海外人気爆発しとるからな
そらアニメ化したらとんでもないで
漫画の時点で海外人気爆発しとるからな
そらアニメ化したらとんでもないで
211: 2020/12/14(月) 02:58:16.54
アニメで喋って動くアキパイ見たら泣いてしまいそうや
23: 2020/12/14(月) 02:21:06.71
10人くらい彼女ほしいって言ってたし2部らしばらく学園ハーレム物でもええぞ
24: 2020/12/14(月) 02:21:35.08
2部もデンジが主役なんかに
26: 2020/12/14(月) 02:22:23.24 ID:qD/ZEF/p0
>>24
主人公交代はないやろたぶん
主人公交代はないやろたぶん
28: 2020/12/14(月) 02:26:57.67
>>26
パワー探しに行かないとだしな
パワー探しに行かないとだしな
31: 2020/12/14(月) 02:28:36.60
ドラゴンボールの学生編みたいな感じでもええぞ
36: 2020/12/14(月) 02:29:14.55 ID:qD/ZEF/p0
>>31
デンジの学園青春系漫画ちょっと見たいわ
デンジの学園青春系漫画ちょっと見たいわ
77: 2020/12/14(月) 02:39:18.29
ジャンプラなら気軽に休載出来るしクオリティ上がるやろ
167: 2020/12/14(月) 02:52:23.14 ID:qD/ZEF/p0
11巻完結で2部はナンバリングリセットしてほしいわ
99: 2020/12/14(月) 02:44:13.89
二部楽しみやわ
吉田とクソやべぇ高校生活はじまるんやろ?
吉田とクソやべぇ高校生活はじまるんやろ?
104: 2020/12/14(月) 02:44:32.89 ID:qD/ZEF/p0
>>99
ヒロフミとコベニは出てくるやろなさすがに
ヒロフミとコベニは出てくるやろなさすがに
108: 2020/12/14(月) 02:45:12.22
>>99
どっかのタイミングでレゼにも出てきて欲しい
どっかのタイミングでレゼにも出てきて欲しい

出典:チェンソーマン 藤本タツキ 集英社
112: 2020/12/14(月) 02:45:45.87
>>108
やっぱ学園ハーレム編やるしかないわ
やっぱ学園ハーレム編やるしかないわ
110: 2020/12/14(月) 02:45:33.23
相棒吉田とヒロインコベカスでパワーちゃんの生まれ変わりを探しに行くんや
117: 2020/12/14(月) 02:46:51.13 ID:qD/ZEF/p0
個人的に作者の新作も見たいわ
232: 2020/12/14(月) 03:02:50.26
>>117
これ
新しいの読みたい
これ
新しいの読みたい
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607879586/
コメント
コメント一覧 (139)
漫画の設定が解明されてないってブーブー言ってる奴は上記の様なイカれ野郎に近い。食い物は食べて旨ければそれで良いし、漫画は読んで面白ければそれで良いんだよ。
1話から見てたけどここまで綺麗に終わるとは思わなかった
第2部とアニメは出来が良ければプラスだし、悪くても1部の完成度で満足してるから無敵やろ
カニバリズムで若干引いてしまったんだが
ミリオン狙えそう
コベニの仲の良くない方の妹がヒロインだよ
あと匂いとかも
やっぱタツキはすげえや
違う考えはそれで楽しめばいい、生姜焼きはごめんだわ
それ以降は…うん
アニメもテンポ良く作れば大ウケしそう
3クールもあれば完結まで一気にイケる
抱きしめてほしかっただけとかやるならハンバーガーショップの回挟むなよ
心のファイアパンチが解き放たれそう
話の展開が全く理解できねーぞ
毎回「何でこーなった?」の嵐だぞ
理解できてる奴いたら解説してくれ
進撃も呪術もチェンソーもヒロアカぐらいのペースで放送してくれたら嬉しいんだけど無理だよね…
最終回は気合い入ってたが終盤は絵の乱れがあっただけに週刊連載はしんどかったのかな
伏や中村が筆頭の強烈なモブキャラ達も混ぜて、多種多様なキャラが奇想天外な行動に走っていた頃が一番面白くて、そんな多種多様なキャラをばんばん殺してマキマのヒステリックをピックアップし始めた頃から退屈になって、表面上は綺麗に纏まったように見えるが肝要な部分は何も触れずに逃げ切った印象が強いわ
なんだかんだ銃の悪魔でファイパンって言われていた頃がピークだわ
マキマさんが死んで現世に来てたと思ってる奴こんなにいるんだ?
マキマさんとナユタの間に転生後即リスポン狩りされた支配の悪魔は挟まってません
生姜焼きだのヤバジュースだの最高の最終回どころかほとんどの人はドン引きよ
絵がオリジナル色強くていわゆる漫画畑の絵じゃないな
ポテンシャルあるわこの人
「たくさん抱きしめてあげて」からラストまでの流れすごいよ
正直に言うと2部はいらなかった
完結できれいに締めでいいやろ
回収されていない設定や伏線は第二部で回収されると思うけどタツキにそれが出来るとは思えないし、今ほどの話題性とクオリティは期待しない方が良いかも
クソチーズマン あの最終回のどこが良かったんだ
コメントする