シガラキ許しはしないが救う展開来たか

出典:僕のヒーローアカデミア295話 堀越耕平 集英社
663: 2020/12/21(月)
デクさんの狂気的な人救け精神の大ゴマで締めるのめっちゃいいな
664: 2020/12/21(月)
>>663
これぞデクって感じやな
1話の台詞とかぶせてきてるのもいい
これぞデクって感じやな
1話の台詞とかぶせてきてるのもいい
802: 2020/12/21(月)
なんか1話のヘドロに繋がる主人公の台詞で破壊された街が映るの
めちゃくちゃかっこいい締め方だな
めちゃくちゃかっこいい締め方だな
772: 2020/12/21(月)
インタビューでも答えてたけど、死柄木弔の救いようのなさにも言及しつつ
デクが救いを求める気持ちを見出す流れが分かりやすくて良かった
デクが救いを求める気持ちを見出す流れが分かりやすくて良かった
942: 2020/12/21(月)
>>772
死柄木を救けたいと思ったときの気持ちの大コマの前に
大勢殺した・許せるハズがない、とちゃんと入れてきたのが丁寧だったね
この部分があるのとないのじゃニュアンスというか分かりやすさが変わる
死柄木を救けたいと思ったときの気持ちの大コマの前に
大勢殺した・許せるハズがない、とちゃんと入れてきたのが丁寧だったね
この部分があるのとないのじゃニュアンスというか分かりやすさが変わる
934: 2020/12/21(月)
デクさんの「お前は黙ってろAFO」が最高に好き
デクさんボス戦のときのレスバいつも押しがつえー
デクさんボス戦のときのレスバいつも押しがつえー
562: 2020/12/21(月)
横たわってる爆豪が思ってたより瀕死
AFOは共生じゃなくて寄生だろお前…
AFOは共生じゃなくて寄生だろお前…
984: 2020/12/21(月)
爆豪瀕死って感じだな
内臓傷ついてるのに動きまくってるからそりゃそうなんだけど
内臓傷ついてるのに動きまくってるからそりゃそうなんだけど
985: 2020/12/21(月)
実はデクさんの方がよほど重症で
両手両足使い物にならなかったりしてな
両手両足使い物にならなかったりしてな
539: 2020/12/21(月)
コンプレスやばし
最期かっこよかったやで!
最期かっこよかったやで!
737: 2020/12/21(月)
拘束から脱出したコンプレスを速攻でつぶすルミリオンナイス
740: 2020/12/21(月)
>>737
ルミリオンと飯田くんとねじれちゃん
あとから来たからとはいえ頼もしいよなあ
荼毘と長時間焼きあった焦凍くんはしゃあない。よく耐えた方だ
ルミリオンと飯田くんとねじれちゃん
あとから来たからとはいえ頼もしいよなあ
荼毘と長時間焼きあった焦凍くんはしゃあない。よく耐えた方だ
729: 2020/12/21(月)
スピナーの起こし方いいね
222話「死柄木弔:Distortion」の台詞「皆を身につけると怒りがふつふつ沸いてくる」鉛の話と繋がるの熱い
222話「死柄木弔:Distortion」の台詞「皆を身につけると怒りがふつふつ沸いてくる」鉛の話と繋がるの熱い

出典:僕のヒーローアカデミア295話 堀越耕平 集英社
769: 2020/12/21(月)
>>729
いいね
迫るミリオと、弔の顔に手を添えるスピナーの数秒の判断の勝負
いいね
迫るミリオと、弔の顔に手を添えるスピナーの数秒の判断の勝負
667: 2020/12/21(月)
スチームパンクの死柄木がつけてた黒い手はそういうおしゃれかと思ってたら
この手だったのか
この手だったのか
670: 2020/12/21(月)
>>667
あ~なるほど
じゃあやっぱりホークスの羽は元に戻るんかな
あ~なるほど
じゃあやっぱりホークスの羽は元に戻るんかな
781: 2020/12/21(月)
>>667
だな。スピナーがつけた焼けただれた手の説濃厚
となるとやはり相澤の眼帯も…
だな。スピナーがつけた焼けただれた手の説濃厚
となるとやはり相澤の眼帯も…
530: 2020/12/21(月)
要するに敗北者は見捨てて負けてない奴は保護して逃亡か

出典:僕のヒーローアカデミア295話 堀越耕平 集英社
532: 2020/12/21(月)
トガちゃんまで追い付く前に完全に置いていかれるとはな
547: 2020/12/21(月)
トガちゃんは置いていかれてもいくらでも逃げられるから安心だな
横浜?のアジトが潰されたので、どこで落ち合うか
横浜?のアジトが潰されたので、どこで落ち合うか
548: 2020/12/21(月)
ギガントマキアスケプティックコンプレスここでまとめて脱落か
コンプレスがあんだけ身を呈したのにAFOに思いっきり切り捨てられててウケる
コンプレスがあんだけ身を呈したのにAFOに思いっきり切り捨てられててウケる
555: 2020/12/21(月)
>>548
コンプレスはどっちにしろ死ぬほどの怪我をして
死柄木を逃して夢を託すという気持ちだったから
自分が生き残ろうなんて思ってないぞ
コンプレスはどっちにしろ死ぬほどの怪我をして
死柄木を逃して夢を託すという気持ちだったから
自分が生き残ろうなんて思ってないぞ
592: 2020/12/21(月)
マキアとトゥワイスとコンプレスとスケプティックをそいだから意外と戦果あったな
被害大きすぎだけど
被害大きすぎだけど
573: 2020/12/21(月)
スケプティックさんが切り捨てられたからエンデヴァーのメディア対策はとりあえずどうにかなりそうなのか?
639: 2020/12/21(月)
リデストロは今回で捕まるんかね
643: 2020/12/21(月)
山荘側はヒーローたちボロクソやられててデストロ外典たちピンピンしてるよ
649: 2020/12/21(月)
デストロはシガラキと既に1戦披露してるし両脚の義足破損してたからあっさり捕まってても納得ではある
外典は戦いきってない印象やし負傷した描写もないし残るかもしれんな
外典は戦いきってない印象やし負傷した描写もないし残るかもしれんな
668: 2020/12/21(月)
>>649
リ・デストロは本人よりあの軍団を統率するカリスマ性(血統)と
現代社会と繋がりが強いデトネラット社のアイテムが本体だから捕まるのは死柄木荼毘トガの前座くらいまで残ると思うよ
リ・デストロは本人よりあの軍団を統率するカリスマ性(血統)と
現代社会と繋がりが強いデトネラット社のアイテムが本体だから捕まるのは死柄木荼毘トガの前座くらいまで残ると思うよ
631: 2020/12/21(月)
ギガマキ・ドクター逮捕ならヒーロー社会はちょっと安心かなと思うけど、
荼毘逃がすなら轟家は地獄が続くな
瀕死シガラキだけ逃亡ぐらいならドローかとも思ったが
荼毘逃がすなら轟家は地獄が続くな
瀕死シガラキだけ逃亡ぐらいならドローかとも思ったが
695: 2020/12/21(月)
マキアってドクターと違って個性の全容もAFOを狂信するようになった経緯も未だ明かされてないからまだ出番ありそうだな
696: 2020/12/21(月)
エンデヴァーこれだけ立ち上がっては倒れてを繰り返したならやっぱもう引退かな
1位ではなくなりそう
1位ではなくなりそう
782: 2020/12/21(月)
轟家問題はデクがどうにかするよりは普通に轟が自分で頑張ってどうにかする所が見たいなあ
それこそ轟の活躍シーンとして
それこそ轟の活躍シーンとして
554: 2020/12/21(月)
これまじでどうやって終わってどう次の章に迎うんだ
カオスすぎる
カオスすぎる
636: 2020/12/21(月)
真面目な話手持ち戦力が荼毘とスピナーと自立思考を持たないニアハイエンド数体だけになってこっから何ができるんだ
AFO一人いりゃ万事OKなんかね
AFO一人いりゃ万事OKなんかね
646: 2020/12/21(月)
>>636
死柄木がタルタロスの外壁に触れれば一発よ
死柄木がタルタロスの外壁に触れれば一発よ
648: 2020/12/21(月)
>>636
神野の件見てもアイツ1人いればどうにでもなっちゃう
まだ相当な数の個性あるだろうし
神野の件見てもアイツ1人いればどうにでもなっちゃう
まだ相当な数の個性あるだろうし
763: 2020/12/21(月)
危険察知かぁ。地味だけど便利だな

出典:僕のヒーローアカデミア295話 堀越耕平 集英社
599: 2020/12/21(月)
歴代継承者の個性は本当に何とも言えないな
劇的なパワーアップって感じがしない
劇的なパワーアップって感じがしない
618: 2020/12/21(月)
>>599
爆豪が継承ノート見てどいつもショボ個性って言ってたし
爆豪が継承ノート見てどいつもショボ個性って言ってたし
645: 2020/12/21(月)
>>599
それで良いともうなー
バフ効果くらいでいい
それで良いともうなー
バフ効果くらいでいい
626: 2020/12/21(月)
危機感知って死柄木が逃亡してても襲ってくる時は分かるようになるから
一応デクも今後の他人との共同生活が不可能ではないとかそういうの含んでるんだろうかメタ的に
一応デクも今後の他人との共同生活が不可能ではないとかそういうの含んでるんだろうかメタ的に
630: 2020/12/21(月)
>>626
なるほど
危機感知があれば通常の生活が可能になるな
なるほど
危機感知があれば通常の生活が可能になるな
674: 2020/12/21(月)
危機感知は隠し通すの簡単そうな個性だな
精度上がれば戦闘面で結構役に立つかも
精度上がれば戦闘面で結構役に立つかも
612: 2020/12/21(月)
危険人物?の可能性がある4代目の個性だから今後どうなるか分からんな
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1607822308/
コメント
コメント一覧 (192)
│*228529 (3)│*412772│*480641│*526454│*553106┃*,553,106 (*31)┃2020/09|僕のヒーローアカデミア 28
ブリーチとか呪術みたいに一般人には見えない触れられない特殊能力でしか倒せないってなら能力を駆使する理由はわかるけどヒロアカはそこだけ謎。
アンチではないです。コミックも購入してます。
AFOを探知できるのかも気になる
デクが死柄木の事しか考えてないのがわかる
でもヒーロー側はまたNo1の不在になりそう
かっけえ!!!デク!
ひょっとして本体と思ってたオールマイトが倒したやつも実は継承した後に乗っ取られただけの奴だったりするのか?
シガラキに「ボクが来た」か「ボクがいる」をやるつもりやな?
そんなん見せられたらわかってても泣くぞ
没表紙も公開されたけど、やっぱ本決まりのが一番グッとくるわ
脳無ってオールマイト対策じゃなく
人造OFA作りたかったのかなとか思う
ワンフォーオール継承者
七代目 志村菜奈→7
八代目 八木俊典→8
九代目 緑谷出久→9
十代目 死柄木弔(志村転弧)→10
混乱するヒーロー側に次に打つ一手はタルタロス襲撃からの囚人解放かしら
これをやられたらもう終わりだろ
ステインという不確定要素も復活するし可能性としてはあると思う
いまさら救うとか
少年誌の悪いとこだな
クズは死すべし
ホークスが潜り込んで情報掴んでなかったら日本社会即詰みだった
見ろよ少年で世間の風向きも変わりつつあるからマスコミのバッシング報道はその辺で乗り越えて行くんかね
ここで死柄木生かした意味が生きて最後はAFOを利用して複数同じ個性与えられる様に何とかして世界中みんな抹消能力持ちになってある程度自衛できる様になるとかせんと
コメントする