1: 2020/12/29(火) 07:51:11.27
どうだったん?
5: 2020/12/29(火) 07:52:05.03
世にも奇妙な物語とか好きなら楽しめる
10: 2020/12/29(火) 07:53:36.98
絶対失敗すると思って見たけどかなり良かったわ
11: 2020/12/29(火) 07:53:51.89
高橋一生はようやっとる
14: 2020/12/29(火) 07:54:15.63
スタンド出るん?
20: 2020/12/29(火) 07:55:08.50
>>14
能力は出る
スタンド本体は出ない
能力は出る
スタンド本体は出ない

24: 2020/12/29(火) 07:56:05.37
顔に紙貼り付けてるだけやのに動いてると違和感そんななかった
直前のCG班の仕事のおかげもある
直前のCG班の仕事のおかげもある
115: 2020/12/29(火) 08:10:32.59
スタンドも本当は出演してるけど視聴者の大半は見えてないらしいな
22: 2020/12/29(火) 07:55:53.51
めっちゃ良かったわ
セリフとか不気味さが露伴っぽい
セリフとか不気味さが露伴っぽい
29: 2020/12/29(火) 07:57:36.05
露伴の嫌味な感じ良く再現できてたわ
30: 2020/12/29(火) 07:58:08.21
高橋一生ってあんな演技もできるんやな
428: 2020/12/29(火) 08:39:41.18
>>30
そらジブリの耳をすませばで主役やってるくらいやしアニメ系もいける
そらジブリの耳をすませばで主役やってるくらいやしアニメ系もいける
37: 2020/12/29(火) 07:59:09.55
露伴くんあんな高笑いせんかったやろ
41: 2020/12/29(火) 07:59:48.04
45: 2020/12/29(火) 08:00:44.04
思いのほかおもろかったわ
44: 2020/12/29(火) 08:00:22.41
だが断るはもうちょっと熱入れて欲しかった
47: 2020/12/29(火) 08:01:09.10
評判ええんやね
高橋一生嫌いじゃないからたぶんみれるわあ
高橋一生嫌いじゃないからたぶんみれるわあ
54: 2020/12/29(火) 08:02:17.88
>>47
字幕付けるとちゃんとジョジョっぽく"じゃあないッ"とか"ですよォ"とかなってるのおもろいで
字幕付けるとちゃんとジョジョっぽく"じゃあないッ"とか"ですよォ"とかなってるのおもろいで
61: 2020/12/29(火) 08:03:17.07
>>54
そういうこだわりええな
そういうこだわりええな
51: 2020/12/29(火) 08:01:59.51
ジョジョと思ってみると変な感じ
507: 2020/12/29(火) 08:49:59.49
>>51
岸辺露伴シリーズはそもそも世にも奇妙な物語として描いてるやろ
タモリの立ち位置に露伴ちゃんがおるだけや
岸辺露伴シリーズはそもそも世にも奇妙な物語として描いてるやろ
タモリの立ち位置に露伴ちゃんがおるだけや
52: 2020/12/29(火) 08:02:08.43
かなり良かったんちゃうか
欲を言えばもっと演出濃い味にするか原作のグロさがあってもええわ
あっさりしてるけど露伴の露伴感はあった
欲を言えばもっと演出濃い味にするか原作のグロさがあってもええわ
あっさりしてるけど露伴の露伴感はあった
53: 2020/12/29(火) 08:02:15.13
屋敷着いてからが一気に面白くなった
56: 2020/12/29(火) 08:02:30.41
コスプレ学芸会の4部映画より遥かにジョジョっぽかった
高橋の胡散臭いウザそうな演技や
笑顔だけど目は笑ってない不気味さとか
露伴っぽかったわ
高橋の胡散臭いウザそうな演技や
笑顔だけど目は笑ってない不気味さとか
露伴っぽかったわ
68: 2020/12/29(火) 08:04:36.09
ヘブンズドアーを使ったマナー違反で奪われたものが
女編集の命ではなくて右腕ってのは良い改変やわ
露伴にとっちゃあんな編集よりも腕の方が遥かに大事やし
その後の「片手が使えない人に両手で食べる前提の食べ物を出すマナー違反」という新要素もよかった
女編集の命ではなくて右腕ってのは良い改変やわ
露伴にとっちゃあんな編集よりも腕の方が遥かに大事やし
その後の「片手が使えない人に両手で食べる前提の食べ物を出すマナー違反」という新要素もよかった
346: 2020/12/29(火) 08:31:00.33
こういう細かいとこまでこだわってるのすごいわ

353: 2020/12/29(火) 08:32:20.68
>>346
トニオのレストランのこととか書いてあるんやな
トニオのレストランのこととか書いてあるんやな
21: 2020/12/29(火) 07:55:38.32
富豪村って原作もあれで終わりやっけ?
27: 2020/12/29(火) 07:56:49.22
>>21
原作はもっとあっさり帰る
薀蓄たれてニヤニヤするのはオリ展開
原作はもっとあっさり帰る
薀蓄たれてニヤニヤするのはオリ展開
23: 2020/12/29(火) 07:55:57.49
ジャッジするのは神様言ってたけど
じゃあ一休くんがイキりキャラでやってこれたのおかしくね?
あんなん即アウトやろ
じゃあ一休くんがイキりキャラでやってこれたのおかしくね?
あんなん即アウトやろ
25: 2020/12/29(火) 07:56:36.49
>>23
露伴に挑発されてようやくボロ出したんやろ
露伴に挑発されてようやくボロ出したんやろ
32: 2020/12/29(火) 07:58:17.59
>>25
いや今までの客にもその場でマナー違反指摘はしてたと思うんや
そこで神様からやめときやーいうのはなかったんかなって
いや今までの客にもその場でマナー違反指摘はしてたと思うんや
そこで神様からやめときやーいうのはなかったんかなって
36: 2020/12/29(火) 07:58:57.11
>>32
マナー違反指摘は神様ジャッジだとマナー違反じゃない
マナー違反指摘は神様ジャッジだとマナー違反じゃない
55: 2020/12/29(火) 08:02:25.22
>>36
なるほどそうか
人によって解釈とか違うマナーなんてクソやなって
なるほどそうか
人によって解釈とか違うマナーなんてクソやなって
286: 2020/12/29(火) 08:26:49.51
>>55
それが本質なんやないの
マナーなんか人とか国によって違うんだから
ああだこうだいうのがそもそも間違いって言いたいんやないの
それが本質なんやないの
マナーなんか人とか国によって違うんだから
ああだこうだいうのがそもそも間違いって言いたいんやないの
113: 2020/12/29(火) 08:10:19.26
マナー違反のガキ、テセウスのみきおなんやな
204: 2020/12/29(火) 08:19:38.63
>>113
テセウスのみきおに今回の一休に濃い役もらえてるなぁ
将来ええ俳優になるかもしれんな
相手の高橋一生も元々子役なのもまたええ
テセウスのみきおに今回の一休に濃い役もらえてるなぁ
将来ええ俳優になるかもしれんな
相手の高橋一生も元々子役なのもまたええ
100: 2020/12/29(火) 08:08:44.25
高橋一生って40歳やん
露伴ってかなり若くなかったか
露伴ってかなり若くなかったか
114: 2020/12/29(火) 08:10:25.17
>>100
4部は1999年で露伴は79年生まれだぞ
「動かない」はセグウェイとかスマホとか出てるから……
4部は1999年で露伴は79年生まれだぞ
「動かない」はセグウェイとかスマホとか出てるから……
131: 2020/12/29(火) 08:13:05.92
>>114
4部の何年か後の話やと思ってたら億安が学生服でメシ食っててどんな設定なのか理解が追いつかなくなったわ
4部の何年か後の話やと思ってたら億安が学生服でメシ食っててどんな設定なのか理解が追いつかなくなったわ
133: 2020/12/29(火) 08:13:31.58
>>131
パラレルやぞ
パラレルやぞ
128: 2020/12/29(火) 08:12:56.35
作中のピンクダークの少年庵の異世界転生の人が漫画書いてたの草
イラストもそれぞれの岸辺露伴ちゃんと違いが出ててええな
イラストもそれぞれの岸辺露伴ちゃんと違いが出ててええな
蒼木雅彦@aokimasahiko
恐れ多くも撮影現場にもお邪魔させていただきました。高橋一生さんはカメラが回ってないところでも岸辺露伴でした。あぁカッコ良かった…
2020/12/28 22:54:50
#岸辺露伴は動かない https://t.co/jAE5pDZxkS
85: 2020/12/29(火) 08:06:49.52
4部をドラマで作り治してくれよ
実写で吉良が見たいんや
実写で吉良が見たいんや
108: 2020/12/29(火) 08:09:36.17
映画続けてたら吉良誰やってたんやろな
北村一輝か阿部寛あたりやろか
北村一輝か阿部寛あたりやろか
117: 2020/12/29(火) 08:11:02.12
>>108
北村一輝にやって欲しかったわ
北村一輝にやって欲しかったわ
50: 2020/12/29(火) 08:01:30.00
普通に面白かったわ
今晩も見るで~
今晩も見るで~
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609195871/
コメント
コメント一覧 (78)
ドラマの最初の方で泥棒の「子供のピンクダークの少年が大好きだった」発言に対し、露伴が「おいッ! なぜ『過去形』なんだ?」って反応したの、露伴を理解してないと出てこないセリフだと思った。
高橋さん、飯豊さん、柴崎さんの演技力も凄かったし、演出や絵も美しかった。ストーリーも原作尊重しつつ違和感なくオリジナル要素を入れてくるの素晴らしかった。
まだ1話だけど、実写化の中ではかなりクオリティ高いわ。
でも、露伴というかこの時期以降の荒木キャラって画風から湿度の高そうな話し方をイメージしてたから、カラカラと乾いたハッキリした口調はイメージの露伴とは大分違った。
ファンなのに途中まで読んで最近見てないのは最初から読んでないよりもタチが悪いとか
露伴は2020年で41歳だから高橋一生との年齢ともだいたい合うとするのはなるほどと思った
まあそもそもジョジョ本編のパラレルでないと成立しない話なんだけどね
じゃないでなくじゃあないッ!って言ってて。
今夜も楽しみ
画面に一瞬しか映らないのに本にした顔の文字とか原作知ってるとニヤニヤする小ネタめっちゃ書かれてて本当に凄い
流石はNHK
ジョジョ全シリーズ読み込んでるのも小ネタで分かったし、アニオリのオマージュもあったし、小説版の細かいネタも拾ってた
役者さん全員の演技も雰囲気も再現度120%
最後にアニメ版露伴の声優さん(櫻井さん)も登場するサプライズ
本当に素晴らしい
実写化=ヤバイっていう認識を岸辺露伴は動かないは覆したね
スタンドって概念説明する必要出てきちゃうし掘り下げて何かあるってもんでもないし
最初から最後まで目が離せなかった
演技力すげえわ
あれじゃ露伴がただの変人だ、そうじゃなくてガキがそのまま大人になった感が欲しいんだよ
ただのコスプレだけよく出来ましたねってドラマだった
正月休みに映画と併せて観てみるか
武装ポーカーとバージニアによろしくも実写化や!
担当とかは天然な性格で露伴の傲慢で偏屈な所
のらりくらり躱す感じなのに
天然部分抜いてるから、ただの振り回されるキャラだし
何で絶賛されてるんやこれ
3話のヘブンズドアーの表現が顔が開いてノートではなく、1冊の本になってて急に表現が変わったのが不思議だった
面白かったから続きが見たい
コメントする