なお本命はヒュン
7: 2021/01/02(土) 11:00:09.01 R
まぁわいでもヒュンケル選ぶし
4: 2021/01/02(土) 10:58:55.31
結局顔よな
5: 2021/01/02(土) 10:58:55.37
ポップとヒュンケルにもキープいるからセーフ
8: 2021/01/02(土) 11:00:43.47 R
でもヒュンケル働かなそう
9: 2021/01/02(土) 11:00:59.13 R
ヤンキーに惚れる女みたいなもんな
14: 2021/01/02(土) 11:03:07.30
こんなん99%がヒュンケル選ぶよね
13: 2021/01/02(土) 11:02:26.89
ポップは眼中にないやろ
43: 2021/01/02(土) 11:18:07.91
恋愛と結婚は違うから仕方ないね
30: 2021/01/02(土) 11:08:41.02
71: 2021/01/02(土) 11:31:18.47
>>30
はい紋章閃
はい紋章閃
75: 2021/01/02(土) 11:32:31.86
>>71
小島よしおみたいなリズムで草
小島よしおみたいなリズムで草
28: 2021/01/02(土) 11:07:44.45
そもそもマアムさんごときにポップさんはもったいないです
ポップさんの良さもわからない暴力女ですから
ポップさんの良さもわからない暴力女ですから
58: 2021/01/02(土) 11:24:13.82
>>28
クロンボ占い師乙
クロンボ占い師乙
10: 2021/01/02(土) 11:01:48.63
メルルやっけ?あいつでええやろ
33: 2021/01/02(土) 11:10:47.73
ホイミのメルルかベホイミのマァムかベホマのレオナかどれがええ?
39: 2021/01/02(土) 11:15:55.00
>>33
ベホマラーのワニ
ベホマラーのワニ
40: 2021/01/02(土) 11:16:12.57
レオナはやっぱいい女だよな
30年くらい経っても通用するビジュアルと精神性ある気がする
30年くらい経っても通用するビジュアルと精神性ある気がする

60: 2021/01/02(土) 11:27:37.34
>>40
気高いからな
あんま参加してないけどバラン編でしっかり役果たしてるのは大きい
気高いからな
あんま参加してないけどバラン編でしっかり役果たしてるのは大きい
47: 2021/01/02(土) 11:20:12.82
レオナはダイへの好意はあっても優先すべきは国や平和が基本だからな
24: 2021/01/02(土) 11:06:40.80
ヒュンケルにとってマァムはママ枠だから女として選ばないんだって最近わかった

27: 2021/01/02(土) 11:07:06.81
>>24
シャアかな?
シャアかな?
56: 2021/01/02(土) 11:23:04.06
ヒュンケル「ママァ!」
こういう事
こういう事
59: 2021/01/02(土) 11:24:50.58
>>56
そもそもヒュンケルは個人の幸せを享受しては駄目な立場だっていう姿勢を崩すことはないから誰でも無理や
そもそもヒュンケルは個人の幸せを享受しては駄目な立場だっていう姿勢を崩すことはないから誰でも無理や
17: 2021/01/02(土) 11:03:25.52
メルルと3賢者のやつに取られて、チウとくっつくという風潮
19: 2021/01/02(土) 11:04:42.63
マァムよりヒュンケルの方がポップのこと好きよな
78: 2021/01/02(土) 11:32:59.79
ヒュンケルはポップ好きやからな
わいよりポップのほうがお似合いやでってポップを勧めてるで
でもマァムは言うこと聞かへんねん
わいよりポップのほうがお似合いやでってポップを勧めてるで
でもマァムは言うこと聞かへんねん
84: 2021/01/02(土) 11:35:36.31
>>78
改めて見直すとヒュンケル視点のポップは対鎧にライデインの戦略立てて竜騎衆に一人で特攻してバランにメガンテぶちかます男やからな
改めて見直すとヒュンケル視点のポップは対鎧にライデインの戦略立てて竜騎衆に一人で特攻してバランにメガンテぶちかます男やからな
49: 2021/01/02(土) 11:20:50.64
ワニさんの嫁探し誰か協力してやれよ
51: 2021/01/02(土) 11:21:23.78
>>49
あの人格者が結婚できないとも思えないしほっといてもそのうちする
あの人格者が結婚できないとも思えないしほっといてもそのうちする
44: 2021/01/02(土) 11:19:15.77
50: 2021/01/02(土) 11:21:05.59
よく考えたらエイミって自分の祖国滅ぼした男のストーカーになるんよな
業が深すぎやろ
業が深すぎやろ
53: 2021/01/02(土) 11:22:07.10
>>50
一応そこも悩んだって本人言ってるけどどう見てもそうは見えない
一応そこも悩んだって本人言ってるけどどう見てもそうは見えない
45: 2021/01/02(土) 11:19:19.49
ヒュンケルってもう寿命残ってなさそう
48: 2021/01/02(土) 11:20:21.05
>>45
寿命が切れても最後の命の力を燃やして生き延びるけどな
寿命が切れても最後の命の力を燃やして生き延びるけどな
83: 2021/01/02(土) 11:35:29.85
>>45
寿命切れても死なへんやろ
寿命切れても死なへんやろ
62: 2021/01/02(土) 11:28:36.37
ポップとかいう勝ち組
65: 2021/01/02(土) 11:30:18.72
>>62
ダイの世界は表に居続ける有力者はつぶされる未来しかないからろくなことにならないんじゃね
アバンはうまくやれたけど例外中の例外だからな
ダイの世界は表に居続ける有力者はつぶされる未来しかないからろくなことにならないんじゃね
アバンはうまくやれたけど例外中の例外だからな
69: 2021/01/02(土) 11:31:12.14
>>65
マトリフみたいに隠居するにしても女2人付きやぞ
勝ち組やんけ
マトリフみたいに隠居するにしても女2人付きやぞ
勝ち組やんけ

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
70: 2021/01/02(土) 11:31:13.76
ポップも個人で核兵器持ってるんだから隠居しなきゃ危ないやろ
73: 2021/01/02(土) 11:31:49.44
もとから素質あった連中+神々の遺産(竜の騎士、神の涙)とはいえ
3ヶ月ちょいで歴代の魔界でも最強レベルの大魔王を倒すって
初出場無名校が夏の甲子園優勝するぐらいの奇跡やな
3ヶ月ちょいで歴代の魔界でも最強レベルの大魔王を倒すって
初出場無名校が夏の甲子園優勝するぐらいの奇跡やな
76: 2021/01/02(土) 11:32:44.34
>>73
神の涙単体で世界のパワーバランス崩しまくってきたチート兵器だからまあ・・・
神の涙単体で世界のパワーバランス崩しまくってきたチート兵器だからまあ・・・
85: 2021/01/02(土) 11:35:37.45
マァムにとってポップは弟みたいなもんだからな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609552666/
コメント
コメント一覧 (177)
ビィトもキッスとミルファの関係グダグダしてるし
ヒュンケル(21)
マァム(16)
だぞ?
ちなみにポップ(15)
メルルも。
公開告白されるまで
それまでマァムはヒュンケルのこと好きなのかなぁとかポップに相談したりしてたし
告白されてからマァムも意識するようになったし
ところが最終決戦でまさかのポップメルル二人だけのテレパシー能力とか発動してあれ、この二人の関係特別すぎねってなってわからなくなった
まあ最終回の3人の描写で後は皆さんご想像してねは無難だと思うわ
メルルな気がするわ。今俺が読み返してもそう思うんだからw
名前の由来もそこから
マァムは母親のように一方的に愛を当てえてるキャラ
ヒュンケルはそこに気づいてるので最終決戦の時に愛には2種類あると言い諭したよな
あのポップ告白→アルビナス戦→ヒュンケルとの会話→ポップ戦の流れは完璧だと思う
マァムとういうキャラクターの掘り下げポップやヒュンケルとの関係性をうまくやってると思うぞ
今のお兄ちゃんたちに想像させたら
3Pになるぞw
どっちやねん。ゴメ!!お前のポジション寄越せ!!
マァムはスタイルやルックスがエチエチすぎるんだ
マァムのヒュンケルへの恋愛感情をポップに聞くシーンも相当ヤベエと思った
恋愛相手の気持ちを考えられないという点はどっこいどっこいかもしれん…
モルグさんが首とられてから来いって、地獄の門の脇で追い返すから
「そういう目で見たことないから好きかどうかまだわからない」って恋愛ものではよくある返答だし
まああの時点の当事者目線ではその先の命があるかどうかもわからないんだからハッキリしたれやって思うのかもしらんけど
ナルトサスケサクラヒナタとそっくりだよな…って常識?
ましてや田舎の小娘じゃぞ
ここ30年でも2校あるから
ぶっちゃけそれほどでもない
・ピンチに現れるヒュンケルの頼もしさ、それでいて早世した父を思わせるような死に急ぎっぷり(しかも同じ戦士)
・暗い過去や敵側にいた事情もあって、自分含む限られた人間がいなくなると周り敵だらけになりかねない立場の危うさ
こんなんマァムさんの母親譲りの気性考えたらストライクど真ん中ですやん
母性が強いからって大人の判断力まで求めるのは酷だよ
ヒュンケル→女性読者に人気
ってイメージある
自分の国滅ぼした怨敵相手に良いところ見つけて献身的に介護して、思いやりから武器を取り上げ利も、ヒュンケルの性格知ってからは地位も名誉も捨てて地獄まで一緒に落ちて付き添うって言いきるんだもん
実際にエピローグで旅するヒュンケルに着いていってるし
まぁ成長終えた終盤だったからってのもあるだろうけど
もちろん強くなってるのも認めてるけど
それで好きなの気付けって無理あるような…?
普通なら嫌われ案件w
フラれても良いとまで言われちゃぁなあ。
コメントする