メドローアとかいうミサイルみたいな破壊力の呪文みにつけて

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
2: 2021/01/10(日) 17:19:20.050
人類最強と言ってもいいレベル
5: 2021/01/10(日) 17:20:45.237
ミサイルどころか重力式放射線射出装置みたいになる
3: 2021/01/10(日) 17:19:45.618
ヒュンケル曰く
勝つのは難しい
勝つのは難しい
4: 2021/01/10(日) 17:20:33.776
空飛ばれて大呪文繰り出されたら地上で戦う奴は苦しくね
9: 2021/01/10(日) 17:22:20.702
まあヒュンケルなら何とかなるだろう
魔法力だって無限じゃないし、魔法を避け続けてればいずれ地上に降りてくる
魔法力だって無限じゃないし、魔法を避け続けてればいずれ地上に降りてくる
6: 2021/01/10(日) 17:21:38.406
でもポップはヒュンケルにメドローア撃たないから
10: 2021/01/10(日) 17:22:22.507
>>6
打ったら100%死ぬからな
打ったら100%死ぬからな
8: 2021/01/10(日) 17:22:17.421
流石にメドローア食らったらヒュンケルでも死ぬよな
144: 2021/01/10(日) 19:52:39.357
メドローア直撃してもHP1で立ってそう
13: 2021/01/10(日) 17:23:00.762
室内ならヒュンケルだな
14: 2021/01/10(日) 17:23:45.721
>>13
ベタン
ベタン
18: 2021/01/10(日) 17:26:42.277
>>14
仕留めきれんだろ
仕留めきれんだろ
21: 2021/01/10(日) 17:28:27.706
>>18
動き封じたらメドローアで良くね?
ベタンが無効化されるかわからんけど
動き封じたらメドローアで良くね?
ベタンが無効化されるかわからんけど
26: 2021/01/10(日) 17:30:27.902
>>21
同時発動は無理じゃない
ベタンも大呪文だし、メドローアは絶対に両手使うし
同時発動は無理じゃない
ベタンも大呪文だし、メドローアは絶対に両手使うし
15: 2021/01/10(日) 17:24:34.946
鎧の魔剣シリーズとかってメドローア防げんのかな

16: 2021/01/10(日) 17:25:19.054
>>15
無理じゃね
メドローアって燃やすとか凍らせるとか爆破とかじゃなくて、
どんな対象物でも消滅させるって呪文らしいので
無理じゃね
メドローアって燃やすとか凍らせるとか爆破とかじゃなくて、
どんな対象物でも消滅させるって呪文らしいので
34: 2021/01/10(日) 17:36:07.632
>>15
あの世界で防げるのはマホカンタとマホカンタと同じ能力のアイテムだけ
あの世界で防げるのはマホカンタとマホカンタと同じ能力のアイテムだけ
17: 2021/01/10(日) 17:25:50.455
オリハルコンすら削るんだし
ロンベルクの鎧でも無理だろ
ロンベルクの鎧でも無理だろ
19: 2021/01/10(日) 17:27:43.703
ポップはやばくなったらルーラで逃げられるからな
んで仕切り直しできる
んで仕切り直しできる
25: 2021/01/10(日) 17:30:19.592
つーか前衛あっての魔法使いやからな
単独で戦えってのが無茶振りや
単独で戦えってのが無茶振りや
31: 2021/01/10(日) 17:33:04.706
ポップって大魔王と1VS1で近距離戦やってるからガチの前衛よりその距離得意だと思う
42: 2021/01/10(日) 17:41:35.634
スピード系前衛のシグマとタイマンで勝ってるからなあ
68: 2021/01/10(日) 17:56:23.736
てかヒュンケル超えてるでしょ、カイザーフェニックス裂けるんだぞ
47: 2021/01/10(日) 17:44:15.595
メドローアは頭おかしいくらい強いけど対抗手段がかなり多めだから状況整えたらヒュンケルでもなんとかなる場合多そう
69: 2021/01/10(日) 17:56:45.487
ポップを色仕掛けで誘う→なんとかっていう生命爆裂打撃
ポップの天敵はマァムだと思う・・・てかあの技生き物相手だとやべぇだろw
ポップの天敵はマァムだと思う・・・てかあの技生き物相手だとやべぇだろw

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
22: 2021/01/10(日) 17:29:37.744
マァムの回復打撃って最後まで活躍しても良さそうだったのにな
ゲームだとゾーマにもベホマ効いたのに
ゲームだとゾーマにもベホマ効いたのに
78: 2021/01/10(日) 18:00:33.471
血統エリートって点ではマァム凄いよな
父ちゃんは意外とヤンチャだったんだよな
父ちゃんは意外とヤンチャだったんだよな
23: 2021/01/10(日) 17:29:57.730
なんの才能も無い凡人が最終決戦で主人公と肩並べて活躍だしな
ポップが何十年たった今でも凡人の星と呼ばれるのはそこ
血統エリートや超人SUGEEEEEが今も昔も主流だしなwなろうとかモロにそうだし
ポップが何十年たった今でも凡人の星と呼ばれるのはそこ
血統エリートや超人SUGEEEEEが今も昔も主流だしなwなろうとかモロにそうだし
27: 2021/01/10(日) 17:30:41.007
話見てる限りだと、ガチで何も才能なかったらメラゾーマ覚えるの無理なんだろうけどな
153: 2021/01/10(日) 20:34:52.676
ぶっちゃけポップは最初から才能に溢れてた
155: 2021/01/10(日) 20:36:16.369
>>153
俺もそう思うわ
世の中、ガチで何もない奴は誰が師匠だろうが芽は出ない
俺もそう思うわ
世の中、ガチで何もない奴は誰が師匠だろうが芽は出ない
48: 2021/01/10(日) 17:44:40.119
ポップがアバンの元で修行してた時サボらず真面目に修行してたら最初のハドラーアバンがメガンテ使わなくても余裕で勝ててたよな

50: 2021/01/10(日) 17:47:11.488
>>48
アバンの死で覚醒のきっかけが出来るから
死ななかったら才能あるから小器用な
低レベル魔法使い
アバンの死で覚醒のきっかけが出来るから
死ななかったら才能あるから小器用な
低レベル魔法使い
60: 2021/01/10(日) 17:51:24.116
マトリフ師匠が超有能だっただけ説
88: 2021/01/10(日) 18:10:40.890
>>60
マトリフも失敗すると大惨事かつ死ぬから
簡単には使えないやつを
近距離戦闘しながら連射できるポップ
マトリフも失敗すると大惨事かつ死ぬから
簡単には使えないやつを
近距離戦闘しながら連射できるポップ
90: 2021/01/10(日) 18:12:27.629
>>88
ただの人間でこれだからポップが一番おかしいわ
ただの人間でこれだからポップが一番おかしいわ
99: 2021/01/10(日) 18:16:36.549
マトリフとポップの師弟関係好きだわ
85: 2021/01/10(日) 18:08:30.369
初期のポップがアバン先生にヒャド系弱いねって言われてたのがメドローアにも生かされてるの地味に好き
127: 2021/01/10(日) 19:16:37.458
ポップって作中だとまだ10代だったからな
魔法使いってイメージ的には50代くらいはまで強くなり続けそうだから
魔法使いってイメージ的には50代くらいはまで強くなり続けそうだから
129: 2021/01/10(日) 19:19:08.766
>>127
最終的に
親指火属性
中指氷属性
で指パッチンみたいなことしながらメドローア打ってそう
最終的に
親指火属性
中指氷属性
で指パッチンみたいなことしながらメドローア打ってそう
134: 2021/01/10(日) 19:31:26.549
>>129
収束したギラみたいにほっそいメドローアで消費MP抑えて心臓だけ貫いてそう
収束したギラみたいにほっそいメドローアで消費MP抑えて心臓だけ貫いてそう
136: 2021/01/10(日) 19:31:46.967
>>134
怖すぎるwww
怖すぎるwww
135: 2021/01/10(日) 19:31:35.141
カイザーフェニックスも確実に習得するだろうしな
てかオリジナルの形でメラゾーマ撃ってきそう
てかオリジナルの形でメラゾーマ撃ってきそう
132: 2021/01/10(日) 19:27:50.127
若い娘の胸揉みながらスゲー魔法使いまくる
師匠に習うならその道行くべきなんだよあ
師匠に習うならその道行くべきなんだよあ
133: 2021/01/10(日) 19:31:21.732
>>132
出会って3か月未満のマァムからポップは昔からスケベって言われるくらいだからそっちに素質も十分あるな
出会って3か月未満のマァムからポップは昔からスケベって言われるくらいだからそっちに素質も十分あるな
121: 2021/01/10(日) 19:04:34.159
後の世には天才として語り継がれるのかねぇポップ
てかポップ教が出来てもおかしくないくらいの偉人扱いだとは思うけど彼いなきゃ人類滅亡だよね
てかポップ教が出来てもおかしくないくらいの偉人扱いだとは思うけど彼いなきゃ人類滅亡だよね
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610266734/
コメント
コメント一覧 (314)
欧米じゃ戦士(騎士)vs魔法使いってファンタジーの定番だから
考察したくなるのはむしろ必然
所見で無効化するんだっけか
どこのなろう主人公だよ
大魔王本気でビビってたやん
しょぼキャラだった奴が成長してここまで行くのがこの漫画の面白い部分だ
そもそも最初の時点でメラゾーマ使ってるし凡人ではなかったが
色んな魔法の中に極小メドローア混ぜたらもう対処でけへん
あの世界で空中戦してるのはダイ、ポップ、クロコダイン、バラン、ミスト、キル、超魔ハドラー、ザボエラ、マトリフ、ロンベルク、ガルダンディーだけ
バーンも多分トベルーラ使えるだろう
フィンガーブリザードスティングとか、そういう類いの技も難なくやると。
「ああ、これまでどうにか不死身を誇ってきた俺も、極限消滅呪文をまともに受けては地上にチリひとつすら残せなかったろう……」
人間の限界を超えて若い姿のまま長生きしそうだよな
精神面の成長と能力の成長がただしく並行して行われたからだろうな
逆に言えばどんなに年月や努力を重ねた描写があろうと
内面が何も成長・変化していないキャラは才能キャラと呼ばれるだろうね
キャラの精神的な成長・変化というのはそれほど物語の中において比重が高い
あとカイザーフェニックスは魔力が足りなさすぎて人間のポップじゃ無理でしょ。
ポップ愛されてるなあ
参加メンバーの選定、作戦立案、撤退の是非等全てを決めていたことだし。
勇者が最年少だから仕方ないけど。
バーン様のカイザーフェニックスを真正面から破れるのってポップだけだしな。
最強の剣と最強の盾の対決みたいに決着の判断が難しい
あと仲間内で優劣競っても仕方ないけどポップのほうが色々な意味で強いぞ
精神的にもさ
マァムは結局それで、弱い方のヒュンケルに行ったと俺は当時解釈したよ
ポップは正直強い。マァムがいなくてもやっていけるくらい
一応ふんばりでHP1で死なない特殊能力持ちではあるが
妄想であれできるこれやれるとか
ダイは無理かもしれんが
生命系→即死
ならオリハルコンならええやろ→最強クイーン破壊
ポップは戦争が終わればふつーに怠けるタイプwwwwwwwww
だからニートが共感するんだろうがwwwwwwwww
ただお互いメドローア、グランドクルスで当てれば勝ちみたいなもんだから五分五かな
ラーハルトならそもそもタイマンでメドローア当たらないだろうしポップは相手の攻撃見え無そうだから完封しそう
ヒュンケルはタフだけど
非人類(地球人)の主人公と初期からお友達で、最終的には人類最強。
このテーマでコメント数200超えするとはね
ポップ愛されてるなあ
↑正直このコメントしたとき300超えるとは思いもしませんでした
まぁタイマン向きではないわな
VS真大魔王戦の時のようにな!
そもそもヒュンケルとサシで戦うならポップは逃げきれたら勝ちくらいにしか思わないんじゃないの?
ヘタレ表情、すけべ表情が台無しにしてるだけで。
種類の違う魅力がそれぞれあるのに、よりによって後衛魔法系が前衛戦士に強さでも上を行って欲しいとか
そこまで成長して良さを共有していながら作中のポップ本人と同じ劣等感が拭えないのかと
誰だって何かしらの才能がある。適性ともいう。それを師との出会いや死線をくぐり抜けて磨いてきたのであり、天から授かった力ではない
天才とはダイの事だろう
ダイは勿論大変な努力をしたけど、紋章を使えば修行数日のこどもでも魔王を退けられる程の力を秘めている
親から紋章を引き継げば、武器無しでも老バーンを倒せて、竜魔人になれば若バーンも倒せる。最終形態はアバンの教えが無きゃ倒せなかったけど、アバンに師事しなくても大魔王クラスになれるダイだけが天才だよ
コメントする