「長期連載のベテラン作家陣ばかりになってしまうと、誌面がどうしても保守化してしまいます。雑誌の新陳代謝ができていないと、新しい少年読者も入ってこれない。その辺に気づいたのが4年前あたりなのでしょう。そして16年に『鬼滅の刃』、18年に『呪術廻戦』と『チェンソーマン』が連載を開始して、去年から今年にかけて花開きました。
これはジャンプに限ったことではないのですが、新人が育っていないメディアが今、非常に多い。若い才能がフックアップされてヒット作を生み出し世代交代が起きることこそが文化的に豊かな状態です。最近のジャンプはそれを意識的におこなっている。
基本的には編集部の方針として、新人を育てたいということが昔からずっとあるわけです。今は、いい意味で“作品主義”に戻ったというか、ある種の“原点回帰”なのだと思います」
(全文はソースをご覧下さい)
https://news.livedoor.com/article/detail/19393198/
これはジャンプに限ったことではないのですが、新人が育っていないメディアが今、非常に多い。若い才能がフックアップされてヒット作を生み出し世代交代が起きることこそが文化的に豊かな状態です。最近のジャンプはそれを意識的におこなっている。
基本的には編集部の方針として、新人を育てたいということが昔からずっとあるわけです。今は、いい意味で“作品主義”に戻ったというか、ある種の“原点回帰”なのだと思います」
(全文はソースをご覧下さい)
https://news.livedoor.com/article/detail/19393198/
9: 2021/01/12(火) 07:35:14.97
良いことやね
20: 2021/01/12(火) 07:37:52.13
アニメと相性悪いからしゃーない
185: 2021/01/12(火) 07:53:04.27
早く終わらせるのは勢いもそうだし、アニメも作りやすいからかね
22: 2021/01/12(火) 07:37:57.42
極端やな
ヒット生まれんかったらどうすんねん
ヒット生まれんかったらどうすんねん
546: 2021/01/12(火) 08:19:58.42
>>22
暗黒期と黄金期を繰り返してるイメージやから
暗黒期に作家育てて黄金期に稼げばええやろ
暗黒期と黄金期を繰り返してるイメージやから
暗黒期に作家育てて黄金期に稼げばええやろ
14: 2021/01/12(火) 07:36:09.04
ナルトとブリーチが完結直前で後ろの方に居座ってた時期は正直だいぶ暗黒感あったと思うわ
48: 2021/01/12(火) 07:40:47.89
>>14
NARUTOの完結直前はずっと上位だったろ
NARUTOの完結直前はずっと上位だったろ
65: 2021/01/12(火) 07:42:56.35
>>14
ナルとは最後まで勢いあったイメージやわ
ナルとは最後まで勢いあったイメージやわ
27: 2021/01/12(火) 07:38:34.05
ワンピース終わったら売上100万部くらい落ちそうやけど大丈夫か?
40: 2021/01/12(火) 07:39:51.32
銀魂連載終了時点でハンタとワンピしか先輩いなかったからな
ハンタなんかないようなもんやし実質ワンピだけ
ハンタなんかないようなもんやし実質ワンピだけ
210: 2021/01/12(火) 07:54:49.62
言うて鬼滅も最終章に入った後に人気出ちゃったからしゃーなしに終わらせただけやん
47: 2021/01/12(火) 07:40:43.23
でも実際ワンピースが無かったら今の連載ってヤバイよね
この画像からも勉強チェンソーが終わってるし
この画像からも勉強チェンソーが終わってるし

53: 2021/01/12(火) 07:41:26.93
アクタージュが突然死したのがほんまに痛手やったんやろなあと良く分かる
111: 2021/01/12(火) 07:48:07.91
今ワンピの次に長いのってブラクロか?
140: 2021/01/12(火) 07:50:10.50
>>111
ヒロアカブラクロやな
ハンターぬくと
ヒロアカブラクロやな
ハンターぬくと
108: 2021/01/12(火) 07:47:58.48
そういやヒロアカも作者がラストスパートみたいなこと言ってなかったか
ワンピ呪術だけになるやん
ワンピ呪術だけになるやん

120: 2021/01/12(火) 07:48:35.07
>>108
いうて2年くらいはやるだろ?
終わる頃には自称5年で完結ワンピも終わりが見えてるはず
いうて2年くらいはやるだろ?
終わる頃には自称5年で完結ワンピも終わりが見えてるはず
235: 2021/01/12(火) 07:56:28.98
ヒロアカはまだ一年しかやってないし特殊武器もまだ二つしか使えないからもうちょい続くだろ
303: 2021/01/12(火) 08:01:55.36
ワイが楽しみにしてる漫画
石、アンデラ、呪術、ロボ子
石、アンデラ、呪術、ロボ子
310: 2021/01/12(火) 08:02:22.62
マグちゃんは優しい世界ですこ
201: 2021/01/12(火) 07:54:15.77
新陳代謝優先させるのは賛成だけど僕らの血盟とか何で連載させたんやろ
暇つぶし?
暇つぶし?
214: 2021/01/12(火) 07:55:02.24
>>201
読切のアンケが良かったんちゃう?
読切のアンケが良かったんちゃう?
388: 2021/01/12(火) 08:07:44.90
あれ?今ラブコメ枠一つしか作品無くね?
407: 2021/01/12(火) 08:09:10.26
>>388
ジャンプが少ないぶんラブコメはヤンジャンに集中させてるな
ジャンプが少ないぶんラブコメはヤンジャンに集中させてるな
424: 2021/01/12(火) 08:10:45.43
>>388
また新しく始まるやろ
やっぱりラブコメは2つないと厳しい
また新しく始まるやろ
やっぱりラブコメは2つないと厳しい
74: 2021/01/12(火) 07:45:02.59
ファンは長く続いて欲しいやろ
結果つまらなくなるならその程度やったんや
結果つまらなくなるならその程度やったんや
77: 2021/01/12(火) 07:45:35.18
それよりこち亀みたいなの連載してよ
86: 2021/01/12(火) 07:46:35.82
ワンピ終わったらなんだかんだで寂しいわ
ドラゴボ、幽白、スラダン終わった後のるろ剣柱期のジャンプみたいになりそう
ドラゴボ、幽白、スラダン終わった後のるろ剣柱期のジャンプみたいになりそう
100: 2021/01/12(火) 07:47:24.47
ドラゴンボールの40巻程度ですら短く感じるわ

114: 2021/01/12(火) 07:48:17.68
商売としては大事だと思うわ
巻数少ないってことは全巻買っても安いってことやし
巻数少ないってことは全巻買っても安いってことやし
154: 2021/01/12(火) 07:51:07.39
まあ実際リアルタイムで単行本買ってるときはいいけど後でハマって全巻買うってなったときに多すぎたら追うの大変だよなあ
152: 2021/01/12(火) 07:50:54.39
星矢でも5年だからね
10年以上は稀だった
10年以上は稀だった
153: 2021/01/12(火) 07:50:58.28
サンデーも同じことやろうとしたのに何故上手くいかないのか
172: 2021/01/12(火) 07:51:58.73
>>153
有能新人が集まらなかったから
有能新人がやってくる前提やないと無理やし
有能新人が集まらなかったから
有能新人がやってくる前提やないと無理やし
193: 2021/01/12(火) 07:53:24.00
でも長期連載漫画で雑誌作ったら少年ジャンプより面白いじゃん
バスタード
ベルセルク
バガボンド
HUNTER×HUNTER
セスタス
ヒストリエ
鉄拳チンミ
龍狼伝
バスタード
ベルセルク
バガボンド
HUNTER×HUNTER
セスタス
ヒストリエ
鉄拳チンミ
龍狼伝
198: 2021/01/12(火) 07:54:08.05
>>193
連載止まってるのがいくつかあるから雑誌薄くなりそう
連載止まってるのがいくつかあるから雑誌薄くなりそう
205: 2021/01/12(火) 07:54:29.21
>>193
月刊少年マガジン買うだけで事足りますねえ!
月刊少年マガジン買うだけで事足りますねえ!
81: 2021/01/12(火) 07:46:11.03
結局少年漫画って何巻くらいがちょうどええんや
99: 2021/01/12(火) 07:47:13.92
>>81
めだかボックスで「10巻を超えた漫画は駄作」っていってたで
めだかボックスで「10巻を超えた漫画は駄作」っていってたで
107: 2021/01/12(火) 07:47:54.12
>>99
ブーメランやんけ
ブーメランやんけ
142: 2021/01/12(火) 07:50:12.13
>>81
年4巻なんだから長くて10年40巻ちゃうか
理想は6年24巻以内にと思うが
単行本だと30巻くらい有ってもそれ程苦にはならないかな
年4巻なんだから長くて10年40巻ちゃうか
理想は6年24巻以内にと思うが
単行本だと30巻くらい有ってもそれ程苦にはならないかな
42: 2021/01/12(火) 07:40:03.86
ええことやけど作家は大変やな
259: 2021/01/12(火) 07:58:19.94
作者側からしたら次が当たる保証は無いんだし
生活の為になるべく伸ばしたいってのは有るんやろうけどね
生活の為になるべく伸ばしたいってのは有るんやろうけどね
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610404433/
コメント
コメント一覧 (207)
見事にゴミばっかやん
濃密な漫画なら何巻出ても読みたいと思うわ
ヒロアカ、呪術はそのコース乗るだろうが
90年代と違ってしっかり完成度が高くないと売れない時代だかし、ヒット作はガンガン出ないんだぞ
無くなったら無くなったで喪失感は凄いと思う
昔読んでたからオチだけは知りたい
しまぶーもつまらなくはないけどトリコほど魅力を感じないのはなんでなんだろうか
新陳代謝と言うなら、長期連載作品を終わらせた後に、面白い新作が出来ているべき
それなりに続いた作品を終わらせただけで、新陳代謝できた気になっているだけ
長期連載作品を蔑ろにしてるように見えるし、だったらワンピースとヒロアカだけ別雑誌にして、その2作を抜いた少年ジャンプを今以上に売ってみろよ
結果つまらなくなるならその程度やったんや
↑じゃあ長く続いて面白いままの作品は何か言えつったらワンピとか言いそう
ブラクロ、石、呪術はまだわからんけどヒロアカは長々とは続かないと思うなぁ行っても40巻だと思う
生活の為になるべく伸ばしたいってのは有るんやろうけどね
こいつは作家が編集にここでやめろって言われてやめると思ってるのか?
終わりを決めるのはあくまで作者
無理に話作らせてもつまらなくなるだろうし
ストーリー系は一つの話のみをズルズルと続けるわけだから長くやってるといずれ限界が来るのは当然だ
ドクターストーンの稲垣は別の雑誌でトリリオンゲームて作品掛け持ちしてるけど契約とか無くなったんか
作者が終わらせたいと言っても無視し、人気が落ちるまで無理やりこれを繰り返すことになってしまうが。
(最初期ヒット作の「漢一匹ガキ大将」がこれだった)
今のワンピースは刃牙レベルにつまらんよ
内容がめちゃくちゃつまらないのにネームバリューだけでごまかしてるのが今のワンピース
サンデーのが延命化してるのかね
椎名さん自体これ連載する前からベテランなんだけども
しかも夢の先とかまた匂わせるだけ匂わせて描かないし
畳みかけて開示していって盛り上がるんだろうけど
レゼ編、闇の悪魔編で風速が上がるのなら分かる
自分の代だけはいい、と考えていた経営陣がいなくなったんだろう
いい感じだね
ダラダラ引き伸ばしと焼き直し内容が嫌なだけで新章が全く違う展開できワクワク出来るなら人気作が続くの大歓迎なんだが
残念ながら同じような内容の繰り返しがほとんどだからそれなら終われって言われるだけで
狂信者以外はついていけない
それをやろうとして大失敗したのがタカヤポルタ時代wwwwwwww
ムヒョがかろうじて「次世代」ジャンプを背負っていた時代wwwwwwwwww
そのムヒョもいなくなったwwwwwwwwwwww
ようやっと、たまたま当たった若手有望株を、さも戦略的だったかのように言われてもなw
ただの偶然で宝くじに当たっただけの話w
そりゃ経営者なら現状を見据えるよね、ずーっと20年以上も居続ける漫画をこの人口減の日本の漫画層に見て貰うには新しい作品が必要だもの
面白ければ幸いだが今のジャンプは飛び抜けてこれって作品が無い
それ以上は今の世代は興味を無くすから
コメントする