60年近い歴史を持つ日本のテレビアニメには、数多くの悪役が登場しています。そのなかでも特に印象に残った悪役3名を紹介します。
■『ガンバの冒険』ノロイ
1975年に放送されたTVアニメ『ガンバの冒険』に登場したノロイは、今なおアニメ史上最も恐ろしい悪役として名が挙がるほどの強烈な印象を当時の子供たちに植え付けました。
エンディングテーマのラストで白い毛皮に覆われた巨大なノロイが両手を掲げ、切れ長の赤い目でガンバたちを見据えて威嚇している姿を陰うつな歌詞と共に記憶している方も多いのではないでしょうか。
■『鬼滅の刃』鬼舞辻無惨
「週刊少年ジャンプ」で連載され、2019年のTVアニメ、2020年公開の劇場用アニメも共に大ヒットとなった『鬼滅の刃』に登場した鬼の祖。竈門炭治郎の家族を殺し、禰豆子を鬼に仕立て上げたことが日本一慈しい鬼退治の始まりとなりました。作中では自分が生きるためなら他の存在はどうなってもかまわないという独善的な価値観を持ち、配下の鬼と共に自らの脅威となる者や鬼殺隊士、罪もない人々を殺害し続け悪としての存在感を見せつけています。
■『伝説巨人イデオン』イデ
殺した数が悪の基準であるならば、究極の悪はTVアニメ『伝説巨人イデオン』に登場した「イデ」なのかもしれません。地球人が6番目に遭遇した異性文明人こと「第六文明人」数億人分の意志を集積した意志集合体であるイデは、主人公ユウキ・コスモたちの地球と敵対勢力「バッフ・クラン」の地球に第六文明人の残存有機体を埋め込み、両人類の起源となりました。
自らを正しく利用してくれる人類の再生を待つために数億年の眠りについたイデはやがて目覚め、コスモたち地球人類が乗るソロ・シップを自らの意志が発生する場、そして体として用いてクルーたちへの干渉を行ないました。イデは地球人とバッフ・クラン人の戦いを止めさせようとする傍ら、赤ん坊であるバイパー・ルウの純粋な自己防衛本能に反応して力を解放し、無限力を発動してコスモたちの危機を幾度なく救いますが、TV版34話「流星おちる果て」ではより多くの意志を集積して人類再生を図るために、地球とバッフ・クランの地球へ流星を飛ばして大量殺戮を行ないます。
全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/post/44219
■『ガンバの冒険』ノロイ
1975年に放送されたTVアニメ『ガンバの冒険』に登場したノロイは、今なおアニメ史上最も恐ろしい悪役として名が挙がるほどの強烈な印象を当時の子供たちに植え付けました。
エンディングテーマのラストで白い毛皮に覆われた巨大なノロイが両手を掲げ、切れ長の赤い目でガンバたちを見据えて威嚇している姿を陰うつな歌詞と共に記憶している方も多いのではないでしょうか。
■『鬼滅の刃』鬼舞辻無惨
「週刊少年ジャンプ」で連載され、2019年のTVアニメ、2020年公開の劇場用アニメも共に大ヒットとなった『鬼滅の刃』に登場した鬼の祖。竈門炭治郎の家族を殺し、禰豆子を鬼に仕立て上げたことが日本一慈しい鬼退治の始まりとなりました。作中では自分が生きるためなら他の存在はどうなってもかまわないという独善的な価値観を持ち、配下の鬼と共に自らの脅威となる者や鬼殺隊士、罪もない人々を殺害し続け悪としての存在感を見せつけています。
■『伝説巨人イデオン』イデ
殺した数が悪の基準であるならば、究極の悪はTVアニメ『伝説巨人イデオン』に登場した「イデ」なのかもしれません。地球人が6番目に遭遇した異性文明人こと「第六文明人」数億人分の意志を集積した意志集合体であるイデは、主人公ユウキ・コスモたちの地球と敵対勢力「バッフ・クラン」の地球に第六文明人の残存有機体を埋め込み、両人類の起源となりました。
自らを正しく利用してくれる人類の再生を待つために数億年の眠りについたイデはやがて目覚め、コスモたち地球人類が乗るソロ・シップを自らの意志が発生する場、そして体として用いてクルーたちへの干渉を行ないました。イデは地球人とバッフ・クラン人の戦いを止めさせようとする傍ら、赤ん坊であるバイパー・ルウの純粋な自己防衛本能に反応して力を解放し、無限力を発動してコスモたちの危機を幾度なく救いますが、TV版34話「流星おちる果て」ではより多くの意志を集積して人類再生を図るために、地球とバッフ・クランの地球へ流星を飛ばして大量殺戮を行ないます。
全文はソースをご覧ください
https://magmix.jp/post/44219
750: 2021/01/14(木) 19:37:03.48
>>1
フリーザじゃなくてビックリ
フリーザじゃなくてビックリ
368: 2021/01/14(木) 17:32:22.82
>>1
無惨よりDIOの方が怖いな
吸血鬼になって早々「何人殺した?」と問われて「お前は今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」と言い放つあたり
ジョナサンに対する執念も凄いし
無惨よりDIOの方が怖いな
吸血鬼になって早々「何人殺した?」と問われて「お前は今までに食ったパンの枚数を覚えているのか?」と言い放つあたり
ジョナサンに対する執念も凄いし
703: 2021/01/14(木) 19:19:14.11
>>368
ジョナサンの犬を焼却炉で焼き殺すシーンは今もトラウマだ
ジョナサンの犬を焼却炉で焼き殺すシーンは今もトラウマだ
121: 2021/01/14(木) 16:35:59.43
>>1
ジャイアンだろ
小学生のうちから笑って人殴れるって相当だぞ
ジャイアンだろ
小学生のうちから笑って人殴れるって相当だぞ
319: 2021/01/14(木) 17:20:17.18
>>121
確かに
確かに
3: 2021/01/14(木) 16:10:45.99
メラゾーマではないメラだ

出典:DRAGON QUEST -ダイの大冒険- 三条陸・稲田浩司 集英社
5: 2021/01/14(木) 16:11:54.68
エヴァは?
229: 2021/01/14(木) 16:58:34.36
>>5
あの話は誰が悪役なんだ?
ゲンドウかゼーレか使徒か陸自か量産型か
あの話は誰が悪役なんだ?
ゲンドウかゼーレか使徒か陸自か量産型か
241: 2021/01/14(木) 17:00:49.43
>>229
シンジにとっては世界が全部敵
シンジにとっては世界が全部敵
31: 2021/01/14(木) 16:19:30.41
イデは悪役なのか?
166: 2021/01/14(木) 16:46:51.98
>>31
どっちらかと言えば神だな
どっちらかと言えば神だな
14: 2021/01/14(木) 16:15:30.09
アニメになってないが
デビルマン原作最終回の群衆
デビルマン原作最終回の群衆
141: 2021/01/14(木) 16:39:44.14
>>14
悪魔的ではあるが正義・悪の悪ではないよね
悪魔的ではあるが正義・悪の悪ではないよね
17: 2021/01/14(木) 16:16:05.39
ラオウとフリーザは怖かったな
65: 2021/01/14(木) 16:24:55.08
>>17
ラオウは分かるけどフリーザはないな
にこにこ島のポロリじゃんって思った
ラオウは分かるけどフリーザはないな
にこにこ島のポロリじゃんって思った
93: 2021/01/14(木) 16:29:08.85
絶望感ならフリーザよりリクームだな
19: 2021/01/14(木) 16:16:35.67
赤カブト

22: 2021/01/14(木) 16:17:12.44
>>19
これかな
これかな
136: 2021/01/14(木) 16:38:54.15
>>19
オレもノロイとこれかな
オレもノロイとこれかな
470: 2021/01/14(木) 18:04:01.62
>>19
赤カブトやノロイは喋らないから何考えてるかわからんてのが怖いな
ノロイはしゃべったような気もするが
赤カブトやノロイは喋らないから何考えてるかわからんてのが怖いな
ノロイはしゃべったような気もするが
471: 2021/01/14(木) 18:05:20.76
>>19
コレに同意
仲間がどんどん減ってくしメッチャ怖かった
コレに同意
仲間がどんどん減ってくしメッチャ怖かった
61: 2021/01/14(木) 16:24:18.03
小学生の頃に学校で映画上映があって、そこでノロイを観たけどホント怖くなったもんなあ
しばらくなんか思い出しては怖くなってた
去年くらいに改めて観たけど、なんであんなに怖いと思ったのか分からなかった
しばらくなんか思い出しては怖くなってた
去年くらいに改めて観たけど、なんであんなに怖いと思ったのか分からなかった
242: 2021/01/14(木) 17:00:50.05
>>61
わかる
ガンバたちが勝てるイメージが微塵も感じられないノロイとの絶望的無い力の差だけが今でも記憶に残っている
一種のトラウマやね
わかる
ガンバたちが勝てるイメージが微塵も感じられないノロイとの絶望的無い力の差だけが今でも記憶に残っている
一種のトラウマやね
169: 2021/01/14(木) 16:47:45.27
白面の者と似てるな
968: 2021/01/15(金) 00:24:30.70
>>169
そりゃ、インスパイアされたって作者がいってるし
そりゃ、インスパイアされたって作者がいってるし
63: 2021/01/14(木) 16:24:40.96
ノロイは当然だが白面やDIOや武丸も入れてあげて
64: 2021/01/14(木) 16:24:48.81
ジェミニのサガ
29: 2021/01/14(木) 16:19:00.66
悪魔将軍
33: 2021/01/14(木) 16:19:42.00
夜神月やろ
淡々と何万人も殺したんだぞ
淡々と何万人も殺したんだぞ
41: 2021/01/14(木) 16:21:09.10
印象深い悪役は多いが
怖い悪役は意外にいないな
怖い悪役は意外にいないな
600: 2021/01/14(木) 18:48:38.31
>>41
ボスキャラ級のは程度の差はあれ、野望とか目的のスケールが大きくて怖さとは違うんだよな。
ボスキャラ級のは程度の差はあれ、野望とか目的のスケールが大きくて怖さとは違うんだよな。
52: 2021/01/14(木) 16:22:22.93
ドラえもん魔界大冒険のメデューサ
504: 2021/01/14(木) 18:18:42.30
>>52
これだわw
タイムマシン追いかけてくるのはチートすぎるwww
これだわw
タイムマシン追いかけてくるのはチートすぎるwww
80: 2021/01/14(木) 16:27:19.35
897: 2021/01/14(木) 21:52:08.21
>>80
冨樫?違う?
冨樫?違う?
900: 2021/01/14(木) 21:55:34.64
>>897
仙水が壊れたときの景色じゃね?
人間が妖怪を虐殺してた
仙水が壊れたときの景色じゃね?
人間が妖怪を虐殺してた
86: 2021/01/14(木) 16:28:15.01
伊藤誠じゃないの?
99: 2021/01/14(木) 16:31:24.32
クリスタルボーイだろ
130: 2021/01/14(木) 16:37:39.56
ターチャンの敵がめっちゃ怖かった
599: 2021/01/14(木) 18:48:33.49
>>130
怖いんだけど絶望的な展開になっても
ところどころでギャグ挟んでくるから中和されてる
怖いんだけど絶望的な展開になっても
ところどころでギャグ挟んでくるから中和されてる
195: 2021/01/14(木) 16:52:18.83
チェンソーマンの支配の悪魔も怖い
198: 2021/01/14(木) 16:52:27.06
聖帝サウザー
217: 2021/01/14(木) 16:54:52.79
無惨は理不尽だけど最も恐ろしいってほどじゃないな
短気すぎる小心者
短気すぎる小心者
248: 2021/01/14(木) 17:01:23.10
怖いのは悪と自覚していない悪だな。
プッチ神父とか、悪びれずあっさり空条親子殺して、怖かったが、アニメ化してないか。
プッチ神父とか、悪びれずあっさり空条親子殺して、怖かったが、アニメ化してないか。
275: 2021/01/14(木) 17:06:01.78
サイコパスの槙島聖護がかなり怖いと思う
782: 2021/01/14(木) 19:53:45.03
>>275
これ
これ
232: 2021/01/14(木) 16:59:13.29
ピッコロ大魔王、フリーザ、ぬーべーのはたもんば、伊藤誠、戸愚呂兄かな

出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社
298: 2021/01/14(木) 17:13:10.91
ウシジマくん
肉蝮
肉蝮
343: 2021/01/14(木) 17:25:19.05
亜人の佐藤さん
391: 2021/01/14(木) 17:38:16.33
GANTZのぬらりひょんも怖い
500: 2021/01/14(木) 18:17:50.86
>>391
頼みの綱の大阪チームのエースが生首にされたときは怖かった
頼みの綱の大阪チームのエースが生首にされたときは怖かった
385: 2021/01/14(木) 17:36:28.89
まんが日本昔ばなしだと“おいてけ堀”
ベルセルクだと“蝕”
GANTZだと大阪編
ベルセルクだと“蝕”
GANTZだと大阪編
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610608150/
コメント
コメント一覧 (176)
paruparu94
が
しました
ちょうど同時期に格が下がる事ばかりやってたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
放置すれば自分で世界を滅ぼし、倒せば(封印)世界リセットという詰み。見た目もグロいし攻撃も無数の触手でボコボコに叩きのめすし、触手の挟み込みに耐えてるところに酸をぶっかけてくるエグさ。
paruparu94
が
しました
1000年生きてるくせに小悪党
イデは善悪以前の存在だから、悪役に入れるのは無理がある
DIO、シックス、赤カブト、法玄あたりの方がしっくりする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネズミ視線のフィルターかかってるのかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
覚醒ハーメルンすらボコられて
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
パワハラと触手ブンブンしかやってねえし
paruparu94
が
しました
悪役じゃ無くてメジャーな超有名神が神罰執行してるだけというのが詰んだ感凄かった
paruparu94
が
しました
1、影響力(破壊力・殺傷力等)
2、外見
3、思想・思考
といったところか
鬼舞辻無惨よりパラメータの数値が上の悪役は、多数の悪役キャラが登場するドラゴンボールだけに限っても、幾らでも居そうだけどなぁ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
全く怖くないだろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
AFO&死柄木
夏油&真人
恐ろしいというと違うかもしれないけど、最近の好きな悪役ボス格
paruparu94
が
しました
実際読んだらディオとカーズと吉良をちょっとずつ配合して凡人にしたキャラに過ぎなかった
paruparu94
が
しました
最初から無理のない企画にすればいいのに
paruparu94
が
しました
議事堂にアホな旗立てちゃうの恐ろしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正真正銘のサイコで少年時代からモンスターだったし、人間辞めたら更に歯止め効かなくなってるしで本性の小物さも含めてもマジで悪魔みたいな奴だと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
百歩譲ってそういう人達がいたとして、人間の感性は一人一人違うから絶対というものはない。
さらに言えば、アニメ一作品ごとにそれぞれの作品の世界観ごとの恐怖や面白さ、悲しさ、強さがあるから、「作品自体が面白いか面白くないか」みたいな表面的な比較はできても、「作品内同士の要素(怖さとか可愛さとか強さ)」は比較不可能だと思う。
paruparu94
が
しました
赤カブト
ノロイ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それくらい恐ろしいわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
選んだ人間が子ども手当に観たアニメから2つと最近の兄から1つ選んだだけだろ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
表情が見えない、何を考えているかわからない、人を人とも思わないところが…
paruparu94
が
しました
エルフェンリートのあいつとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
誰も投票してない創作ランクってのがよく分かる
paruparu94
が
しました
鬼滅信者は頭下弦の鬼なのか?
paruparu94
が
しました
人間の姿をした悪意そのもの。
paruparu94
が
しました
有名な夫婦キャラで炭次郎の両親がランクインって記事はマジでウザかった
しかも7位なのに鬼滅の話しかしてなくて上位キャラ完全無視だし
paruparu94
が
しました
ニチャァが似合う男よ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
怖いだけじゃなくて悪としてのカリスマ性が半端じゃない
大量殺人とかテロとかやりたい放題なのに何故かかっこいいと思ってしまう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
3大視聴者殺し
あまりの視聴の辛さに視聴者のメンタルにダメージを与えてくる恐ろしさ
paruparu94
が
しました
納得出来るのが無い訳ではないがどんなテーマでも一つは鬼滅枠で確定しちゃうから面白味が減る
paruparu94
が
しました
ワイ的には考古学者を名乗りながら世界各地の遺跡を破壊して回る蘭堂タツヤを推しとく
paruparu94
が
しました
夜神月ほど性格を誤解されてるキャラは居ないな
paruparu94
が
しました
ランクインするのはおかしい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする