弱いのか強いのかよう分からんわ

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
2: 2021/01/21(木) 03:02:25.16
強いやろ
5: 2021/01/21(木) 03:03:27.04
>>2
ドフラに負けたローに得意の覇気で負けとるやん 他の描写は強いっぽいけど
ドフラに負けたローに得意の覇気で負けとるやん 他の描写は強いっぽいけど
3: 2021/01/21(木) 03:03:16.88
サンジの足折ったぞ
8: 2021/01/21(木) 03:05:14.99
強いで 本気ローがおかしいだけで
4: 2021/01/21(木) 03:03:26.45
飛び六砲くらいや
21: 2021/01/21(木) 03:09:46.47
クロコダイルくらいやろ
24: 2021/01/21(木) 03:11:12.78
>>21
最近バレットと相討ちとかいう後付け強化されとるからワニが上やろ
最近バレットと相討ちとかいう後付け強化されとるからワニが上やろ
56: 2021/01/21(木) 03:23:33.58
サンジには余裕で勝てそうやけどゾロより強そうかと言われると
40: 2021/01/21(木) 03:18:39.88
ヴェルゴさんな

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
46: 2021/01/21(木) 03:19:43.04
>>40
そこ怖い😭
そこ怖い😭
6: 2021/01/21(木) 03:04:18.00
武器は武装色のみっていうキャラ好きやわ
9: 2021/01/21(木) 03:05:44.59
>>6
いぶし銀でかっこええよな
キャラも好きやったけど41歳と他の幹部は微妙やった…
いぶし銀でかっこええよな
キャラも好きやったけど41歳と他の幹部は微妙やった…
27: 2021/01/21(木) 03:13:39.65
ドフィーがモネとヴェルゴに礼を言うシーンあったよな?
あそこ名シーン
あそこ名シーン
86: 2021/01/21(木) 03:33:08.61
>>27
モネに礼言ってたっけ?
俺のために死んでくれとは言ってたが
モネに礼言ってたっけ?
俺のために死んでくれとは言ってたが
103: 2021/01/21(木) 03:37:49.94
スモーカーよりは強い
41: 2021/01/21(木) 03:18:47.22
スモーカーに関しては覇気のせいで十手の価値半減してて可哀想や
47: 2021/01/21(木) 03:19:53.74
スモーカーは新世界来たらあかんよな
覇気使う相手やとボコされるだけやし
覇気使う相手やとボコされるだけやし
52: 2021/01/21(木) 03:22:05.69
煙なんて水より形が自由自在なんだから使いこなせば覇気なんか全部よけれるでしょ
体内に入ることも出来るし可能性は凄いやろ
体内に入ることも出来るし可能性は凄いやろ
55: 2021/01/21(木) 03:23:19.81
>>52
それを言い始めたら光とかどうなるねん
それを言い始めたら光とかどうなるねん
57: 2021/01/21(木) 03:24:25.01
>>55
実際ピカピカは最強クラスやん
ガチの光じゃない設定らしいけど
実際ピカピカは最強クラスやん
ガチの光じゃない設定らしいけど
72: 2021/01/21(木) 03:28:30.88
80: 2021/01/21(木) 03:30:47.77
>>72
ロギアは見聞鍛えたときの伸びしろ凄いしな 赤犬の奇襲その場回避とか頭おかしい
ロギアは見聞鍛えたときの伸びしろ凄いしな 赤犬の奇襲その場回避とか頭おかしい
174: 2021/01/21(木) 03:57:47.01
スモーカー覚醒してモラウみたいにならんかな
181: 2021/01/21(木) 03:59:26.97
>>174
レイヴのスモークバー戦法が最強やろなぁ
レイヴのスモークバー戦法が最強やろなぁ
30: 2021/01/21(木) 03:14:20.31
海軍中将の中でガープとかツルとかレジェンド級を除けばヴェルゴが一番強そうなのが草も生えんわ
36: 2021/01/21(木) 03:15:58.13
>>30
オニグモさんはカイドウの最高幹部2人足止めできるマルコに海楼石付けれるほどの見聞色使いやぞ
オニグモさんはカイドウの最高幹部2人足止めできるマルコに海楼石付けれるほどの見聞色使いやぞ
35: 2021/01/21(木) 03:15:55.72
>>30
いや他に強いやつおるやろ
桃兎と茶豚は大将候補になってたからさすがにヴェルゴより強いと思うで
いや他に強いやつおるやろ
桃兎と茶豚は大将候補になってたからさすがにヴェルゴより強いと思うで
91: 2021/01/21(木) 03:34:04.01
>>35
誰やねんそれ
誰やねんそれ
118: 2021/01/21(木) 03:40:59.81
>>91
青雉がやめる時に大将候補になった二人
結局大将は藤虎と緑牛が世界徴兵から選ばれたけど
青雉がやめる時に大将候補になった二人
結局大将は藤虎と緑牛が世界徴兵から選ばれたけど
84: 2021/01/21(木) 03:32:42.21
中将の強さに差がありすぎよな
まあ大将にはなれない奴らの最上位だから幅が出来てるんだろうけど
まあ大将にはなれない奴らの最上位だから幅が出来てるんだろうけど
109: 2021/01/21(木) 03:38:26.91
メイナードとガープが肩書上は同じ階級という
115: 2021/01/21(木) 03:40:14.85
>>109
バルトロメオにボコられたやつか
バルトロメオにボコられたやつか
130: 2021/01/21(木) 03:46:34.61
>>115
バルトロメオも強さはっきりせんな
ドレスローザでルフィの部下になったやつらの強さが全体的に良くわからん
バルトロメオも強さはっきりせんな
ドレスローザでルフィの部下になったやつらの強さが全体的に良くわからん
154: 2021/01/21(木) 03:52:48.47
>>130
サイはギア2のルフィよりも強いのでウルティページワン程度ならボコれる
キャベツはギア4並みのスピード
ロメオはなんか弱いらしい
サイはギア2のルフィよりも強いのでウルティページワン程度ならボコれる
キャベツはギア4並みのスピード
ロメオはなんか弱いらしい
162: 2021/01/21(木) 03:54:29.88
>>154
サイは錐釘強いだけでルフィに軽くあしらわれる程度やで
サイは錐釘強いだけでルフィに軽くあしらわれる程度やで
81: 2021/01/21(木) 03:31:10.69
ローがなんとか倒したから結果的にあんま強くないみたいな風潮あるけど
当時の強キャラ感はガチでやばかったで
こいつ1人に全滅させるんちゃうかって勢いやった
当時の強キャラ感はガチでやばかったで
こいつ1人に全滅させるんちゃうかって勢いやった

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
85: 2021/01/21(木) 03:33:06.82
>>81
実際あの時点ではルフィより強そうな感じはあったな ルフィが中将以上かわかってなかったし
実際あの時点ではルフィより強そうな感じはあったな ルフィが中将以上かわかってなかったし
111: 2021/01/21(木) 03:39:22.37
ローって相性で勝った感じじゃね
ルームなら硬さ無視して切れるから
カチカチ武装色でもなんとかなったんやろ
ルームなら硬さ無視して切れるから
カチカチ武装色でもなんとかなったんやろ
116: 2021/01/21(木) 03:40:53.80
>>111
武装色でルーム防げるってドフラが言ってたやろ
武装色でルーム防げるってドフラが言ってたやろ
119: 2021/01/21(木) 03:41:13.79
ローに覇気で負けたのは全身武装で覇気を分散させ過ぎたからや
一度ボコボコにした相手だから過信した挙句逆上したヴェルゴにローの冷静さが勝った
一度ボコボコにした相手だから過信した挙句逆上したヴェルゴにローの冷静さが勝った
124: 2021/01/21(木) 03:43:22.13
>>119
そんなオーラみたいな設定あったっけ?
そんなオーラみたいな設定あったっけ?
144: 2021/01/21(木) 03:49:46.57
>>124
ワイの推測やけどな
でも武装色の持続時間は制限ついてるから全身武装にあまりメリットは無さそう
ゼファーですら腕だけだし
ワイの推測やけどな
でも武装色の持続時間は制限ついてるから全身武装にあまりメリットは無さそう
ゼファーですら腕だけだし
134: 2021/01/21(木) 03:47:56.73
飛び六≧スーツありサンジ>ヴェルゴ>>>>>サンジ
こんな感じだろ
こんな感じだろ
143: 2021/01/21(木) 03:49:33.06
>>134
言うて飛び六砲のドレークって少将やしドレークの後釜ホーキンスみたいやったからヴェルゴもそんな差ないやろ
言うて飛び六砲のドレークって少将やしドレークの後釜ホーキンスみたいやったからヴェルゴもそんな差ないやろ
150: 2021/01/21(木) 03:51:53.12
>>134
スーツサンジ>ヴェルゴ≧飛六砲ちゃうかな
ドレークが強くなった言うても海軍での立場はヴェルゴのが上やろ
スーツサンジ>ヴェルゴ≧飛六砲ちゃうかな
ドレークが強くなった言うても海軍での立場はヴェルゴのが上やろ
148: 2021/01/21(木) 03:50:57.33
そういやピーカも全身武装色やっとったな 最高幹部の強さはヴェルゴ>ピーカ>ディアマンテ>ぬるぬるって感じか?
157: 2021/01/21(木) 03:53:14.90
>>148
ピーカ倒したのゾロやから実力はピーカ>ヴェルゴかもしれん
ピーカ倒したのゾロやから実力はピーカ>ヴェルゴかもしれん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611165705/
コメント
コメント一覧 (88)
ローのぶった斬り能力は本人の力由来なら
硬度自体は未熟なのかね
薄く張ったから見かけ倒し?
ゴリゴリの武闘派で近接戦闘を得意とするヴェルゴと、オペオペの能力を駆使したトリッキーな戦術で中距離戦闘を得意とするロー
普通の近接戦闘ではローは手も足も出てなかったけど、ローのぶった切り能力がチート過ぎた
ぶっちゃけアレはルフィでも対処するの難しい気がする
ローはいざとなれば一撃必殺のガンマナイフもあるし、マジでオペオペはチート過ぎる
足折られたサンジの強さが未だによくわからないのと
設定上ディアマンテだのトレーボルだのいうクソゴミ共と同格なせい
ピーカは能力チートなので許す
この漫画バトルがつまらないのが致命的な弱点でした
尾田くんはその辺自覚してバトルは短く収めて欲しい
フランキーと同レベルだろ
実はモネを助けて2人とも生きてますとかされたら流石にコミック捨ててまうから生存は絶対止めてくれよ
最後のシーンの笑顔がよかったわ、若との信頼関係は本物なんだな、って
最初にローが苦戦してたのなんて小さい頃のトラウマのせいだからな
覇気のみで殴り勝つ、覇気纏った武器同士でぶつかり合って勝つじゃないとどちらの覇気が上かなんて分かるわけない
総合的な強さが上っていう分には異論ない
現在のローには負けたが2年前ルフィが勝てるとはとても思えないから、クロコダイルよりずっと強い。描写的に七武海の下位クラスではなかろうか。
極めた覇気は徹底した悪魔の実メタな気がしてきた
あいつ好きだからまた出して欲しいわ
尾田くんもう漫画終わらせたらどうだ?
ヴェルゴも肩書の割にイマイチ強さとかドフラミンゴ海賊団における立ち位置の凄さとか伝わり辛い奴で、サンジが撃ち負けるシーンも「2年経ってもサンジはあんまり強くなってないんだな・・・」としか見えなかった。
話を纏める事を放棄するな尾田
平日真っ昼間に初手で他人煽る奴の罵声の内容が「ニート」「親の脛かじり」……
そういや罵声は自分に一番効く内容を無意識に使ってるって言うなぁ……あっ、ふーん(察し
能力が強いのがピーカ
ディアマンテとトレーボルは知らねェ
この2人の会話が過去含めても少ないんだよ
ミンゴやミホークと同等やで
コメントする