その気づいたキャラもかっこいい
2: 2021/01/26(火) 12:00:36.32
たとえば?
13: 2021/01/26(火) 12:01:26.19 ID:0+PkTbgq0
>>2
お前あそこからジャンプしてリングに届くか?
まさか…無理です
お前あそこからジャンプしてリングに届くか?
まさか…無理です
3: 2021/01/26(火) 12:00:38.92
ワンパンマンね
34: 2021/01/26(火) 12:04:01.23 ID:0+PkTbgq0
高校の試合でインターフェアとったの初めてだな…
36: 2021/01/26(火) 12:04:13.75
スラダンとか言うけど身長190あってガタイ良くてスタミナ最強とか誰がみても逸材やろ
8: 2021/01/26(火) 12:00:59.24
恐ろしく早い手刀定期

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
10: 2021/01/26(火) 12:01:19.45
やはり天才か
22: 2021/01/26(火) 12:02:36.39
ドカベン定期
26: 2021/01/26(火) 12:03:05.81
1期の仮面ライダーやろ
30: 2021/01/26(火) 12:03:40.47
体育教師「飛び越えてどーすンだよ!」
37: 2021/01/26(火) 12:04:25.24 ID:0+PkTbgq0
>>30
最後ちゃんと合格にしてあげるの好き
最後ちゃんと合格にしてあげるの好き
31: 2021/01/26(火) 12:03:42.95
本人が最後まで気づかないのがすこ
35: 2021/01/26(火) 12:04:03.57
>>31
なろう系定期
なろう系定期
51: 2021/01/26(火) 12:05:54.38
>>31
頭弱いって言われるぞ
頭弱いって言われるぞ
33: 2021/01/26(火) 12:03:59.96
ハンハン初期のゴン
44: 2021/01/26(火) 12:05:02.11
インターハイ準優勝者を完封した小橋の凄さを認めた一歩やな
43: 2021/01/26(火) 12:04:57.80
出典:ドラゴンボール 鳥山明 集英社129: 2021/01/26(火) 12:15:58.43
>>43
ここ好きやわ
ここ好きやわ
49: 2021/01/26(火) 12:05:30.40
静かなるドン定期
57: 2021/01/26(火) 12:06:23.56
ファブル
60: 2021/01/26(火) 12:07:09.85
殺し屋1やな
気づいたやつは全員殺されるから
終盤まで気づかない
気づいたやつは全員殺されるから
終盤まで気づかない
56: 2021/01/26(火) 12:06:16.34
ほうしんえんぎ
61: 2021/01/26(火) 12:07:23.74 ID:0+PkTbgq0
>>56
太公望はアホのふりしてちゃんと策を練ってるんやな
太公望はアホのふりしてちゃんと策を練ってるんやな
62: 2021/01/26(火) 12:07:36.34
鬼滅も無惨は早くからたんじろうを恐れていたな
人ごみの中自分に気づいたたんじろうに
人ごみの中自分に気づいたたんじろうに
67: 2021/01/26(火) 12:07:54.90
アイシールドやね
71: 2021/01/26(火) 12:08:33.77 ID:0+PkTbgq0
主人公が気づく側だけどブラックジャックの六等星
73: 2021/01/26(火) 12:08:37.16
周りはだいたい馬鹿にしてるのすき
74: 2021/01/26(火) 12:08:40.27
おいおい死ぬわアイツ
83: 2021/01/26(火) 12:09:39.15 ID:0+PkTbgq0
>>74
そういやあのシーンってまさにこれやな
そういやあのシーンってまさにこれやな
82: 2021/01/26(火) 12:09:22.01
「魔法陣グルグル」公式@magical_grgr
✨魔法陣グルグル✨
2020/01/29 12:00:16
19章がチケット読みに。
苦労しつつも着実に修業を進めるククリ。
一方、ニケは…。
ゴチンコも驚愕の才能のなさ⁉︎
#グルグル https://t.co/PMCyDuTmXh
86: 2021/01/26(火) 12:10:12.74 ID:0+PkTbgq0
>>82
伏線なんだよな
伏線なんだよな
217: 2021/01/26(火) 12:23:59.78
>>82
たぶん後付けやけど伏線になったのすごい
たぶん後付けやけど伏線になったのすごい
84: 2021/01/26(火) 12:10:07.43
ここまできてタッチなし!w
うせやろ?
うせやろ?
90: 2021/01/26(火) 12:11:04.09
横島は主人公じゃ無いけどGS美神
103: 2021/01/26(火) 12:12:32.60
>>90
小竜姫様だけ気づいてたな
小竜姫様だけ気づいてたな
96: 2021/01/26(火) 12:11:34.65
ヒカルの碁の本因坊のジジイとすれ違うシーンやな
102: 2021/01/26(火) 12:12:28.92 ID:0+PkTbgq0
酔っ払いの投げた茶碗をわざと頭で受ける剣心
それを見抜いてる左之助
それを見抜いてる左之助
136: 2021/01/26(火) 12:16:29.86
天下一武道会の司会の人やろ
156: 2021/01/26(火) 12:18:41.09 ID:0+PkTbgq0
>>136
あの人はあの人でピッコロから逃げず「プロね…」って言われるとこ好き
あの人はあの人でピッコロから逃げず「プロね…」って言われるとこ好き
183: 2021/01/26(火) 12:20:45.06
>>136
これ
さらに悟天とトランクスの試合で盛り上がったとき
こういうのでいいんだよ天下一武道会はこうでなきゃ
ってほくそ笑んでるさらに好き
これ
さらに悟天とトランクスの試合で盛り上がったとき
こういうのでいいんだよ天下一武道会はこうでなきゃ
ってほくそ笑んでるさらに好き
166: 2021/01/26(火) 12:19:04.17
「主人公のダメさ」に一部のキャラだけ気づく展開の方がええわ
172: 2021/01/26(火) 12:19:51.57
>>166
それもスラダンであったな
それもスラダンであったな
182: 2021/01/26(火) 12:20:44.05 ID:0+PkTbgq0
>>166
「誰か俺を守ってくれ」って嘆くカズキとか?
「誰か俺を守ってくれ」って嘆くカズキとか?
194: 2021/01/26(火) 12:21:54.72
主人公が凄いと周りが勘違いするのは結構好きや
201: 2021/01/26(火) 12:22:36.66 ID:0+PkTbgq0
>>194
それ系やとカメレオンが最高峰やと思う
それ系やとカメレオンが最高峰やと思う
235: 2021/01/26(火) 12:26:12.38
>>194
主人公がその展開になるより主人公の隣にいつもいる弱い奴に尾ひれつく方が好き
主人公がその展開になるより主人公の隣にいつもいる弱い奴に尾ひれつく方が好き
178: 2021/01/26(火) 12:20:27.50
ナルトもすごいの分かってたのイルカ先生だけよな

出典:NARUTO 岸本斉史 集英社
206: 2021/01/26(火) 12:22:57.18
>>178
なお里の人間は
英雄4代目火影の息子を殺そうとしてた模様
なお里の人間は
英雄4代目火影の息子を殺そうとしてた模様
205: 2021/01/26(火) 12:22:56.79
わりとのび太ってこれじゃないか?
218: 2021/01/26(火) 12:24:10.91 ID:0+PkTbgq0
>>205
しずかのパパやな
しずかのパパやな
65: 2021/01/26(火) 12:07:53.03
世界中探せばワイのこと評価する奴も1人くらいおるかもしれんな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611630019/
コメント
コメント一覧 (64)
典型的な「実は凄い力隠し持ってました」じゃなくて弱そう(実際弱い)なのが暗殺向きの才能っていうのが説得力あって良かった(中盤以降はクラスメート全員異常なほど強くなるからあれだけど)
ニケの適正が盗賊で短剣だから剣の扱いはひどかった だっけ?
DBのサタンとかワンパンマンのキングとか
その後のリバウンド後の全力ダッシュも含めて
必死こいて二人の試合開始を延ばして、大勢の客の到着に間に合わせた清掃員の兄ちゃんと
君が集めたんだ、と健闘を称えるブンヤのおっちゃん好き
「お前はいい投手だよ」(訳:お前は俺の言う通り投げてりゃいいんだ)
なお、この後はカーチャンばりにガミガミ世話焼くはめになる模様
シュートのトシのノーコンシュートの威力に久保さんが気がつくところ
現実にある競技じゃないと才能の地味な表現って難しいよね
もっとも舐めプしてただけで既に堀北と茶柱にはバレてたが
『漫画とかの「主人公の多さ」に一部のキャラだけ気づく展開が好きwwwww』
に見えたわ
みんな気付けよ
なろうが流行るわけだなwwwwwwwww
コメントする