2: 2021/01/25(月) 01:34:14.75
これで8歳やで
5: 2021/01/25(月) 01:34:45.81
いいおでこ
6: 2021/01/25(月) 01:34:46.20
これおもしろかったわ
さすが安定してる
さすが安定してる
8: 2021/01/25(月) 01:34:51.96
絵がめちゃ上手くなってるな
18: 2021/01/25(月) 01:36:38.66
渚くんのが可愛いよね

22: 2021/01/25(月) 01:36:57.74
渚きゅんといいそういう性癖なんか?
46: 2021/01/25(月) 01:39:08.40
松井はショタに目覚めてしまったん?
60: 2021/01/25(月) 01:40:08.63
>>46
なんならネウロの頃からショタおったし、暗殺でショタ全面に出してウケたからもう隠そうともしてない段階や
なんならネウロの頃からショタおったし、暗殺でショタ全面に出してウケたからもう隠そうともしてない段階や
66: 2021/01/25(月) 01:40:47.65
ぜってえ女装回あるわ 断言できる
14: 2021/01/25(月) 01:35:50.09
日本史あんま知らんから新鮮に見れるわ
27: 2021/01/25(月) 01:37:13.07
どう転んでも面白くなりそうな話選んだのもすげえわ
29: 2021/01/25(月) 01:37:21.12
鎌倉時代って授業で教わるけど戦国時代より全然映像化されてなくてあんまり覚えてないわ
ええとこ突いてくるなあ
ええとこ突いてくるなあ
26: 2021/01/25(月) 01:37:12.68
いくら松井でも鎌倉モノって絶対コケるやん
鬼滅の二番煎じには絶対しんやろし
鬼滅の二番煎じには絶対しんやろし
426: 2021/01/25(月) 02:08:31.96
>>26
どちらかと言えばキングダムちゃうか?
三国志の時代ではなくあえて春秋戦国時代にしたように
戦国時代ではなく南北朝時代にしたんやろ?
どちらかと言えばキングダムちゃうか?
三国志の時代ではなくあえて春秋戦国時代にしたように
戦国時代ではなく南北朝時代にしたんやろ?
32: 2021/01/25(月) 01:37:33.59
鎌倉時代って事はこの子もひどい目に合うんか?
36: 2021/01/25(月) 01:38:13.95
>>32
1話でもう一族皆殺しにされて1人逃げた
1話でもう一族皆殺しにされて1人逃げた
43: 2021/01/25(月) 01:39:00.65
謀反の時のスピード感すごくよかった
57: 2021/01/25(月) 01:40:05.06
女の子も可愛いし隙がないわ
133: 2021/01/25(月) 01:47:16.47
144: 2021/01/25(月) 01:48:22.83
>>133
可愛い女の子描くスキルは明確に上がっている
可愛い女の子描くスキルは明確に上がっている
61: 2021/01/25(月) 01:40:17.64
北条時行のwiki読んだけど松井なら面白く転がしてきそうな感じはした
109: 2021/01/25(月) 01:45:26.33
20日天下で最後は知れずか
いろいろと盛り込めそうな人物やなあ
いろいろと盛り込めそうな人物やなあ
79: 2021/01/25(月) 01:42:25.53
北条時行でヒットしたフィクションなんてあるんか?
268: 2021/01/25(月) 01:57:01.44
>>79
ヒット以前にドマイナー過ぎて主人公に据えた創作があるかすら怪しいやろ
ヒット以前にドマイナー過ぎて主人公に据えた創作があるかすら怪しいやろ
120: 2021/01/25(月) 01:46:15.43
南北朝というかさらにその隙間狙ってくるとはなあ
バッドエンド決まってるじゃんこんなん
バッドエンド決まってるじゃんこんなん
131: 2021/01/25(月) 01:47:11.08
>>120
南朝勝たせてもええんやで?
南朝勝たせてもええんやで?
122: 2021/01/25(月) 01:46:31.36
次の次の大河も鎌倉やし時代がキテる
98: 2021/01/25(月) 01:44:19.51
足利尊氏を高氏って書くあたりちゃんと取材してたんだな
まぁ中先代の乱なんてよく思いついたと思うわ
まぁ中先代の乱なんてよく思いついたと思うわ
143: 2021/01/25(月) 01:48:14.29
足利高氏がサイコっぽくてすこ
222: 2021/01/25(月) 01:54:00.66
高氏は既視感あると思ったらネウロのシックスやな
152: 2021/01/25(月) 01:48:52.82
ネウロの頃の路線では読めんのかね
514: 2021/01/25(月) 02:13:49.05
>>152
暗殺教室よりグロ描写多めやな
串刺しとかゴーストオブツシマでも合ったけど
暗殺教室よりグロ描写多めやな
串刺しとかゴーストオブツシマでも合ったけど
164: 2021/01/25(月) 01:49:35.57
このときの尖った松井はどこにいってしまったんや

出典:魔人探偵脳噛ネウロ 松井優征 集英社

出典:魔人探偵脳噛ネウロ 松井優征 集英社
198: 2021/01/25(月) 01:52:10.70
>>164
そのうちキチゲ抑えきれなくなって描きだすやろ
そのうちキチゲ抑えきれなくなって描きだすやろ
112: 2021/01/25(月) 01:45:36.63
松井優征の新連載ホンマ楽しみやわ。三本目も当てそう
16: 2021/01/25(月) 01:36:17.46
3作連続で当てちゃうん?
そんなやつ高橋留美子以外で居た?
そんなやつ高橋留美子以外で居た?
44: 2021/01/25(月) 01:39:07.41
>>16
おそらく当たる
ネウロの頃から引き伸ばしに全く興味ない作者やし2~30巻でまとめるやろ
おそらく当たる
ネウロの頃から引き伸ばしに全く興味ない作者やし2~30巻でまとめるやろ
42: 2021/01/25(月) 01:38:58.73
短期でまとめそうな感じがするけどどんだけ続くんかね
72: 2021/01/25(月) 01:41:34.82
まあ松井だし普通に面白いし普通にアニメ化するやろ
73: 2021/01/25(月) 01:41:34.95
アニメ化いけるか?
今ジャンプマジでアニメ化出来る球ないからな
今ジャンプマジでアニメ化出来る球ないからな
78: 2021/01/25(月) 01:42:14.90
>>73
いけると思う
いけると思う
103: 2021/01/25(月) 01:44:47.86
トリコ、べるぜバブ、ToLOVEるの作者がいて
さらに暗殺の作者もか
少し昔のジャンプみたいになってきた
さらに暗殺の作者もか
少し昔のジャンプみたいになってきた
129: 2021/01/25(月) 01:47:05.33
篠原健太もアストラが書けるんやから大外しはしなさそうやな
次の改変では灰見え高校生マグアンデラニラあたりがヤバイな
次の改変では灰見え高校生マグアンデラニラあたりがヤバイな
59: 2021/01/25(月) 01:40:08.58
久しぶりに続きが気になる新連載やわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611506045/
コメント
コメント一覧 (73)
いくら松井でも鎌倉モノって絶対コケるやん
鬼滅の二番煎じには絶対しんやろし
鎌倉モノで鬼滅の二番煎じ???
どう言う事だ
異形タイプは出せないけど今とは違う価値観の武者で楽しませてくれそうだ
仲間もショタ揃えなのか?
例えば誰がどの戦いで死ぬとかさ
あっちは嫌な意味で気持ち悪かったけど、こっては気持ち悪さ薄れたな
というか自分もだけどどこ見ても作者に対しての信頼感が凄いな
さすがベテランって感じ
どこまで無茶苦茶やるのか楽しみ
足利直義や高師直、佐々木道誉、新田義貞、
楠木正成、北畠親子、後醍醐天皇、護良親王
このへんのキャラクター達もどう描かれるか期待
いざ見よ建武の新政を1334
いざ都だ足利室町1338
いざ国1つに南北朝1392
人世虚しい応仁の乱1467
以後波乗るぞ織田信長1573
大体の南北朝から室町幕府滅亡まで覚えた語呂合わせ。義務教育レベルw
北条時行→松井
他にマイナー偉人ピックアップした作品あったかな
一話の時点で鎌倉幕府は滅ぼされているんだから
頬を染めて麻呂と抱き合うところでヴォエ!
そのあとお子様の仲間がいきなりご登場で更にヴォエ!!
這って動く…白!!の孫とか
十分引き延ばしやんw
管理人の魂を賭けるわ
コメントする