出典:こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治 集英社
2: 2021/01/20(水) 04:24:58.50
マグマって実はそれほど熱くないからな
3: 2021/01/20(水) 04:25:05.21
今見ても1ページだけで面白いってすげぇな
6: 2021/01/20(水) 04:26:29.24
ギャグ漫画の世界の人間は最強やぞ
21: 2021/01/20(水) 04:32:12.71
マリオかな
5: 2021/01/20(水) 04:25:44.13
両津以外の描写ないから死人出ててそう
246: 2021/01/20(水) 04:57:15.19
>>5
黒い影おるやろ
黒い影おるやろ
16: 2021/01/20(水) 04:30:26.39
フリーザと相対して普通に生き残る奴やぞ
33: 2021/01/20(水) 04:34:17.86
>>16
フリーザとザーボンに勝ったんか?
初対面の時はビビっとったけど
フリーザとザーボンに勝ったんか?
初対面の時はビビっとったけど
208: 2021/01/20(水) 04:53:56.28
何気にジャンプ最強キャラって両津だよな
12: 2021/01/20(水) 04:29:21.60
24: 2021/01/20(水) 04:32:33.19
>>12
寺井はやっぱ聖人や
寺井はやっぱ聖人や
25: 2021/01/20(水) 04:32:34.48
>>12
人権問題で草
人権問題で草
39: 2021/01/20(水) 04:34:59.49
>>12
麗子って両津にいじめられるの好きよな
麗子って両津にいじめられるの好きよな
56: 2021/01/20(水) 04:37:40.57
>>39
怖いと言いつつ煽りに行っとるからな
怖いと言いつつ煽りに行っとるからな
174: 2021/01/20(水) 04:50:44.09
>>12
終盤の話で両津が麗子のことを「同じ下町育ちだったら絶対仲良くなれてた」
って言ってたけど実際麗子って下町育ち気質なとこあるよな
ヘッドロックされながら髪引っ張られても全然堪えない麗子すき
終盤の話で両津が麗子のことを「同じ下町育ちだったら絶対仲良くなれてた」
って言ってたけど実際麗子って下町育ち気質なとこあるよな
ヘッドロックされながら髪引っ張られても全然堪えない麗子すき
20: 2021/01/20(水) 04:32:08.98
こち亀って普通に面白いよな
集めたくなってきた
集めたくなってきた
66: 2021/01/20(水) 04:38:37.40
最近たまに載ってる時は普通に面白い気がする
23: 2021/01/20(水) 04:32:16.29
こち亀 kindleで全巻セット5000円くらいで売ってくれんかな
今更家にはいらないけど読みたいわ
今更家にはいらないけど読みたいわ
32: 2021/01/20(水) 04:34:04.42
>>23
200巻あって5000円は安すぎやしないかって思ったけど電子書籍ならあり得るか
200巻あって5000円は安すぎやしないかって思ったけど電子書籍ならあり得るか
533: 2021/01/20(水) 05:19:30.38
>>23
200巻5000円とかめっちゃ売れそう
200巻5000円とかめっちゃ売れそう
53: 2021/01/20(水) 04:37:22.64
40巻ぐらいまでの劇画臭が少し残ってる頃までは面白かった
フィギュアやらオタクやらのネタ取り入れたりしてからは
年寄りが若いオタクに媚びてる感じが嫌いやった
まぁだから新しい読者開拓して続けれた部分もあるやろけど
フィギュアやらオタクやらのネタ取り入れたりしてからは
年寄りが若いオタクに媚びてる感じが嫌いやった
まぁだから新しい読者開拓して続けれた部分もあるやろけど
70: 2021/01/20(水) 04:39:13.70
>>53
単に秋本の趣味やろ
単に秋本の趣味やろ
74: 2021/01/20(水) 04:40:10.18
>>53
昔の両津ってオタクバカにしてなかったっけ
気のせいか
昔の両津ってオタクバカにしてなかったっけ
気のせいか
103: 2021/01/20(水) 04:44:02.00
>>74
勘吉自身はずっとオタクやけど女キャラオタクに向かってそっちの趣味は無い!とは言うとったな
勘吉自身はずっとオタクやけど女キャラオタクに向かってそっちの趣味は無い!とは言うとったな
61: 2021/01/20(水) 04:38:14.53
100巻くらいから読み直して今160巻くらいやけど結構おもろいで
テンプレ入った話は飛ばしたりしてるけど
テンプレ入った話は飛ばしたりしてるけど
65: 2021/01/20(水) 04:38:34.65
40巻~60巻代まですこ江崎が準レギュラーになったあたりからあんまだわ
67: 2021/01/20(水) 04:38:38.00
バブル辺りが1番読み応えがあるんやで
平成初期がおすすめや
平成初期がおすすめや
81: 2021/01/20(水) 04:41:17.76
テレビの企画に参加する系好きだったわ
その分野では両津より上のモブが最後のコマで両津の浅ましさや金への執念見てドン引きしたり
その分野では両津より上のモブが最後のコマで両津の浅ましさや金への執念見てドン引きしたり
90: 2021/01/20(水) 04:42:49.84
>>81
人間がUFOキャッチャーやるやつ好き
人間がUFOキャッチャーやるやつ好き
104: 2021/01/20(水) 04:44:02.89
TVゲーム系の話好きだったわ
カタ屋とかパチンコのやつ
カタ屋とかパチンコのやつ
128: 2021/01/20(水) 04:46:54.25
135: 2021/01/20(水) 04:47:38.34
>>128
部長がゲーム上手いのすこ
部長がゲーム上手いのすこ
156: 2021/01/20(水) 04:49:00.56
>>128
コンビニ経営とかプロ野球チーム運営ゲーとか好きだったわ
コンビニ経営とかプロ野球チーム運営ゲーとか好きだったわ
245: 2021/01/20(水) 04:57:13.24
>>128
部長がゲームボーイに夢中になる回すき
確か将棋のやつ
部長がゲームボーイに夢中になる回すき
確か将棋のやつ
96: 2021/01/20(水) 04:43:31.02
砂ぼの作者がアシスタントだった頃は面白かった
233: 2021/01/20(水) 04:56:20.68
>>96
あの人アシスタントやったんか
サバゲーあたりのネタはそこからなんかな
あの人アシスタントやったんか
サバゲーあたりのネタはそこからなんかな
101: 2021/01/20(水) 04:43:58.15
106: 2021/01/20(水) 04:44:18.85
>>101
日本の借金より多いな
日本の借金より多いな
113: 2021/01/20(水) 04:45:05.66
>>101
ほぼ中川からやろこれ?
中川財閥やばすぎるやろ
ほぼ中川からやろこれ?
中川財閥やばすぎるやろ
132: 2021/01/20(水) 04:47:19.32
あきもつ先生の趣味が広すぎんねん
今の漫画家が似たような日常系ギャグ描こうとしてもだいたいサブカル系のネタに偏る
今の漫画家が似たような日常系ギャグ描こうとしてもだいたいサブカル系のネタに偏る
220: 2021/01/20(水) 04:54:36.88
こち亀のおかげでめっちゃ雑学覚えたわ
275: 2021/01/20(水) 04:59:10.63
ブームになってるものはこち亀でネタになってるのほんと凄い
154: 2021/01/20(水) 04:48:48.96
オッサンになって若いキラキラした漫画に胸焼けした今でも見ると面白いンゴねぇ
171: 2021/01/20(水) 04:50:32.07
水不足とかコメ不足とかたまごっちとかエアジョーダンとか
今見ると普通に懐かしくて面白いのよな
今見ると普通に懐かしくて面白いのよな
176: 2021/01/20(水) 04:50:53.54
今のジャンプにこち亀が欲しい
当時はいらなかったけど今の連載陣見てるといて欲しい
当時はいらなかったけど今の連載陣見てるといて欲しい
222: 2021/01/20(水) 04:54:50.09
>>176
過小評価されてたんやろなあ
過小評価されてたんやろなあ
282: 2021/01/20(水) 05:00:24.56
暇潰しで何処からでも読める最強漫画だと思うわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611084254/
コメント
コメント一覧 (53)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
両津が変装した麗子にこれ言うの何巻だっけ?
paruparu94
が
しました
当時からずっとジャンプ買ってるようなやつおらんしええやろもう
120巻くらいまでは掛け値なし面白いし載せてくれ
paruparu94
が
しました
元プロレスラーの強盗と展示カーの上で戦う回は数ページだったのにやたらと印象に残ってるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ツタヤなんかにあるコミックレンタルがもっと広がればいいのに
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
大会に両津が参加する系の話は軒並みハズレが無い
paruparu94
が
しました
深く掘りすぎですよ!
今さら!おそい!
なろうのせいでタイトルっぽく見えるわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
麗子→両津の時はグーパン(派出所の外にぶっ飛ぶレベル)だからな
paruparu94
が
しました
例によってほとんど無傷だった
paruparu94
が
しました
ギャグマンガだし中川財閥の設定とかも大概荒唐無稽だけど
それでもこち亀なりのリアリティーは保って欲しかった
paruparu94
が
しました
寿司屋&関西
paruparu94
が
しました
ボーボボみたく楽しみたい。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
週刊ではなく月刊で連載されてたら今でも十分おもしろそう
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ずっとオタクじゃない。GIジョーの事全然しらなくて「ドイツ兵は嫌いだから10円!」とかやってたし
スポーツも最初のころは野球のルールしらないし全く打てなかったりしたよな。
後半は体力でめちゃつよかったりしたけど。
paruparu94
が
しました
コメントする