最近クロムの閃き冴え渡ってるね

出典:Dr.STONE184話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
992: 2021/02/08(月) 14:48:13.15
>>991
その内ゼノ先生に攫われそう。
その内ゼノ先生に攫われそう。
970: 2021/02/08(月) 12:50:40.51
石化装置で自爆する作戦が上手くいくとは思えないな…(漫画的に)
993: 2021/02/08(月) 15:14:30.02
>>970
先に手の内を読者に明かした方が負けだからな
スタンリーたちは波状攻撃で回避するのか?
別働隊を先に抑えるのか?
司と氷河の完治復活で逆転は必ずあるだろうな
先に手の内を読者に明かした方が負けだからな
スタンリーたちは波状攻撃で回避するのか?
別働隊を先に抑えるのか?
司と氷河の完治復活で逆転は必ずあるだろうな
971: 2021/02/08(月) 12:58:08.16
敵だと成功するんだけどなぁ
つかおじちゃんに感謝しろよクロムと千空
つかおじちゃんに感謝しろよクロムと千空
974: 2021/02/08(月) 13:03:35.86
イバラ「クロムちゃんはおじちゃんが育てた」
35: 2021/02/08(月) 19:56:20.71
同じ閃きかたでもクロムのイメージ悪くなるから
流石におじちゃんの所業を回想にして閃いたはしなかったかな
流石におじちゃんの所業を回想にして閃いたはしなかったかな
36: 2021/02/08(月) 20:01:33.18
おじちゃんは皆の心の中に
9: 2021/02/08(月) 17:44:47.70
自爆攻撃したら千空のヒビもついに消えるな
千空も周りに合わせて戦化粧するんだろうけど
千空も周りに合わせて戦化粧するんだろうけど
945: 2021/02/08(月) 00:17:04.52
敵が何人か遠くにいたら終わりやん
オワタ
オワタ
954: 2021/02/08(月) 00:58:27.76
>>945
同じこと思ってたわ
イメージ図とはいえスタンリーが千空にナイフ向けてるコマあるけどこの状況は絶対ありえないよなあ
司達近接戦闘要員の存在もアメリカ上陸時に割れてるし敵からしたら近づくメリットゼロじゃん
同じこと思ってたわ
イメージ図とはいえスタンリーが千空にナイフ向けてるコマあるけどこの状況は絶対ありえないよなあ
司達近接戦闘要員の存在もアメリカ上陸時に割れてるし敵からしたら近づくメリットゼロじゃん
965: 2021/02/08(月) 12:34:51.35
>>945
敵側は石化復活液持ってないし
敵側は石化復活液持ってないし
969: 2021/02/08(月) 12:49:54.99
>>965
銀狼がボディチェックされてたら回収されてると思う
多分持ってたし
銀狼がボディチェックされてたら回収されてると思う
多分持ってたし
978: 2021/02/08(月) 13:24:19.50
>>969
銀狼が持ってるというよりペルセウスに常設してありそう
銀狼が持ってるというよりペルセウスに常設してありそう
946: 2021/02/08(月) 00:24:10.89
リーチローってリアル数字と照らし合わせるの好きだし
範囲3000mなら兄貴が世界記録級の距離で範囲外から狙撃しそうなんだよなぁ
範囲3000mなら兄貴が世界記録級の距離で範囲外から狙撃しそうなんだよなぁ
947: 2021/02/08(月) 00:27:49.97
流石にヘッショされたらアウトなんだ
大樹一応人間扱いだったな
大樹一応人間扱いだったな

出典:Dr.STONE184話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
980: 2021/02/08(月) 13:40:09.14
大樹の自爆特攻ネタにいつものギャグ笑い顔じゃなく
ジト汗とマジ顔でツッコミ入れてる千空が地味にいい
ジト汗とマジ顔でツッコミ入れてる千空が地味にいい
956: 2021/02/08(月) 01:34:15.23
猿轡かませたゼノにメデューサ仕込んでまま返却すれば良くね?
957: 2021/02/08(月) 07:13:12.61
ゼノの胃にメデューサ入れて腹のなかに無線入れとけば良いじゃん。なあおじちゃん
948: 2021/02/08(月) 00:42:37.58
作戦通りに行かないのはいつも通りだろうな
963: 2021/02/08(月) 11:46:10.60
今の作戦は失敗するんだろうけど
さすがにメデューサ1個も間に合いませんでしたって場合も想定してるだろうから
それでなんとかするんじゃないか
さすがにメデューサ1個も間に合いませんでしたって場合も想定してるだろうから
それでなんとかするんじゃないか
972: 2021/02/08(月) 12:59:48.72
スタンリーだけ回避して千空とスタンリーの一騎討ちになったりして
宝島編の逆で
宝島編の逆で
975: 2021/02/08(月) 13:10:06.49
特殊部隊の雑魚は石化でスタンと肉位は生き残って司と氷月とバトルじゃないのか?
しかし司は万全じゃないのに大樹と共に完全に土木作業要員な件
しかし司は万全じゃないのに大樹と共に完全に土木作業要員な件
976: 2021/02/08(月) 13:16:11.86
どうせ1回は試運転しなきゃならんのだし
完成品に氷月と司置いてささっと傷治せば問題無いよな
完成品に氷月と司置いてささっと傷治せば問題無いよな
27: 2021/02/08(月) 19:28:21.21
仲間になったら弱体化はお約束だから仕方ないけど
司がどんどん最強()みたいな扱いになってきてる感じで少し不満
武力担当らしくたまには活躍して欲しい
司がどんどん最強()みたいな扱いになってきてる感じで少し不満
武力担当らしくたまには活躍して欲しい
30: 2021/02/08(月) 19:41:49.42
>>27
初めから銃には勝てないって言ってたし多少はね
初めから銃には勝てないって言ってたし多少はね
983: 2021/02/08(月) 13:52:04.36
米軍側は飛行機で回避してきそうよね
994: 2021/02/08(月) 15:18:17.80
飛行機があるのに砦って意味あるのかね?
地下壕掘るしかなくね?
地下壕掘るしかなくね?
996: 2021/02/08(月) 16:01:41.42
>>994
思った
空からの対地射撃が一番の脅威じゃなかったのかい
思った
空からの対地射撃が一番の脅威じゃなかったのかい
1000: 2021/02/08(月) 17:17:00.73
>>996
ゼノもいるのに無差別攻撃したらあかんでしょ
そんな乱暴な人質救出作戦はさすがのアメちゃんもしない
ゼノもいるのに無差別攻撃したらあかんでしょ
そんな乱暴な人質救出作戦はさすがのアメちゃんもしない
979: 2021/02/08(月) 13:39:07.46
あのイメージ図では1人残るのはスイカだったが実戦もスイカが残るとしたら責任重大すぎる
司と氷月はマークされてるから戦闘可能な羽京かコハクあたりの方が良さそうだが
司と氷月はマークされてるから戦闘可能な羽京かコハクあたりの方が良さそうだが

出典:Dr.STONE184話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
981: 2021/02/08(月) 13:44:08.64
>>979
スイカはかくれんぼのプロだから一番適役なんじゃねたぶん
スイカはかくれんぼのプロだから一番適役なんじゃねたぶん
984: 2021/02/08(月) 13:52:39.97
幼女に負わせるにはちょっと重すぎる気もするけどまあ隠密能力はズバ抜けてるしな…
985: 2021/02/08(月) 14:02:44.32
ただスイカに担当させるとスタンリー側が3km圏外に待機してた際のリカバリーが出来ない
987: 2021/02/08(月) 14:13:02.41
全員石化できようができまいがスイカがやることは千空達をいち早く復活させる事だけだ
スタンリー側が石化の範囲外にいたとしてもううかつには近寄れないからな
スタンリー側が石化の範囲外にいたとしてもううかつには近寄れないからな
955: 2021/02/08(月) 01:27:22.46
ていうかこれ軽く一ヶ月以上は時間経ってるよな
先にスタンリー達が着いててそっちもそっちで待ち伏せしてたら草
先にスタンリー達が着いててそっちもそっちで待ち伏せしてたら草
958: 2021/02/08(月) 07:36:18.19
あの人数であの規模の設営は現実的にどうなんだ
石の切り出しから運搬までいくらなんでも一ヶ月以上はかかってるだろ
石の切り出しから運搬までいくらなんでも一ヶ月以上はかかってるだろ

出典:Dr.STONE184話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
959: 2021/02/08(月) 07:56:07.24
>>958
大樹が一晩でやってくれました
大樹が一晩でやってくれました
964: 2021/02/08(月) 12:31:28.24
>>959
さすが100人分のマンパワー…
さすが100人分のマンパワー…
4: 2021/02/08(月) 07:58:27.39
絵を見て気になったんだけど、水中に設置したあの水車回るの?
なんか全体が水没していたら動かない気がする。
水車って上半分以上が水から出ているから回るんじゃないの?
なんか全体が水没していたら動かない気がする。
水車って上半分以上が水から出ているから回るんじゃないの?
6: 2021/02/08(月) 13:22:41.64
>>4
完全に水中に沈める水力発電の水車型もあるし水流と抵抗次第じゃね?
完全に水中に沈める水力発電の水車型もあるし水流と抵抗次第じゃね?
5: 2021/02/08(月) 09:24:27.81
横向きの水車もあるよ
手前のラッパみたいなので水流が集中するところを作ってるから、そこで回してるんだろう
手前のラッパみたいなので水流が集中するところを作ってるから、そこで回してるんだろう
990: 2021/02/08(月) 14:36:56.52
千空の作戦は毎回、途中までは上手く行くけど相手に対策されたり読まれたりして
失敗してばっかだから、今回もそんなんだろうな
大抵、臨機応変に対応して何とか勝つパターン
失敗してばっかだから、今回もそんなんだろうな
大抵、臨機応変に対応して何とか勝つパターン
28: 2021/02/08(月) 19:30:01.70
最初に作戦ハッキリ出す=失敗フラグ
ってよくあるけど、なんだかんだで作ったの最後は役に立たせてるのは良いとこだと思う
スマホがスタンガンとかドローンとか
ってよくあるけど、なんだかんだで作ったの最後は役に立たせてるのは良いとこだと思う
スマホがスタンガンとかドローンとか
989: 2021/02/08(月) 14:34:08.84
ゼノ先生面白がってないかこれ
諸々見届けたら自ら収束させそう
諸々見届けたら自ら収束させそう
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1610432198/
コメント
コメント一覧 (26)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
後半からゼノが不自然なくらい画面に出てこないし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ここらで司に格好いいところ見せてもらいたい
paruparu94
が
しました
あとみんな、どーせ大樹は撃たれねえ怪我しねえギャグバカだからって思ってるから
話題にすらならないwwww
撃たれて我慢とかじゃねえだろwwww
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
宝島でも電池切れ寸前だと指定した出力より範囲狭かったからな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
で、千空は即座にゼノが電話線を弄って通信に介入した事は見抜いたと。流石だわ。
paruparu94
が
しました
ただルーナやフランソワ辺りは既に、飛行機を偽者に操縦させて本者のスタンリーはドッグファイトが決着した頃合いを見計らって出撃させたやり口は知ってるので、ここで同じ轍を踏むとも思えない。
そしてこの問題の解決策は、既にマナウス到着辺りで出てたと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする