ワンピースのナミ
NARUTOのサクラ
BLEACHの織姫
デスノートのミサ
呪術廻戦の釘崎
ヒロアカのお茶子
チェンソーマンのパワー
必ず主人公やその親友ポジションの男キャラよりも弱く設定されてる
NARUTOのサクラ
BLEACHの織姫
デスノートのミサ
呪術廻戦の釘崎
ヒロアカのお茶子
チェンソーマンのパワー
必ず主人公やその親友ポジションの男キャラよりも弱く設定されてる
2: 2021/02/13(土) 19:40:04.771
最終兵器彼女
5: 2021/02/13(土) 19:41:14.546
>>2
あれは青年漫画の部類だと思う
あれは青年漫画の部類だと思う
3: 2021/02/13(土) 19:40:07.045
主人公より強いキャラがそもそもあんまりいないよね
4: 2021/02/13(土) 19:40:16.087
タツマキ
14: 2021/02/13(土) 19:43:09.931
銀魂の神楽とか
9: 2021/02/13(土) 19:42:07.577
進撃は?最近の知らんけど

19: 2021/02/13(土) 19:44:26.334
斗貴子さん
12: 2021/02/13(土) 19:42:14.998
パワーちゃんは割と強いじゃろ
15: 2021/02/13(土) 19:43:11.025
>>12
あのへんは少年漫画で連載してるだけで内容青年漫画だからなあ
あのへんは少年漫画で連載してるだけで内容青年漫画だからなあ
18: 2021/02/13(土) 19:44:19.000
妲己ちゃん

44: 2021/02/13(土) 19:50:59.269
>>18
考えてみたら妲己ちゃんヒロインだよね、太公望もやり込めらたし
つまり封神演義の少年漫画最強のヒロインが蘇妲己ってことか
考えてみたら妲己ちゃんヒロインだよね、太公望もやり込めらたし
つまり封神演義の少年漫画最強のヒロインが蘇妲己ってことか
24: 2021/02/13(土) 19:45:12.849
るろうに剣心のヒロインはそれなりに強かったと思う
31: 2021/02/13(土) 19:47:45.797
>>24
でも拉致られてるしなぁ
強いか弱いかで言ったら優しい部類のヒロイン
でも拉致られてるしなぁ
強いか弱いかで言ったら優しい部類のヒロイン
6: 2021/02/13(土) 19:41:30.939
少年漫画でちゃんと少年主人公でヒロインのが強いパターンってあるか?
7: 2021/02/13(土) 19:41:59.458
リアルでも弱いじゃん
16: 2021/02/13(土) 19:43:28.413
DSよりヨーコさんが強いバスタード
22: 2021/02/13(土) 19:44:49.055
>>16
ルーシェ君補正で強いだけだからヨーコ単体は糞雑魚
ルーシェ君補正で強いだけだからヨーコ単体は糞雑魚
28: 2021/02/13(土) 19:46:12.894
槇村香
29: 2021/02/13(土) 19:46:24.627
マキマさん強いじゃん
30: 2021/02/13(土) 19:46:34.994
Dr.STONEのコハクは?
25: 2021/02/13(土) 19:45:40.541
聖闘士星矢
沙織さん=アテナだったよな確か。
沙織さん=アテナだったよな確か。

出典:聖闘士星矢 車田正美 集英社
74: 2021/02/13(土) 20:21:27.552
>>25
最強のはずなのに単体で敵を倒したことは皆無
最強のはずなのに単体で敵を倒したことは皆無
77: 2021/02/13(土) 21:03:16.269
>>25
設定上最強だから雑魚部下のセイントなんか戦わせずに自分が行けば一瞬解決なのにな
設定上最強だから雑魚部下のセイントなんか戦わせずに自分が行けば一瞬解決なのにな
78: 2021/02/13(土) 21:09:32.480
>>74
>>77
ね。ひたすら守られる少年漫画のザ・ヒロインって感じだよね。
最強のくせに。
故にスレタイにかなり近いキャラかなと
>>77
ね。ひたすら守られる少年漫画のザ・ヒロインって感じだよね。
最強のくせに。
故にスレタイにかなり近いキャラかなと
79: 2021/02/13(土) 21:14:44.716
沙織さんはまだ完全に覚醒してないからだぞ
27: 2021/02/13(土) 19:45:54.930
チートだらけで霞んでるけどサクラかなり強くね?
57: 2021/02/13(土) 19:57:52.191
むしろサクラはなんで一般人の癖に世界の敵とのラストバトルに参加してるんだよ
33: 2021/02/13(土) 19:48:25.574
はいめだかボックス
55: 2021/02/13(土) 19:56:43.670
>>33
これじゃん
これじゃん
35: 2021/02/13(土) 19:48:29.788
ワートリの雨取

36: 2021/02/13(土) 19:49:03.790
うる星やつらのラム
58: 2021/02/13(土) 19:59:21.172
ナミはビビりなだけで強いだろ
40: 2021/02/13(土) 19:49:55.840
蘭ねーちゃんも強いな
41: 2021/02/13(土) 19:50:23.945
>>40
作中最強クラスだな
作中最強クラスだな
45: 2021/02/13(土) 19:50:59.280
蘭姉ちゃんコナン最強議論スレではAマイナスぐらいのランクだったような
37: 2021/02/13(土) 19:49:15.402
ヒロインのほうがはるかな超常的な力持っててそれをヒーローが守るって展開多くね?
48: 2021/02/13(土) 19:53:39.897
>>37
サザンアイズとかそうだね
サザンアイズとかそうだね
46: 2021/02/13(土) 19:50:59.799
何でバトル限定なんだ
ソーマのえりなとか最強キャラだったろ
てか織姫って神レベルじゃないの?
ソーマのえりなとか最強キャラだったろ
てか織姫って神レベルじゃないの?

出典:食戟のソーマ 附田祐斗・佐伯俊 集英社
62: 2021/02/13(土) 20:02:12.170
アラレちゃんつおいじゃん
63: 2021/02/13(土) 20:02:47.924
ロボコ
52: 2021/02/13(土) 19:55:53.732
キャッツアイ
71: 2021/02/13(土) 20:16:34.982
高嶺菊作中最強
56: 2021/02/13(土) 19:57:33.351
エアマスター
59: 2021/02/13(土) 20:00:10.252
少年漫画は大抵バトル漫画だから女は弱いだろ
60: 2021/02/13(土) 20:00:47.385
ヒロインのオンリーワン能力とかわりとあるじゃん
47: 2021/02/13(土) 19:52:34.367
作中で最強である必要はない
あくまで主人公(男)との対比だから
あくまで主人公(男)との対比だから
75: 2021/02/13(土) 20:25:32.294
ヒロインってのは周囲のキャラの動機を作るという役割があってそのために弱くあった方が多くの場合で都合がよい
視聴者の男衆の庇護欲ってのは作劇には楽なもんだ。ジェンダー論的な垣根が最近は薄くなっきてるから完全無能なヒロインにはあーだこーだ言われることが増えてきてるんだろうが
視聴者の男衆の庇護欲ってのは作劇には楽なもんだ。ジェンダー論的な垣根が最近は薄くなっきてるから完全無能なヒロインにはあーだこーだ言われることが増えてきてるんだろうが
49: 2021/02/13(土) 19:54:41.332
そもそも男主人公に限定してて
主人公は作中最強になりやすいからな
主人公は作中最強になりやすいからな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1613212765/
コメント
コメント一覧 (147)
今時守られるタイプのヒロインは嫌われがちだから昔よりは強いヒロイン増えてるじゃん
男読者好みの女に設計するのは仕方ない。
あいつが主人公のヒロインだった事一度も無い気がするんだが
というかパーマン1号が一番弱い
少年漫画がバトルものだけと思ってんのか?
それともポリコレ煽り狙いだった?
タキシード仮面よりセーラームーンが強くても誰も文句いわんやろ
アホくさ
その辺りがまったくわかってない映画アントマンのクソゴミっぷりを一回見てみたらいい
言われてるがサクラとか作中でも強い方だし一時期はナルトを超えていたりもする
初期や中期に主人公より強いけど最終的に主人公の方が強くなったら主人公より弱いヒロインに分類するなら
主人公がガチバトる作品なら大体最終的に主人公が最強か準最強になるんだからそりゃほぼ居ないわさ
多分葉より強いだろアンナ
身のこなしとかはニケだから比較する部分による感じだが
…充分強いのでは?トップは京極さんだろうし
あいつとらなんかその気になれば単独で消し飛ばせるぞ
エルリック兄弟相手なら最強
ラム&アラレ、蘭姉ちゃんは文句なしだろうしな
主人公もチートと言っていいレベルの優秀な人材だけどヒロイン含め周囲の戦闘力が強すぎる
船長が基本バカで戦闘以外役に立たないので
実質リーダーやってると言う
そもそもこのコメント欄、
男キャラを“ヒロイン”呼ばわりするような連中までいるし…。
病み上がりとはいえ浮かすことすら無理ゲーだったしネジキリもきかんし
女がある程度活躍する作品でも売れるし
少年漫画誌で、女の方が強くて活躍するというのは
あまり売れないだろう(ジャンルによっては売れるが、
バトル系のものでは稀少となる)
売れない傾向のものは淘汰されているだけだ
物語の多様化で強いヒロインとかは出てきたけどニーズに合わなかったり作者サイドの実力が不足してるなら無理に活躍させる必要もないし。
それに加えて少年漫画は野郎が読むもので、女性が前線でトップを張る事は恐らくさほど期待されていない。
結果的に、少年漫画において女性がナンバー3より上に行く事は完全女性主権社会をイメージした作品以外では滅多にない。
ジャンプ類と方向性の異なるサンデーならば強ヒロインの頻度は当然多少増える事になるし、そういった方面の作品がないことはない。あくまで「ステゴロや能力の厨運用を含めたタマの取り合いメイン」だとヒロイン最強はまずないというだけだ。
せっかく戦える設定のヒロインなのにただの驚き役や解説役や
守られ役になるような漫画はセンスが無くて嫌い
気のせいかも知れんが打ち切り漫画に多い気がする
別にサクラとかお茶子とか釘崎くらいの扱いなら全然良いんじゃねって思う
コメントする