クソデカリボンハイソックスのヒロインかわいい
女の子の絵はいいな
女の子の絵はいいな

出典:クーロンズ・ボール・パレード2話 鎌田幹康・福井あしび 集英社
675: 2021/02/22(月) 00:13:02.13
女キャラはちょっと可愛いからギリ合格
676: 2021/02/22(月) 00:19:04.42
平成初期のヒロイン感有るけど一周回って新鮮なので有りかもしれない
685: 2021/02/22(月) 00:51:09.29
ヒロインが可愛かったのは良かったな
部員集めもヒロインがやってくれそうだし有能感ある
カラーイラストは構図謎すぎて笑った
部員集めもヒロインがやってくれそうだし有能感ある
カラーイラストは構図謎すぎて笑った
698: 2021/02/22(月) 01:46:24.69
ヒロインから命令者ちゃん臭がする
699: 2021/02/22(月) 01:48:36.01
命令者ちゃんはもっとオーラあっただろうが
722: 2021/02/22(月) 06:55:34.87
あーこういう高校野球オタク系ヒロイン出してきたか・・・
ありがちかもしれん
ありがちかもしれん
741: 2021/02/22(月) 08:47:30.76
百万回見た個性的なキャラが登場したな
843: 2021/02/22(月) 20:11:52.26
理事長の孫娘かりん中々楽しいキャラじゃないかダンボール被って登場するとか潜入してたとか笑
このヒロインを今後上手く動かしてくれ原作
このヒロインを今後上手く動かしてくれ原作

出典:クーロンズ・ボール・パレード2話 鎌田幹康・福井あしび 集英社
848: 2021/02/22(月) 21:02:17.78
ヒロインらしきお嬢様、黒地に白ラインのサイハイソックスだなんて、実に分かってるな。
次回、着換えとシャワーシーンに期待する。
次回、着換えとシャワーシーンに期待する。
742: 2021/02/22(月) 08:47:37.25
スゲー熱い女子マネージャーって他になんかあったかな?
まもり姉ちゃんも割と熱かったけど今回くらいの選手を食う勢いの子
なんか見た気がするが思い出せん
まもり姉ちゃんも割と熱かったけど今回くらいの選手を食う勢いの子
なんか見た気がするが思い出せん
745: 2021/02/22(月) 08:55:56.45
>>742
錻力のアーチストの桃ちゃん
腑抜けたプレイすると大声で机をひっくり返して檄を飛ばしたり自ら打席に立とうとする
錻力のアーチストの桃ちゃん
腑抜けたプレイすると大声で机をひっくり返して檄を飛ばしたり自ら打席に立とうとする
748: 2021/02/22(月) 09:10:47.12
>>742
黒子のマネと火の丸の記者思い出したな
黒子のマネと火の丸の記者思い出したな
806: 2021/02/22(月) 14:36:11.49
>>742
アオアシっていうサッカー漫画にめっちゃサッカーに詳しいお嬢さまが出てくる
8月のシンデレラナインっていうアニメにも1話から女子野球オタクの同級生が出てきてそいつが大体の説明してくれる
アオアシっていうサッカー漫画にめっちゃサッカーに詳しいお嬢さまが出てくる
8月のシンデレラナインっていうアニメにも1話から女子野球オタクの同級生が出てきてそいつが大体の説明してくれる
746: 2021/02/22(月) 09:04:53.89
すまん、思い出した
八雲さんは餌付けがしたいの女子高生だった
スポーツ漫画として読んでなかったからパッと思い出せなかった
八雲さんは餌付けがしたいの女子高生だった
スポーツ漫画として読んでなかったからパッと思い出せなかった
677: 2021/02/22(月) 00:19:11.77
そこそこ良い野球部に二人まとめてスカウト展開だったな
部員集めは無さそう
部員集めは無さそう
680: 2021/02/22(月) 00:26:49.58
一から部活作らない展開に持っていったのは見直した
ただピッチャーがこの捕手が良いって選ぶ動機はまだ弱く感じるわ
ただピッチャーがこの捕手が良いって選ぶ動機はまだ弱く感じるわ
683: 2021/02/22(月) 00:42:54.36
これ結構面白くないか?
俺野球全然興味無いしルールも大して知らんけど、それでも読もうと思えるくらいには楽しめてるわ
ヒロインも悪くなさそうだし、あとは火付け役になる男キャラ出せばいける
アイアンナイトに目つけた俺が言うから間違いない
俺野球全然興味無いしルールも大して知らんけど、それでも読もうと思えるくらいには楽しめてるわ
ヒロインも悪くなさそうだし、あとは火付け役になる男キャラ出せばいける
アイアンナイトに目つけた俺が言うから間違いない
751: 2021/02/22(月) 09:20:35.03
クロパレいいね
真っ直ぐな夢語りと現実的思考の配分が心地よい
現代的な野球漫画
真っ直ぐな夢語りと現実的思考の配分が心地よい
現代的な野球漫画
687: 2021/02/22(月) 00:56:30.81
①二話で早くも場面固定のほぼ会話だけの展開
②学費免除&受験不要という都合のいいオファーが向こうからやってきた
この2点はかなり疑問
少なくとも上手い話運びではないと思う
②学費免除&受験不要という都合のいいオファーが向こうからやってきた
この2点はかなり疑問
少なくとも上手い話運びではないと思う
689: 2021/02/22(月) 01:09:04.44
そこよりも結局ピッチャー側も試合経験などほぼ無さそうなトレーニングしかした事なさそうな野球選手だったのが気になる
その状態で何故、最初にこの捕手に自分の運命を賭けられると判断するんだ
その状態で何故、最初にこの捕手に自分の運命を賭けられると判断するんだ
763: 2021/02/22(月) 11:31:26.50
ピッチャーが野球を好きな理由が弱すぎる
養護施設で壁当てして遊んでたからって
もしかしたらこれからもっと深い理由が明かされるのかもしれないけど
養護施設で壁当てして遊んでたからって
もしかしたらこれからもっと深い理由が明かされるのかもしれないけど

出典:クーロンズ・ボール・パレード2話 鎌田幹康・福井あしび 集英社
768: 2021/02/22(月) 11:50:55.48
>>763
別にそんなもんでいいんじゃないか?
別にそんなもんでいいんじゃないか?
777: 2021/02/22(月) 12:23:52.17
ランナーがいたらポンコツになるって事かも
778: 2021/02/22(月) 12:31:26.42
1人だと牽制とかの練習出来ないもんな
706: 2021/02/22(月) 02:13:15.71
野球やりたい動機としてはメガネより龍堂のが共感できる
メガネは白鳳に入れないんならトレーニングやめてジャンクフード食おうとか、その程度かよ!と思った
何が何でも野球やりたい!強くなりたい!の方がわかりやすいのに
メガネは白鳳に入れないんならトレーニングやめてジャンクフード食おうとか、その程度かよ!と思った
何が何でも野球やりたい!強くなりたい!の方がわかりやすいのに
707: 2021/02/22(月) 02:20:24.84
白鳳のスカウト部長は何も間違ってはないから逆恨みにはなるが採用しなかったことを後悔させてやるで打倒白鵬をモチベーションに野球を続けるでもよかったんだがな
831: 2021/02/22(月) 19:10:38.58
ちょっと古風な展開とヒロインきたね
主人公の反応からすると黒龍山高校には何かあるっぽいけど
仮に野球部がないにしても既に何人かは部員候補がいてほしいところだな
主人公の反応からすると黒龍山高校には何かあるっぽいけど
仮に野球部がないにしても既に何人かは部員候補がいてほしいところだな

出典:クーロンズ・ボール・パレード2話 鎌田幹康・福井あしび 集英社
832: 2021/02/22(月) 19:12:18.34
推薦をするぐらいだからしっかりとチームメンバーは居そうで安心
714: 2021/02/22(月) 05:24:38.80
メガネの反応的に黒龍山はほぼ女子高だな
816: 2021/02/22(月) 16:18:22.65
主人公の脳裏によぎった「コクリュウザンって……」の続きが「男子校じゃなかったっけ…?」だったら単行本100冊買うわ
726: 2021/02/22(月) 07:15:54.28
流石に特待生にはならないだろ
なんの実績も無く努力も足りない漫画的にもこれから頑張る姿を見せなきゃいけない主人公が受験学費免除でぬくぬく特待生って
そんな甘い環境でやってるスポーツ漫画の主人公っているのか?
なんの実績も無く努力も足りない漫画的にもこれから頑張る姿を見せなきゃいけない主人公が受験学費免除でぬくぬく特待生って
そんな甘い環境でやってるスポーツ漫画の主人公っているのか?
827: 2021/02/22(月) 18:31:24.34
>>726
経営者の孫娘がそうしたいんだから良いだろう
経営者の孫娘がそうしたいんだから良いだろう
802: 2021/02/22(月) 14:13:35.18
流石に孫娘の一存じゃ決められなくて特待勝ち取るための試験編とか始まりそう
747: 2021/02/22(月) 09:08:49.50
仮に黒龍に入ったとしても、すでにある野球部なんだから先輩バッテリーがいるよな
そことレギュラー争いからはじめんのかな
そことレギュラー争いからはじめんのかな
753: 2021/02/22(月) 09:24:26.65
>>747
玉緒の…ん?って引っかかりは野球部なかったはずじゃ…のん?だと思ってる
玉緒の…ん?って引っかかりは野球部なかったはずじゃ…のん?だと思ってる
720: 2021/02/22(月) 06:35:33.43
次週黒龍行って、先週表紙にいた2人とバッテリーで対決かな
ただ、それで抑えてもデータ攻略のメガネの利点アピールにならんな
ただ、それで抑えてもデータ攻略のメガネの利点アピールにならんな
734: 2021/02/22(月) 07:51:25.78
黒龍山って1話のカラーページでぼこぼこにされてたチームじゃない?打撃特化しすぎて守備が課題だから主人公達に声かけたのかな?
735: 2021/02/22(月) 07:52:18.87
黒龍山か気になる点はどんな曰く付きが有るのかと東か西どちらの東京に属してるのかという点だな。
個人的には白鳳は西東京だから黒龍山は東東京に属してる事を期待したい、そうすれば白鳳と甲子園で直接対決出来るからな。
個人的には白鳳は西東京だから黒龍山は東東京に属してる事を期待したい、そうすれば白鳳と甲子園で直接対決出来るからな。
740: 2021/02/22(月) 08:38:16.08
>>735
秋季大会は東も西もないから甲子園(センバツ)出場を賭けたシチュエーションで直接対決できるよ
秋季大会は東も西もないから甲子園(センバツ)出場を賭けたシチュエーションで直接対決できるよ
758: 2021/02/22(月) 10:57:06.29
週刊誌でスポーツもの描くのは絶対ハードル高いよなぁ
面白さに波があるし、瞬発力が求められる週刊誌で常に一定の面白さを維持するのは大変だろうに
キャラで人気を掴めなかったら厳しいだろうなぁ
面白さに波があるし、瞬発力が求められる週刊誌で常に一定の面白さを維持するのは大変だろうに
キャラで人気を掴めなかったら厳しいだろうなぁ
799: 2021/02/22(月) 14:07:26.94
ご都合展開は仕方ないけど、
指導者も経験もない暇潰しで投げてた変化球も制球もない設定の投手と、
中学では実績残せなかったレベルの頭脳捕手って話作り大変そうだね
指導者も経験もない暇潰しで投げてた変化球も制球もない設定の投手と、
中学では実績残せなかったレベルの頭脳捕手って話作り大変そうだね
782: 2021/02/22(月) 12:53:08.81
主人公三人が内に秘めてる狂気じみた個性が出てくるとぐっと面白くなりそう
黒龍山高校の外観を見せるぐらいまでは展開してほしかった
黒龍山高校の外観を見せるぐらいまでは展開してほしかった
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1612766851/
コメント
コメント一覧 (41)
でも悪く言えば今のままだと印象に残らない
これではどこの雑誌でも打ち切りルートに入ってしまうぞ
なんとか持ち堪えれば
野球マンガは歴史深すぎて色々比較されて大変だろうけどジャンプで人気マンガになると大体その競技の人気増すし粘って欲しい
大丈夫か?
そろそろジャンプにも王道スポーツものが欲しいから応援はしてる
アクタージュの捕まらなかった方に作画してもらおう!
試合じゃなくて仲間集めがメインかな
ブンゴの方がおもろいし
白鳳のトライアウトで気に入ったキャッチャーを黒龍に連れてくる手筈だったとかならアリ
絵柄が古臭すぎるわ
わざわざ原作と作画分けてこれってなあ
「事件に巻き込まれるも、機転と剛速球で解決」みたいな訳わからんハッチャけた展開とか欲しい。
あと既にコメントに書かれている人も居るけど、バッテリー二人が多少個性が薄いのも気になるな。
「MAJOR」の茂野吾郎みたいな超自信家か、「キャプテン」の谷口タカオみたいな狂気じみた練習の鬼か、そんな振り切った要素が今のところ感じられないのが物足りなさの原因かなぁ。
作者もしかして若くない?
ちょっとインパクトに欠ける感じだけど、今のところは物語や設定に明確な欠点があるわけでもないし
週刊連載としてこの立ち上がりで大丈夫なのかと思うけど、でも今のジャンプの下位層は弱いから時間はあるし
まあ、何にしろ次の話で作品がどういう方向に行くかは大体描写し終わるだろうし、それを読んでからだな
俺様系スラッガーて感じのと飄々とした俊足選手って感じの奴
サンデーまた作家逃しちゃったのか
でもサンデーは野球漫画の枠取るの難しいだろうからしょうがないか
サンデーみたくチンタラ序盤やってたら一気に順位下がって終わるでぇ
きいつけや
コメントする