なんや?
3: 2021/02/22(月) 15:26:46.10
ガチで無い
5: 2021/02/22(月) 15:27:28.83
寿命がある
6: 2021/02/22(月) 15:27:58.96
存在そのものが兄の人生を狂わせた
7: 2021/02/22(月) 15:28:34.04
優しすぎた
13: 2021/02/22(月) 15:29:52.23
運がない
9: 2021/02/22(月) 15:29:11.75
鬼より強いだろ
85: 2021/02/22(月) 15:52:41.38
ヨリイチの強さ人間ちゃうやろ
無残を初見で仕留めかけ
老衰で死ぬ間際に黒死牟仕留めかけたし
無残を初見で仕留めかけ
老衰で死ぬ間際に黒死牟仕留めかけたし
16: 2021/02/22(月) 15:30:09.82
寿命
46: 2021/02/22(月) 15:39:44.22
年老いたら虎眼先生
10: 2021/02/22(月) 15:29:25.27
ポップコーンで逃げられました

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
14: 2021/02/22(月) 15:30:06.81
黒死牟倒しそこねた 無惨も
11: 2021/02/22(月) 15:29:32.75
同僚が無能
15: 2021/02/22(月) 15:30:09.80
他人の気持ちが分からない
24: 2021/02/22(月) 15:33:17.11
コミュ力の低さ
36: 2021/02/22(月) 15:36:06.05
他人の気持ちが分からんとはいうけどあの回想自体兄上が鬼化したせいで色々捉え方が歪んでるから実際の縁壱がいうほどサイコパスやったかは分からん

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
41: 2021/02/22(月) 15:37:52.90
>>36
能力が人外だからコミュ障になってた可能性はあるけど情が理解できないタイプではないしなあ
能力が人外だからコミュ障になってた可能性はあるけど情が理解できないタイプではないしなあ
40: 2021/02/22(月) 15:37:49.34
兄上が嫉妬に狂いすぎただけで頼一自体は滅茶苦茶強いだけの天然なんだよね若干人の心があんまり読めないとこが悪いところ
49: 2021/02/22(月) 15:40:44.66
自分でコミュ障言うてるけど基本的に自分の伝えたいことはちゃんと伝えてるから義勇ほどコミュ障でもない
37: 2021/02/22(月) 15:36:42.16
鬼殺隊の戦力向上にめちゃくちゃ貢献はしたけどホンマに肝心な仕事全然しとらんのよな
ヒノカミ神楽残ってたのも奇跡みたいなもんやし
ヒノカミ神楽残ってたのも奇跡みたいなもんやし
42: 2021/02/22(月) 15:37:57.75
>>37
炭吉と親父に足向けて寝れないな
炭吉と親父に足向けて寝れないな
83: 2021/02/22(月) 15:52:23.30
>>37
そりゃ日の呼吸使える奴がそもそもおらん上にできないけどやり方知ってる奴は無惨に皆殺しにされたからや
そりゃ日の呼吸使える奴がそもそもおらん上にできないけどやり方知ってる奴は無惨に皆殺しにされたからや
56: 2021/02/22(月) 15:43:36.63
逃げられても後の世代はさらに強いやつ生まれるしまあええかの精神
なお生まれなかったもよう
なお生まれなかったもよう
34: 2021/02/22(月) 15:34:53.11
縁壱の言うとおりガチで産声上げてたら戦国時代はどうなってたんやろな
48: 2021/02/22(月) 15:40:28.91
無惨が生まれたことにも暴れたことにも別に縁壱には何の責任もないしなあ
20: 2021/02/22(月) 15:31:36.95
あの世界で完全に大ハズレの長男力がない兄
26: 2021/02/22(月) 15:33:30.81
>>20
長男力がありすぎたせいで歪んだんだよなあ
長男力がありすぎたせいで歪んだんだよなあ
28: 2021/02/22(月) 15:33:38.30
兄は兄であの世界じゃ最強クラスやろ
43: 2021/02/22(月) 15:38:17.64
兄上も痣出るし凡庸じゃないのにそらこんな弟脳破壊されるわw
50: 2021/02/22(月) 15:41:00.79
52: 2021/02/22(月) 15:42:10.98
兄上は割と思考が戦闘民族なんだよな
57: 2021/02/22(月) 15:43:49.91
縁壱からの贔屓目な視点で見た兄上はニコニコしてたらしいし鬼上は鬼上で記憶が縁壱に対するコンプまみれになってるしで結局二人の関係は正確に書かれてないから分からんわな
60: 2021/02/22(月) 15:45:01.55
>>57
縁壱視点では美化されてる部分はあるだろうけど兄上よりは真実に近い気はする
縁壱視点では美化されてる部分はあるだろうけど兄上よりは真実に近い気はする
66: 2021/02/22(月) 15:45:58.75
>>57
兄上笛を後生大事に持ってたし緑壱の方が実情には近いと思う
兄上笛を後生大事に持ってたし緑壱の方が実情には近いと思う
63: 2021/02/22(月) 15:45:42.46
兄上を本気で尊敬してるからな
兄上可哀想
兄上可哀想

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
32: 2021/02/22(月) 15:34:34.51
長男次男逆だったら上手く収まってそうだったのにな
51: 2021/02/22(月) 15:42:06.59
吾峠ってほんま対比が上手いよな
69: 2021/02/22(月) 15:47:15.84
縁壱からしたら妻子捨ててまで弟に付いてくる自慢の兄上やろ
79: 2021/02/22(月) 15:50:26.69
>>69
妻子捨てるのはおかしいやろと思うけど鬼殺隊にはちょいちょいおるんかな
妻子捨てるのはおかしいやろと思うけど鬼殺隊にはちょいちょいおるんかな
81: 2021/02/22(月) 15:51:22.76
>>79
家族死んだから入ってくる奴のが多いやろ
家族死んだから入ってくる奴のが多いやろ
86: 2021/02/22(月) 15:53:18.00
>>69
部下の敵討ち+世界の平和を守るため安寧な暮らしを捨てて修羅の道に飛び込む幼い頃からずっと自分を守ってくれた兄
最高の兄やんけ
部下の敵討ち+世界の平和を守るため安寧な暮らしを捨てて修羅の道に飛び込む幼い頃からずっと自分を守ってくれた兄
最高の兄やんけ
75: 2021/02/22(月) 15:49:25.99
兄上からすれば縁壱が天才系クズ野郎の方が気楽だった
縁壱がそこを汲み取ってわざとアウトローになる未来なら兄上も救われてた
縁壱がそこを汲み取ってわざとアウトローになる未来なら兄上も救われてた
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613975146/
コメント
コメント一覧 (85)
いや無理だよ
結局作中で誰も同レベルに立ててないよ
完璧すぎて兄の劣等感増長させたから少しでも抜けてる部分や
醜い部分見せれば何とかなったかもしれん
そこまで縁壱に求めるの酷だけど
バガボンドの吉岡兄が思い浮かんだ
無惨様は見事に弱点を突いて勝ったんや。
周りに割と尽くしまくってて報われない人生
炎柱の始祖の心も折ってたし、超越者の性だな。
無残様に大きく劣る生物だね
抜けた能力のある奴は多少反感買おうが取り返し付かない事にならんように無能を導いていかないかん
大事なもの全部手からこぼれ落ちるてるじゃん…どうして…
奥さん子供惨殺された身には酷だろうが子供作れ
激レア遺伝子を少しでも残そうとしろ
鬼よりも強い…○
できなくてもしゃーない
実際再戦したらポップコーンどうやって防ぐんかな?
不意打ちでやられたから8割ちょいしか仕留められなかっただけで、既知ならその場で殺し切っても不思議じゃないが…
と言うかポップコーンする隙すら与えず延々と十三の型やってそう
あいつは強いけど性格がダメだ、情がないみたいに己を納得させる言い訳も使えないってのはキツい。決定的に敵わないと思ったのが実は母親を支えて歩いていたってことを知った時だったみたいだし。
そのせいで自分以外に向く悪意にはなすすべもなく妻子は殺されるし無惨の行方を追うこともできなかった
そんな彼でも大切なものを守れず箍が外れて泣きだすシーンは良かったんだけど愛着は持たなかった
お館様のサポートして剣術担当として駒を非情に使えるタイプなら完璧
完璧超人縁壱さんに弱点があるとすればこれが全てよ
三つ子の魂なんとやらで、幼少期に親から「たいしたものじゃない」どころか要らんカス扱いされてたせいで自己評価がクッソ低い
他人の心もちゃんと理解出来るんだけど、余裕ありすぎて全てを善意で捉える上に自己評価フィルターのせいで皮肉が全く通じずに「そうか、自分が悪かったんだな」って受け取るからある程度プライド高い相手からすれば惨めなことこの上ないのだ…
逆にうたとか竈門先祖みたいに素直さと優しさキャパが縁壱と同レベルな相手とはめっちゃ噛み合うし縁壱さんも気を使わないで良いからスゴイ楽なんだと思う
戦国~江戸時代である事を考慮すればかなり長命ではあったが
ゼネラリストになればよかった
「派生の呼吸は何故弱い?」
(そんなこと言われても)
「そんなこと言われても、なんだ?」
剣士の才能があるのに人を攻撃することが不快
完全に神が鬼を狩るために生み出した神造兵器
頼朝と義経の関係(敵対する前)位にはなれたかもね
劇中では兄上と槇寿郎がその才能に嫉妬を露わにしていたけど、実際にはもっと縁壱を疎んでいた人は多かったんじゃないだろうか(慕っている人はそれ以上に多かっただろうけど)
言われるまま鬼殺隊を離れずに逆に牛耳っていれば無惨討伐は数百年早まっていたかも
コメントする