ガッカリしたよな
もっとなんかあるだろ
もっとなんかあるだろ

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
8: 2021/02/27(土) 12:24:22.77
おはエレン
5: 2021/02/27(土) 12:23:07.89
自由の奴隷がスレ立てしてら
7: 2021/02/27(土) 12:23:59.02
逆に何がいて欲しかったんや?
6: 2021/02/27(土) 12:23:41.20
このシーン背筋ゾワッてなったわ
11: 2021/02/27(土) 12:25:12.95
エレンもスレ立てする時代か
12: 2021/02/27(土) 12:25:14.49
がっかりしたから滅ぼすんや
13: 2021/02/27(土) 12:25:18.94
地ならししたくなるよな
25: 2021/02/27(土) 12:33:54.71
読者に対する皮肉も込めてそうだよな
アニメでグロス総長をカメラ目線で描くように指示する作者やし
アニメでグロス総長をカメラ目線で描くように指示する作者やし
31: 2021/02/27(土) 12:37:42.34
エレン=読者というメタネタ
19: 2021/02/27(土) 12:29:17.45
ワイエルディア人、収容区の外へ

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
22: 2021/02/27(土) 12:32:11.94
>>19
わい警備員、自宅に送り届ける
わい警備員、自宅に送り届ける
63: 2021/02/27(土) 12:49:22.23
>>19
ワイ警備員、犬のストレス発散の方法を思いつく
ワイ警備員、犬のストレス発散の方法を思いつく
70: 2021/02/27(土) 12:50:38.87
ガッカリだからって世界を潰そうとするなよ。おい
36: 2021/02/27(土) 12:40:25.27
まぁガッカリしたは実際には地ならしの理由ちゃうやろうから
37: 2021/02/27(土) 12:40:41.52
壁の巨人が海泳いでたの笑ったわ
41: 2021/02/27(土) 12:42:12.69
>>37
本来あるべき質量より軽かったってのこの為に作った設定やったんやなって感心したわ
本来あるべき質量より軽かったってのこの為に作った設定やったんやなって感心したわ
27: 2021/02/27(土) 12:34:20.58
でもまだ発見されてない秘境もまだまだあると思うよ
38: 2021/02/27(土) 12:41:24.66
>>27
暗黒大陸編やね
暗黒大陸編やね
42: 2021/02/27(土) 12:42:44.40
仲間と冒険開拓できる資源に溢れた未知のワクワク謎大陸が広がってればこんなことにはならんかった

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
54: 2021/02/27(土) 12:46:58.00
>>42
氷の大地に燃える水が湧く地に一面砂しか無い死の大地
エレンもニッコリですわ
氷の大地に燃える水が湧く地に一面砂しか無い死の大地
エレンもニッコリですわ
73: 2021/02/27(土) 12:51:17.30
>>54
ドラクエ7みたいな孤島やとよかったのにな
ドラクエ7みたいな孤島やとよかったのにな
45: 2021/02/27(土) 12:43:55.85
希望を抱いて留学したら結局日本と変わりないことを知った留学生
48: 2021/02/27(土) 12:44:15.28
>>45
違うやろ
違うやろ
46: 2021/02/27(土) 12:43:58.65
約束のネバーランドみたいなのがええんか
53: 2021/02/27(土) 12:46:56.38
進撃のエレンとネバランのエマで解決方法が真逆なのすこなんだ
50: 2021/02/27(土) 12:45:26.21
エレンだけ親父の記憶通じて外の記憶に関してがっつりネタバレ食らってるんだよな
そら一度平らにしたがるわ
そら一度平らにしたがるわ
52: 2021/02/27(土) 12:46:11.42
>>50
アルミンもベルなんとかのネタバレなかったんかな
アルミンもベルなんとかのネタバレなかったんかな
56: 2021/02/27(土) 12:47:15.41
アニメの海見るシーンは鳥肌もんやったけどな

59: 2021/02/27(土) 12:48:31.59
>>56
エレンの悲壮な感じ漂っててええわ
エレンの悲壮な感じ漂っててええわ
55: 2021/02/27(土) 12:47:02.73
ブスの方のユミルがヒストリア説得した時の
巨人とも普通に共生しとるわって世界観が外の事情やと思ってたわ
巨人とも普通に共生しとるわって世界観が外の事情やと思ってたわ
68: 2021/02/27(土) 12:50:21.42
>>55
巨人もうじゃうじゃいる世界でも人間は生き残ってるってのは想像ついたが
どうやってそんな世界で生きてるのかって考えた時、それが島の中だけの話だったってのは想像つかんかった
巨人もうじゃうじゃいる世界でも人間は生き残ってるってのは想像ついたが
どうやってそんな世界で生きてるのかって考えた時、それが島の中だけの話だったってのは想像つかんかった
78: 2021/02/27(土) 12:52:42.98
>>68
同じように壁に守られてる拠点数か所だけで生き残ってて
それ以外は巨人が徘徊してるって設定だと思ってた
同じように壁に守られてる拠点数か所だけで生き残ってて
それ以外は巨人が徘徊してるって設定だと思ってた
60: 2021/02/27(土) 12:48:47.68
壁の中で飛行船作るの無理なんか?
立体起動なんてよっぽどな技術力と思うけど
立体起動なんてよっぽどな技術力と思うけど
89: 2021/02/27(土) 12:54:34.07
>>60
そのうちつくれたやろ
作品内では中央の思惑のせいで壁の外にいく技術の発展は潰されてきたけど
そのうちつくれたやろ
作品内では中央の思惑のせいで壁の外にいく技術の発展は潰されてきたけど
69: 2021/02/27(土) 12:50:31.74
王政は対巨人の技術は発展しないようにしてたのに
立体起動装置だけは許されてたのなんでなん?
立体起動装置だけは許されてたのなんでなん?
101: 2021/02/27(土) 12:56:31.67
>>69
立体機動ありで人間30:1巨人の交換やし
調査兵団が適度に希望持って自殺しに行ってくれるちょうどいい塩梅なんやろ
立体機動ありで人間30:1巨人の交換やし
調査兵団が適度に希望持って自殺しに行ってくれるちょうどいい塩梅なんやろ
72: 2021/02/27(土) 12:51:07.05
壁の外はもうちょっとテクノロジーが進歩してて欲しかった
75: 2021/02/27(土) 12:51:55.34
地ならしって現代兵器あったら対処可能?
77: 2021/02/27(土) 12:52:26.47
>>75
流石に核撃ち込まれたらエレン死ぬやろうし
流石に核撃ち込まれたらエレン死ぬやろうし
84: 2021/02/27(土) 12:53:56.54
>>75
現代兵器なら遠距離でミサイル打ってりゃええやん
超高度から爆撃してもいい
現代兵器なら遠距離でミサイル打ってりゃええやん
超高度から爆撃してもいい
91: 2021/02/27(土) 12:54:43.35
>>75
現代の爆撃やらミサイルなら
雑に頭部破壊すりゃうなじごと吹きとばせそうではある
進撃の文明レベルは巨人相手にギリ対応できない時代設定だったんやろな
現代の爆撃やらミサイルなら
雑に頭部破壊すりゃうなじごと吹きとばせそうではある
進撃の文明レベルは巨人相手にギリ対応できない時代設定だったんやろな
98: 2021/02/27(土) 12:56:07.59
ワイは知性巨人の王国でもあるのかと思ってたわ
無垢は奴隷階級だから壁の中に送られてるみたいな
無垢は奴隷階級だから壁の中に送られてるみたいな
83: 2021/02/27(土) 12:53:55.04
まだアルミンの「僕たちの知らない壁の向こう側があるはず」ってほんまにあるんかな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614396025/
コメント
コメント一覧 (46)
paruparu94
が
しました
でも下手するとこれまでの展開が茶番になるし、簡単に予想されすぎると反応が微妙だからなかなか難しいよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
誰かエアプにも教えて
paruparu94
が
しました
なんとなく壁の外は地続きのイメージがあった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
の技術はある。
戦車や軍用機は初期過ぎて無理でも、まともな野砲はあるようだし
艦艇なら30cm砲10門積んだドレッドノート級戦艦みたいな艦もあるかもしれない。
(作中だとド級ではなく前ド級戦艦みたいな何かよくわからん艦艇がいたが)
たかだか身長50m位で首ふっとばせば死ぬ巨人なんてやれそうな気もする。
が、ギリ無理っぽい所を狙ってるというならわからない事もない。
paruparu94
が
しました
とくにアルミンとか準主人公みたいな立ち位置なのに過去エピ薄すぎる、外の世界の本持ってた爺ちゃん何者やねん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
他の地域は無事で人もいっぱいいるんだろうなと
思ってた何でそう思ったのかは忘れた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
十分か
paruparu94
が
しました
あれも閉鎖的な環境で嘘を教え込んでコミュニティを維持してたけど、外界では普通に人々が生活してましたって話。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
100年前に巨人が発生してそのときに壁に入れてもらえなかったやつらがいるのかと思ってた
普通に人たくさんいてびっくりした
paruparu94
が
しました
ギリ対応できなくなる瀬戸際になったからこそ、始祖と地下資源目的でマーレの戦士を送り込んだっていう流れだからね
話の辻褄合わせとしては完璧だと思うわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネトウヨは中韓という壁が無くなれば理想の世界になると思っていたwwwwwwww
だが実は、中韓が世界のヘイトを集めていたことで日本が守られていたwwwwwwww
そういうことだなwwwwwwwwwww
paruparu94
が
しました
んで実は外に取り残された奴らの恨みを買って、そいつらが巨人兵器を進化させて知性巨人を作って攻め込んで来たのがライナー達なのかな?と。
エルディア帝国とか、巨人化の能力とかは想定してなかったからマーレ編でびっくらこいた。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする