乙骨強すぎて草 やっぱりゴリラ廻戦じゃないか!
纏う呪力だけでクリティカルヒットにダメージ軽減とか便利すぎるやろ…
これに術式とリカちゃんまでまだあるとか…
纏う呪力だけでクリティカルヒットにダメージ軽減とか便利すぎるやろ…
これに術式とリカちゃんまでまだあるとか…

出典:呪術廻戦140話 芥見下々 集英社
944: 2021/03/01(月) 00:03:57.63
単純な呪力量なら五条を上回るとは流石やね乙骨
81: 2021/03/01(月) 00:48:57.53
抜き身で虎杖に追いつく速さ怖すぎて草
呪力アーマーに加えて呪言里香ちゃん反転術式とか化け物かよ
呪力アーマーに加えて呪言里香ちゃん反転術式とか化け物かよ
946: 2021/03/01(月) 00:04:17.38
一年で強くなりすぎだろ乙骨
虎杖も生き延びれば化けるな
虎杖も生き延びれば化けるな
971: 2021/03/01(月) 00:16:51.56
乙骨のヤベェ奴感いいな
特級術師やっぱ別格だわ
特級術師やっぱ別格だわ
975: 2021/03/01(月) 00:17:40.70
乙骨これだけ規格外の強さだけどまだ2年なんだよな
4級から半年ほどで特級に返り咲くわけだ
4級から半年ほどで特級に返り咲くわけだ
969: 2021/03/01(月) 00:14:14.15
乙骨顔怖すぎて草、これで後から殺すつもりはなかったよ!味方だよ!って言われても虎杖トラウマになるだろ
31: 2021/03/01(月) 00:31:11.90
流石のお兄ちゃんも粉砕着地してきた乙骨に引いてて笑う
26: 2021/03/01(月) 00:30:18.21
乙骨はなんで道路破壊して着地したん?威圧?
13: 2021/03/01(月) 00:27:14.50
素の乙骨が強すぎるけどこれでリカちゃんブーストもあるんです?強すぎね?
17: 2021/03/01(月) 00:27:57.25
>>13
ていうか里香ちゃん無しで呪力量では五条に勝るってやばいな
ていうか里香ちゃん無しで呪力量では五条に勝るってやばいな
28: 2021/03/01(月) 00:30:41.55
>>17
りかちゃん無しでっていうかりかちゃん含めて乙骨の呪力量じゃないのかな?りかちゃんに宿ってた乙骨の呪力が、解呪後は本人に戻ったイメージ
りかちゃん無しでっていうかりかちゃん含めて乙骨の呪力量じゃないのかな?りかちゃんに宿ってた乙骨の呪力が、解呪後は本人に戻ったイメージ
45: 2021/03/01(月) 00:34:33.76
>>28
なるほど
確かに本人に還元されてる可能性もあるわな
なるほど
確かに本人に還元されてる可能性もあるわな
51: 2021/03/01(月) 00:36:13.59
自然呪霊組より乙骨の方が格上っぽいな
兄者が五条悟と同じタイプって評するってことは
やっぱ特級術師は別格かあ
乙骨かま渋谷にいたらまた展開違ってただろうなあ…
兄者が五条悟と同じタイプって評するってことは
やっぱ特級術師は別格かあ
乙骨かま渋谷にいたらまた展開違ってただろうなあ…
61: 2021/03/01(月) 00:39:12.48
>>51
ダゴンの領域展開も呪力オーラで必中攻撃を防ぎきって完封
ジョウゴの速度にも付いていけそうだしまあ戦況は全然違ってたね
ダゴンの領域展開も呪力オーラで必中攻撃を防ぎきって完封
ジョウゴの速度にも付いていけそうだしまあ戦況は全然違ってたね
950: 2021/03/01(月) 00:05:14.22
五条呪力切れないの?
それで反転術式も使えるとかそら封印するわ
それで反転術式も使えるとかそら封印するわ
957: 2021/03/01(月) 00:08:51.51
呪力の生成量>呪力の消費量なら呪力切れはなくなる
常時反転術式と無下限の順転を使い続けても切れないってだけで領域展開を何度もやれば切れるんじゃない?
常時反転術式と無下限の順転を使い続けても切れないってだけで領域展開を何度もやれば切れるんじゃない?
962: 2021/03/01(月) 00:11:48.41
1日に何度も領域展開できるの五条先生くらいって言われてたりするしマジで呪力切れなさそう
977: 2021/03/01(月) 00:18:27.99
でもこれ顔はガンギマリだけどラストの辺り虎杖を刀の柄の部分でぶん殴ってない?
殺す気ならぶった斬ってるだろうし虎杖と会話してる所とか
やたらと丁寧に解説してるしやっぱ殺す気ないようにも感じるわ
殺す気ならぶった斬ってるだろうし虎杖と会話してる所とか
やたらと丁寧に解説してるしやっぱ殺す気ないようにも感じるわ

出典:呪術廻戦140話 芥見下々 集英社
980: 2021/03/01(月) 00:19:29.14
乙骨がキレてる時って言葉汚くなるイメージあるし、虎杖くんって呼ばなそうな気もするしで様子見してる感じはする
30: 2021/03/01(月) 00:31:00.07
ガチで処刑する気なら術式なり里香ちゃんなり使うだろうからやっぱり試してる感じだなあ
反転使えるなら治療すればいいし
反転使えるなら治療すればいいし
77: 2021/03/01(月) 00:47:58.62
どう考えても本気じゃないだろ
ガチで殺すなら術式なり領域なり使うだろうし
刀の柄でぶん殴ってるし
領域は出来るのか知らんけど
ガチで殺すなら術式なり領域なり使うだろうし
刀の柄でぶん殴ってるし
領域は出来るのか知らんけど
84: 2021/03/01(月) 00:49:39.31
乙骨は領域使えると思うわ
乙骨使えなかったら術師側で使えるの伏黒とあとは九十九秤ぐらいしか候補いなくなるww
乙骨使えなかったら術師側で使えるの伏黒とあとは九十九秤ぐらいしか候補いなくなるww
128: 2021/03/01(月) 01:01:40.18
五条ですら甚爾戦で覚醒した後の3年時点でもまだ領域は出来なかったぽいし高専2年で完全な領域会得してたらマジでバケモンじゃね
乙骨はまだ領域会得してないと思うわ
乙骨はまだ領域会得してないと思うわ
140: 2021/03/01(月) 01:05:27.40
>>128
高専1年で未完成の領域展開してる前例あるからへーきへーき
高専1年で未完成の領域展開してる前例あるからへーきへーき
109: 2021/03/01(月) 00:55:55.62
少なくともガチギレはしてないように見える
120: 2021/03/01(月) 00:58:15.95
>>109
ガチギレしてたら会話しないだろうし峰打ちにもせずに術式使って修了だろうからな…
ガチギレしてたら会話しないだろうし峰打ちにもせずに術式使って修了だろうからな…
100: 2021/03/01(月) 00:53:44.43
最後は柄で殴ってるけど車のとこで、斬ったと思った言ってるし殺そうとしてるようにも見えるけどなぁ
105: 2021/03/01(月) 00:55:04.76
>>100
腕や足ぐらいならぶった斬ってもどうにかなる世界だし
腕や足ぐらいならぶった斬ってもどうにかなる世界だし
121: 2021/03/01(月) 00:58:21.06
>>100
ぶった斬った後に反転術式で瀕死くらいまで戻すDVムーヴや
ぶった斬った後に反転術式で瀕死くらいまで戻すDVムーヴや
7: 2021/03/01(月) 00:25:38.71
NAOYAはちゃんと打算で言動慎めるタイプだったのね
格上の乙骨相手にイキってくれたら面白かったんだけどそこまでバカじゃないわな
格上の乙骨相手にイキってくれたら面白かったんだけどそこまでバカじゃないわな

出典:呪術廻戦140話 芥見下々 集英社
25: 2021/03/01(月) 00:30:01.95
>>7
格上には年下でも腰低めになれるタイプだったか
しかも真希の従兄弟やでを意図的にアピールするのが小賢しい
格上には年下でも腰低めになれるタイプだったか
しかも真希の従兄弟やでを意図的にアピールするのが小賢しい
15: 2021/03/01(月) 00:27:19.36
>>7
乙骨のことも把握してるみたいだし先週で感じた小物感がなくなったな
乙骨のことも把握してるみたいだし先週で感じた小物感がなくなったな
18: 2021/03/01(月) 00:28:06.74
>>7
まあお目付役付きとはいえ、五条が封印されなかった場合の禪院家跡継ぎだからな一応
まあお目付役付きとはいえ、五条が封印されなかった場合の禪院家跡継ぎだからな一応
958: 2021/03/01(月) 00:09:17.07
先週よりもさらに直哉が強キャラ感あって面白い
流石御三家は他の御三家の術に詳しいな
流石御三家は他の御三家の術に詳しいな
972: 2021/03/01(月) 00:17:10.24
>>958
五条は十種影法術を伏黒に教えたと脱出ゲームにあったらしいしパパ黒は六眼無下限を知っていたから加茂の赤血操術を直哉が知っているのも納得
ある程度の対処法も一緒に伝わっているんだろうな
まあお兄ちゃんは直哉が知っている以上の色んな技使えるんだけどね
五条は十種影法術を伏黒に教えたと脱出ゲームにあったらしいしパパ黒は六眼無下限を知っていたから加茂の赤血操術を直哉が知っているのも納得
ある程度の対処法も一緒に伝わっているんだろうな
まあお兄ちゃんは直哉が知っている以上の色んな技使えるんだけどね
991: 2021/03/01(月) 00:22:21.37
直哉金髪なんだよな
禪院特有の青みがかった髪が嫌だったのか
禪院特有の青みがかった髪が嫌だったのか
9: 2021/03/01(月) 00:26:12.50
弟の世話焼いてるお兄ちゃん人生楽しんでるな

出典:呪術廻戦140話 芥見下々 集英社
33: 2021/03/01(月) 00:31:24.01
>>9
生きている弟2人は事故死
残りの弟は屍状態
だから生きている弟の虎杖が超大事なんだろうな
生きている弟2人は事故死
残りの弟は屍状態
だから生きている弟の虎杖が超大事なんだろうな
949: 2021/03/01(月) 00:05:11.44
お兄ちゃん死なねえなこれ
970: 2021/03/01(月) 00:15:28.07
まさか直哉は伏黒に会う前に死ぬのかw
974: 2021/03/01(月) 00:17:38.02
伏黒からしたら当主の座を寄越せ!言われてどう反応するよ?
つまり逢うイベントは起こらぬ…
つまり逢うイベントは起こらぬ…
983: 2021/03/01(月) 00:20:47.84
流石に直哉くん登場したてで死ぬことはないと思うけど
穿血1発は喰らいそうだ 今回の会話フラグすぎる
穿血1発は喰らいそうだ 今回の会話フラグすぎる
987: 2021/03/01(月) 00:21:29.81
喰らったら毒で死ぬぞ
グッバイ直哉
グッバイ直哉
993: 2021/03/01(月) 00:22:35.61
これ血の毒見逃してるパターンだよなやっぱ
82: 2021/03/01(月) 00:49:08.50
脹相知られざる赤血操術の新技出しますように
加茂家が御三家と言われる所以位のすごいやつ
加茂家が御三家と言われる所以位のすごいやつ
92: 2021/03/01(月) 00:52:35.57
>>82
悪ノリトシの時代にあって今は廃れた大技とか
悪ノリトシの時代にあって今は廃れた大技とか
102: 2021/03/01(月) 00:53:56.94
直哉vs脹相とかいう作中屈指のどっち勝つか分からんバトル
110: 2021/03/01(月) 00:56:14.06
>>102
正直虎杖vs乙骨より楽しみだわ
新旧主人公対決は熱いけど途中でなあなあになるの分かってるし
正直虎杖vs乙骨より楽しみだわ
新旧主人公対決は熱いけど途中でなあなあになるの分かってるし
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1614525238/
コメント
コメント一覧 (137)
何よりお兄ちゃん死んだ後に毒の無い劣化御三家当主様に活躍されてもバトル漫画として盛り上がらんし
真希を馬鹿にして乙骨を怒らせるかもとかネタにされてたけど
しっかり状況把握してるし自分のミスも自覚してるしでちゃんと強キャラだった
御三家相伝の術式なのに...
お兄ちゃんは毒補正と呪力を血液に変換出来るからまだしも次代当主さんの立場が
少年漫画の宿命とはいえ最近はオシシ仮面が多くなってるだけに
五条のマル秘ミッションこなしてるだけ
これ以上合う人おらんと思う。
特急呪霊も普通に話せたりするのは、生まれた瞬間にある一定量の知識が入ってくるのかな?
単行本のオマケ解説で呪霊逹が麻雀とかしてるのは、そういう術式があるかもしれない対策って書いてあったけど、ゲームとかの知識は流石に無いのか
こづえがこれから何をするのかぐらいは示したほうがよかったのでは
でも乙骨キレてたら会話なんかしてないだろうしな
サ・ガで例えるなら五条が破壊するもので乙骨がカオス・ルーラーみたいなもんだな。
棘が殺されたから殺すならまだ分かるが棘が生きてるなら虎杖を助けてくれって頼みそうだし
乙骨からすれば、マキさんは生死不明状態、狗巻は腕なし、五条先生は封印、パンダはPanda。
の超ストレス情報で、とんでもない呪力が漏れて生まれたドッペルゲンガーとかだったりして
期待値上がりすぎたのか今のところがっかり小物感ハンパない…
これで本気で虎杖を敵と思ってたら雑魚ポジションすぎる
逆に虎杖は描くのに苦戦してそう
斬る気ではいたけど、反転術式でどうとでもなるしな。やはり試してるのか。
お兄ちゃんがカッコ良すぎるから死なないで、、
0巻でやってた術式の模倣や里香に加えて攻防隙が無い呪力って圧倒的過ぎないかこれ。
マキをディスしてなおやがボコられるもないし
こいつらの予想は全く当たらんな
ルックス、セリフ、戦い方ともになんかイマイチなんだよな。加えてリカちゃんって言ってもなあて感じ。
乙骨も虎杖もしなないって分かりきってるから早く展開進めてくれってなる。
故意で使うような人間でなければ、腕の件は事故として処理するつもり
ただ、最悪のタイミングでスクナが恵活発動しそう
虎杖か乙骨どちらかが死ぬもしくは重症になるくらい全然ありうる
コメントする