2: 2021/03/05(金) 03:20:10.03
これだけスラスラ本人の前で語れるのはすごい
3: 2021/03/05(金) 03:20:21.45
ほとんどの夢叶ってるやん
5: 2021/03/05(金) 03:20:42.11
めちゃくちゃ喋るなこの作者
記憶力良さそう
記憶力良さそう
4: 2021/03/05(金) 03:20:41.72
久保:ありがとう(うわぁ...)
8: 2021/03/05(金) 03:21:38.41
>>4
半分引くやろうけど普通に自分の作品をここまで情熱持って語ってくれたらけっこう嬉しいと思うで
半分引くやろうけど普通に自分の作品をここまで情熱持って語ってくれたらけっこう嬉しいと思うで
60: 2021/03/05(金) 03:35:25.82
>>4
自分も誰かの漫画オタクやからそんな思わんやろ
自分も誰かの漫画オタクやからそんな思わんやろ
7: 2021/03/05(金) 03:21:36.37
あれ巻頭歌って言うのか
83: 2021/03/05(金) 03:38:59.65
巻頭歌すこ
85: 2021/03/05(金) 03:39:05.36
順平のセリフはたしかに師匠イズムを感じた
巻頭歌にありそう
巻頭歌にありそう
92: 2021/03/05(金) 03:40:21.55
詠唱のくだり草
90: 2021/03/05(金) 03:40:00.11
黒棺は確かに狛村倒すところの方がカッコいい
そもそも詠唱した時のは一護に破られる時だしな
そもそも詠唱した時のは一護に破られる時だしな
67: 2021/03/05(金) 03:36:06.06
一朝一夕の予習じゃここまで語れんしガチで好きなんやろな
70: 2021/03/05(金) 03:37:17.65
実際ブリーチを小中学生の時に読んだらやばいやろ
大紅蓮氷輪丸とか外連味ありすぎや
大紅蓮氷輪丸とか外連味ありすぎや
78: 2021/03/05(金) 03:38:17.30
師匠のセンスはガチで天才やからな
11: 2021/03/05(金) 03:22:36.60
師匠がマニアにしかわからんネタ仕込むのすき
一護の名前とかもなんかめちゃめちゃ仕込んでたよな
一護の名前とかもなんかめちゃめちゃ仕込んでたよな
13: 2021/03/05(金) 03:23:50.57
>>11
ブログでガチ考察してた人がファンイベントで「多分気付いたの君ぐらいだと思うよ」って言われた話大好き🤗
ブログでガチ考察してた人がファンイベントで「多分気付いたの君ぐらいだと思うよ」って言われた話大好き🤗
54: 2021/03/05(金) 03:34:26.60
黒崎一護→一護→いちご→15
BLEACH世界で虚関係の用語は全てスペイン語になっている
15はスペイン語でquince
quince→quincy→クインシー
黒崎一護という名前自体に
一護が虚とクインシーの力を合わせ持つ存在という設定が既に仕込まれてるんだよな
BLEACH世界で虚関係の用語は全てスペイン語になっている
15はスペイン語でquince
quince→quincy→クインシー
黒崎一護という名前自体に
一護が虚とクインシーの力を合わせ持つ存在という設定が既に仕込まれてるんだよな
69: 2021/03/05(金) 03:36:29.75
>>54
妹たちも名前になんかいろいろ仕込まれてるらしいな
妹たちも名前になんかいろいろ仕込まれてるらしいな
272: 2021/03/05(金) 04:01:23.04
>>69
妹のカリンの英名がChinese quinceでクインシーが入ってる
妹のカリンの英名がChinese quinceでクインシーが入ってる
15: 2021/03/05(金) 03:24:48.44
もうBLEACHフォロワーが漫画家になる時代なのか
21: 2021/03/05(金) 03:27:14.53
>>15
鰤の連載始まったの20年ぐらい前やしなあ
鰤の連載始まったの20年ぐらい前やしなあ
27: 2021/03/05(金) 03:28:52.11
>>15
呪術の作者20代やし
呪術の作者20代やし
17: 2021/03/05(金) 03:25:47.66
青春森キングの作者の巻末コメントもやばかったな
ちょうど直撃世代が若手なんやろな
ちょうど直撃世代が若手なんやろな
19: 2021/03/05(金) 03:26:35.20
師匠の引き出しの多さはガチやわ
元ネタ宗教関連ばっかやし
元ネタ宗教関連ばっかやし
45: 2021/03/05(金) 03:32:18.08
若手漫画家のブリーチフォロワー率高すぎる
194: 2021/03/05(金) 03:53:39.07
師匠がガチで今の次世代漫画家の師匠枠になるとは
49: 2021/03/05(金) 03:33:08.76
BLEACH要素そんなにあるんか
55: 2021/03/05(金) 03:34:28.94
>>49
必殺技が段階になってるのはBLEACHっぽい
必殺技が段階になってるのはBLEACHっぽい
61: 2021/03/05(金) 03:35:39.63
師匠にも冨樫さんだろって言われてるけど初期衝動はやはりBLEACHらしい

出典:呪術廻戦 公式ファンブック 芥見下々 集英社
72: 2021/03/05(金) 03:37:44.91
>>61
念という設定はマジでようできとるからな
読んだらどうしたって影響かになると思う
念という設定はマジでようできとるからな
読んだらどうしたって影響かになると思う
82: 2021/03/05(金) 03:38:54.37
>>72
念能力とかいう能力漫画の完成形
念能力とかいう能力漫画の完成形
97: 2021/03/05(金) 03:40:44.78
>>72
制約と誓約はバトル全てに組み込んでもいいかもな
制約と誓約はバトル全てに組み込んでもいいかもな
114: 2021/03/05(金) 03:42:53.86
ジャンプやと
荒木の能力の視認化であるスタンド
車田正美の名前を叫んで決め絵で必殺技
富樫の設定した念能力
ここら辺はエポックやと思う
荒木の能力の視認化であるスタンド
車田正美の名前を叫んで決め絵で必殺技
富樫の設定した念能力
ここら辺はエポックやと思う
131: 2021/03/05(金) 03:45:44.99
>>114
ドラゴンボールのカメハメはより聖闘士星矢の方が先?
ドラゴンボールのカメハメはより聖闘士星矢の方が先?
150: 2021/03/05(金) 03:48:21.11
>>131
車田正美のスゴいところは
その技がどう効いて相手を倒したかとかをすっ飛ばして必殺技として成立させてるところや
ちゃんとオーラが飛んで敵に当たった描写があるDBよりスゴく省略されてるんや
車田正美のスゴいところは
その技がどう効いて相手を倒したかとかをすっ飛ばして必殺技として成立させてるところや
ちゃんとオーラが飛んで敵に当たった描写があるDBよりスゴく省略されてるんや
139: 2021/03/05(金) 03:47:05.43
聖闘士星矢→BLEACH→鬼滅の刃・呪術廻戦
ちゃんとバトン渡せてるな
ちゃんとバトン渡せてるな
254: 2021/03/05(金) 03:59:41.61
279: 2021/03/05(金) 04:02:02.87
>>254
そのキャラがいたら場が独特のノリで支配されるのは確かに剣八っぽい
気がする
そのキャラがいたら場が独特のノリで支配されるのは確かに剣八っぽい
気がする
290: 2021/03/05(金) 04:02:44.30
>>279
そういう剣八感ならわかる
こいつなら何とかしてくれそう感
そういう剣八感ならわかる
こいつなら何とかしてくれそう感
311: 2021/03/05(金) 04:05:00.28
五条はカカシ喜助やわな
普段のノリ軽いけど強キャラのイケメンってまぁよくある設定だけど
普段のノリ軽いけど強キャラのイケメンってまぁよくある設定だけど
326: 2021/03/05(金) 04:06:06.24
>>311
昼行燈は漫画生まれる前の時代から人気ある立ち位置やしな
昼行燈は漫画生まれる前の時代から人気ある立ち位置やしな
256: 2021/03/05(金) 03:59:49.07
対談って何ページあんの?
260: 2021/03/05(金) 04:00:09.46
>>256
10ページあるらしい
10ページあるらしい
304: 2021/03/05(金) 04:04:39.18
ブリーチは厨二心くすぐられるから影響受けてる漫画家無茶苦茶多いやろ
330: 2021/03/05(金) 04:06:32.12
BLEACHは漫画としてカッコよすぎるよな
1ページ事にも表紙も単行本全てが厨二病心に来るもんあるわ
1ページ事にも表紙も単行本全てが厨二病心に来るもんあるわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614881948/
コメント
コメント一覧 (186)
師:いや冨樫さんだろ
これ以外にも結構ズバズバ芥見に対して言ってたし師匠やっぱ好きだわ
後継者として何かネタを貰ってこい
って思って対談読んでたわ
男前なキャラならたくさんいるけど
編集担当にどこかで見たことのある作風で定評言われてるのもお互い面白がってるんだろうが読者としては読んでて『またやってるよ…』って感じ
富樫ファンでもあるからって富樫のやり方パクらんでもいいんだぞ
画力、設定、キャラでは並ぶ作品ないだろストーリーはもう少しページを詰めて公にしなかったものを公開してほしかったが
今ではオリジナル扱いなんやなあ
20年後には鬼滅や呪術がオリジナル扱いされて
○○は鬼滅のパクリ!××は呪術のパクリ!オリジナリティが無い!!
とか言われてるんやろなあ
久保「お前も40巻以上続けばそうなる」
七海とか作者本人がキャラが超えてきたと言ってるし、伏黒トウジも存在感抜群なのにあっさり退場させるし、センスでもKBTITに負けない。
それにしては質が悪すぎるけどな
ぜんぜんきゃらに感情移入できんよ、あんなエピソードの見せ方じゃ
もうブリーチ座談会とか開催してやれ
大体巻頭ポエムっていうし
千年血戦編までは(そういや両手で持った方がつえーってジジィから聞いたわ)ぐらいの脳筋やぞ
ワニにしろ単眼猫にしろ、鰤信がシュバッてきてきつそうだ
師匠(久保じゃない)超えたわ。
人気だから追ってるけど
パクリの方は設定をパクってるじゃなくてセンス真似てるから評価出来ない
それを盾にしつつ他の作品も色々パクってる事実をひた隠しにしてそう
東堂のキャラは剣八っぽさはあるけど
肝心なのは能力がゴレイヌなことだろ
言うほどブリーチ要素は多くない
キャラクター構成は完全にナルト
五条は岩代のみえるひとの明神
夏油のうずまきは伊藤潤二
コメントする