普通世界中から猛者が集まってくるよな?
8: 2021/03/06(土) 09:39:09.036
なんでだっけ?
10: 2021/03/06(土) 09:39:58.738
ボーダー本部があるから
理由はマジでこれ
エヴァみたいなもんだよ
理由はマジでこれ
エヴァみたいなもんだよ
12: 2021/03/06(土) 09:40:22.968
いや単行本の質問コーナーで世界でもゲート開いてるって言われてるぞ
4: 2021/03/06(土) 09:38:15.265
日本しか攻められてないとかそんなんじゃなかったっけ
ワープゲートがその辺にしか開かないとかいって
ワープゲートがその辺にしか開かないとかいって
11: 2021/03/06(土) 09:40:04.101
>>4
ミカドシって街にしかゲートが開かないのは知ってる
ミカドシって街にしかゲートが開かないのは知ってる
15: 2021/03/06(土) 09:43:32.918
あの街に超デカイトリオンの塊があって大体それに引っ張られてネイバー達が攻めてくる
海外からエンジニアとかは来てるっぽいけど戦闘員は地元の若い人達がトリオン高くて向いてるらしい
海外からエンジニアとかは来てるっぽいけど戦闘員は地元の若い人達がトリオン高くて向いてるらしい
ワールドトリガー公式@W_Trigger_off
質問コーナーいきます。
2014/08/22 15:45:36
Q.門が開くのは三門市内のみですか?三門市外にも開いているんですか?
A.世界各地でこっそり開いていて、人知れず人間がさらわれていますが、三門市にどでかいのがドカンと開いたので世界的には三門市のみという認識になっています。
14: 2021/03/06(土) 09:40:52.879
世界中で戦えば良くねって思ったけど
トリオンの技術が広がると戦争の火種にしかならないから多分ボーダーだけの技術にとどめてるんだと思う
スカウトを世界に広げないのは単純にそこまで手が及んでないだけかなって思う
もっと組織として大きくなればもっとスカウトの範囲も広げられるんじゃないかな
トリオンの技術が広がると戦争の火種にしかならないから多分ボーダーだけの技術にとどめてるんだと思う
スカウトを世界に広げないのは単純にそこまで手が及んでないだけかなって思う
もっと組織として大きくなればもっとスカウトの範囲も広げられるんじゃないかな
23: 2021/03/06(土) 09:49:02.746
後、ボーダーの武装は普通の軍隊とかの装備と違いすぎるから軍人とかの経験や戦略はそんな意味無いって書いてたな
アタッカーの上位に県外から参加してる居合いの達人キャラとかならいる
アタッカーの上位に県外から参加してる居合いの達人キャラとかならいる

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
13: 2021/03/06(土) 09:40:41.950
ここまでカナダ人なしとか
32: 2021/03/06(土) 09:54:40.903
元からあの辺りにゲート開きやすかったのを誘導で9割確定できるようになったから
番外編以外は外れても市内で留めてる設定
カナダ人も設定だけで実際は(ryだから
ついでに「何でゲート開きやすかった」かは説明なかったはず
番外編以外は外れても市内で留めてる設定
カナダ人も設定だけで実際は(ryだから
ついでに「何でゲート開きやすかった」かは説明なかったはず
19: 2021/03/06(土) 09:46:38.908
正直トリオン体便利過ぎるだろ
飯食えるし排便ないだろ
力強いし痛みないし
ずっとトリオン体でいいわ
飯食えるし排便ないだろ
力強いし痛みないし
ずっとトリオン体でいいわ
25: 2021/03/06(土) 09:49:59.310
>>19
なんなら顔とか体型も変えられるからな....
なんなら顔とか体型も変えられるからな....
20: 2021/03/06(土) 09:48:25.616
お前ら絶対トリオン体悪用するだろ
27: 2021/03/06(土) 09:49:59.849
>>20
なってみないとわからん
アステロイドやバイパー撃ってみたいから、それは撃つけど
なってみないとわからん
アステロイドやバイパー撃ってみたいから、それは撃つけど
33: 2021/03/06(土) 09:55:09.776
普通両手レイガストのスラスターで空飛ぶよね
120: 2021/03/06(土) 11:05:58.935
>>33
おは雪丸
おは雪丸
38: 2021/03/06(土) 10:02:25.518
トリトン体の小南先輩可愛い

40: 2021/03/06(土) 10:03:11.001
>>38
わかれぅ
わかれぅ
26: 2021/03/06(土) 09:49:59.516
ユーマに至っては寝なくても良いって
正直それだけで相当便利
正直それだけで相当便利
30: 2021/03/06(土) 09:53:47.887
>>26
でもいつどのタイミングで突然死するかもわからんし
でもいつどのタイミングで突然死するかもわからんし
37: 2021/03/06(土) 10:01:46.336
>>26
ユーマの場合は黒トリガーが特殊すぎるだけ
トリガーがトリオン供給するガチチート

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
ユーマの場合は黒トリガーが特殊すぎるだけ
トリガーがトリオン供給するガチチート

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
41: 2021/03/06(土) 10:03:51.566
>>37
これどういう原理なんだろうな
ユーマが食った物のエネルギーが黒鳥に流れて黒鳥からトリオン供給されてんのかな
それとも空気中とかの微量のトリオンを集めてんのかな
これどういう原理なんだろうな
ユーマが食った物のエネルギーが黒鳥に流れて黒鳥からトリオン供給されてんのかな
それとも空気中とかの微量のトリオンを集めてんのかな
44: 2021/03/06(土) 10:06:53.766
>>41
黒トリはそれ自体に大量の内蔵トリオンがあるらしいからそれと自動回復分じゃね
黒トリはそれ自体に大量の内蔵トリオンがあるらしいからそれと自動回復分じゃね
48: 2021/03/06(土) 10:09:43.254
最初にユーマ殺したやつやばすぎだろ
黒トリガーでなんとかなるのか?
黒トリガーでなんとかなるのか?
50: 2021/03/06(土) 10:11:33.285
>>48
まず初期ユーマがそこまで強くない説があるからなんとも言えない
B級中位程度だった可能性
まず初期ユーマがそこまで強くない説があるからなんとも言えない
B級中位程度だった可能性
57: 2021/03/06(土) 10:14:40.913
黒トリ手に入れてからの数年がユーマを強くしたっていうけど
それでも太刀川さんとかにボーダートリガー同士じゃ敵わないのなんなんだろうな
実際の戦争でずっとばちばちやってたユーマの方が強いんじゃねって思ってしまう
それでも太刀川さんとかにボーダートリガー同士じゃ敵わないのなんなんだろうな
実際の戦争でずっとばちばちやってたユーマの方が強いんじゃねって思ってしまう

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
60: 2021/03/06(土) 10:17:28.041
>>57
実際親父と訓練しながら戦争参加6年+生死をかけた前線で3年間
これでボーダーにユーマに勝てるヤツがいる事自体おかしい
ボーダーなんてここ数年でトリガー持った赤ちゃんなのに
実際親父と訓練しながら戦争参加6年+生死をかけた前線で3年間
これでボーダーにユーマに勝てるヤツがいる事自体おかしい
ボーダーなんてここ数年でトリガー持った赤ちゃんなのに
66: 2021/03/06(土) 10:19:18.355
>>60
実戦じゃないだけで、ボーダー上位はやり合った経験なら負けていないだろ
実戦じゃないだけで、ボーダー上位はやり合った経験なら負けていないだろ
64: 2021/03/06(土) 10:18:28.229
>>57
タイマンの戦闘だと太刀川のが強いんだろうけど戦場の乱戦ならユーマのが強そうな気がする
タイマンの戦闘だと太刀川のが強いんだろうけど戦場の乱戦ならユーマのが強そうな気がする
71: 2021/03/06(土) 10:22:41.870
>>57
まだボーダートリガーに慣れきってない可能性も
まだボーダートリガーに慣れきってない可能性も
76: 2021/03/06(土) 10:25:55.774
>>57
そこはもう個人の才能とかセンスとかノーマルトリガーの適正の問題じゃないの
あとはランク戦の学習効果がそれだけデカいか
そこはもう個人の才能とかセンスとかノーマルトリガーの適正の問題じゃないの
あとはランク戦の学習効果がそれだけデカいか
82: 2021/03/06(土) 10:29:16.633
実体にダメージがない殺りあいが出来るシステムが優秀なんじゃない
83: 2021/03/06(土) 10:29:40.607
>>82
これ
これ
68: 2021/03/06(土) 10:21:14.621
ユーマが無双しちゃったらそれはそれで違う気がするけどね
メガネくんただのメガネ置きになっちまう
メガネくんただのメガネ置きになっちまう
69: 2021/03/06(土) 10:21:57.636
>>68
(もう殆どメガネ置きなんじゃ…)
(もう殆どメガネ置きなんじゃ…)
73: 2021/03/06(土) 10:24:07.853
修は頭がキレるリーダー的な立ち位置
かと思いきや実際は実践経験豊富なユーマの方がキレものだし腕も立つし
チカはトリオンモンスターで最強クラス
ここで更に頭もキレる腕も立つってヒュースが介入してきたから
修くんは…
かと思いきや実際は実践経験豊富なユーマの方がキレものだし腕も立つし
チカはトリオンモンスターで最強クラス
ここで更に頭もキレる腕も立つってヒュースが介入してきたから
修くんは…
77: 2021/03/06(土) 10:26:03.403
>>73
交渉が上手い
交渉が上手い
78: 2021/03/06(土) 10:26:08.243
>>73
隊長としての務めは戦闘とはまた別だ
隊長としての務めは戦闘とはまた別だ
80: 2021/03/06(土) 10:26:36.741
>>78
風間さん登場!
風間さん登場!
97: 2021/03/06(土) 10:51:43.823
扱えたとしても海外のキャラ増やさないでくれ
もう覚えきれない
もう覚えきれない
99: 2021/03/06(土) 10:52:42.945
日本人読者ですら日本人キャラ覚えきれない
102: 2021/03/06(土) 10:54:45.913
>>99
あれだけのキャラの性格づけを行ってるとか、作者の力量が尋常じゃない
あれだけのキャラの性格づけを行ってるとか、作者の力量が尋常じゃない
109: 2021/03/06(土) 10:59:03.746
あれだけのキャラを全員見せ場用意したらマジで凄いと思う
110: 2021/03/06(土) 11:00:07.889
>>109
オペレーター以外はだいたいできている気がするけど
オペレーター以外はだいたいできている気がするけど
107: 2021/03/06(土) 10:58:22.756
王子がニックネームつけたやつは覚えた
ああいうのがあると覚えやすい
ああいうのがあると覚えやすい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614990994/
コメント
コメント一覧 (121)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
世界中あされば金の雛鳥を安全に確保できるなら、三門にわざわざ大規模侵攻する必要ないでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
まあ漫画だからスルーするが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「時々発生する害獣の退治」くらいに意図的に世間からの印象を矮小化して、痛覚なしの緊急脱出装置付きの体で地元民雇う措置が政治的干渉受けないギリギリのバランスなんだと思う(少年兵呼ばわりされないためにも)
paruparu94
が
しました
世界中にぶっ飛んだ技術があってトリガーどころじゃないのかもよ
paruparu94
が
しました
ボーダーも元々秘密裏に作られたんだし
paruparu94
が
しました
ある意味少年漫画としては正しい。リアリティがあれば面白いかというと違うからな。
リアルに考えりゃ国が介入しないわけないし、どんなに適正あっても未成年の子供戦力にはできん。ヒュースとかいう捕虜の扱いもファンタジーだし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あのゆるい雰囲気がいいんだし
戦争と部活動漫画を合わせた感じもいいし、昔の小学生が乗るロボットヒーローアニメとかもツッコミ入れてもしょうがない作品だったろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
第二次大規模侵攻辺りまでは絵の割に緊迫感あった
paruparu94
が
しました
資金源はあちこちに居る”スポンサー”らしいからその辺に政府も一枚噛んでるとは思うけどね
paruparu94
が
しました
日本の地下にリリスがあるから使徒は日本に攻めてくるし日本に対策本部があるし日本の子供がエヴァを動かす
paruparu94
が
しました
対応は独立組織に全委託で国は関与しないって
ボーダーの設定自体がリアルじゃ絶対無理
この辺はそういう設定と割り切ったほうが良い
paruparu94
が
しました
アタッカーで一二を争う強さの小南が1勝取られて絶句してたやん
緑川だってA級なのにほぼ遊ばれてたし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
トリオン通常体が飯食って肉体を生命維持して肉体からトリオンをもらう
ユーマの黒鳥で特異なのはトリオン体が身体機能の修復復元能力を持つこと
paruparu94
が
しました
序盤の展開とかアニオリのせいで勘違いしがちだけど、あの近辺以外の人間にとっては他人事でしかない
paruparu94
が
しました
タヒの危険の無いサバゲー対決したら必ず軍人が勝つか?てことやろ
太刀川>ユーマ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
歳を取るとトリオン量が減ったりする設定あったかな
paruparu94
が
しました
千佳みたいな金の雛鳥がいっぱいいたら異世界中国やインドも侵攻舞台になるはず
亡命マザー・トリガー保有三門市以外にも異世界地球マザー・トリガーが有るだろうし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
A,唐沢さんがやりあってます
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
特にあの国とあの国は自国キャラがちょっと気に食わない描写があると大騒ぎして荒らしにくる。
paruparu94
が
しました
なぜ他国が干渉してこないの?
→他国がどこまでトリオン体に関しての情報持っているかは分からないけど"ミサイルでも無傷&身体能力がエグいぐらい上がっている(100キロのレッドバレット数個付いてても走れるななど)軍隊を保有している組織においそれと干渉なんてできないと思うが
ないとは思うけどアメリカとかが相手でも原子力発電所とか重要施設に自爆特攻(ボーダー側はトリオン体で無傷)とかされたくないでしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そういう側面書いても少年漫画としてつまらないだけで実際はアメリカとか中国とかロシアのスパイが三門市をうろうろしてて迅や風間隊が裏で処理してそう
paruparu94
が
しました
コメントする