ワイ「ええ...マジで死ぬんか...」
2: 2021/03/22(月) 05:38:25.81
ハガレンの眼鏡と同じやね
5: 2021/03/22(月) 05:39:42.05
わかる
未読で映画観に行った奴皆同じこと思ってるやろ
未読で映画観に行った奴皆同じこと思ってるやろ
121: 2021/03/22(月) 06:01:33.47
BGMが全然死ぬ感じやなかったし
炎で柱の中心みたいな感じやから絶対復活すると思ったわ
炎で柱の中心みたいな感じやから絶対復活すると思ったわ
12: 2021/03/22(月) 05:41:01.51
死ぬことはなんとなくわかってたけどまさか敗北して終わる映画とは思ってなかったわ
17: 2021/03/22(月) 05:41:59.59
>>12
映画としては異例やけど漫画としては主人公の成長の踏み台として順当に死んだだけやしな
映画としては異例やけど漫画としては主人公の成長の踏み台として順当に死んだだけやしな
18: 2021/03/22(月) 05:42:08.90
>>12
思いの外完全敗北でマジビビったわ
思いの外完全敗北でマジビビったわ
91: 2021/03/22(月) 05:56:53.26
>>18
勝負には負けたけどそのあと炭治郎がレスバで勝利してくれたから実質勝ちやぞ
勝負には負けたけどそのあと炭治郎がレスバで勝利してくれたから実質勝ちやぞ

出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社
200: 2021/03/22(月) 06:14:17.41
>>18
煉獄さんは負けてない!!!
煉獄さんは負けてない!!!
43: 2021/03/22(月) 05:47:19.41
もうちょい掘り下げエピソードとか事前に欲しかったのはあるな
後々オヤジとか出てきて一応キャラとしては立つけど、炭治郎と接点がなさすぎたのがな
後々オヤジとか出てきて一応キャラとしては立つけど、炭治郎と接点がなさすぎたのがな
210: 2021/03/22(月) 06:16:03.52
>>43
下手したら親父の登場場面の方が多いかもな
下手したら親父の登場場面の方が多いかもな
64: 2021/03/22(月) 05:51:52.88
ワイ「発言力と立ち位置的に柱のリーダー的存在なんやろなぁ」
まさか最初に死ぬと思わなかったし岩が1番強くてリーダー格とも思わんかった
まさか最初に死ぬと思わなかったし岩が1番強くてリーダー格とも思わんかった
72: 2021/03/22(月) 05:53:25.17
>>64
恵体信仰のなんJ民は最初から岩派やろ
恵体信仰のなんJ民は最初から岩派やろ
78: 2021/03/22(月) 05:54:28.87
>>72
えっ?
ああ!!
えっ?
ああ!!
35: 2021/03/22(月) 05:45:54.72
鬼滅で一番死が衝撃だったの恋柱やな
絶対こいつコミカルだし生き残るんだろうなと思ったらびっくりした
絶対こいつコミカルだし生き残るんだろうなと思ったらびっくりした
211: 2021/03/22(月) 06:16:14.84
甘露寺は生きていて欲しかった
126: 2021/03/22(月) 06:02:28.71
しのぶも絶対大丈夫やろと思ってたわ
42: 2021/03/22(月) 05:47:16.35
音の奴が生き残ったときの方がビックリしたわ
49: 2021/03/22(月) 05:48:54.57
派手柱が生き残るとは思わんかった
161: 2021/03/22(月) 06:06:52.98
音柱(イケメン、美人の嫁3人、痣発言してないから寿命も問題なし)
こいつ以上の勝ち組おらん
こいつ以上の勝ち組おらん
54: 2021/03/22(月) 05:49:42.69
柱でてきたとき全員死ぬんやろなって思ってたけど意外と生き残ったんやろ?
63: 2021/03/22(月) 05:51:29.79
>>54
意外と(9人中6人死亡)生き残ったで
意外と(9人中6人死亡)生き残ったで
68: 2021/03/22(月) 05:52:39.03
>>63
風は弟死んだから仇討って後を追うんかなと思ってたら意外に生き残ったな
風は弟死んだから仇討って後を追うんかなと思ってたら意外に生き残ったな
83: 2021/03/22(月) 05:55:41.26
冨岡義勇が生きててよかった
義勇が死んだら流石に悲しいね
義勇が死んだら流石に悲しいね
95: 2021/03/22(月) 05:57:15.13
>>83
あいつ実は吹っ切れたら陽キャなんだよな
険悪だった不死川と飯食ってたし
3年だかで結婚して子孫残すし
あいつ実は吹っ切れたら陽キャなんだよな
険悪だった不死川と飯食ってたし
3年だかで結婚して子孫残すし
100: 2021/03/22(月) 05:58:15.66
>>95
確かに
コミュ障なだけよな
確かに
コミュ障なだけよな
87: 2021/03/22(月) 05:56:27.09
101: 2021/03/22(月) 05:58:32.72
>>87
こいつ普通にむごい死に方だったよな
こいつ普通にむごい死に方だったよな
102: 2021/03/22(月) 05:58:35.05
>>87
こいつと不死川弟は生き残ると思ったがガンダムのキャラぐらい割とあっけなく死んだよな
こいつと不死川弟は生き残ると思ったがガンダムのキャラぐらい割とあっけなく死んだよな
109: 2021/03/22(月) 05:59:21.68
>>87
黒死牟の血は絶やさないとね
黒死牟の血は絶やさないとね
117: 2021/03/22(月) 06:00:48.53
>>109
兄上が自分の子孫を自分でぶっ殺して本当に何も受け継いでくれる奴いない状態にするために生まれたのが霞やったんやろな
兄上が自分の子孫を自分でぶっ殺して本当に何も受け継いでくれる奴いない状態にするために生まれたのが霞やったんやろな
144: 2021/03/22(月) 06:04:29.01
出典:鬼滅の刃 吾峠呼世晴 集英社147: 2021/03/22(月) 06:05:11.33
>>144
どゆこと?
どゆこと?
155: 2021/03/22(月) 06:06:14.67
>>147
文字通り月の呼吸が霞の呼吸ぶっ殺して消滅させとるやん
文字通り月の呼吸が霞の呼吸ぶっ殺して消滅させとるやん
165: 2021/03/22(月) 06:07:52.39
>>155
!?
そんな事まで考えて漫画書いとるんな吾峠
遊郭編で伊之助殺すか決めてなかったとか言ってたから
てっきりいきあたりばったりかと思ってた
!?
そんな事まで考えて漫画書いとるんな吾峠
遊郭編で伊之助殺すか決めてなかったとか言ってたから
てっきりいきあたりばったりかと思ってた
120: 2021/03/22(月) 06:01:22.66
124: 2021/03/22(月) 06:02:09.59
>>120
右上の連中に笑う
右上の連中に笑う
246: 2021/03/22(月) 06:20:58.87
>>120
猗窩座ノリノリで草
猗窩座ノリノリで草
189: 2021/03/22(月) 06:11:24.62
風は生かしといた方が悲惨感ある
199: 2021/03/22(月) 06:14:13.81
>>189
死んだしのぶ姉に惚れてた設定で母も兄弟も1人残った弟も惚れた女も惚れた女の残した妹も守れなかった男になった男
死んだしのぶ姉に惚れてた設定で母も兄弟も1人残った弟も惚れた女も惚れた女の残した妹も守れなかった男になった男
207: 2021/03/22(月) 06:15:35.32
>>189
なんだかんだで一番可哀想なの
風やな身内も死んだし
なんだかんだで一番可哀想なの
風やな身内も死んだし
142: 2021/03/22(月) 06:04:02.76
結局1番魅力的なキャラが猗窩座やったわ
148: 2021/03/22(月) 06:05:13.95
>>142
これからも語られるキャラはアカザ無惨兄上やろな
これからも語られるキャラはアカザ無惨兄上やろな
167: 2021/03/22(月) 06:08:09.10
>>142
初登場のイキリっぷりから
中盤の不遇キャラ
後半の上弦連中と比べ物にならない悲惨な過去
日本人は判官贔屓なとこあるし
そりゃ人気出ますわ
初登場のイキリっぷりから
中盤の不遇キャラ
後半の上弦連中と比べ物にならない悲惨な過去
日本人は判官贔屓なとこあるし
そりゃ人気出ますわ
236: 2021/03/22(月) 06:19:35.04
猗窩座の身の上話で一本漫画書けそうなぐらい濃いんよ
261: 2021/03/22(月) 06:23:07.84
猗窩座の鬼になってからの成り上がりとか普通に見たいわ
280: 2021/03/22(月) 06:25:06.27
>>261
黒死牟にタイマン挑んだ当時の戦いのとこ普通に漫画で見たかったわ
黒死牟にタイマン挑んだ当時の戦いのとこ普通に漫画で見たかったわ
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616359077/
コメント
コメント一覧 (273)
paruparu94
が
しました
長い付き合いの奴が死んだら当然だけどホントに付き合い一瞬だからな
paruparu94
が
しました
敵組織の3番目に強い敵がガチ逃げ挙げした句、逃げる途中に追撃まで喰らってドン引きだったわ
paruparu94
が
しました
その後の展開にある種の緊張感が生まれたよな
それこそ音柱もこりゃアカンと思ったし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
炭治郎がやり過ぎな位ポジティブで真っ直ぐなキャラだったこそ成り立った話って感じがするな。
基になった読み切り(過狩り狩りや鬼殺の流)みたいな主人公で本編みたいな展開だったら重苦し過ぎて此処まで続かなかったと思うわ。
paruparu94
が
しました
極端な事を言えば今になって過去の触りがあった魘夢に視座を置く人が1話から読んでいた人ぐらいという
paruparu94
が
しました
途中まで煉獄さん勝つと思ってたけど
流石にお腹に穴空いた時『あっ!』って声漏らしちゃったし
此処で死んじゃうんだ…と悟ったっていってたな
paruparu94
が
しました
死んだ奴らは大不幸だったけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こいつら発情期なんだよ発情期!て指摘するのそんなに面白いのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
発情期
ハート連打
なんか変なのいるな
paruparu94
が
しました
腕なんてすぐもげるし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
生き残ったキャラに嫉妬すんなよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人の心にインパクトを与えるのは出来事の内容であって、時間の長さはあまり重要じゃないと思うわ。
paruparu94
が
しました
コメントする