912HLugqDgL

1: 2021/03/26(金) 18:10:22.689 ID:GugS10NP0
名無しが何人何十人いても名有りは倒せない
no title


2: 2021/03/26(金) 18:10:43.182 ID:BkEVI+q3r
みんな無双が見たいからな


7: 2021/03/26(金) 18:11:31.952 ID:WH9hLfKwr
四人同時に相手出来れば100人抜きできるって言うしな


9: 2021/03/26(金) 18:11:59.766 ID:CNnswPoXd
モブはキャラクターじゃなくて背景だって言ってんだろが

 

11: 2021/03/26(金) 18:12:36.329 ID:RZFYntUB0
必殺技の迫力を出すために吹っ飛ばすのに使う


21: 2021/03/26(金) 18:17:56.269 ID:7bVbQZNXM
みんなヒーローが好きだから


10: 2021/03/26(金) 18:12:13.848 ID:RWf1xjm30
そういうのリアルな漫画がいいわ
多勢に無勢の絶対法則を簡単にくつがえしなはるなや


39: 2021/03/26(金) 18:28:29.060 ID:jeaRkLeGa
>>10
甲殻機動隊


12: 2021/03/26(金) 18:12:46.828 ID:PEJxTq7Ha
数の暴力で強キャラ死ぬとかもあるじゃん?


19: 2021/03/26(金) 18:17:33.679 ID:GugS10NP0
>>12
消耗ぐらいはするけど本当に名無しの軍団が強キャラを倒すケースってほぼなくない?


13: 2021/03/26(金) 18:13:20.097 ID:tHnBGqZe0
刃牙の少年編でそんなんなかったっけ
こんだけが限界みたいな


23: 2021/03/26(金) 18:18:17.167 ID:GugS10NP0
>>13
幼年編初期の刃牙は30人ぐらいでダウンしてたな
今のバキなら一万人でも勝てそうだけど


17: 2021/03/26(金) 18:15:53.969 ID:ToOqhNSDa
劇場版北斗でケンシロウのパンチでモブ達が紙くずみたいに舞っててワロタ


15: 2021/03/26(金) 18:14:03.348 ID:oWimcNZeH
統率者がいる時は別だな


18: 2021/03/26(金) 18:16:15.351 ID:myL+crd/H
戦術と戦略くらいの差でボコボコにしてほしいわ


68: 2021/03/26(金) 18:47:44.745 ID:I0Yux6XLM
>>18
銀河英雄伝説
アルドノアゼロ
ワールドトリガー


24: 2021/03/26(金) 18:18:18.531 ID:dRwuyPV90
漫画アニメの大量モブは大技で消しとばされるために存在してるからな


49: 2021/03/26(金) 18:33:34.515 ID:DPvwEtN20
モブは攻撃エフェクトだぞ


51: 2021/03/26(金) 18:34:04.483 ID:kxHxbBVcM
半島ひとつくらいなら竜闘気で消し飛ぶからなw


22: 2021/03/26(金) 18:17:56.340 ID:jMbm9KPo0
お前らやれやれっていうけどそれが主流になったらクソつまらんぞ
たまにあるから数の暴力のリアルさがいい味を出してる作品があるだけで


38: 2021/03/26(金) 18:28:25.255 ID:GugS10NP0
>>22
流石にいつも見たいとは思わないな
でもあまりにモブが役に立ってないとこいつらいる意味ねーなって思っちゃう


25: 2021/03/26(金) 18:19:00.251 ID:JJFk1wHC0
多勢相手に逃げることはよくある
読んでて「いや、普段のお前らなら勝てるだろ」と思うけど


28: 2021/03/26(金) 18:20:42.160 ID:0O+qyE8k0
無補給で睡眠もさせずに何週間も戦闘続けられるのならそうかもね


33: 2021/03/26(金) 18:23:00.924 ID:GugS10NP0
キングダムは将軍は将軍じゃなきゃ倒せない
ホウケン-612
出典:キングダム 原泰久 集英社


47: 2021/03/26(金) 18:33:04.491 ID:jZ+tVBU7p
花の慶次読むと雑兵がマジで可哀想になるくらい武将と身体のサイズが違う


31: 2021/03/26(金) 18:22:12.839 ID:BkEVI+q3r
バーダックは大勢に囲まれたけど結局フリーザに殺されたな


37: 2021/03/26(金) 18:27:03.731 ID:AL5jukKcd
鉄血のオルフェンズを忘れたか


44: 2021/03/26(金) 18:30:25.072 ID:zEfgDOhhd
味方側だと雑魚兵士共が一矢報いて相手に強烈なデバフ与えるぐらいは行くよな


63: 2021/03/26(金) 18:38:35.344 ID:GugS10NP0
>>44
ただザコ兵士にキルスコアが入ることは流石にないはず
トドメはやっぱり主要キャラ


50: 2021/03/26(金) 18:33:36.555 ID:3UynCGvKd
最終回で味方の主力級とか主人公が敵を捌ききれずに倒されるのは割とあるよね

その間に味方を逃がすから戦力的勝利ではあるんだが


58: 2021/03/26(金) 18:36:36.603 ID:n6CwoFHx0
超強い主人公「はあはあ流石に疲れてきた」
雑魚「すきあり!」ゴン!
超強い主人公「こなくそ!」ボカッ!
仲間「主人公が一発食らった!?」
敵「クククいつまで続くかな」

超強い主人公「ぜえはあ」ボロボロ
雑魚「「「「「「「「「「」」」」」」」」」」
敵「随分と息があがっているようだが私に勝てるのかな」ザッ
超強い主人公「うおお!てめえは許さねえ!」ボッカー!
敵「強い!」

あるある


69: 2021/03/26(金) 18:47:49.364 ID:GugS10NP0
>>58
あるある
ダメージの蓄積があるように見えてそうでもない


87: 2021/03/26(金) 19:16:20.317 ID:uXbJ2v+Fa
ジョジョなら重ちーがそんな感じ
ca3748be
出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社


74: 2021/03/26(金) 18:52:28.253 ID:I0Yux6XLM
GANTZも数にやられることも多かったか


61: 2021/03/26(金) 18:38:22.416 ID:3XPwXW3z0
ベルセルクはなんか苦戦してるイメージ


71: 2021/03/26(金) 18:49:29.289 ID:v4pOp4lBd
軍隊対個人は流石に負けるパターンが多い気がする
救援ないとお前死んでたよね、みたいな


67: 2021/03/26(金) 18:47:41.489 ID:QY+aTk3c0
戦いは数だよ兄貴!


73: 2021/03/26(金) 18:51:47.520 ID:GugS10NP0
バキの勇次郎・るろ剣の比古ぐらいの格のキャラが
本当に名無しだけのモブ軍団に負けたりしたケースってあるかな


75: 2021/03/26(金) 18:54:07.891 ID:giiqqGz9d
>>73
勇次郎は麻酔銃に打たれて負けてるじゃん


79: 2021/03/26(金) 18:58:04.370 ID:n6CwoFHx0
麻酔銃の件は人間離れしてるけど勇次郎も一応人間だってわかるいい負け方だと思うよ
こんなにやらないと倒れないのかよ…って思わせるよね


94: 2021/03/26(金) 19:40:57.038 ID:QcpCGYYkd
ヒソカは団長の数の暴力に負けた事にならんか?
観客
出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社


95: 2021/03/26(金) 19:43:35.165 ID:GugS10NP0
>>94
その数を操ってるのは団長ではあるけど数の暴力扱いでいいかな
すげえハメ殺しだった


107: 2021/03/26(金) 20:21:12.837 ID:PQ9Z2XWp0
メタルクウラは数の多さに絶望しただろ


109: 2021/03/26(金) 20:23:40.629 ID:GugS10NP0
>>107
あれは質と数の暴力ですわ


80: 2021/03/26(金) 18:59:03.502 ID:qNcDH1UQd
達人級はそもそも多勢に無勢な状況は避ける
勝ち目のない戦いは避けるのが達人


60: 2021/03/26(金) 18:37:52.217 ID:q4SBbegG0
バガボンドの70人斬りの見せ方は凄かったな

全然楽勝感なかった


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1616749822/