弓道部
手芸部
応援団
手芸部
応援団
2: 21/03/28(日)07:26:57
普通にあるだろ
5: 21/03/28(日)07:27:43
花の応援団とか2つ上世代逆に知らんやつおらん
6: 21/03/28(日)07:28:00
科学部ってなくね?
63: 21/03/28(日)07:54:05
>>6
Drストーンの主人公
あれ科学部じゃなかったっけ?
Drストーンの主人公
あれ科学部じゃなかったっけ?
8: 21/03/28(日)07:28:09
ボランティアとかどうや
13: 21/03/28(日)07:30:46
>>8
俺ガイルってボランティア部じゃなかったか
俺ガイルってボランティア部じゃなかったか
17: 21/03/28(日)07:31:59
>>13
奉仕部はボランティアではないような
とった獲物を分け与えるのではなく獲物のとり方を教えると
奉仕部はボランティアではないような
とった獲物を分け与えるのではなく獲物のとり方を教えると
18: 21/03/28(日)07:32:36
>>17
すまん俺ガイルじゃなくてえむえむっだったわ
すまん俺ガイルじゃなくてえむえむっだったわ
20: 21/03/28(日)07:37:19
>>18
あっちはボランティア部やっけな
あっちはボランティア部やっけな
9: 21/03/28(日)07:28:19
パソコン部
16: 21/03/28(日)07:31:34
>>9
ゆゆ式が情報処理部(パソコン操作)やった気がする
ゆゆ式が情報処理部(パソコン操作)やった気がする
10: 21/03/28(日)07:29:23
近代5種がテーマの漫画はないやろなあ
11: 21/03/28(日)07:30:19
セパタクローあるやろか
12: 21/03/28(日)07:30:36
モルック
14: 21/03/28(日)07:31:10
ボードゲーム部
15: 21/03/28(日)07:31:29
園芸部
21: 21/03/28(日)07:39:28
特定の地域の郷土芸能ならどうや
沖縄のエイサーとか
沖縄のエイサーとか
25: 21/03/28(日)07:41:05
>>21
よさこいあったやろ
ハナヤマタ
よさこいだとあかんのならわからん
よさこいあったやろ
ハナヤマタ
よさこいだとあかんのならわからん

24: 21/03/28(日)07:40:58
手話部 はさすらにまだ無い
30: 21/03/28(日)07:42:41
>>24
蟹の声でやったようなもんや
蟹の声でやったようなもんや
34: 21/03/28(日)07:45:19
華道部茶道部はどうだ
お茶にごすは茶道部でなくてもいいよな
お茶にごすは茶道部でなくてもいいよな
35: 21/03/28(日)07:46:30
>>34
茶道部キャラ自体は以外といそうではあるが
それを題材にしたのは見たことないねんな
茶道部キャラ自体は以外といそうではあるが
それを題材にしたのは見たことないねんな
37: 21/03/28(日)07:46:44
>>34
ミカグラ学園組曲
ミカグラ学園組曲
41: 21/03/28(日)07:48:51
新体操ってあんの?リボンとかバトンとか
45: 21/03/28(日)07:49:55
>>41
少女漫画はある
キャラならタッチとからんまとか
少女漫画はある
キャラならタッチとからんまとか
65: 21/03/28(日)07:54:54
>>41
今度の春から男子新体操のアニメやるんやなかったか
今度の春から男子新体操のアニメやるんやなかったか
78: 21/03/28(日)07:58:34
>>41
ひかりの伝説て少女漫画でアニメにもなった
ひかりの伝説て少女漫画でアニメにもなった
88: 21/03/28(日)08:02:21
空のキャンパスという新体操の漫画が昔ジャンプで

22: 21/03/28(日)07:40:07
◯◯研究会みたいのは腐るほどありそう
42: 21/03/28(日)07:49:08
スポーツチャンバラ部
44: 21/03/28(日)07:49:45
>>42
そもそも現実にそんな部活の存在を知らん
そもそも現実にそんな部活の存在を知らん
55: 21/03/28(日)07:52:06
>>42
昔チャンピオンでやってたな
「スポちゃん!」ってタイトルの
あのひと打ち切りばかりだったけどまだ漫画かいてるのかな
昔チャンピオンでやってたな
「スポちゃん!」ってタイトルの
あのひと打ち切りばかりだったけどまだ漫画かいてるのかな

56: 21/03/28(日)07:52:20
>>55
あるんか草
あるんか草
52: 21/03/28(日)07:51:41
アマチュア無線
58: 21/03/28(日)07:52:28
>>52
知らんけど昭和にありそうちゃう?
知らんけど昭和にありそうちゃう?
57: 21/03/28(日)07:52:26
スキージャンプ
62: 21/03/28(日)07:53:40
>>57
ノノノノって部活ちゃうっけ?
ノノノノって部活ちゃうっけ?
59: 21/03/28(日)07:52:55
陸上でも砲丸投げはあるんかな
68: 21/03/28(日)07:55:25
>>59
陸上はそれで一括りでええやろ…
走り幅跳び部なんて無いわけやし
陸上はそれで一括りでええやろ…
走り幅跳び部なんて無いわけやし
64: 21/03/28(日)07:54:28
フィギュアはあってもスピードスケートないやろ?
67: 21/03/28(日)07:55:17
>>64
ジャンプの打ち切り漫画であった
ジャンプの打ち切り漫画であった
81: 21/03/28(日)07:59:55
鉄道研究部あるんかな
85: 21/03/28(日)08:01:45
放送部はどうや
校内でお知らせしたりお昼に音楽かけたりするとか地味で取り上げられなさそう
校内でお知らせしたりお昼に音楽かけたりするとか地味で取り上げられなさそう
86: 21/03/28(日)08:01:45
地学・天文部
89: 21/03/28(日)08:03:00
>>86
恋する小惑星
恋する小惑星
96: 21/03/28(日)08:07:18
>>86
極黒のブリュンヒルデは主人公が天文学部で物語的な拠点も天文台
宙のまにまにはガッツリ天文学部
極黒のブリュンヒルデは主人公が天文学部で物語的な拠点も天文台
宙のまにまにはガッツリ天文学部

91: 21/03/28(日)08:04:28
お笑い系サークルは?
38: 21/03/28(日)07:47:20
やはり文化部が多いな
92: 21/03/28(日)08:04:32
逆に創作にしかなかった架空の部活を現実に導入した例とかあるやろか
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1616883996/
コメント
コメント一覧 (90)
paruparu94
が
しました
絶対的権利持った生徒会とかか?
paruparu94
が
しました
トクサツガガガの女子高生版で映研要素あり
「ヒーローは人助け」がモットーなので悩み相談やボランティア活動もする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この中で一番題材になりやすいのが天文やフィールドワークのある地学部(実際に驚愕校で女子率高いのも地学部<俺調べ)
地学部のように「ちゃんとした題材」ではなく、なんちゃって理系フレーバーの記号として使われやすいのが化学部。白衣での実験が、なんとなく理系っぽいイメージを抱きやすいのかも知れない
記号という意味では、これも生き物というガジェットを扱いやすい生物部も、ステレオタイプのキャラの設定に使われやすい。が、生物の活動自体がメインというのはあまり見ないかも。地学部に次いで漫画の題材にはしやすいはずだが
実は本来、一番理系のイメージの源泉になっているのに、あまり題材にならないのが物理部(大学の工学系とは、すなわち8割方が物理を専門にする学科だ) 一応漫画があったけど、あれはアニメ化してたっけ? 多くの人は、物理という物をちゃんと勉強しないで高校をパスしたので、なんだかよく分かっていないのである。一番身近な理科分野なのに
paruparu94
が
しました
○共学校
paruparu94
が
しました
と変わっていく漫画があるぞw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメはともかくマンガだと無いものなんて無いと思うよ。
paruparu94
が
しました
日本にその部活・サークルがある学校が1, 2校のやつは除く
の条件なら多分ないんじゃないか
paruparu94
が
しました
そのかわり「部室を乗っ取られてる率」は結構高い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
漫研とか美術部とか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「その競技を題材にする必要があったの?」
「別に他の競技でも物語が成り立つよね?というかはっきり言って競技自体も要らないよね?」
って作品ばっかだしなあ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
でもあれは暴走族漫画だからカウント無しか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
君たちが学校に行ってなかったのがよく分かりましたwwwwwwww
あれとかあれとか、わりとあるもんだがなwwwwwwwww
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゲストキャラが登場する1エピソードだけで取り上げられて以降は出てこないようなの上げてるやつ何なの
paruparu94
が
しました
俳句甲子園とかあるのに題材にはなってないな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビームライフルを使うライフル射撃部とかクロカンとか、リュージュやスケルトンとか冬競技はまだまだ開拓の余地ありそう。
格闘技なら日本拳法とか銃剣道とかメディア展開して火が着けばブームになったりして。
paruparu94
が
しました
料理部(?)も主人公が転校先の学校でくじ引きで強制入部と言うのがあったなあ。主人公が恵まれた体格(高身長)で、スポーツ部がメインで凄まじい勧誘バトルで困惑して、何とかしてくれ!と言う事で。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
昔、自分のいた中学にあった
paruparu94
が
しました
簿記部、ワープロ部、電卓部、珠算部、速記部…
paruparu94
が
しました
100メートル(メーター?)ジャンパー
それとみやたけし先生のスキー競技の読み切りで初めて冬季オリンピックにその競技があるって知ったよ
paruparu94
が
しました
コメントする