これで南米編決着か…
ジョエルくんがMVPすぎる
ジョエルくんがMVPすぎる

出典:Dr.STONE191話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
690: 2021/04/05(月) 00:13:11.49
宝島編では滅びの煌めきとまで言われた石化装置の光がこの章では希望の煌めきとなる対比が皮肉が効いてて良い
741: 2021/04/05(月) 01:53:01.40
ホワイマンの逆利用は熱い展開だな
777: 2021/04/05(月) 06:28:07.44
人類全再石化は予想の範囲内だったけど、月の声で起動は予想外
778: 2021/04/05(月) 06:30:41.51
ホワイマンさんが何かするんじゃねとは言われてたけど
まさか定期通信で起動させるとはね
まさか定期通信で起動させるとはね
779: 2021/04/05(月) 06:34:51.47
こういう過去の要素を後々の展開に伏線として生かすの上手いよなって思う
799: 2021/04/05(月) 08:30:08.75
ほえ~、この決着手は読めなかった
月面に居るホワイマンは確かに天や神とも表現できるけど
石神千空にも神の字が入ってて因縁と構想を感じる
主人公とラスボスがそっくりな謎は合成音声オチではない続きがあるのかね
月面に居るホワイマンは確かに天や神とも表現できるけど
石神千空にも神の字が入ってて因縁と構想を感じる
主人公とラスボスがそっくりな謎は合成音声オチではない続きがあるのかね
693: 2021/04/05(月) 00:16:05.43
つか0が一個足らなくね
697: 2021/04/05(月) 00:25:19.71
>>693
ホントだ誤植っぽいね
12800000mが正しい
ホントだ誤植っぽいね
12800000mが正しい
稲垣理一郎(リーチロー)@reach_ina
本日発売の週刊少年ジャンプ。
2021/04/05 00:13:57
Dr.STONE191話目が載っておりますが、18P目に誤字がございます。数字にゼロが一つ足りません。
大変申し訳ございません。
コミックスでは修正いたします。
691: 2021/04/05(月) 00:13:22.00
きっついな
杠の血なんざ見たくなかった
技術者の腕へし折る所も
杠の血なんざ見たくなかった
技術者の腕へし折る所も
687: 2021/04/05(月) 00:09:23.83
陽くん胸貫かれてるよな
痛エエで済むのか
痛エエで済むのか
700: 2021/04/05(月) 00:28:43.17
穴だらけにされたほむらちゃんも、瀕死で血を吐く杠もきっついな
ブロディも泣いてたが、女子供を撃つ方もしんどいだろこれ
ブロディも泣いてたが、女子供を撃つ方もしんどいだろこれ
704: 2021/04/05(月) 00:31:57.93
杠まで撃つとか悪魔かよ
694: 2021/04/05(月) 00:17:34.01
バハハさんは「友達だと思ってたのにー」って泣いたんか?

出典:Dr.STONE191話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
923: 2021/04/05(月) 13:51:29.24
バハハさんが泣いてくれてよかったよ
あそこでバハハされたら読書の心の行きどころがない
あそこでバハハされたら読書の心の行きどころがない
921: 2021/04/05(月) 13:47:27.92
自分の息子娘くらいの少年少女を殺さなきゃならんかったら情が深い奴ならそりゃ泣けてくるわな
919: 2021/04/05(月) 13:43:10.06
バハハさんは鎮圧弾作っておくべきだったなぁ
ゴム弾無理でもあの人ならビーンバッグ弾とか作れそう
ゴム弾無理でもあの人ならビーンバッグ弾とか作れそう
707: 2021/04/05(月) 00:33:46.60
銃ってえげつないな
ここまでされると例え奇跡的に全員助かったとしても和解出来るのかなぁこれ
ホワイマンの力すら利用する展開は良かった
ここまでされると例え奇跡的に全員助かったとしても和解出来るのかなぁこれ
ホワイマンの力すら利用する展開は良かった
708: 2021/04/05(月) 00:34:59.87
生き返ると言っても痛みや苦しみは変わらんだろうになあ
石化装置の効果を見たことないブロディらとって再石化は死を意味するだろうし
北米組キツいな…
石化装置の効果を見たことないブロディらとって再石化は死を意味するだろうし
北米組キツいな…
715: 2021/04/05(月) 00:41:44.76
司さんの言葉が今になって重みを持つ展開が続くな
あっさり人を殺せちゃう銃はやっぱ怖いわ
あっさり人を殺せちゃう銃はやっぱ怖いわ
695: 2021/04/05(月) 00:21:53.64
モズ→ほむら→キリサメ→マグマの流れいいな
なんかアイシールドのオンサイドキック思い出した
なんかアイシールドのオンサイドキック思い出した

出典:Dr.STONE191話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
731: 2021/04/05(月) 01:31:40.13
鍵を奪うところの連携で泣いた
この子ら元はみんな敵同士だったんだよな
この子ら元はみんな敵同士だったんだよな
705: 2021/04/05(月) 00:33:17.77
何気にほむらちゃんの見せ場は戦争編ぶり…?
804: 2021/04/05(月) 08:45:34.35
ジョエルが居なかったら仲間に引き込めてなかったら完全に詰んでたな
あとマグマの活躍が嬉しい良いキャラしてるわ
あとマグマの活躍が嬉しい良いキャラしてるわ
795: 2021/04/05(月) 08:18:22.12
マグマさんいつもなら鍵持ってても使い方なんてわからなさそうなのにノータイムで開けてるんのすごい
701: 2021/04/05(月) 00:29:38.10
あんまりこういう破滅型の勝利はこの漫画に望んでないなぁ
完全絶命した奴は生き返らないだろうし
完全絶命した奴は生き返らないだろうし
773: 2021/04/05(月) 06:15:53.31
>>701
司は完全絶命してたから行けるんじゃね?
冷凍した時点で全身の細胞膜が破れて死んでるよ
司は完全絶命してたから行けるんじゃね?
冷凍した時点で全身の細胞膜が破れて死んでるよ
718: 2021/04/05(月) 00:56:21.64
今回ニッキーが言ってた
「死んだらわかんないけどね、死ななきゃ大丈夫なんだ」
が作中での扱いだよね
全員復活してほしいが…
「死んだらわかんないけどね、死ななきゃ大丈夫なんだ」
が作中での扱いだよね
全員復活してほしいが…
722: 2021/04/05(月) 01:15:43.13
ジョエル、杠、ニッキーは石化時点で意識あるからとりあえず生存確定か
後は全員生死不明
後は全員生死不明
727: 2021/04/05(月) 01:25:38.32
千空チームの現状まとめ(191話時点)
生存:千空、クロム、カセキ、ゲン
捕虜:銀狼、松風、スイカ、フランソワ
死亡:コハク、司、氷月、大樹、龍水
不明(爆撃以降の描写なし):羽京、カルロス、マックス
離脱(復活液担当):ルーナ、チェルシー
北米・生存組(石化時点で意識あり):ジョエル、杠、ニッキー
北米・生死不明組:モズ、キリサメ、金狼、マグマ、陽、ほむら、南、マントル、基本etc
生存:千空、クロム、カセキ、ゲン
捕虜:銀狼、松風、スイカ、フランソワ
死亡:コハク、司、氷月、大樹、龍水
不明(爆撃以降の描写なし):羽京、カルロス、マックス
離脱(復活液担当):ルーナ、チェルシー
北米・生存組(石化時点で意識あり):ジョエル、杠、ニッキー
北米・生死不明組:モズ、キリサメ、金狼、マグマ、陽、ほむら、南、マントル、基本etc
733: 2021/04/05(月) 01:32:56.52
>>727
司は石化光線くるまで普通に息がありそう
司は石化光線くるまで普通に息がありそう
775: 2021/04/05(月) 06:24:31.41
コールドスリープって言うと格好いいけど、結局腐らないように冷凍保存してただけだしな
それが蘇生できるなら死にたてほやほやなら蘇生可能なはず
胸を完全に貫通してる傷が治る以上撃たれても治るでしょ
それが蘇生できるなら死にたてほやほやなら蘇生可能なはず
胸を完全に貫通してる傷が治る以上撃たれても治るでしょ
692: 2021/04/05(月) 00:14:59.71
ルーナ達は範囲外にする作戦かと思いきや地球全土か
どう復活するつもりか気になるな
どう復活するつもりか気になるな

出典:Dr.STONE191話 稲垣理一郎・Boichi 集英社
698: 2021/04/05(月) 00:26:38.18
宝島の時みたいにまた復活液ブン投げて千空かクロムだけ石化光線掻い潜る感じか?
703: 2021/04/05(月) 00:31:13.38
今回はまだ時間に余裕ありそうだしピタゴラ的な装置作って回避するのかな
それとも普通に復活液ぶん投げるのかな
それとも普通に復活液ぶん投げるのかな
744: 2021/04/05(月) 02:19:45.15
日本本土も宝島も自動復活装置ぐらい作ってそう。
多段式で24時間おきに作動する機能とか付いてるの。
多段式で24時間おきに作動する機能とか付いてるの。
796: 2021/04/05(月) 08:20:00.92
>>744
それな気がするなあ。
いつかの単行本で千空が本土に何か作らせてるって書いてあったし
それな気がするなあ。
いつかの単行本で千空が本土に何か作らせてるって書いてあったし
758: 2021/04/05(月) 03:46:03.27
新品のダイヤ付けたとはいえ石化装置って1個で地球全域石化させれるの確定してたっけ?
絶体絶命の状況とはいえ今回の作戦はいろいろガバいな
絶体絶命の状況とはいえ今回の作戦はいろいろガバいな
776: 2021/04/05(月) 06:26:45.26
>>758
してないけど、全域石化できないならホワイマンさんが自分で作った(と思われる)兵器の性能を把握してないお茶目さんってことになる
してないけど、全域石化できないならホワイマンさんが自分で作った(と思われる)兵器の性能を把握してないお茶目さんってことになる
869: 2021/04/05(月) 11:50:02.41
これ全員石化した後もホワイマンが起動コマンド垂れ流し続けるんだろうが、
一回で電池切れするから以降は発動しない、と見ていいんかな
一回で電池切れするから以降は発動しない、と見ていいんかな
878: 2021/04/05(月) 12:10:43.13
>>869
電池切れは間違いないだろうが
合成音声はホワイマンが大規模な石化光線の発生を確認した後は止まると思う
石化光線の発生後も千空達の生存を確認したホワイマンが音声似垂れ流しとは別の手段を取り始めて
今よりもっと具体的な脅威になるんじゃね
電池切れは間違いないだろうが
合成音声はホワイマンが大規模な石化光線の発生を確認した後は止まると思う
石化光線の発生後も千空達の生存を確認したホワイマンが音声似垂れ流しとは別の手段を取り始めて
今よりもっと具体的な脅威になるんじゃね
728: 2021/04/05(月) 01:26:11.21
ゼノ抜きにロケット作りは無理よな
負けたからって潔くチーム千空に入って打倒ホワイマンに協力するのかな
スタンリーだけ抑えとけば丸く収まるのか?
負けたからって潔くチーム千空に入って打倒ホワイマンに協力するのかな
スタンリーだけ抑えとけば丸く収まるのか?
732: 2021/04/05(月) 01:32:10.36
>>728
ゼノ含めて北米の奴らは自力復活者設定だから
そう簡単に屈服して欲しくないわ
ゼノ含めて北米の奴らは自力復活者設定だから
そう簡単に屈服して欲しくないわ
735: 2021/04/05(月) 01:37:50.09
>>728
ゼノは思春期の女子並に多感なおっさんだから千空かクロムが流れ弾とかから身を挺して庇えば協力しそう
弟子と再会して恋人と再会したのかって位の表情したおっさんだぞ
ゼノは思春期の女子並に多感なおっさんだから千空かクロムが流れ弾とかから身を挺して庇えば協力しそう
弟子と再会して恋人と再会したのかって位の表情したおっさんだぞ
858: 2021/04/05(月) 11:04:39.65
ゼノはしかし全然内心がわからんな
自分で殺害指示した子供に再会して少女みたいに目をウルウルさせたり何人かは助けてやれるみたいなこと言ったり
経歴から考えても虐殺シーンを目の当たりにしたことあるとは思えんし自分の指示がどういう結果になるのか砦破壊まで実感してなかったのかね
自分で殺害指示した子供に再会して少女みたいに目をウルウルさせたり何人かは助けてやれるみたいなこと言ったり
経歴から考えても虐殺シーンを目の当たりにしたことあるとは思えんし自分の指示がどういう結果になるのか砦破壊まで実感してなかったのかね
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1616470330/
コメント
コメント一覧 (71)
全員復活は無さそうか…?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
既に死亡確認された氷牙なんかはちゃんと死んでますねしてそう
paruparu94
が
しました
治ると分かってても痛々しいもんだ
paruparu94
が
しました
まさかこの漫画でこんな悲惨なことが起こるとは全く考えてなかった
paruparu94
が
しました
自分や仲間殺したような奴らは石のまま海に沈めとくくらいでいい気がするわ
流石になんかなけりゃ溜飲が下がらない
paruparu94
が
しました
それとも千空といった日本組の誰かが、なんらかの方法で石化逃れて、みんなを復活液で復活させるの?
paruparu94
が
しました
白旗降ってたガキ相手に、銃ぶっぱする軍人がリアリティてか?
血生臭い描写するにも限度があんだろ
paruparu94
が
しました
兵器も作る技術屋ではあってもスタンリーみたく前線で直接手を汚す軍人ではなかったろうに一応さっきまで同盟の真似事していた女子供を銃殺、非戦闘員の杠まで…
戦時下の米兵も勝ち目ないのに降伏せず捨て奸な神風.特攻隊や集団.自決キメた沖縄民の狂気(悍ましさ痛ましさ)に理解の埒外としてドン引いてたらしいが、割とそんな心境かもしれない
再石化の詳細を知らない北米組目線では千空による科学への信頼と復活を前提とした玉砕凸だってことも分からんだろうし洗脳済みと思うかも
トラウマになってPDSD発症してもおかしくない精神的負荷だろ
paruparu94
が
しました
レイはこの光線見えるのかな
レイが本編に関わるのか知らんが
paruparu94
が
しました
・自分が捕まったせいで全滅した(と考えてそう)スイカ
・目の前で大樹が黒焦げになったゲン
と言うかスイカが捕まった下り必要だったかな?
民間人は撃たないって言うから白旗あげれは捕虜にして殺しはしないのかと思ってたわ
paruparu94
が
しました
少ないとも納得できない読者は多いと思う
ジョエル、チェルシー、ルーナ、カルロス、マックス以外の海外組は石化したままでいいよ…多分ゼノとかも復活するだろうけど
paruparu94
が
しました
今週 ホワイマンが助けてぇぇぇ!!!?
まさか本当にホワイマンが大逆転の鍵になるなんてな…
paruparu94
が
しました
読者が納得する形になるといいけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
この泥沼の惨状を招いたケジメは取らないとな
paruparu94
が
しました
そろそろ復興に戻ってくれ
paruparu94
が
しました
あと全員石化してその後どうすんだと思ったけどまた3700年かけて自然復活するんかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
どういう風に説得し読者も納得させる答えに持って行くか気になる
paruparu94
が
しました
でも人類再石化とかやる事のスケールがデカすぎて、やっぱり面白い
原作が終わっても、アニメは原作に忠実な内容で、最後まで放送してほしいな…
ネバラン2期みたいな事はしないでおくれ…
paruparu94
が
しました
モズは管槍使ってたし、ほむらの跳躍力やキリサメの投擲やマグマのパワーなどそれぞれが傷つくのも厭わずできる事を精一杯やってる
でも、みんなズタボロで痛々しい…
バハハさんが泣いてくれたのがせめてもの救いか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
下手に和解したら読者の感情置いてかれそう
paruparu94
が
しました
コメントする