001_size9

155: 2021/04/12(月)
最後ページのデクかっけえええ
痺れたわ
デク2
出典:僕のヒーローアカデミア308話 堀越耕平 集英社


136: 2021/04/12(月)
ワンパンで倒すデクかっけえ~
久しぶりの洸太くんも可愛いね


140: 2021/04/12(月)
こういうのが見たかったんだよ!


169: 2021/04/12(月)
>>140
わかるわ
こういうのだよな
デクかっこいいわ

 

143: 2021/04/12(月)
ラストの決めゴマの水しぶきと台詞かっこよ


196: 2021/04/12(月)
>>143
最高すぎた


171: 2021/04/12(月)
デクが普通にカッコよくてビビるわ
こういうのがずっと見たかったんだよ


179: 2021/04/12(月)
さいごマスクとれるの粋だな


145: 2021/04/12(月)
戦争編からずっと暗い話ばかりだから爽快だな


122: 2021/04/12(月)
これは作者は街の破壊を気にせず戦える環境作りの為に市民の避難設定作ったまであるな
やっぱりビルとか壊れまくってると気持ちええわ


236: 2021/04/12(月)
画面に奥行きがあるのがいいなあ
壊れる街もいいし、既に壊れてるから多少壊れても悲壮感がない状況もいい
そしてそれでも壊れないよう気をつけるデクもいい


245: 2021/04/12(月)
歴代個性使えるようになった事で逆にデクの頭脳派感マシマシになって
オールマイトとはまた違う強者オーラが出ててかっこいい


251: 2021/04/12(月)
めちゃくちゃかっこいいんだが
もう現時点でヒーロー側最強の風格ある


252: 2021/04/12(月)
ワンパンカッコいいけど手使うんだな
せっかく足技練習したのにそれで決めないのもったいない気がするけど
ここから手の現状に言及してくのかね


254: 2021/04/12(月)
基本は足技
フィニッシャーで腕使うとかでもいいね


255: 2021/04/12(月)
マスキュラーに限って言えばパンチで倒してほしかったのでこれで良かった


513: 2021/04/12(月)
全力でヤろうぜぇ!緑谷!

楽しそう
マスキュラー
出典:僕のヒーローアカデミア308話 堀越耕平 集英社


121: 2021/04/12(月)
デクにゾッコンじゃんマスキュラー


256: 2021/04/12(月)
興奮したマスキュラーが石を手頃な大きさに砕いて左目に押し込んで即席義眼にしてんの中々キチっててええな


141: 2021/04/12(月)
マスキュラーが悪に振り切ってるのがまたいいよね
遠慮する必要なし


142: 2021/04/12(月)
再生怪人がパワーアップした主人公にワンパンされるのはヒーローモノの伝統だよな
分かってるね


187: 2021/04/12(月)
あのマスキュラーでさえも問答無用で倒さずに対話を試みるのいいね
それでどうにもならないと悟るや即圧勝で終了
完璧や
デク3
出典:僕のヒーローアカデミア308話 堀越耕平 集英社


194: 2021/04/12(月)
救助も畳ちゃんと連携して
街の被害も最小限に戦ってるのがイカス


219: 2021/04/12(月)
真堂の抵抗は無駄じゃなかったか


220: 2021/04/12(月)
真堂君の攻撃もしっかり効いてるの熱いな


224: 2021/04/12(月)
真堂くんの攻撃が筋繊維ブチブチにして後から効いてくるの最高だし
デクがそこ冷静に気づいて突いていくのも最高だな


156: 2021/04/12(月)
そもそも100%が防がれたのってテレフォンパンチで筋繊維でしっかりガードされたからだからな
立ち回りが成長したデクの攻撃でガードの無いとこ殴れば全然倒せる


163: 2021/04/12(月)
>>156
危機感知による回避も使いこなしてるのいいよね
火力おばけのマスキュラーの攻撃も当たらなければどうということはない


206: 2021/04/12(月)
ムーンフィッシュもマスキュラーみたいに誰かしらの噛ませになりそう
ステインとオバホは独自のドラマがありそう


210: 2021/04/12(月)
>>206
まあオバホはあの身体じゃ戦う事自体不可能だからな
ドラマあるとすればエリちゃんミリオ辺りか


129: 2021/04/12(月)
個性だけじゃなく道具も色々使ってるのか
デクは最終的に初期設定のサポートアイテムで戦う系ヒーローになるのかな


135: 2021/04/12(月)
>>129
出力の調整が難しいから道具を使っていると考えようってこと。あくまでイメージ
黒鞭はロープ、浮遊はジェットパック、危機感知はトランシーバー、煙幕は発煙筒
デク
出典:僕のヒーローアカデミア308話 堀越耕平 集英社


117: 2021/04/12(月)
予想通り煙が6代目の個性か


128: 2021/04/12(月)
煙さんの笑顔怖くない?


130: 2021/04/12(月)
煙幕さん、ほほえみながらチクリと釘を刺すタイプ


181: 2021/04/12(月)
煙幕出しすぎ。はい!のやりとり
デクらしさも残ってて安心した

やっぱり危機感知でゆっくり休めてないだけだったんだ


204: 2021/04/12(月)
煙がどういう理由であのハゲから後継者に選ばれたのかが気になるな


209: 2021/04/12(月)
>>204
先輩後輩って呼びあってたのは生前もそういう仲だったのかもな


173: 2021/04/12(月)
2代目3代目の個性はお預けか


214: 2021/04/12(月)
非協力的な二代目・三代目が気になるな。
特に二代目は最初に受け継いでるから特別感がある


185: 2021/04/12(月)
最初の戦闘訓練から、グラントリノ、ミリオとサーまで繋いできたデクの魅力である分析と予測
これが危機感知でさらに磨きがかかるのか。いいね


191: 2021/04/12(月)
>>185
たしかに


144: 2021/04/12(月)
基本はOFAの超パワーで残りの個性はサポート特化って感じかな


164: 2021/04/12(月)
歴代個性ってひょっとすると
無個性ヒーロープロットのネタがルーツなんだろうか


166: 2021/04/12(月)
>>164
そう思う。それを感じる分かりやすいイメージ図だった


243: 2021/04/12(月)
デクの最後は個性全部失うけどサポートアイテムで似たような戦い方してそうだな~


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1617719664/