なに

出典:GANTZ 奥浩哉 集英社
2: 2021/04/22(木) 10:28:25.10
わからんが面白かった
4: 2021/04/22(木) 10:30:03.57
言うほど超能力組強くないし
80: 2021/04/22(木) 10:44:59.91
>>4
いや桜井最強レベルやろ
いや桜井最強レベルやろ
5: 2021/04/22(木) 10:30:50.59
メイン料理を引き立てるスパイス→許される
スパイスでメイン料理の味をかき消す→許されない
スパイスでメイン料理の味をかき消す→許されない
10: 2021/04/22(木) 10:31:54.55
>>5
俺が止めてるッ
俺が止めてるッ
6: 2021/04/22(木) 10:31:17.37
超能力使うおっさんええやつだったよな
8: 2021/04/22(木) 10:31:39.37
でもまぁさじ加減絶妙だったじゃん流石や
41: 2021/04/22(木) 10:37:28.19
そいつら出てきた所からが一番面白いし
46: 2021/04/22(木) 10:38:16.13
無双できるほどつよないしええやろの精神
54: 2021/04/22(木) 10:40:01.50
超能力は寿命削ってる感凄いから強くてもバランスは取れとるわ
25: 2021/04/22(木) 10:34:51.83
アイテムの取り合いデスゲームならそうかもしれんけど
でかい敵を倒すモンハンみたいなもんやから
でかい敵を倒すモンハンみたいなもんやから
9: 2021/04/22(木) 10:31:43.66
恐竜でいっきに謎個性集団入れたからな
刀使うライバルにおっぱいにおっさんに超能力に格ゲーの人
刀使うライバルにおっぱいにおっさんに超能力に格ゲーの人
40: 2021/04/22(木) 10:37:24.52
>>9
個性だけなら仏像編のメンツもなかなかやったけど
恐竜編のメンバーはGANTZの核心に迫るメンツやったな
吸血鬼もそのタイミングやし
個性だけなら仏像編のメンツもなかなかやったけど
恐竜編のメンバーはGANTZの核心に迫るメンツやったな
吸血鬼もそのタイミングやし
16: 2021/04/22(木) 10:33:01.96
まあ宇宙人もいる世界観だから超能力もあるよなって納得できた
128: 2021/04/22(木) 10:49:47.47
>>16
超能力と宇宙人は全然別ジャンルやろ
超能力は物理法則を無視してるけど宇宙人はしてないし
超能力と宇宙人は全然別ジャンルやろ
超能力は物理法則を無視してるけど宇宙人はしてないし
135: 2021/04/22(木) 10:51:20.28
>>128
誰かが言ってたが「超越した科学は超能力に等しい」
ガンツのテクノロジーがまさにそれやん
誰かが言ってたが「超越した科学は超能力に等しい」
ガンツのテクノロジーがまさにそれやん
235: 2021/04/22(木) 10:59:46.84
>>16
あの超能力がセバスチャンが言ってた宇宙の秩序を乱す原因になるからGANTZテクノロジーを与えて地球人の超能力の発展抑えてたって説割と好き
あの超能力がセバスチャンが言ってた宇宙の秩序を乱す原因になるからGANTZテクノロジーを与えて地球人の超能力の発展抑えてたって説割と好き
26: 2021/04/22(木) 10:35:17.31
元々は別の漫画のために用意してただけあってキャラ良かったな
トンコツとかぽっと出のヒロインなのにめっちゃ可愛いし
トンコツとかぽっと出のヒロインなのにめっちゃ可愛いし
27: 2021/04/22(木) 10:35:45.51
あいつらかませかと思ったけどめっちゃ熱いキャラになっとったな
18: 2021/04/22(木) 10:33:52.78
それよりあのバンパイア集団が謎
あれいらんやろ
あれいらんやろ

出典:GANTZ 奥浩哉 集英社
22: 2021/04/22(木) 10:34:33.64
>>18
ホスト侍がぬらりひょんを背後から両断するシーンが最高にカッコいいから必要
ホスト侍がぬらりひょんを背後から両断するシーンが最高にカッコいいから必要
63: 2021/04/22(木) 10:41:40.14
>>18
あれは星人が地球に存在するだけの生命体って証明なんや
ミッションで攻撃されることに文句言うような奴が出るようになる
勝手にターゲット扱いされとるからな
あれは星人が地球に存在するだけの生命体って証明なんや
ミッションで攻撃されることに文句言うような奴が出るようになる
勝手にターゲット扱いされとるからな
96: 2021/04/22(木) 10:46:15.92
クロノの弟とかどうなったんや
113: 2021/04/22(木) 10:48:07.59
>>96
急に出てきて急に死んだ謎の男
急に出てきて急に死んだ謎の男
120: 2021/04/22(木) 10:49:11.93
タエちゃんとかいうブスはどこに需要があるの?
身体も貧相だよね
身体も貧相だよね
130: 2021/04/22(木) 10:50:21.19
>>120
最初ブスやけどどんどん可愛くなるからセーフ
最初ブスやけどどんどん可愛くなるからセーフ
213: 2021/04/22(木) 10:58:03.43
>>130
睨んでるたえちゃんブスだけどかわいい
睨んでるたえちゃんブスだけどかわいい

出典:GANTZ 奥浩哉 集英社
165: 2021/04/22(木) 10:54:26.20
>>120
ブスを彼女にすると段々可愛く見えてくるのを漫画で表現するとほんとに可愛くなってしまったキャラ
ブスを彼女にすると段々可愛く見えてくるのを漫画で表現するとほんとに可愛くなってしまったキャラ
29: 2021/04/22(木) 10:36:07.49
あれいらんこれいらんって読者のメタ視点だよな
でもあの世界では超能力者も宇宙人も歪んだ超テクノロジーも存在するんだからしょうがない
その現実を受け入れて対応するやつが一番強い
でもあの世界では超能力者も宇宙人も歪んだ超テクノロジーも存在するんだからしょうがない
その現実を受け入れて対応するやつが一番強い
35: 2021/04/22(木) 10:36:36.93
まあ超能力と吸血鬼は単体作品だったら微妙やったろうな
82: 2021/04/22(木) 10:45:04.28
>>35
GANTZの後に、いぬやしきがアニメ化・実写化やったしなんとかなるんちゃう
GANTZの後に、いぬやしきがアニメ化・実写化やったしなんとかなるんちゃう
49: 2021/04/22(木) 10:38:38.73
アレぐらいの能力はリアルでおもろかったわ
できそうだし
できそうだし
51: 2021/04/22(木) 10:39:30.76
>>49
懐中電灯で照らした埃とかライターの火を動かす修行シーンはええな
懐中電灯で照らした埃とかライターの火を動かす修行シーンはええな
122: 2021/04/22(木) 10:49:16.22
>>49
試せそうな修行シーンはよかったな
強敵に使いすぎるとあっさり死ぬし
試せそうな修行シーンはよかったな
強敵に使いすぎるとあっさり死ぬし
67: 2021/04/22(木) 10:42:06.59
最初の個性は人格部分で
後半の個性は才能部分にフォーカスを当てたな
いうて際立ってたのは武術の風と超能力コンビだけだったけど
それを新宿大虐殺っていう一大イベントで鉢合わせさせるために
個々のエピソードから描いていく群像劇スタイル
もう作家として天才
笑もうまいがそれ以上に話の組み立てがうまい
後半の個性は才能部分にフォーカスを当てたな
いうて際立ってたのは武術の風と超能力コンビだけだったけど
それを新宿大虐殺っていう一大イベントで鉢合わせさせるために
個々のエピソードから描いていく群像劇スタイル
もう作家として天才
笑もうまいがそれ以上に話の組み立てがうまい
183: 2021/04/22(木) 10:55:43.50
>>67
なんだかんだ話作り上手いよな
いぬやしきでも並行して個性出させてたし
なんだかんだ話作り上手いよな
いぬやしきでも並行して個性出させてたし
88: 2021/04/22(木) 10:45:22.37
出典:GANTZ 奥浩哉 集英社349: 2021/04/22(木) 11:08:43.30
>>88
俺もこの後覚えてないのよ
俺もこの後覚えてないのよ
383: 2021/04/22(木) 11:12:03.47
>>349
カタストロフィ=目が複数ある星人が攻めてくる期日が来たから各地のガンツが強制終了された
イタリアにいる星人はある意味駆逐されずに助かった形になった
カタストロフィ=目が複数ある星人が攻めてくる期日が来たから各地のガンツが強制終了された
イタリアにいる星人はある意味駆逐されずに助かった形になった
436: 2021/04/22(木) 11:16:17.34
>>383
なるほどです有難う
あのまま続けてたらガンツ側が駆逐され兼ねない状況だった印象
なるほどです有難う
あのまま続けてたらガンツ側が駆逐され兼ねない状況だった印象
217: 2021/04/22(木) 10:58:22.53
オニ星人も面白いし
大阪編も面白いし
イタリア編は面白くはないけど絶望感とどうなるんやろ感えぐい
カタストロフィはうーん
大阪編も面白いし
イタリア編は面白くはないけど絶望感とどうなるんやろ感えぐい
カタストロフィはうーん
439: 2021/04/22(木) 11:16:37.43
>>217
カタストロフィ編はSF要素とドラマ要素が多いからな
バトル漫画として読んでた人には物足りないやろうな
カタストロフィ編はSF要素とドラマ要素が多いからな
バトル漫画として読んでた人には物足りないやろうな
129: 2021/04/22(木) 10:50:18.86
ガンツはいずれ地球を侵略しにくる目が複数ついてる星人から守れるよう神星人が送ってくれたテクノロジー
それを地球人は理解できなくてドイツの太った少女の戯言を通して再現していったからいびつな形になった
と同時に地球にはすでに星人が紛れてることに気づいて各地でそいつらを退治させるゲームを開催して富豪の余興の側面もあった
こっちは別に人間に危害を加えるわけでもないのに一方的に駆逐されていく星人たちの中に反抗する奴らもいて
その1つの勢力が吸血鬼
これそんな理解できないか?
それを地球人は理解できなくてドイツの太った少女の戯言を通して再現していったからいびつな形になった
と同時に地球にはすでに星人が紛れてることに気づいて各地でそいつらを退治させるゲームを開催して富豪の余興の側面もあった
こっちは別に人間に危害を加えるわけでもないのに一方的に駆逐されていく星人たちの中に反抗する奴らもいて
その1つの勢力が吸血鬼
これそんな理解できないか?
162: 2021/04/22(木) 10:54:05.14
>>129
やっと頭の中で整理できた
サンクス
やっと頭の中で整理できた
サンクス
187: 2021/04/22(木) 10:56:03.21
>>129
吸血鬼ってのが星人とすこし結びつきづらいのと人間を仲間に変える描写あったから混乱したんやろうな
吸血鬼ってのが星人とすこし結びつきづらいのと人間を仲間に変える描写あったから混乱したんやろうな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619054862/
コメント
コメント一覧 (39)
paruparu94
が
しました
GIGANTはまぁまぁ
次に期待
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
全クリ後に入れる裏ステージかなんかのレベルだろあれ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
なんで強制終了だったかは色々考えられるけどわからん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
昔に流し読みした程度だから理解してなかったわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
代償として身体に強い負担がかかってて
鬼星人の時に、坂田が
「アレはダメだ、使いすぎると身体にガタがくる、内臓が老人だってさ、俺……」と言ってたな
paruparu94
が
しました
もっとやばいやつらの奇行が挟んであるからラプトルさんの頃には超能力の存在もあまり気にならなかった
paruparu94
が
しました
コメントする