
1: 2021/04/25(日) 07:57:02.01
BLEACHのジェラルド

出典:BLEACH 久保帯人 集英社
5: 2021/04/25(日) 07:58:06.20
ステカセキング
6: 2021/04/25(日) 07:58:10.11
比古清十郎
7: 2021/04/25(日) 07:58:14.92
パンナコッタフーゴ
14: 2021/04/25(日) 07:59:01.88
ハオ様
10: 2021/04/25(日) 07:58:33.26
トダー
19: 2021/04/25(日) 08:00:19.11
吉良吉影
20: 2021/04/25(日) 08:00:46.93
3代目火影
26: 2021/04/25(日) 08:01:17.88
ヒロアカの未来視メガネ
9: 2021/04/25(日) 07:58:27.40
適当に理由付けてちょくちょく離脱するキャラや
リヴァイ
リヴァイ
239: 2021/04/25(日) 08:29:33.93
>>9
なるほど
この観点だとキャプ翼の若林とかこれなんかな
なるほど
この観点だとキャプ翼の若林とかこれなんかな
246: 2021/04/25(日) 08:30:27.01
>>239
アンチ乙
翼もそうだから
アンチ乙
翼もそうだから
22: 2021/04/25(日) 08:00:56.05
呪術廻戦で封印されたやつ
512: 2021/04/25(日) 08:55:51.12
五条は最初から強さの天井として出したんやから作者の予定通りやろ
24: 2021/04/25(日) 08:01:15.19
エネル
37: 2021/04/25(日) 08:04:22.35
村田ワンパンマンのサイコスとか
42: 2021/04/25(日) 08:05:25.22
あとファルコに致命傷負わせた名無しの修羅

出典:北斗の拳 武論尊・原哲夫 集英社
36: 2021/04/25(日) 08:03:57.75
ゾルディック家
45: 2021/04/25(日) 08:05:58.28
悟飯
58: 2021/04/25(日) 08:07:46.13
>>45
ちょうどええやろ
ちょうどええやろ
73: 2021/04/25(日) 08:09:43.87
>>58
設定上強いのに本編の活躍がね…って感じやろ
設定上強いのに本編の活躍がね…って感じやろ
50: 2021/04/25(日) 08:06:33.51
カーズ
60: 2021/04/25(日) 08:08:14.67
ライジングインパクトのトリスタン
51: 2021/04/25(日) 08:06:35.67
仁王雅治

出典:テニスの王子様 許斐剛 集英社
59: 2021/04/25(日) 08:07:54.62
ピクルと武蔵
67: 2021/04/25(日) 08:08:37.77
ハンターの白髪になったやつ
83: 2021/04/25(日) 08:11:09.30
>>67
禿げたぞ
禿げたぞ
74: 2021/04/25(日) 08:09:47.33
詳しく知らんけど聖闘士星矢は大半がそんな感じなイメージある
150: 2021/04/25(日) 08:20:54.34
>>74
聖闘士星矢は結局主人公サイドが勝つけどそれまでどんだけボコられるかを見るSM漫画なんで強さ設定も結構適当やで
すぐころころひっくりかえるし
聖闘士星矢は結局主人公サイドが勝つけどそれまでどんだけボコられるかを見るSM漫画なんで強さ設定も結構適当やで
すぐころころひっくりかえるし
80: 2021/04/25(日) 08:10:54.80
ヤムチャ
本当はもっと強くないとおかしい
本当はもっと強くないとおかしい
88: 2021/04/25(日) 08:11:57.25
>>80
アニオリならセルより強い相手倒してるんやけどな
アニオリならセルより強い相手倒してるんやけどな
105: 2021/04/25(日) 08:14:43.35
>>88
いくらアニオリでも超えちゃいけないラインやろそれ
フリーザですら無理あるわ
いくらアニオリでも超えちゃいけないラインやろそれ
フリーザですら無理あるわ
96: 2021/04/25(日) 08:13:01.52
いや強すぎて殺さたアブドゥルやろ

出典:ジョジョの奇妙な冒険 荒木飛呂彦 集英社
279: 2021/04/25(日) 08:34:32.19
>>96
強さより勝ち=焼死ってのが扱いづらいんやろ
強さより勝ち=焼死ってのが扱いづらいんやろ
98: 2021/04/25(日) 08:13:15.16
油目シノ
165: 2021/04/25(日) 08:22:37.63
緑間
せめてハーフコートで良かったろ
せめてハーフコートで良かったろ
113: 2021/04/25(日) 08:16:05.08
メルエム
まあゴンで何とかなったみたいだけど
まあゴンで何とかなったみたいだけど
116: 2021/04/25(日) 08:16:47.35
>>113
無理無理
無理無理
176: 2021/04/25(日) 08:23:34.03
メルエムはあの最期にするの決めててあの強さだったんか?
146: 2021/04/25(日) 08:20:15.44
鷹村は…まあええか
151: 2021/04/25(日) 08:21:02.02
>>146
竹原を見て「ミスった(弱すぎた)」と判断されたから上方修整されたやん
竹原を見て「ミスった(弱すぎた)」と判断されたから上方修整されたやん
199: 2021/04/25(日) 08:25:57.52
藍染
236: 2021/04/25(日) 08:29:04.38
>>199
催眠が強すぎて結局は自分から捨てさせるしかなかったもんな
催眠が強すぎて結局は自分から捨てさせるしかなかったもんな
456: 2021/04/25(日) 08:51:35.08
何気にウルキオラも強さ設定間違えてるよな あいつばっか盛り過ぎたせいでハリベルとかスタークがクッソ弱く見える
108: 2021/04/25(日) 08:15:34.42
グリフィス
307: 2021/04/25(日) 08:38:15.14
ベルセルクのゴッドハンドはガッツじゃ太刀打ちでけへんやろ
というかキャスカの意識戻ってこっちガッツたちは何すんのや
というかキャスカの意識戻ってこっちガッツたちは何すんのや
276: 2021/04/25(日) 08:33:47.44
彼岸島の雅
明が強くなるたび
強くなるから負けない
明が強くなるたび
強くなるから負けない
281: 2021/04/25(日) 08:34:49.75
>>276
そもそも明の強さとタフネスが異常なんだよなぁ
そもそも明の強さとタフネスが異常なんだよなぁ
425: 2021/04/25(日) 08:49:19.20
449: 2021/04/25(日) 08:51:13.55
>>425
史実通りの時期に登場させとけばこの通りやったのになんで無理矢理負け戦に参加させまくってしまったのか
史実通りの時期に登場させとけばこの通りやったのになんで無理矢理負け戦に参加させまくってしまったのか
402: 2021/04/25(日) 08:47:43.14
ここまで悪魔将軍なし
作者が本気でどうやって倒すか悩んだキャラだぞ
作者が本気でどうやって倒すか悩んだキャラだぞ
417: 2021/04/25(日) 08:48:55.41
>>402
今から考えるとあれぐらい強くして正解だったからセーフ
今から考えるとあれぐらい強くして正解だったからセーフ
441: 2021/04/25(日) 08:50:56.10
どう考えても主人公が倒せないから代わりの因縁の相手で倒させるの好き
超人閻魔VS悪魔将軍とか
超人閻魔何てどうやってもスグルには倒せんやろし
超人閻魔VS悪魔将軍とか
超人閻魔何てどうやってもスグルには倒せんやろし
467: 2021/04/25(日) 08:52:30.88
>>441
閻魔どころか結局オリジンも1人も倒せてないな
将軍もサタンとかいうハンデあったし
閻魔どころか結局オリジンも1人も倒せてないな
将軍もサタンとかいうハンデあったし
257: 2021/04/25(日) 08:31:44.97
作中で弱体化したキャラやろ
つまり球磨川禊や
つまり球磨川禊や
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619305022/
コメント
コメント一覧 (144)
paruparu94
が
しました
大量の小さい虫で生身の人間に勝ってる光景なんて大抵少年漫画で見せられる光景じゃないでしょ
paruparu94
が
しました
大きく描きすぎたせいでジョーと階級合わせるために超減量させるハメになった
paruparu94
が
しました
実際に作者でも持て余したのフーゴくらいっぽいし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無敗の流派なのに序盤に出てきたせいで、お互いの情報なしって条件つけて初見殺しでもしないと後半のキャラに結構負けるって言う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
戦闘内容自体は王道だった漫画が最終決戦で自滅と舐めプの全活用始めたのはビビった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
卍解しない藍染
最初は1試合全ての心を先読みできたのにそのターンしか心が読めなくなった遊戯王のペガサス
paruparu94
が
しました
トランス状態が強すぎて適当に処理して誤魔化した
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
強くし過ぎて完全に物語が破綻してた
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
格的には五車星<六聖拳なのに
レイをラオウのかませにしすぎたせいで
レイよりジュウザの方が強く見えてしまった。
paruparu94
が
しました
ちなみに太陽は6000℃
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
次点でウォーリー
前者は強くし過ぎた結果、一歩はいつまでもその域にたどり着かずウダウダやってたら壊れてポンコツに
後者はまともな倒し方と攻略法思い付かない強さだった為、あの展開と決着で再戦からは永遠に逃げる宣言
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作者がやべーと思った直後に突然の退場を見せている
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
主人公チームが点とられないとピンチを演出できないけど、点とられるとGKの株が下がるんでタイミングみてお休みさせないと強キャラ維持できない感じ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
気絶させて一定の距離とって目を離しちゃいけないんで扱いにくい存在になった。
paruparu94
が
しました
過去にバーンのライバルの竜王倒してるっていう。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スグルのトラウマになってるし、悪魔将軍っていう基準があるから始祖達の強さも想像しやすい
シングマン?知らない子ですねぇ…
paruparu94
が
しました
自由の女神破壊できる事を考えると花山に勝てる相手とは思えん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
正体知ると爆殺される設定を盛りすぎて攻略法を思いつかず自爆して正体がバレるマヌケにした模様
paruparu94
が
しました
あと閻魔は将軍に超えてもらいたかったんで、ある意味ゆるい八百長ともいえる。
paruparu94
が
しました
あいつの能力でドフラミンゴにも苦戦してるのかなり違和感あった
paruparu94
が
しました
あいつ時間制限が原因とは言えファルコに秘奥義使わせた訳だから、
本当にカイゼル並に強かったんじゃないのかな?
実際にあいついなくなったら
シャチの父親カイオウの城の中枢まで責められたわけだからね
paruparu94
が
しました
ケンやラオウで言えば剛掌波ノーダメだったんで無想転生しますってレベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする