EhYd0EeVkAIMYoB
1: 2021/04/23(金) 13:34:05.068 ID:Sxic5tkj0
縁のクズエピソードが上手くカットされてるのと演技と演出が相まってかなり可哀想な敵だった
特に縁が泣き崩れるシーンでは劇場のほとんどの人が泣いてた
https://youtu.be/Y8TqErI0v80



2: 2021/04/23(金) 13:35:07.131 ID:xgbFUC/d0
縁ってまっけんユー?


4: 2021/04/23(金) 13:36:44.769 ID:Sxic5tkj0
>>2
マッケンユー


7: 2021/04/23(金) 13:41:38.321 ID:WbHUHQ0Z0
薫って誰がやってたっけ?


8: 2021/04/23(金) 13:42:29.286 ID:Sxic5tkj0
>>7
武井咲

 

6: 2021/04/23(金) 13:40:50.017 ID:Sxic5tkj0
事前にキャストが発表されてない人気キャラが再登場する


9: 2021/04/23(金) 13:44:37.994 ID:FRKvMmRn0
>>6
般若くん?


11: 2021/04/23(金) 13:45:53.046 ID:Sxic5tkj0
>>9
違うよ
あと戌亥蛮人は乾なんとかに名前変えて一作目とは別人になってる


10: 2021/04/23(金) 13:45:46.089 ID:xgbFUC/d0
>>6
師匠?


12: 2021/04/23(金) 13:45:59.822 ID:Sxic5tkj0
>>10
ちがうよ


13: 2021/04/23(金) 13:47:16.532 ID:3SHA29bn0
俺も見てきたわ 蒼紫の扱いひどくないか?

あとあのゲストの扱いはうまかったよな


15: 2021/04/23(金) 13:48:23.750 ID:Sxic5tkj0
>>13
正直事前に知らされてなかったキャラは知らないまま観たほうが絶対にいいよな


16: 2021/04/23(金) 13:50:00.972 ID:3SHA29bn0
>>15
それは絶対に思う 否定してるから言っちゃうけど下手に師匠出すより絶対にこっちでよかった


18: 2021/04/23(金) 13:50:48.441 ID:Sxic5tkj0
>>16
だよな


19: 2021/04/23(金) 13:52:07.580 ID:0r/NyvZUa
てかアオシ出れてんのかよw


20: 2021/04/23(金) 13:54:21.329 ID:Sxic5tkj0
>>19
出てるけど出番少ない
逮捕後に一部撮り直して減らしたのかって疑うレベルで活躍しない


22: 2021/04/23(金) 13:55:55.835 ID:qgZwfOtC0
映像的には集中できる?牙突みたいなすごい映像のぶっこみあった?


23: 2021/04/23(金) 13:56:55.621 ID:Sxic5tkj0
>>22
マッケンの動きがとにかく凄い


25: 2021/04/23(金) 13:59:20.758 ID:qgZwfOtC0
>>23
ほう
急に変なの挟まれるといっきに興ざめしてしまうタイプだから迷ってたが
ちゃんとしてるのなら見に行きたいな


26: 2021/04/23(金) 14:07:26.616 ID:Sxic5tkj0
>>25
牙突もかなり良くなってるよ


28: 2021/04/23(金) 14:10:12.743 ID:1DvIsAje0
縁のクズエピソードって幼少の一家惨殺?


30: 2021/04/23(金) 14:12:17.379 ID:Sxic5tkj0
>>28
それもあるけど劇中での殺害シーンもほぼ無い
剣心ですら腹を刺されても謝ることしかできなかった


32: 2021/04/23(金) 14:17:10.893 ID:CiT1l+2y0
剣心の嫁どうやった?
e7ad2b93


33: 2021/04/23(金) 14:18:15.237 ID:Sxic5tkj0
>>32
有村架純か
原作を再現したいのはわかるけどもう少し表情があっても良かったかなって感じ


34: 2021/04/23(金) 14:19:14.195 ID:CiT1l+2y0
>>33
なるほど原作とイメージ違うからどうかなと思ったわ


35: 2021/04/23(金) 14:20:51.258 ID:Sxic5tkj0
>>34
実際に見ると案外悪くはないよ


36: 2021/04/23(金) 14:21:04.689 ID:qgZwfOtC0
気が早いけど追憶編の予告あった?
追憶編だけはコロナでも絶対に見に行こうとは思ってるんだけど
アニメのできが半端なくよかったからという実写とはあまり関係ない理由だが


37: 2021/04/23(金) 14:25:41.451 ID:Sxic5tkj0
>>36
あったけど予告はそれ以前に確か公式サイトやYouTubeでも上がってたから劇場で見るまでも無いと思う
https://youtu.be/OysrhVu1IEk



39: 2021/04/23(金) 14:28:46.530 ID:qgZwfOtC0
>>37
予告はあるけど新規映像なしなのね
ありがとう


38: 2021/04/23(金) 14:27:42.402 ID:xeYWiVgG0
武装錬金とエンバーミングっぽい要素あった?
るろうにシリーズだけを意識して監督が作るのと、和月漫画
全体の世界や作風を見通して監督が作るのでは大きな違いが
ある。例えば暗殺の映画で、暗殺だけでなくネウロとか松井
漫画全体を見通して映像化してたし。


41: 2021/04/23(金) 14:30:41.688 ID:Sxic5tkj0
>>38
今回は全体を通して暗いからその後の和月作品みたいな謎の明るさは無いけどエンバーミングは空気的に近い


48: 2021/04/23(金) 14:38:53.978 ID:xeYWiVgG0
>>41
分かる気がする。
縁が軸になってるから、エンバっぽくなるよね。
武装みたいに明るく楽しくは無いはず。


46: 2021/04/23(金) 14:36:19.138 ID:KL1Twm2q0
龍鳴閃出てきた?
ea1c895a-s
出典:るろうに剣心 和月伸宏 集英社


47: 2021/04/23(金) 14:38:44.699 ID:Sxic5tkj0
>>46
出てこない
縁戦は前半はテクニカルな戦いだけど後半は純粋な感情と感情のぶつかり合いみたいな感じだったから技というより暴力


54: 2021/04/23(金) 15:39:06.413 ID:UbP0s3sK0
おもろかった?
観に行くか悩んでるんだが
アクションよかった?


55: 2021/04/23(金) 15:45:02.965 ID:Sxic5tkj0
>>54
アクションは最高だよ
あと予告ではまーた雑魚わらわらアクションかよって思ったけどあれは黒星が剣心もろとも縁も消して組織をいただこうって流れで縁自身は特に軍隊を率いてるわけでもないし同士よりも自分で剣心一行のとこに出向いて戦う場面が多いから縁ファンは必見
あと最後はちゃんと薫殿を縦断から守って泣き崩れる


56: 2021/04/23(金) 15:52:52.416 ID:UbP0s3sK0
>>55
おぉ、じゃあ大画面で見応えありそうだな
いってくるわ


58: 2021/04/23(金) 15:56:07.416 ID:2P5eL6et0
恵が蒼井優なのがずっと納得行ってない


59: 2021/04/23(金) 16:04:03.383 ID:Sxic5tkj0
>>58
そこは同意だけど馴れだよ


67: 2021/04/23(金) 16:25:19.968 ID:CGxK1jMsa
無敵手甲とか暗器とか手長とか出る?


68: 2021/04/23(金) 16:25:56.924 ID:Sxic5tkj0
>>67
ばいかちゅうぜんも無敵手甲も出るよ


69: 2021/04/23(金) 16:28:14.723 ID:CGxK1jMsa
>>68
ほんじゃ観に行くわ


70: 2021/04/23(金) 16:28:35.725 ID:Sxic5tkj0
>>69
今すぐ行け
泣くからハンカチ持ってな


71: 2021/04/23(金) 16:30:34.374 ID:CGxK1jMsa
原作何度も読んでても泣けるもんなのか?


73: 2021/04/23(金) 16:35:10.587 ID:Sxic5tkj0
>>71
マッケンの演技からめちゃくちゃ悲痛な感情が伝わってくる
剣心から姉を想う気持ちも自分を恨む気持ちも正しいけど今の生き方だけは絶対に間違ってるって諭されてからの最終決戦はマジ泣ける


84: 2021/04/23(金) 18:34:49.542 ID:MSveYfU40
映画館行く価値はあった?


85: 2021/04/23(金) 18:36:12.851 ID:Sxic5tkj0
>>84
めっちゃある
とにかくマッケン縁が凄い


81: 2021/04/23(金) 18:03:05.501 ID:3PlaHHjv0
原作では縁って敵としていまいち感が強かったけど
真剣佑がめちゃめちゃ頑張って昇華してくれてた
後ろの席のおばちゃん鼻すすって泣いてたわw
しかし上海マフィアのボスが汽車の一般席に普通に乗ってんのはなんか笑える


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619152445/