キメラアント編ですね?
これがメンタリズムや
これがメンタリズムや
71: 2021/04/30(金) 18:47:35.34 ID:Er/kUW/20
>>1
さすがやな
さすがやな
142: 2021/04/30(金) 18:56:49.69 ID:1Vm+Or2xd
>>1
やるやんけ
でもヨークシンとツートップなんだよなぁ
やるやんけ
でもヨークシンとツートップなんだよなぁ
478: 2021/04/30(金) 19:32:00.83 ID:oafykjH1M
>>1
ガチでそれやったわ
やるやん
ガチでそれやったわ
やるやん
2: 2021/04/30(金) 18:39:09.75 ID:t94BHhpN0
沼編
37: 2021/04/30(金) 18:42:36.48 ID:PX8ay7Vc0
>>2
地下チンチロやぞ
地下チンチロやぞ
4: 2021/04/30(金) 18:39:16.79 ID:lwBirMF6d
火の鳥 太陽編
165: 2021/04/30(金) 18:58:55.15 ID:aRuzwrM40
>>4
太陽編の女の子の可愛さが突出しとるわ
太陽編の女の子の可愛さが突出しとるわ
7: 2021/04/30(金) 18:39:34.03 ID:kr9LnqTs0
黄金時代編

231: 2021/04/30(金) 19:04:00.64 ID:zViUjKJW0
>>7
これ
これ
6: 2021/04/30(金) 18:39:25.41 ID:Sx1qGxYO0
中人試験
9: 2021/04/30(金) 18:39:43.26 ID:WMrS7d4S0
尸魂界編
10: 2021/04/30(金) 18:39:47.23 ID:LIeuq4vV0
ガーゴイル編
14: 2021/04/30(金) 18:40:12.52 ID:4ujaxO+d0
>>10
バキ?
バキ?
11: 2021/04/30(金) 18:40:01.39 ID:U4Ghc3qY0
ターちゃんヴァンパイア編
18: 2021/04/30(金) 18:40:35.84 ID:U99lkjIL0
プロトポロス編
黄金時代編
黄金時代編
23: 2021/04/30(金) 18:41:04.91 ID:gcY/uQCh0
アラバスタ編

出典:ONE PIECE 尾田栄一郎 集英社
26: 2021/04/30(金) 18:41:25.78 ID:4ujaxO+d0
>>23
これは2位
これは2位
72: 2021/04/30(金) 18:48:07.21 ID:4ujaxO+d0
ちなみに
1位 キメラアント
2位 アラバスタ
3位 ウォーターセブンからCP9
4位 インペルダウン
な
1位 キメラアント
2位 アラバスタ
3位 ウォーターセブンからCP9
4位 インペルダウン
な
75: 2021/04/30(金) 18:48:38.09 ID:WMrS7d4S0
>>72
ワンピース好きすぎやろ
別にええけどさ
ワンピース好きすぎやろ
別にええけどさ
106: 2021/04/30(金) 18:51:56.26 ID:3+qyf89G0
ワイはこれ
1位 キメラアント
2位 限定じゃんけん
3位 ヒカ碁のプロ編
4位 ウォーターセブン
1位 キメラアント
2位 限定じゃんけん
3位 ヒカ碁のプロ編
4位 ウォーターセブン
111: 2021/04/30(金) 18:52:35.26 ID:XUC5xkiz0
>>106
ヒカルの碁なら院生編の方がワイは好きやな
ヒカルの碁なら院生編の方がワイは好きやな
249: 2021/04/30(金) 19:06:23.62 ID:llptIcd5d
キメラアントは薔薇で解決が好み別れるのもあるやろ
258: 2021/04/30(金) 19:06:54.35 ID:4ujaxO+d0
>>249
ワイはあの演出好きやけど相当人選ぶよな
ワイはあの演出好きやけど相当人選ぶよな
273: 2021/04/30(金) 19:08:54.11 ID:rT5B2ZZL0
>>249
メルエムとコムギの終わりと薔薇での終わり
対比が綺麗よな
人を選ぶってのは認めるし、でもメルエムに勝つ方法はあれ以外なかったと思うで
メルエムとコムギの終わりと薔薇での終わり
対比が綺麗よな
人を選ぶってのは認めるし、でもメルエムに勝つ方法はあれ以外なかったと思うで
27: 2021/04/30(金) 18:41:26.17 ID:CuTlAo/g0
巨人の星 メジャーリーグ編
28: 2021/04/30(金) 18:41:50.63 ID:W6uH5Czr0
ビィトはグリニデかガロニュートか迷うわ
31: 2021/04/30(金) 18:41:59.98 ID:clerHT+zM
ウォールマリア奪還編

出典:進撃の巨人 諫山創 講談社
166: 2021/04/30(金) 18:59:09.21 ID:HnMgnEUk0
>>31
これ
これ
32: 2021/04/30(金) 18:42:09.43 ID:faSOKIZlp
バトルシティ編だぞ
52: 2021/04/30(金) 18:44:43.64 ID:heh6UuLVa
修羅の門のバーリトゥード編
56: 2021/04/30(金) 18:44:52.28 ID:G98mufNoa
中退アフロ田中
103: 2021/04/30(金) 18:51:19.45 ID:eVXjpD1Ma
>>56
中退が1番は共感できるわ
中退が1番は共感できるわ
65: 2021/04/30(金) 18:46:26.38 ID:hJD9/CUG0
フリーザ
67: 2021/04/30(金) 18:46:48.09 ID:4ujaxO+d0
>>65
だから滅びたたまらんわ
だから滅びたたまらんわ
90: 2021/04/30(金) 18:49:48.27 ID:rT5B2ZZL0
ジャンプなら電人HALとLやなやな
135: 2021/04/30(金) 18:56:15.41 ID:ZPCtxdNv0
ネウロでHAL編より血族編が好きなのはワイだけなんか?
151: 2021/04/30(金) 18:57:45.55 ID:rT5B2ZZL0
>>135
シックスも悪かないけど
物語の完成度と伏線回収の見事さがね
弥子VS電人HALの構図は見事やった
シックスも悪かないけど
物語の完成度と伏線回収の見事さがね
弥子VS電人HALの構図は見事やった
124: 2021/04/30(金) 18:54:19.84 ID:i6N4iRye0
大規模侵攻編

出典:ワールドトリガー 葦原大介 集英社
136: 2021/04/30(金) 18:56:20.96 ID:N9zna2rEa
恐山ル・ヴォワール
139: 2021/04/30(金) 18:56:35.64 ID:qBuGn29oa
5重のリングから悪魔将軍まで
130: 2021/04/30(金) 18:55:45.45 ID:bXarn1tTa
おれのランキング発表!
1位 サスケ奪還編
2位 VS暗殺チーム編
3位 アーロン編
1位 サスケ奪還編
2位 VS暗殺チーム編
3位 アーロン編
138: 2021/04/30(金) 18:56:34.85 ID:4ujaxO+d0
>>130
暗チ強すぎてすきや
暗チ強すぎてすきや
150: 2021/04/30(金) 18:57:34.95 ID:bXarn1tTa
>>138
緊張感やばすぎた😃
緊張感やばすぎた😃
177: 2021/04/30(金) 18:59:56.31 ID:WMrS7d4S0
NARUTOは中忍試験よりサスケ奪還編の方が好き
186: 2021/04/30(金) 19:00:44.19 ID:rT5B2ZZL0
>>177
一人一殺で追いかけるの良かったな
一人一殺で追いかけるの良かったな
184: 2021/04/30(金) 19:00:38.17 ID:XMWf9b5Q0
ナメック星編
山王編
アラバスタ編
サスケ奪還編
院生編
神龍寺編
山王編
アラバスタ編
サスケ奪還編
院生編
神龍寺編
251: 2021/04/30(金) 19:06:29.54 ID:TLcXOmvy0
北斗の拳はサウザー編
172: 2021/04/30(金) 18:59:37.40 ID:ZPCtxdNv0
ジョジョは○部って呼ぶこと多いから○○編ってあんま言わんよな。三部ならエジプト上陸前後とか六部なら脱獄前と後とか同じ部でも区切りはあるんやが
179: 2021/04/30(金) 19:00:12.41 ID:4ujaxO+d0
>>172
これ、おもろい話は沢山あるんやけど「編」って縛りのせいで見つからんわ
これ、おもろい話は沢山あるんやけど「編」って縛りのせいで見つからんわ
194: 2021/04/30(金) 19:01:21.46 ID:QGSxEzjg0
合従軍編

出典:キングダム 原泰久 集英社
197: 2021/04/30(金) 19:01:43.54 ID:4ujaxO+d0
>>194
忘れとったわランクインするねこれは
忘れとったわランクインするねこれは
196: 2021/04/30(金) 19:01:35.37 ID:Mp/xBvps0
歌舞伎町四天王篇
280: 2021/04/30(金) 19:09:35.46 ID:eVXjpD1Ma
>>196
銀魂ならこれ
銀魂ならこれ
279: 2021/04/30(金) 19:09:30.97 ID:QjsK+1Dl0
ここまで無限列車編無し
290: 2021/04/30(金) 19:10:28.32 ID:kNN1fjqt0
>>279
いうほど一番面白いか?
那田蜘蛛山編やろ
いうほど一番面白いか?
那田蜘蛛山編やろ
160: 2021/04/30(金) 18:58:40.97 ID:nLpo2as+0
GANTZは大阪編で文句ないよな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619775536/
コメント
コメント一覧 (70)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スレ内に上がってるのほぼ納得のラインナップ
paruparu94
が
しました
アラバスタかウォーターセブン不動の1位だったけど交代だわ
進撃ってすげえわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
すぐ浮かんだのはキメラアント編
合唱軍、ウォールマリア奪還
俺はミーハーだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
親のコミックなのにやっぱジャンプって昔から面白かったんだなってなる
paruparu94
が
しました
導入部の狂戦士ガッツから黄金時代編で過去の鷹の団切り込み隊長ガッツ描いて、そこからロストチルドレン編で一山越えた後でいよいよガッツがキャスカとグリフィスに対峙するというドラマ性
三浦建太郎の画力の充実も含めてハイライトである
paruparu94
が
しました
トライガンも想像したけどあれ〜編とかでわかれてないからな〜
paruparu94
が
しました
エネル倒すのと鐘鳴らすの同時にやったから色んなカタルシスが一気に吹き出した
あと雲に映るルフィの影で下にいるおやっさんにも伝わったのが最高だわ
paruparu94
が
しました
嘘食いエアポーカー編
ネバラン脱獄編
両津天国地獄乗っ取り編
がめっちゃ好き
paruparu94
が
しました
元ネタわかる奴がいるとは思ってない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いう話で見ればめっちゃおもしろい
もし王が生き残ってたとしても半分が人間だからそのうちそういう家臣が出てくるだろうなっていうところも想像できた
paruparu94
が
しました
とりあえずハンタの8巻〜13巻
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
理由も無く「〇〇編がサイコー!!」
完全に読み飛ばされるレスだと理解してます?
面白いと思うなら、その理由書けよ
そんなんで他人の理解得られると思ってるの?
paruparu94
が
しました
あの辺は漫画の枠を軽く超えてたと思うんだよね
台詞や演出も尖ってたというかキザなくらいカッコつけててそこが好きだった
paruparu94
が
しました
高度な集団戦、少年漫画的な熱さ、中〜終盤の流れるような伏線回収&盤面変化を兼ね備えた総力戦系の最高傑作だと思ってる。
これより面白いものは個人的には見たことないが次点を考えると確かにキメラアント編かな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あれがガッツのベストバウトだわ
paruparu94
が
しました
はズルいか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
スラムダンク山王編
ワンピース空島編
感動したいなら↑で決まりや
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
月とLのライバル同士がタッグを組んで偽犯人を捕まえるワクワク感と
純粋に話の作りが面白かった
paruparu94
が
しました
無惨戦みたいに無駄に美化されているけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
刺客編って呼ばれているのかな?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
中学生編も最初の一回は面白かったよ……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする