
けいおんは置いといて
2: 2021/05/08(土) 05:44:28.19
のだめ
BECK
BECK
7: 2021/05/08(土) 05:44:46.92
デトロイトメタルシティ
9: 2021/05/08(土) 05:44:57.49
四月は君の嘘
11: 2021/05/08(土) 05:45:17.68
のだめが一番か?

13: 2021/05/08(土) 05:46:03.84
なんでけいおんを置いとくんや
21: 2021/05/08(土) 05:47:09.85
のだめ
BECK
ピアノの森
いつもポケットにショパン
ブルージャイアント
ましろの音
安定感あるよな
BECK
ピアノの森
いつもポケットにショパン
ブルージャイアント
ましろの音
安定感あるよな
19: 2021/05/08(土) 05:46:56.77
くらもちふさこの糸のきらめき
24: 2021/05/08(土) 05:48:00.77
君嘘は悲しい
普通手術成功するやろ
普通手術成功するやろ
25: 2021/05/08(土) 05:48:16.58
音楽漫画で登場人物に怪我とか事故らせるのやめろや
38: 2021/05/08(土) 05:51:14.02
か、快感フレーズ、、、
40: 2021/05/08(土) 05:51:52.00
>>38
これか
これか
44: 2021/05/08(土) 05:53:22.42
ブルージャイアンツはまあ成功したんちゃう

162: 2021/05/08(土) 06:29:05.51
ブルージャイアントほんと好き
漫画の中で1番好きや
漫画の中で1番好きや
31: 2021/05/08(土) 05:49:12.68
プレゼント・フロム LEMON
45: 2021/05/08(土) 05:53:46.36
ピアノの森はわりと好きやったわ
53: 2021/05/08(土) 05:54:55.82
部活系なら
青空エール
青のオーケストラ
青空エール
青のオーケストラ
48: 2021/05/08(土) 05:54:15.49
Boy
54: 2021/05/08(土) 05:54:58.26
BOYの人が描いてたブレーメンとかいうやつ

75: 2021/05/08(土) 06:00:03.52
>>54
名作やな
名作やな
104: 2021/05/08(土) 06:06:29.99
>>54
殴れ(やれ)!刺れ(やれ)!犯れ(やれ)!殺れ(やれ)!壊っちまえ(やっちまえ)ーーーー!!
愛?平和?正義?自由?
そんなもの・・・クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしねーー!!
「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!!
破壊ーーーーー!!(デストローーーーーイ!!)
殴れ(やれ)!刺れ(やれ)!犯れ(やれ)!殺れ(やれ)!壊っちまえ(やっちまえ)ーーーー!!
愛?平和?正義?自由?
そんなもの・・・クソ喰らえだ!
そんなものは見えやしねーー!!
「PSYCLOPS」の目にうつるものはただ一つ!!
破壊ーーーーー!!(デストローーーーーイ!!)
114: 2021/05/08(土) 06:08:20.49
>>104
2ちゃんで流行ったなw
2ちゃんで流行ったなw
103: 2021/05/08(土) 06:06:13.27
梅澤春人作品には申し訳程度の音楽要素出てくるな
55: 2021/05/08(土) 05:55:07.82
昔サンデーでトーイっていう漫画あったなそういや
64: 2021/05/08(土) 05:58:15.07
>>55
イローンまで遡るとドカベン亡き後のチャンピョンに気分はグルービーてバンド漫画あったな
イローンまで遡るとドカベン亡き後のチャンピョンに気分はグルービーてバンド漫画あったな
56: 2021/05/08(土) 05:55:51.20
坂道のアポロン
65: 2021/05/08(土) 05:58:25.47
今やってるましろのおと
74: 2021/05/08(土) 05:59:54.86
ソラニン
76: 2021/05/08(土) 06:00:12.18
全然人気も知名度もないだろうけど哭きの竜の能條純一が描いてたバイオリン漫画全巻持ってるわ
タイトル忘れたが
タイトル忘れたが
92: 2021/05/08(土) 06:03:55.17
シオリエクスペリエンス面白いのに一向に人気出る気配無いわ
102: 2021/05/08(土) 06:05:33.06
>>92
最初は面白かったけど最近はなぁ…
最初は面白かったけど最近はなぁ…
113: 2021/05/08(土) 06:08:18.76
>>102
スポーツ物でもバトル物でもそうだがメンバーが集まるまでが一番面白いからしょうがないね・・・
スポーツ物でもバトル物でもそうだがメンバーが集まるまでが一番面白いからしょうがないね・・・
111: 2021/05/08(土) 06:08:13.31
SOUL CATCHER(S)は音楽漫画?

127: 2021/05/08(土) 06:12:12.68
アニメ化すればソウルキャッチャーズにもワンチャンあったのになぁ
128: 2021/05/08(土) 06:12:16.64
とんかつDJはアカンの?
読んでないけど
読んでないけど
81: 2021/05/08(土) 06:01:35.96
青のオーケストラこれから映像化で人気出る可能性あるかな
あれも音楽だけやってる期間人気落ちてたな
あれも音楽だけやってる期間人気落ちてたな
150: 2021/05/08(土) 06:19:58.85
細野不二彦が書いてたジャズ漫画
153: 2021/05/08(土) 06:22:32.99
>>150
Blow Up!な
Blow Up!な
86: 2021/05/08(土) 06:03:17.04
もしかしてラップと漫画てまだないんじゃないのか
91: 2021/05/08(土) 06:03:50.11
>>86
漫画はいくつかあったな
読んでないけど
漫画はいくつかあったな
読んでないけど
93: 2021/05/08(土) 06:04:06.74
>>86
曽田正人が女子高生にラップやらせてたぞ
終わったけど
曽田正人が女子高生にラップやらせてたぞ
終わったけど

94: 2021/05/08(土) 06:04:22.58
>>93
あれ草生えたわ
あれ草生えたわ
27: 2021/05/08(土) 05:48:30.77
爆発的人気と言えるのはのだめくらいやな
ドラマのおかげやけど
ドラマのおかげやけど
32: 2021/05/08(土) 05:49:22.00
のだめは音楽漫画やがラブコメとしてウケたような気がせんでもない
35: 2021/05/08(土) 05:50:07.95
>>32
ギャグ漫画ちゃうか
あの人恋愛描くの苦手そうだし
ギャグ漫画ちゃうか
あの人恋愛描くの苦手そうだし
33: 2021/05/08(土) 05:50:00.94
音楽オンリーで恋愛無しなのはあんまうけへんのやろな
59: 2021/05/08(土) 05:57:02.12
結局見てる人が興味あるのは音楽やってる奴らの人間ドラマなんだよね
89: 2021/05/08(土) 06:03:39.39
累計1000万部以上が爆発的に売れたって定義ならNanaとのだめとBECKでね
175: 2021/05/08(土) 06:41:22.01
のだめ、NANA、BECK、ピアノの森、けいおん、DMCとか普通に強すぎるわ
ピークも00年中盤~後半でめちゃくちゃ近いし
文句なしの音楽漫画黄金時代やな
ピークも00年中盤~後半でめちゃくちゃ近いし
文句なしの音楽漫画黄金時代やな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620420248/
コメント
コメント一覧 (73)
タイトル忘れたけど藤田貴美あたりの
paruparu94
が
しました
何気に無印で重要なポジションだったし
paruparu94
が
しました
音楽系の流行もその一端でしょ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
G線上のあなたと私
が俺のなかでは結構上位にくる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
歳とるともう覚えてなくて悲しいわ
結構好きだったのな名前すら思い出せない
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
めっちゃ好きやった
paruparu94
が
しました
主人公が凄くしゃがれ声で一人で歌ったらとても聴けたものでは無いけど、他人と重ねて歌ったらそのしゃがれが絶妙にマッチして一緒に歌ってる奴の歌声の魅力をブーストさせるという設定の漫画
paruparu94
が
しました
音楽漫画自体が合わないんだろうな。
paruparu94
が
しました
映画のが良かった気もする
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こないだ図書館で見つけて面白かった
paruparu94
が
しました
マジで誰でも知ってるレベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そっちのストーリーも本格的に見たかった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
原作はドロドロした愛憎溢れる昼ドラ作品で
音楽要素が欠片も無いに等しいけどな
アニメが終わった次の最新刊でやっとその歌詞が出てきたような作品だからな
paruparu94
が
しました
普通に各校ずつの演奏を見せていったほうが良かったと思う
paruparu94
が
しました
田島昭宇とか浅田弘幸を生んだレジェンドだけどお前いつまでそれで稼ぐんだっていう
paruparu94
が
しました
作者何考えてんだ、ループものかよと思った
paruparu94
が
しました
送信ボタン反応しねぇって連打したせいだわ
申し訳ない
paruparu94
が
しました
そしてそのあとの陽水戦
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ジブリのやつ
paruparu94
が
しました
だいぶ男が少女漫画コーナーにいきやすい空気作ってくれたと思うよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
長期連載だけど、ダレるどころか回を重ねる事に面白くなってる。
映像化してもらいたいが、ハードルはめっちゃ高いだろうな。画ではなく音楽で。
だって原作既読者の脳内では、最高のジャズが演奏され済みなのだから
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする