尊氏強すぎない

出典:逃げ上手の若君15話 松井優征 集英社
737: 2021/05/10(月) 00:21:41.28
>>736
だって、この物語のラスボスだし
この時代の絶対的主人公だしなあ
だって、この物語のラスボスだし
この時代の絶対的主人公だしなあ
741: 2021/05/10(月) 00:41:28.06
尊氏なんて本当にチートレベルでヤバい化物だしこれくらいの描写でもまだまだ
730: 2021/05/10(月) 00:04:17.38
表紙とカラーでゾクゾク来たわ。そしてまさかの護良親王との政争メインw
729: 2021/05/10(月) 00:03:28.44
やっぱり、足利尊氏ってシックスじゃね?これ
738: 2021/05/10(月) 00:21:45.39
尊氏さんは新しい血族の関係者だろ
793: 2021/05/10(月) 09:59:59.62
尊氏の
殿下どうか気をお鎮めに
のコマがどえりゃあ好き
松井節!!!!って感じ
殿下どうか気をお鎮めに
のコマがどえりゃあ好き
松井節!!!!って感じ
794: 2021/05/10(月) 10:25:27.76
生首と血の海の中を民衆が駆けてくるシーンもめっちゃ松井漫画
764: 2021/05/10(月) 02:39:35.81
雑兵を撫で斬りしつつ親王には傷一つ付けず舐めプで圧倒とか尊氏強すぎて草
頼重は暗殺では殺せないとか言ってたけど面と向かって尊氏と戦ったらコマ切れにされるだろこれ
頼重は暗殺では殺せないとか言ってたけど面と向かって尊氏と戦ったらコマ切れにされるだろこれ
767: 2021/05/10(月) 03:22:47.97
>>764
どうやってこいつ倒すんだろう…的なキャラになってるな
ファンタジーバトル漫画ならカカシ先生みたいにスタミナ切れか五条悟みたいに封印するとかだけど
どうやってこいつ倒すんだろう…的なキャラになってるな
ファンタジーバトル漫画ならカカシ先生みたいにスタミナ切れか五条悟みたいに封印するとかだけど
756: 2021/05/10(月) 01:38:05.68
尊氏化け物すぎて草
本当に未知の超生物が乗っ取ってるみたいな展開もありえそう
本当に未知の超生物が乗っ取ってるみたいな展開もありえそう
781: 2021/05/10(月) 08:11:52.56
>>756
ゲギョゲギョ~が口癖の大魔王の可能性も
ゲギョゲギョ~が口癖の大魔王の可能性も
783: 2021/05/10(月) 08:30:32.88
>>781
シリーズのラスボスと思わせて瞬殺されるあの御方か
シリーズのラスボスと思わせて瞬殺されるあの御方か
753: 2021/05/10(月) 01:23:04.65
尊氏の触手シーンキモすぎワロタ
見開きで描くな
見開きで描くな

出典:逃げ上手の若君15話 松井優征 集英社
728: 2021/05/10(月) 00:03:23.15
巻頭回で触手プレイとか相変わらず性癖歪めてくるな
733: 2021/05/10(月) 00:13:13.53
尊氏の触手とゲンバのアレが…
757: 2021/05/10(月) 01:40:23.38
まだちょっとよくわからないけど
そのうち若に触手が絡むシーンが来ることは明確に理解した
そのうち若に触手が絡むシーンが来ることは明確に理解した
731: 2021/05/10(月) 00:04:50.70
あとやっぱあの悪人面は高師泰か
732: 2021/05/10(月) 00:06:43.72
>>731
大方予想通りだな
1話からいる真面目そうな人は足利直義っぽいな
大方予想通りだな
1話からいる真面目そうな人は足利直義っぽいな
734: 2021/05/10(月) 00:14:53.29
>>732
直義は眉毛の特徴も似てるし確定だろうね
直義は眉毛の特徴も似てるし確定だろうね
746: 2021/05/10(月) 01:03:48.63
師直もその弟も絶対強いよね
748: 2021/05/10(月) 01:11:53.24
新田義貞はまだか
804: 2021/05/10(月) 12:30:53.26
護良親王随分キャラ立てたなぁ
護良親王の最後をどう描くかでこの作品の方向性がわかりそう
悲劇で描くか、このまま描写無しで退場か、表向き死亡で仲間にするか
護良親王の最後をどう描くかでこの作品の方向性がわかりそう
悲劇で描くか、このまま描写無しで退場か、表向き死亡で仲間にするか

出典:逃げ上手の若君15話 松井優征 集英社
780: 2021/05/10(月) 08:11:12.05
護良親王をあっさりかませに使うのは贅沢だがまだまだ出番はあるから良判断ではある
754: 2021/05/10(月) 01:23:21.99
GODAIGOの息子たちの評価ってどんなのだろう
wiki調べたらこれくらいしか分からん
尊良:皇太子争いで敗れて、二次美女に(*´Д`)ハァハァしてた
世良:早世
護良・宗良・成良:短期間で征夷大将軍外される
恒良:短期間で皇太子外されるがよくわからん
義良:後村上天皇になる
懐良:南朝側で九州でドンパチやってた
wiki調べたらこれくらいしか分からん
尊良:皇太子争いで敗れて、二次美女に(*´Д`)ハァハァしてた
世良:早世
護良・宗良・成良:短期間で征夷大将軍外される
恒良:短期間で皇太子外されるがよくわからん
義良:後村上天皇になる
懐良:南朝側で九州でドンパチやってた
760: 2021/05/10(月) 02:02:33.87
>>754
大河の太平記知識で申し訳ないが、護良親王は最初から皇位継承の可能性がない坊さんからの還俗組で
楠木正成とかと鎌倉幕府と戦って粘った武闘派。
後村上天皇は母親が後醍醐の寵愛深くて企みごとのパートナー女御の子だから天皇に立った、というのは
覚えてるな。
大河の太平記知識で申し訳ないが、護良親王は最初から皇位継承の可能性がない坊さんからの還俗組で
楠木正成とかと鎌倉幕府と戦って粘った武闘派。
後村上天皇は母親が後醍醐の寵愛深くて企みごとのパートナー女御の子だから天皇に立った、というのは
覚えてるな。
763: 2021/05/10(月) 02:13:29.74
>>760
ありがとう
三国志で言えば曹操の息子・曹彰みたいなもんかな
皇位継承権薄くて武闘派
ありがとう
三国志で言えば曹操の息子・曹彰みたいなもんかな
皇位継承権薄くて武闘派
743: 2021/05/10(月) 00:51:49.28
この先、ラスボスに1回でも勝てることあるのけ

出典:逃げ上手の若君15話 松井優征 集英社
775: 2021/05/10(月) 07:06:29.33
ガッツとフェムトくらい実力差ありそうだけど大丈夫かな。
745: 2021/05/10(月) 00:54:55.35
武力では勝たないだろうけど、鎌倉奪還の見せ場は史実的にはある
749: 2021/05/10(月) 01:16:01.69
当時の将軍といえば宮将軍
護良親王と若君がタッグ組めば鎌倉幕府再興ってか
護良親王と若君がタッグ組めば鎌倉幕府再興ってか
755: 2021/05/10(月) 01:27:14.45
>>749
護良親王が征夷大将軍になって、北条時行が執権になったらちょうどいい塩梅になるんだよね
そしてどっちもアンチ尊氏
護良親王が征夷大将軍になって、北条時行が執権になったらちょうどいい塩梅になるんだよね
そしてどっちもアンチ尊氏
770: 2021/05/10(月) 03:37:31.98
次元が違い過ぎるこちらはセクハラ狐を従えるという重荷が笑
774: 2021/05/10(月) 07:03:55.31
>>770
でも先を知ってると、こういう年相応な笑顔が貴重な時間だったんだなと懐かしまれるやつ
でも先を知ってると、こういう年相応な笑顔が貴重な時間だったんだなと懐かしまれるやつ
758: 2021/05/10(月) 01:42:07.41
この尊氏がボロ負けして九州まで落ち延びるとか考えられんのだがどうすんのこれ…
761: 2021/05/10(月) 02:04:34.12
>>758
北畠顕家を化け物にすればワンチャンある。
北畠顕家を化け物にすればワンチャンある。
778: 2021/05/10(月) 08:02:50.72
>>761
まあ顕家はかなり脚色してくるだろうから楽しみだわ
武田より先に風林火山の旗を使ってたこととか拾ってくれるかもしれない
まあ顕家はかなり脚色してくるだろうから楽しみだわ
武田より先に風林火山の旗を使ってたこととか拾ってくれるかもしれない
777: 2021/05/10(月) 08:01:51.91
護良をあんなイケメンにしたら北畠顕家なんてどうなるんだ
782: 2021/05/10(月) 08:12:48.16
>>777
後醍醐天皇の前で蘭陵王入陣曲を舞ったて逸話あるし
超絶美形になりそう
後醍醐天皇の前で蘭陵王入陣曲を舞ったて逸話あるし
超絶美形になりそう
795: 2021/05/10(月) 10:49:21.71
この尊氏が出家すると言い出すのがイメージできんのだが
797: 2021/05/10(月) 10:58:08.85
尊氏の性格に関する資料はわりと色々だからなあ
基本戦場でもにこにこと慌てず慈悲深く気前が良かったと
その一方で戦場で「もうダメだ自害しよう」と直ぐ言い出したり
朝敵になったのショックだから出家したいと言い出したと
今のところ前者の人物として描かれているから
後者は拾わないかもね
基本戦場でもにこにこと慌てず慈悲深く気前が良かったと
その一方で戦場で「もうダメだ自害しよう」と直ぐ言い出したり
朝敵になったのショックだから出家したいと言い出したと
今のところ前者の人物として描かれているから
後者は拾わないかもね
800: 2021/05/10(月) 11:23:28.10
>>797
多重人格者キャラかもしれん
多重人格者キャラかもしれん
799: 2021/05/10(月) 11:16:07.45
尊氏は若様に憑き物落とされて出家するって綺麗な終わり方になるんだろう
812: 2021/05/10(月) 14:11:09.17
わざわざあなたの知る高氏と今の尊氏が違うと頼重が言ってるので、なんか憑いて今の尊氏になったって設定かもな。
やはり八幡太郎か。
やはり八幡太郎か。
769: 2021/05/10(月) 03:35:06.57
一~二年後にあるであろう中先代の乱が楽しみでやんす!
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1618644838/
コメント
コメント一覧 (59)
そういう存在なのかもね
paruparu94
が
しました
毎週載ってる1ページの歴史コラムも勉強になるし面白いので好きなんだけどアレはコミックスには収録されないだろうな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
扉画の尊氏カッコいいけど本編はひたすら化け物だった
paruparu94
が
しました
シックス思い出す
paruparu94
が
しました
この作者ならその辺大丈夫そうだもんな
paruparu94
が
しました
シックスとは逆に正義のカリスマという位置づけかも
paruparu94
が
しました
打ち切り候補の坂本に背後まで寄られてるわ
paruparu94
が
しました
戦闘に関しちゃ天才だよね、政治はアレだが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
北畠顕家は神崎さんとか矢田ちゃんみたいな美少女風の美青年になるのかな?
paruparu94
が
しました
巻頭カラーがめちゃ綺麗で艶やかだった
尊氏の化け物ぷりを見せる良い回
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
見た目や物腰は間違いなく好青年なのに化け物にしか見えねぇ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
丁度百日後に孫の義満が生まれる
作中の触手や異常な眼の描写
……尊氏恐い((( ;゚Д゚)))
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
別の作者の漫画で指摘されてるの見たことあるから気になった
paruparu94
が
しました
フィジカルとメンタルや我がやたら強いところとか実に親子だなぁと思うんだが
息子に同族嫌悪を感じるのか?って思うが精神構造の違う人だからわからん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もう少し絵の練習した方がいいんじゃないかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
護良親王の仲間に慕われる尊氏が月島さんに見えた。
paruparu94
が
しました
「山賊王」ではどっちもいい感じのイケメンだった。
その反面足利尊氏が赤木キャプテン似の微妙な感じだったが。
paruparu94
が
しました
太平記で役が女性の後藤久美子だったからな
普通に超絶美形になるんじゃない?
paruparu94
が
しました
尊氏がぼろ負けした時って本気で戦おうとしてた訳じゃないからな
自分の潔白を証明する為に引き籠ってたしね
paruparu94
が
しました
コメントする