キルアのみたいに紐が長いと扱いにくくね?
2: 2021/05/14(金) 09:37:11.821 ID:gOJXFGz+0
幽遊白書では武器だった
4: 2021/05/14(金) 09:37:25.170 ID:fdCQfkmY0
カービィでも武器だった
5: 2021/05/14(金) 09:37:29.486 ID:S4NyKmg5a BE:149878316-2BP(3333)
なりますよ。私は幼少の頃、ヨーヨーが頭に当たって頭部が陥没したことがあります。
9: 2021/05/14(金) 09:38:12.369 ID:9TCydIOjM
スケバン刑事のロマン

12: 2021/05/14(金) 09:38:52.646 ID:0tALLIaBd
おまんら許さんぜよ!
62: 2021/05/14(金) 10:02:14.364 ID:o/aQ39sl0
スケバン刑事のヨーヨーは
紐が鎖でできてて
一般人が扱うと手の骨が折れるという
紐が鎖でできてて
一般人が扱うと手の骨が折れるという
6: 2021/05/14(金) 09:37:52.406 ID:UOvrRG7I0
問題は紐ついた投具程度の威力しかなさそう
18: 2021/05/14(金) 09:39:20.375 ID:IE6Hfr1d0
>>6
フレイルやモーニングスターのように紐付き鈍器は強力だぞ
フレイルやモーニングスターのように紐付き鈍器は強力だぞ
26: 2021/05/14(金) 09:41:17.948 ID:UOvrRG7I0
>>18
しかし歴史的に人気ないし好まれていない
ヨーヨーであることを重視すれば材質やサイズに制限かかるし
トゲ付き鉄球にはならないだろう
遠心力重視なら伸ばして使うよりも伸び切ったまま振り回すものじゃないか?
しかし歴史的に人気ないし好まれていない
ヨーヨーであることを重視すれば材質やサイズに制限かかるし
トゲ付き鉄球にはならないだろう
遠心力重視なら伸ばして使うよりも伸び切ったまま振り回すものじゃないか?
28: 2021/05/14(金) 09:42:00.080 ID:IE6Hfr1d0
>>26
そりゃ実際は紐の強度が問題だからな
そりゃ実際は紐の強度が問題だからな
10: 2021/05/14(金) 09:38:13.021 ID:T94EJ8/ba
隙が大きいし詰められたら厳しそう
21: 2021/05/14(金) 09:39:53.683 ID:IE6Hfr1d0
>>10
紐の長さによる
紐の長さによる
11: 2021/05/14(金) 09:38:25.848 ID:pv3gxBI60
カバカーリーの悪口はやめろ
22: 2021/05/14(金) 09:40:00.381 ID:oa6Ia8cZ0
テラリアだと序盤最強武器だぞ
24: 2021/05/14(金) 09:40:58.964 ID:LgIJ2l690
マミヤ

出典:北斗の拳 武論尊・原哲夫 集英社
87: 2021/05/14(金) 11:16:06.187 ID:dfr7KZBc0
アルゴスの戦士
44: 2021/05/14(金) 09:50:16.671 ID:AbAVi6vcM
MOTHERでも武器だった
47: 2021/05/14(金) 09:50:39.892 ID:IE6Hfr1d0
>>44
スマブラでしか知らん
スマブラでしか知らん
30: 2021/05/14(金) 09:43:14.627 ID:7PfbAj9J0
遊戯王でそういう回あったよな
36: 2021/05/14(金) 09:45:20.321 ID:aARksLS90
40: 2021/05/14(金) 09:47:35.722 ID:rjRjbP8x0
>>36
人に当てているのに手元に戻せるってスゲーな
人に当てているのに手元に戻せるってスゲーな
13: 2021/05/14(金) 09:38:54.732 ID:MkDEE1voa
指がちぎれ取れるよ
35: 2021/05/14(金) 09:45:01.001 ID:z9aVhBQ90
>>13
ぶつける相手の体より自分の指先のほうが絶対脆弱だもんな
ぶつける相手の体より自分の指先のほうが絶対脆弱だもんな
15: 2021/05/14(金) 09:38:59.040 ID:UOvrRG7I0
投石よりも威力をあげる方法はあるのだろうか
射程も短い制限で厳しくない?
紐にしても縛ったり絞め殺したりに向く材質じゃないよね
射程も短い制限で厳しくない?
紐にしても縛ったり絞め殺したりに向く材質じゃないよね
23: 2021/05/14(金) 09:40:30.580 ID:srj8Y+db0
>>15
素材は変えればいいだろ
武器目的で所持してるのに市販品そのまま使うのか
素材は変えればいいだろ
武器目的で所持してるのに市販品そのまま使うのか
25: 2021/05/14(金) 09:41:00.103 ID:IE6Hfr1d0
>>15
ガード等を回り込んだときに回転半径が小さくなって先端の速度が上がるから強い
ガード等を回り込んだときに回転半径が小さくなって先端の速度が上がるから強い
14: 2021/05/14(金) 09:38:55.702 ID:srj8Y+db0
紐で絞殺出来るからな
17: 2021/05/14(金) 09:39:17.942 ID:yO5GRYTx0
遠心力の暴力
27: 2021/05/14(金) 09:41:40.205 ID:+jxQ0nGL0
刃つけたり毒針しこんだりするよね
29: 2021/05/14(金) 09:42:12.404 ID:PCV0oSNza
超電磁力を纏わせろ
41: 2021/05/14(金) 09:47:49.104 ID:z9aVhBQ90
キルアはたしか指先じゃなくて腕に固定して使ってたっけか

出典:HUNTER×HUNTER 冨樫義博 集英社
42: 2021/05/14(金) 09:48:43.519 ID:IE6Hfr1d0
>>41
そういえばそうだな
GIで手をやった後だっけ?
どうやって投げてたんだろう
そういえばそうだな
GIで手をやった後だっけ?
どうやって投げてたんだろう
48: 2021/05/14(金) 09:50:47.207 ID:z9aVhBQ90
そうかあれ手をけがしてたからか
キメラ編では普通に指で使ってたんだっけ
どっちにしろハンタは念能力とかあるから実際の話と関係ないけど
キメラ編では普通に指で使ってたんだっけ
どっちにしろハンタは念能力とかあるから実際の話と関係ないけど
57: 2021/05/14(金) 09:59:33.940 ID:iEOLh1oja
刃を付けたら回転で刺さりやすくはなるんじゃないか
分銅鎖みたいな使い方しか出来ないだろうけど
分銅鎖みたいな使い方しか出来ないだろうけど
58: 2021/05/14(金) 10:00:06.002 ID:IE6Hfr1d0
>>57
受け取るときどうすんだ
受け取るときどうすんだ
60: 2021/05/14(金) 10:01:52.797 ID:srj8Y+db0
飛んで行く時と戻ってくる時で回転方向変わるからそれで刃を出し入れすれば良いんじゃないか
66: 2021/05/14(金) 10:05:55.267 ID:IE6Hfr1d0
>>60
なるほど賢い
なるほど賢い
78: 2021/05/14(金) 10:31:35.727 ID:/Kgjzpgg0
相手にぶつかった時点で回転止まって戻ってこないだろ
79: 2021/05/14(金) 10:33:24.865 ID:IE6Hfr1d0
>>78
ベーゴマだって簡単には止まらないだろ
ベーゴマだって簡単には止まらないだろ
61: 2021/05/14(金) 10:02:08.767 ID:6XBSX2xr0
何度も投げれる小型鈍器
回転機構や遠心力で破壊力アップ
紐を使った攻撃も出来る
でもバット持った方が絶対強いよね
回転機構や遠心力で破壊力アップ
紐を使った攻撃も出来る
でもバット持った方が絶対強いよね
69: 2021/05/14(金) 10:10:43.632 ID:eFqHseeVr
どんなものでも質量のあるものは条件を満たせば何らかの形で武器になるのだ
その条件が現実的かはものによる
その条件が現実的かはものによる
46: 2021/05/14(金) 09:50:35.981 ID:Rhjky0JFd
そもそも元々ヨーヨーは武器として作られた定期
70: 2021/05/14(金) 10:12:20.015 ID:FQGQdyn6d
鎖がまや鞭が武器になるんだからヨーヨーも武器になるやろ
80: 2021/05/14(金) 10:33:27.736 ID:jagoqHqQM
立体機動装置みたいな強力な射出と巻き取りができれば強そう
34: 2021/05/14(金) 09:43:59.941 ID:M4HzGJ8x0
ジョジョの世界だったら無限の回転を生んで最強になりそう
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1620952607/
コメント
コメント一覧 (80)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
手元に戻ってくる
非力な人間でも火力が出る(ように見える
なにが初出かはしらんが武器として着眼した人は慧眼よな
paruparu94
が
しました
形状が少し違うだけで普通に武器になる
paruparu94
が
しました
原作は知らないけど
paruparu94
が
しました
尾の長いサルが尾で枝にぶら下がる姿を見た剣士、出嘉が修行の末編み出した武器であり、特殊な石綿と今は絶滅したつる植物を用いる強靭な糸で、鉛と鋼の刃を仕込んだ円盤を操った
達人が使えば相手の死角から襲いかかり、恐るべき回転を持つ刃は鋼の盾をもやすやすと切り裂いたという
だが暗殺を恐れた唐の皇帝の命によりその地域もろとも皆殺しにされ、伝承は絶えたとされる
民名書房刊『中国の失われた暗器』より
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
付加価値として「回転あったら勝手に戻ってくるよ」てだけで
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
紐の強度次第では相手の首絡めて窒息、場合によっては切断まで狙える
そう考えれば十分武器になるし、弱くないだろ
同じ機能持たせたときに必ずしもそれヨーヨーの形にする必要ありますか?って聞かれるとちょっと困るが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
いい大人がクソ重い金属製ヨーヨー持ってたらどっちみち不自然だし
paruparu94
が
しました
それよりヨーヨーを武器にするってんならどう使えばいいのよ
投げてブツける、これはわかるが細いヒモで指と繋げてある意味がわからん
不可かかりすぎじゃないか?
戻ってくる意味あるか?(外す前提や致命的ダメージでない時点で武器失格
石ぶつけた方が早くないか?
paruparu94
が
しました
海底ケーブルとか
paruparu94
が
しました
ヨーヨー自体に武器仕込むって絶対自分に当たるだろって当時読んでて疑問だった
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヨーヨーが武器です
折り鶴が武器です
リリアン棒と糸が武器です
そんなのに負ける忍者集団
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
共通点が全く見当たらん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
結構強かった
paruparu94
が
しました
手元に戻ってきそうなイメージはある
paruparu94
が
しました
学校でヨーヨー禁止だったわ
paruparu94
が
しました
石に布や紐巻いたやつを振り回したほうが確実に強いからな
巻取機構自体邪魔
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする