1: 2021/05/13(木) 21:35:08.73
何気にバトル漫画として上位
3: 2021/05/13(木) 21:35:37.89
序盤のギャグ割りとすき
9: 2021/05/13(木) 21:36:17.51
筋肉が刃牙並みに緻密
16: 2021/05/13(木) 21:37:51.73
ペドロとアナベベと粱師範がすこ
7: 2021/05/13(木) 21:35:58.50
狂四郎の方がすき
20: 2021/05/13(木) 21:38:34.81
水戸黄門のやつともっこり半兵衛は好き
ターちゃんは新旧の違いがよくわからん
ターちゃんは新旧の違いがよくわからん
10: 2021/05/13(木) 21:36:37.20
まっててコイサンマンすこ
42: 2021/05/13(木) 21:41:36.51
>>10
マスク後ろ前反対につけて油断させて前蹴りかますのすき
マスク後ろ前反対につけて油断させて前蹴りかますのすき

出典:ジャングルの王者ターちゃん 徳弘正也 集英社
62: 2021/05/13(木) 21:43:41.80
>>42
野次含めてすこ
野次含めてすこ
34: 2021/05/13(木) 21:40:53.77
ゼブラちゃんちゃんこリンマン
待っててコイサンマン
当たり外れ江戸っ子破魔矢マン
待っててコイサンマン
当たり外れ江戸っ子破魔矢マン
41: 2021/05/13(木) 21:41:36.00
>>34
このセンスほんますごいわ
このセンスほんますごいわ
28: 2021/05/13(木) 21:40:10.49
アナべべほんま好き
65: 2021/05/13(木) 21:43:59.62
>>28
どんどんお金持ちになってくの好き
どんどんお金持ちになってくの好き
77: 2021/05/13(木) 21:45:16.90
アナベベて元はターちゃんと互角の武道家だったのに
拾ったエロ本読んでからああなったんだっけ
拾ったエロ本読んでからああなったんだっけ
80: 2021/05/13(木) 21:45:38.49
>>77
違う
金持ちになってから変わった
違う
金持ちになってから変わった
105: 2021/05/13(木) 21:48:00.22
>>77
ユンケル帝国のトーナメントで賞金稼いでから弱くなった
ユンケル帝国のトーナメントで賞金稼いでから弱くなった
87: 2021/05/13(木) 21:46:17.81
出典:ジャングルの王者ターちゃん 徳弘正也 集英社96: 2021/05/13(木) 21:47:03.93
>>87
カッコいい
カッコいい
102: 2021/05/13(木) 21:47:35.37
>>87
アナべべいいキャラしてるよなぁ
アナべべいいキャラしてるよなぁ
68: 2021/05/13(木) 21:44:29.96
アナベベの奥さん結構好き
85: 2021/05/13(木) 21:46:11.60
>>68
ヂェーンもだけど、奥さん連中が頭良いんだよね
ヂェーンもだけど、奥さん連中が頭良いんだよね
91: 2021/05/13(木) 21:46:39.59
>>85
最強のやつらの奥さんはみんなブス
最強のやつらの奥さんはみんなブス
15: 2021/05/13(木) 21:37:32.03
声優じゃないのに声ピッタリすぎ
32: 2021/05/13(木) 21:40:29.25
マジでアイドル起用してもここまで酷くならんぞっていうクソ演技なのに不思議と合ってるんだよな岸谷五朗
37: 2021/05/13(木) 21:41:05.72
>>32
だけどターちゃんの声はあれ以外ありえん
だけどターちゃんの声はあれ以外ありえん
48: 2021/05/13(木) 21:42:27.23
オープニングが神
週一で聴いてるわ
週一で聴いてるわ
57: 2021/05/13(木) 21:43:11.32
ターちゃんのop曲ええよな
なんか懐かしくていい曲で泣けるわ
なんか懐かしくていい曲で泣けるわ
11: 2021/05/13(木) 21:36:54.22
結構ストーリーが重い
64: 2021/05/13(木) 21:43:52.84
>>11
ターちゃんのクローンの話とか、終始救いが無いよな
ターちゃんのクローンの話とか、終始救いが無いよな
12: 2021/05/13(木) 21:37:15.59
シリアスな場面中にちょうどいい感じにギャグ放り込んでくるから好き
30: 2021/05/13(木) 21:40:17.79
結構SF要素強いけど違和感なく読めるよな
58: 2021/05/13(木) 21:43:13.06
新ジャングルの王者ターちゃんになってからバトル漫画になったよな
69: 2021/05/13(木) 21:44:34.20
基本的にはジャングルの密猟者を倒すのがメインの話
コテ入れで格闘技大会編入れて中国編→アメリカ編→ヴァンパイア編→クローン編→未来編
ここまでは知ってる
コテ入れで格闘技大会編入れて中国編→アメリカ編→ヴァンパイア編→クローン編→未来編
ここまでは知ってる
75: 2021/05/13(木) 21:45:05.84
>>69
コテ入れてどうすんねーん!
コテ入れてどうすんねーん!
49: 2021/05/13(木) 21:42:33.76
ヴァンパイア編が一番好きやわ
66: 2021/05/13(木) 21:44:19.27
>>49
マシンガンで蜂の巣にして「ヴァンパイアもミンチにしたら死ぬんやな」ってところ好き
怖すぎやわ少年ジャンプでやる話か
マシンガンで蜂の巣にして「ヴァンパイアもミンチにしたら死ぬんやな」ってところ好き
怖すぎやわ少年ジャンプでやる話か
115: 2021/05/13(木) 21:48:53.16
😠「10万元賭けてもいいジェーンさんがそのお菓子を食べ終わるまでに黒龍拳は勝ってるだろう」
118: 2021/05/13(木) 21:49:25.51
>>115
2秒
2秒
121: 2021/05/13(木) 21:49:43.24
>>115
???「ザー」
???「ザー」

出典:ジャングルの王者ターちゃん 徳弘正也 集英社
119: 2021/05/13(木) 21:49:25.94
>>115
これほんま草
これほんま草
132: 2021/05/13(木) 21:50:46.48
ターちゃんのクローン作ったのも打倒ターちゃんからだからなぁ
んでお漏らしでパワーアップってのが凄いわ
良く思いつくよ
んでお漏らしでパワーアップってのが凄いわ
良く思いつくよ
140: 2021/05/13(木) 21:52:11.37
>>132
💩ひりパワーアップじゃなかったっけ
💩ひりパワーアップじゃなかったっけ
146: 2021/05/13(木) 21:52:49.56
>>140
アニメはおもらし
現在はウンコひり
アニメはおもらし
現在はウンコひり
19: 2021/05/13(木) 21:38:21.79
ジャンプでアフリカが舞台しかもアメリカ人が主人公
ヒロインがデブ
これで良く受けたな
ヒロインがデブ
これで良く受けたな
63: 2021/05/13(木) 21:43:48.94
ターちゃんとテンテンくんはギャグ漫画としてもっと評価されていい
94: 2021/05/13(木) 21:46:54.74
恥ずかしいシミの意味がわからんかったわ
よう少年ジャンプでやれたな
よう少年ジャンプでやれたな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620909308/
コメント
コメント一覧 (180)
評判しらないけど、古代王国編?わりと好き
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
22度やネスカフェw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
岸谷のとても上手いとは言えない演技がマッチしてたんだよな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
徳弘正也は外れの作品のない優秀な漫画家だよ
打ち切りっぽいのもどれもそれなりに面白い
ちくしょう
俺は頭が悪いのでこれ以上説明できないのだ
はほんと名シーン
paruparu94
が
しました
ターちゃんの岸谷の声も最初は戸惑ったけど、すぐに慣れてよかったし、いいアニメだった。
paruparu94
が
しました
なんというか、ターちゃんたち一行の潔さ、すがすがしさと対象に悪党の人間たちの醜いところが生々しく描かれていて……
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
(野郎とやろう)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヂェーンはもともとくっそ美人のモデルなんやで…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そのあとの軍神編や昆虫人間編も地球環境がーみたいな話多かったし。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
こ これ以上説明できないのだ
paruparu94
が
しました
シーマちゃんがペドロの首に噛み付く時の、駆け寄り方と、
「なんで…」が雰囲気良かった。
アニメの、ターちゃんVSペドロの試合で、
ターちゃんがペドロの襟で締め落とす時、横を向いてるんだよ。
身内でマッチングされた事を最高に怒ってる。
それにしても、岸谷五郎で本当によかった。やや棒読みな喋り方がいい。
paruparu94
が
しました
長編はシリアスなところもあるバトル漫画になる
下ネタが多い
ターちゃんの後継者は銀魂だな
paruparu94
が
しました
それも漫画的な派手な闇じゃなくて人間誰しもが心の片隅で抱えているような直視したくないようなやつ
もっこり半兵衛はそれの集大成みたいな作品
人ひとりが出来ることなんて限られてる、幸せな結末ではないけど納得して受け入れて生きていくってことをしっかり描ける漫画家ってもうこの人くらいじゃないかな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメ版はロザリンが回復
アイアンマスクも頭髪以外は元に戻ってターちゃんときっちり和解と
だいぶ救われてたよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
あとアニメは、バトル大詰めのいいところでop流れて、これもまた最高なんだよな。
たーちゃん以外聞いたことないけど、BAGの曲と歌は好きだわ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
切断面もきちんと考えて描かれてるし、何よりサブミッションを静止画の漫画でも効いてるように描ける漫画家って歴代でも数人レベルだと思う。
paruparu94
が
しました
ターちゃんも狂四郎も感動シーンあっても直後のギャグで涙が引っ込むんやけど、
これは唯一小学館で連載した作品だからか下ネタギャグが若干控えめで涙止まらんかった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アメリカ人と決まってるわけじゃないけどな
paruparu94
が
しました
古いスーツを着て金を配ってる姿を見てターちゃんが涙ぐむ所で涙腺崩壊したわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
「オーマン湖草荘」「さぶミッション」
paruparu94
が
しました
それを知って未来が変わったから今度は大丈夫だろうけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする