もう誰にも分からない
永遠に
永遠に
8: 2021/05/23(日) 06:55:31.16
ボイドがゴッドハンドになる時骸骨が生贄にされたけど生き残ったんやろな
10: 2021/05/23(日) 06:55:56.36
骸骨は王様やろ
ボイドはその腹心の参謀かなんかやったんちゃう?
ボイドはその腹心の参謀かなんかやったんちゃう?
27: 2021/05/23(日) 07:01:20.71
ガッツとグリフィスみたいなもんやろ
21: 2021/05/23(日) 06:59:42.90
覇王ガイゼリックやっけ

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
23: 2021/05/23(日) 07:00:19.96
骸骨はガイゼリックでボイドはその国の賢者や
ボイドが何らかの理由で国民を捧げてゴッドハンドになった事だけわかっとる
ボイドが何らかの理由で国民を捧げてゴッドハンドになった事だけわかっとる
34: 2021/05/23(日) 07:07:55.53
>>23
ガイゼリックは相当なクソ国王だったからね
ガイゼリックは相当なクソ国王だったからね
43: 2021/05/23(日) 07:10:38.34
>>34
国民やなくて王捧げろや
国民やなくて王捧げろや
45: 2021/05/23(日) 07:11:34.50
>>43
愛国精神溢れとったら王様だけじゃ贄にするには足りんやろ
愛国精神溢れとったら王様だけじゃ贄にするには足りんやろ
56: 2021/05/23(日) 07:17:19.43
>>43
そりゃ国王なんて大事でもないし残当
そりゃ国王なんて大事でもないし残当
5: 2021/05/23(日) 06:54:07.64
キャスカの娘みたいなのはなんやったんやろ
満月の日に出てくる子
満月の日に出てくる子
11: 2021/05/23(日) 06:56:33.98
>>5
グリフィスの受肉によって体を奪われた、ガッツとキャスカの息子やん。
グリフィスの受肉によって体を奪われた、ガッツとキャスカの息子やん。
13: 2021/05/23(日) 06:57:23.59
>>11
あれやっぱあの息子なんか
あれやっぱあの息子なんか
16: 2021/05/23(日) 06:57:54.25
蝕に突入してガッツとキャスカ助けるなんて骸骨はゴッドハンドより強そう
19: 2021/05/23(日) 06:59:19.41
骸骨もゴッドハンドみたいなもんかな
28: 2021/05/23(日) 07:01:21.99
>>19
骸骨もあの鎧付けて蝕経験者で死んだから強いんかね
あいつチートやんな
特異点とやらなのかもしれんが
骸骨もあの鎧付けて蝕経験者で死んだから強いんかね
あいつチートやんな
特異点とやらなのかもしれんが
29: 2021/05/23(日) 07:02:09.16
>>28
そもそも骸骨だしな
鎧のせいか
そもそも骸骨だしな
鎧のせいか
37: 2021/05/23(日) 07:09:13.51
わざわざグリフィスやめてフェムトになったのに
下界に再度グリフィスで戻ってくるのホンマ草
下界に再度グリフィスで戻ってくるのホンマ草
71: 2021/05/23(日) 07:23:23.92
>>37
復活したいならバットマンになれや言われたから一瞬コスプレしただけや
復活したいならバットマンになれや言われたから一瞬コスプレしただけや
87: 2021/05/23(日) 07:28:19.03
>>37
しかもやってることは戦争ごっこだよな
グリフィスなら一人で国とりなんてできるやん
しかもやってることは戦争ごっこだよな
グリフィスなら一人で国とりなんてできるやん
137: 2021/05/23(日) 07:44:50.36
>>87
一代で世界帝国を作ったガイゼリックといまのグリフィスって重なるんだよね
一代で世界帝国を作ったガイゼリックといまのグリフィスって重なるんだよね
145: 2021/05/23(日) 07:47:31.95
>>137
だからガイゼリックも実は受肉したゴッドハンド説がある
だからガイゼリックも実は受肉したゴッドハンド説がある
55: 2021/05/23(日) 07:17:10.15
ガイゼリック王→髑髏の騎士
賢者→ボイド
1日で滅びた帝国→蜀
賢者→ボイド
1日で滅びた帝国→蜀
60: 2021/05/23(日) 07:19:36.89
>>55
逆にガイゼリックがボイドで、復讐のために今の髑髏が鎧受け継いだってパターン
逆にガイゼリックがボイドで、復讐のために今の髑髏が鎧受け継いだってパターン
74: 2021/05/23(日) 07:24:23.58
>>60
それやとスランが髑髏騎士を王様って呼んでたり
最近の話で陛下って呼ばれてたりするのは
読者が知らん設定がありありってことやから悲しくなる
それやとスランが髑髏騎士を王様って呼んでたり
最近の話で陛下って呼ばれてたりするのは
読者が知らん設定がありありってことやから悲しくなる
52: 2021/05/23(日) 07:16:25.17
モズクスが断罪の塔で
この塔は覇王ガイゼリックに抗った賢者が幽閉された時に天使達を呼び出した場所
とか言うてた
この塔は覇王ガイゼリックに抗った賢者が幽閉された時に天使達を呼び出した場所
とか言うてた
47: 2021/05/23(日) 07:13:03.06
ボイド凄まじい拷問受けてるよな
ゴッドハンドって死んだ時の姿やろ
ゴッドハンドって死んだ時の姿やろ

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
48: 2021/05/23(日) 07:14:02.73
ゴッドハンドになるやつらってみんな凄いやつやったんかな
グリフィスがめっちゃすごいのはわかるんやがね
グリフィスがめっちゃすごいのはわかるんやがね
51: 2021/05/23(日) 07:15:37.74
>>48
216年に1人の逸材や
216年に1人の逸材や
57: 2021/05/23(日) 07:17:28.89
>>51
言うてたよな
覇王の卵とか
216年だか1人出てくるって
言うてたよな
覇王の卵とか
216年だか1人出てくるって
58: 2021/05/23(日) 07:18:11.93
ユービットやコンラッドの過去にも興味持てや
59: 2021/05/23(日) 07:19:29.59
>>58
似てるような容姿で声が茶風林ぽさそうな2匹だろ
ガッツにすぐ真っ二つにされそうな雑魚だよなコイツラ
似てるような容姿で声が茶風林ぽさそうな2匹だろ
ガッツにすぐ真っ二つにされそうな雑魚だよなコイツラ
63: 2021/05/23(日) 07:21:04.88
ゴッドハンドは人気交代制なのか?
前任のゴッドハンドとどう入れ替わるのか?
フェムトが誕生する直前は
前の ボイド ユービック スラン コンラッド
だったのか?
この謎がゴッドハンドを倒すカギや
前任のゴッドハンドとどう入れ替わるのか?
フェムトが誕生する直前は
前の ボイド ユービック スラン コンラッド
だったのか?
この謎がゴッドハンドを倒すカギや
68: 2021/05/23(日) 07:22:31.84
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社72: 2021/05/23(日) 07:23:58.70
>>68
前のゴッドハンドはどこに消えたんやろな
髑髏の騎士が倒してそのたびに今のメンバーに変わったとか…はないか
前のゴッドハンドはどこに消えたんやろな
髑髏の騎士が倒してそのたびに今のメンバーに変わったとか…はないか
85: 2021/05/23(日) 07:28:06.90
>>68
これが変わった理由とか
なんでボイドだけ生きてるのかとか知りたかったのになあ
もうなんも分からん
これが変わった理由とか
なんでボイドだけ生きてるのかとか知りたかったのになあ
もうなんも分からん
99: 2021/05/23(日) 07:32:13.09
リッケルトバズーカ
成長若の戦闘技術
ダイバおじいちゃんのチート魔法
この辺も見たかった
成長若の戦闘技術
ダイバおじいちゃんのチート魔法
この辺も見たかった
105: 2021/05/23(日) 07:34:09.75
>>99
ほんま盛り上がってたとこだったのにな
ほんま盛り上がってたとこだったのにな
125: 2021/05/23(日) 07:40:00.17
ガッツの持つべヘリットを誰が使うのかってめちゃくちゃ気になってたのに
128: 2021/05/23(日) 07:41:11.49
>>125
安直な発想だと
ファル姉ちゃんとかセルピコだよな
仲間大事なガッツに戻ってるから
安直な発想だと
ファル姉ちゃんとかセルピコだよな
仲間大事なガッツに戻ってるから
130: 2021/05/23(日) 07:42:00.69
>>125
ガッツやと思ってた
あいつら倒すにはゴッドハンドかそれレベルの使徒になるしかないやんって
ガッツやと思ってた
あいつら倒すにはゴッドハンドかそれレベルの使徒になるしかないやんって
86: 2021/05/23(日) 07:28:15.95
ガイゼリックとボイドと花の女王みたいな奴ってまんまガッツとグリフィスとキャスカの関係と同じなんだよなあ
全ては因果律で決まってるとはこういう事や
全ては因果律で決まってるとはこういう事や
53: 2021/05/23(日) 07:16:30.87
ゴッドハンド側の掘り下げするって事は本当に闘うか決着するかするつもりだったんかなぁ
104: 2021/05/23(日) 07:34:08.24
216年ごとに神の手になるってことはその上に神がおるんやないかと思ってるんよなあ
110: 2021/05/23(日) 07:35:14.80
>>104
おるぞ
おるぞ
113: 2021/05/23(日) 07:36:26.99
>>104
神の存在は描かれてたやん
あまりにもネタバレになるからって単行本に乗せなかった回
神の存在は描かれてたやん
あまりにもネタバレになるからって単行本に乗せなかった回
119: 2021/05/23(日) 07:37:44.16
>>113
つか魔女ババアと話してた時もそんな話しあったよな
「ゴッドハンドは私にも分からない でもその深淵には更に」
みたいなセリフ
つか魔女ババアと話してた時もそんな話しあったよな
「ゴッドハンドは私にも分からない でもその深淵には更に」
みたいなセリフ

出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社
109: 2021/05/23(日) 07:35:12.81
んで深淵の神2で語られた通り人々が神を望めばそのままや
でも法王庁の信頼が微妙に揺らいでたり幻造世界が暗黒時代なら神を見限る→ゴッドハンドも弱まる
ちょうど今の日本も無神論者多いし
でも法王庁の信頼が微妙に揺らいでたり幻造世界が暗黒時代なら神を見限る→ゴッドハンドも弱まる
ちょうど今の日本も無神論者多いし
114: 2021/05/23(日) 07:36:27.27
やっぱ深淵の神2は答えなんだよ
設定とか全部読みたいけどここに全てがあるとも思える
設定とか全部読みたいけどここに全てがあるとも思える
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621720374/
コメント
コメント一覧 (66)
もうゴッドハンド達については今までの情報の中で考察するしかないんだな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
続けばガッツか髑髏王が倒したんだろか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
過去共闘した仲間もう一人ぐらいいそうだがやっぱゾッドがその一人か
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
三浦先生。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
それで啓示の光の鷹はガッツだったんだ展開
paruparu94
が
しました
ガッツが初めてって言われてたからそれは無くね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
無闇に大風呂敷広げた感のある作品は
作者が最後まで描ききれるかどうかがホント心配なんだよね
結末を永遠に目にする事ができないのはファンとしては本当に残念です
paruparu94
が
しました
宮村とかも仲良かったよね。
短編とかスピンオフでいいから何か世界観のピースをかけないかね。
paruparu94
が
しました
原作扱いで完結できないんかな?
クレしんスタイルや
paruparu94
が
しました
あれ話全部のオチみたいなもん
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ウラケンが生きているときに「ベルセルクの大ファンです!お身体大切にしてください!」っていうファンレターの1通も送ったことがないクセに
paruparu94
が
しました
ええ加減にせーよw
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
神≒混合した精神世界其の物
ボイド=学術会議の議長、国の発展の為に神への接触と現実世界へのエネルギー変換方を模索、非人道的な人体実験を繰り返す
ガイゼリック=その時の国の軍事独裁者、初期はボイドの協力者だったが次第に暴走するボイドを逮捕処罰(拷問含む)で皮肉にもボイドの成果がその時に実を結んだ。
とか
paruparu94
が
しました
ゴッドハンドが元々人なら、無敵のゴッドハンドや使途を倒すには神を消滅させて力を失わせるしかない。
ベヘリットは深淵の神の残滓だから、それを使えば神の力と存在を受け入れることになり、ただでさえ選ばれてもいないガッツはゴッドハンド以下にしかなれないということになる。
そもそもガッツは知らずに神を否定というか必要としていなかった。(例のセリフ「祈るな!祈れば手がふさがる、てめぇの握っているそれはなんだ?」等)
paruparu94
が
しました
という筋立てならグリフィスの現状と親和性高いかと思ったんだけど、髑髏の方が王様と呼ばれてるんだよなあ
paruparu94
が
しました
骸骨が王様でボイドがゴッドハンド化した時国民+魔女の姫を生贄にした
骸骨は生贄か不明だがあの時点で狂戦士の鎧着ていた
当時のゴッドハンドは受肉の仕方の違いかもしれないが少なくとも1人明らかにグリフィスの時居なかった奴がいるから倒せなくはないのかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする