E0xpZGQVoAIR32j

583: 2021/05/24(月) 00:12:37.48
若君可愛すぎか
時行
出典:逃げ上手の若君17話 松井優征 集英社


589: 2021/05/24(月) 01:31:19.71
はずかしい
はずかしい


614: 2021/05/24(月) 06:00:27.53
手加減されていたのか!じゃなくて甘やかされていたのか!なのがかわいい


619: 2021/05/24(月) 07:40:58.15
>>614
頑張れー、頑張れー
なんという伊東ライフ感

しかし、二刀使いを仲間にするのは字面的に危ない

 

587: 2021/05/24(月) 00:55:16.76
片手でなでなでしてる上に3本指かよw


622: 2021/05/24(月) 08:09:04.88
>>587
今見直したら、ほんと3本指だな
亜也子
出典:逃げ上手の若君17話 松井優征 集英社


623: 2021/05/24(月) 08:55:48.10
>>622
人の域を越えようとするには小指で止めないといけないからな
上には上がいる


582: 2021/05/24(月) 00:11:49.68
小笠原さんや市川ですら人の域を越えてないのか・・・


584: 2021/05/24(月) 00:18:41.00
>>582
尊氏レベルでも人の領域を超えれてないらしいからな


585: 2021/05/24(月) 00:25:58.86
>>584
人の領域ってすげぇー


595: 2021/05/24(月) 02:39:23.98
今週は亜也子ちゃんがカッコ可愛すぎた
夜に強い若君見ちゃうウスイホンに期待


624: 2021/05/24(月) 08:59:28.94
今回の話で亜也子ちゃんは女の子確定ってことで良いのか?


636: 2021/05/24(月) 12:23:09.14
あやこの晒し姿の下半身がなんかおかしい
右脚の付け根が外にありすぎて骨盤がクソでかいやつになってる


648: 2021/05/24(月) 14:54:04.91
>>636
骨盤クソデカは作者の性癖定期


640: 2021/05/24(月) 12:53:36.98
亜也子と弧次郎の修業シーンは数コマしか描かれてないけど汗だくになりながらも強くなる為に必死に訓練してるってのがあれだけで伝わってくるな


581: 2021/05/24(月) 00:05:04.93
若君の戦闘力は育たなさそう


580: 2021/05/24(月) 00:03:29.85
吹雪くん味方か悪党の息子だと思ってたわ
吹雪
出典:逃げ上手の若君17話 松井優征 集英社


588: 2021/05/24(月) 01:03:10.38
悪党側かと思いきや悪党対策のためにいた


625: 2021/05/24(月) 09:06:03.72
のどから手がでるの位置がおかしくない?


626: 2021/05/24(月) 09:28:55.37
>>625
あれは後ろの雫ちゃんがやってるんじゃないか?


627: 2021/05/24(月) 09:48:57.74
>>626
あれができるという事は雫は読者の視点を認識しているな
デッドプールかよ


629: 2021/05/24(月) 10:14:30.05
>>627
あの変態の娘なんだから
そら見えるでしょ何かが


630: 2021/05/24(月) 10:36:42.05
>>627
頼重も未来の読者に対して犬追物の言い訳してるからまあ同類やな


597: 2021/05/24(月) 02:42:09.64
若君サイドは結構オリキャラで固める方針なんだろうか
ネームド充実してる尊氏サイドと対照的


600: 2021/05/24(月) 02:45:34.24
>>597
負けた側だし史料もないし、郎党レベルならいくらでも盛れるでしょ
信長の野望で言ったら弱小勢力に新武将(あたらしたけまさ)量産してるようなもん


586: 2021/05/24(月) 00:33:18.76
エンジョイ&エキサイティングな人達が出てきましたね…
征蟻党
出典:逃げ上手の若君17話 松井優征 集英社


592: 2021/05/24(月) 01:51:28.11
とりあえず最後のフランス国旗マンは何なんだw


593: 2021/05/24(月) 02:27:17.51
しっかり額に「仏」と書いてあるしな


594: 2021/05/24(月) 02:31:30.00
顔面トリコロールならワンチャン別の国の可能性もあるでしょ
それから黄巾の乱ならぬイエローベストの乱


604: 2021/05/24(月) 02:53:03.89
蟻の人はどこを襲撃してたのだろう


608: 2021/05/24(月) 03:13:12.60
>>604
先週新しく小笠原領になったけど村人が反抗してるとかそんな地域かな


638: 2021/05/24(月) 12:44:04.32
征蟻党は「正義」にかけてるって認識で良いんだろうか
それとも単に蟻のように死体に群がり食い尽くすという意味なんだろうか
俺は楠木正儀の存在を暗示しているとも思うが考え過ぎかな


639: 2021/05/24(月) 12:50:42.32
多分信濃ローカルの悪党なんじゃない
正義には間違いなくかけてるけどどちらかと言えばエンジョイアンドエキサイティングなノリでやってそう


645: 2021/05/24(月) 13:57:14.17
>>639
まあ小笠原さんばかり戦わせるわけにもいかないから
鎌倉時代の解説も兼ねて設定された感じかな


647: 2021/05/24(月) 14:44:37.16
鎧は3D
へー



598: 2021/05/24(月) 02:43:28.59
子供側と大人側の攻防に暗殺教室のノウハウがめちゃくちゃ生かされてる


596: 2021/05/24(月) 02:40:45.04
無血じゃ勝てんよな…キッズが死んでまう


599: 2021/05/24(月) 02:45:12.06
ここら辺でガチの殺し合いを描いてくるのかな。まぁどの道、避けられないしな


601: 2021/05/24(月) 02:49:53.85
幼子ばっかだし軍師キャラ登場エピだからそんなガチの殺し合いっぽくならないんじゃないかな
捕虜にいそうな生き残りの大人が殺され役になれるだろうし


602: 2021/05/24(月) 02:50:50.03
>>601
今いる少年兵は来年よりも先に消費されそう
水滸伝もそうだし


606: 2021/05/24(月) 03:02:19.04
>>601
今の所未来視で軍師役担ってる頼重の替えにする気がする
頼重、将来退場するだろうし


612: 2021/05/24(月) 03:57:41.45
流石にあの数の大人が攻めて来るんならどうかんがえても勝ち目ないんだしタイトルどうり逃げるんでしょう
その時に親を殺された子供たちが素直に従うかが問題になるんだろう
吹雪君のおかげでなんとか撃退できてただけに逃げずに敵を討つとかいいだしたりしてね


621: 2021/05/24(月) 07:49:33.13
逆にいけると思って大失敗フラグかもしれない


617: 2021/05/24(月) 06:51:48.52
「統」を伸ばす回か
武士のやり方って言ってるし、蟻だしヒャッハーっぽい人達のギャップ芸が楽しみ


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1620733219/