51K3bv714ML

1: 2021/05/23(日) 21:29:00.31 ID:qvAEi/Iw0
ワイ「全員の言いたいことが分かる」


2: 2021/05/23(日) 21:29:21.84 ID:QNvE2ATva
わかる


3: 2021/05/23(日) 21:29:37.37 ID:CGuJ3QiL0
顔四角い神父はいらない


5: 2021/05/23(日) 21:30:08.14 ID:qvAEi/Iw0
>>3
面白いやろ

 

14: 2021/05/23(日) 21:32:13.51 ID:tQgC5cS00
言うて触までって長い前フリやん


19: 2021/05/23(日) 21:32:55.00 ID:qvAEi/Iw0
>>14
前フリにしても面白すぎるわ


445: 2021/05/23(日) 22:23:40.30 ID:9G9TCYoU0
黄金時代編は男心の描き方上手すぎやろ
あれ以上の漫画見たことないわ


23: 2021/05/23(日) 21:33:24.13 ID:TRr74anv0
初出のゾッドの絶望感はヤバかった
lqip
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社


125: 2021/05/23(日) 21:46:59.83 ID:riXek5rh0
ピークはゾッドとサシで互角のやり取りしてたあたりちゃう


134: 2021/05/23(日) 21:48:04.77 ID:4xTRzNcl0
ベルセルク3大名バトル

対ボスコーン
対ワイアルド
対ゾッド


149: 2021/05/23(日) 21:49:49.73 ID:Eh5T2PSn0
>>134
ロシーヌ戦とモズクス戦は入るやろ


10: 2021/05/23(日) 21:31:23.14 ID:lLq6wO+od
乗り物だとかバカにされることも多いけどなんだかんだゾッドすき
グルンベルトとかロクスはきらい


12: 2021/05/23(日) 21:32:09.64 ID:qvAEi/Iw0
>>10
なんかゾッドより小物感強かったよな
高木さんみたいな巫女がいちばん嫌いやけど


238: 2021/05/23(日) 22:00:49.28 ID:ZN6GEMX30
竜とか槍使いとか弓使いとかの新生鷹の団のなんか違う感


389: 2021/05/23(日) 22:17:44.24 ID:TPWI3kP40
途中から話はよく覚えてないけどガニシュカ応援してたわ
グリフィス一行嫌いやねん


394: 2021/05/23(日) 22:18:32.02 ID:Sj6b2LlL0
>>389
あいつ使徒の本能にも抗ってたしガッツあるわ


419: 2021/05/23(日) 22:20:20.30 ID:6D94exo70
>>389
わかる
あそこまでやったからにはなんとか一泡でも吹かせてほしかった


8: 2021/05/23(日) 21:30:36.51 ID:aFo5wIaRd
海神のとこいらないって言うけど
人魚の少女がどうなるかわからんし本来は評価できんのよな
絵はやっぱ迫力あったし
まぁあんまり面白くはなかったけど


11: 2021/05/23(日) 21:31:28.16 ID:qvAEi/Iw0
>>8
海賊はつまらんかったけどこれからあの人魚がどうなるかわからんかったしな


63: 2021/05/23(日) 21:39:15.92 ID:dqkwqOEg0
海賊で10年ぐらいやったよな?
あれはよくなかったよやっぱ


65: 2021/05/23(日) 21:39:22.83 ID:vH0nB5WO0
22巻の時点で妖精島の話出てたからそっから5冊程度で妖精島到着してたらなぁ


43: 2021/05/23(日) 21:36:19.27 ID:J6htTAuKa
ワイはロスチルが一番すこ😊
40915e3f
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社


67: 2021/05/23(日) 21:39:36.46 ID:MQPEw1SM0
ロスチルははっきり言ってずば抜けてる


80: 2021/05/23(日) 21:41:43.10 ID:iyOuFOz10
ロスチルあたりのガッツがイケメンすぎる
ジルがドキドキするのもわかるわ


81: 2021/05/23(日) 21:41:47.51 ID:SBJSFzSw0
イシドロの存在でかなりヌルくなった。コイツは絶対に死なない安全ポジなキャラ


100: 2021/05/23(日) 21:43:33.67 ID:TRr74anv0
>>81
イシドロとパックの絡み和むから好きだったがな


307: 2021/05/23(日) 22:08:44.28 ID:+ELYgfA50
汁気とイシドロいるとコミカル路線に振れちゃうからどうしても昔のような緊張感はないね


90: 2021/05/23(日) 21:42:49.36 ID:MGQfaADKa
セルピコがファルネーゼ愛拗らせて蝕りそうだったのになあ
もう見れんのか


118: 2021/05/23(日) 21:46:11.53 ID:lLq6wO+od
ファルネーゼはクソマゾ放火魔のままじゃアカンかったんかな


127: 2021/05/23(日) 21:47:27.00 ID:MQPEw1SM0
俺は髪切ったファルネーゼが一番好きだ
ガッツに認められて泣いてるところでぐっときたか


171: 2021/05/23(日) 21:52:06.69 ID:wObtd9G/0
セルピコがファルネーゼを颯爽と救うシーン好きや
あそこだけなんか少女漫画みたいや


202: 2021/05/23(日) 21:56:03.15 ID:z3lNlZXz0
女子供のせいでガッツが穏やかになってしまった
狂戦士が見たかった


166: 2021/05/23(日) 21:51:36.14 ID:vH0nB5WO0
この頃のガッツすこ
no title
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社


177: 2021/05/23(日) 21:52:51.46 ID:lLq6wO+od
>>166
伯爵の娘とか後々出てくるんかなって思ってたんやけどなぁ


185: 2021/05/23(日) 21:53:42.95 ID:DuVz0pKD0
>>166
この頃の怒りはもうないもんな


431: 2021/05/23(日) 22:22:04.07 ID:6RRM214uM
切り札の大砲の頃が一番ドキドキの戦闘シーンだった


457: 2021/05/23(日) 22:25:06.91 ID:k+fT3ue1d
>>431
いかにゼロ距離砲撃かますかが勝負なのめっちゃええよな


212: 2021/05/23(日) 21:57:15.28 ID:uR2BzS120
狂戦士の甲冑好き
tpF1bcu
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社


227: 2021/05/23(日) 21:59:28.18 ID:6tL+3YXfa
>>212
改めてみると狂戦士の甲冑て書き込みヤベーなw
こんなもん出さない方がよかった言われてるのに報われねーわ…


128: 2021/05/23(日) 21:47:30.83 ID:QlmYzh6Ga
キャスカが正気に戻ることはもうない
悲しいなぁ


137: 2021/05/23(日) 21:48:38.50 ID:vH0nB5WO0
>>128
正気には戻ったぞ
ガッツの前だとガイガイしちゃうけど


146: 2021/05/23(日) 21:49:42.73 ID:QlmYzh6Ga
>>137
一瞬だけやんけ
ホンマに悲しいわ


272: 2021/05/23(日) 22:05:00.73 ID:QRu6eNOA0
地味にこいつらのその後読みたかった
no title
出典:ベルセルク 三浦建太郎 白泉社


278: 2021/05/23(日) 22:05:50.87 ID:DjyxtJiz0
>>272
ダイバ、若、リッケルトの方がガッツたちより面白そうという風潮は確かにあるからな


306: 2021/05/23(日) 22:08:42.63 ID:/oZ8ucMbr
ガッツパーティ リッケルトの大型ボウガン バーキラカ族VS使徒あったんだろうなぁ


382: 2021/05/23(日) 22:16:51.48 ID:EydrL72L0
他のゴッドハンドがゴッドハンドになったエピソードとか見たかった


395: 2021/05/23(日) 22:18:34.34 ID:MnOdrPeD0
>>382
そこね
コンラッドにユービック、スラン
魅力的なキャラばかりだっもんね


58: 2021/05/23(日) 21:38:37.25 ID:pjkIJYyZr
これからどうなるんかってとこやったからあと数話見たかったわ
いやあと数話見てこれからどうなりそうか展望見えたほうが辛かったんかな


298: 2021/05/23(日) 22:07:44.37 ID:qvAEi/Iw0
どんな形でもガッツの旅の終わりが見たかった


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621772940/