やっと武闘家マァムアニメ化・・・感無量ですわ
789: 2021/05/29(土) 09:55:07.66
武道家マァム、三十年も待たせやがって。
804: 2021/05/29(土) 09:57:37.15
マァムのタイツええな

861: 2021/05/29(土) 10:05:56.50
マァムのタイツはアニメ放送開始前のアーケードゲームの時とか今回のEDとかで公表された時は残念に思ってたんだけど
郷の本編見たら全く違和感なくて驚いた
郷の本編見たら全く違和感なくて驚いた
876: 2021/05/29(土) 10:09:05.81
黒タイツええやん!!しゃがんだ時の関節のとこのシワがいい
888: 2021/05/29(土) 10:10:52.04
>>876
まだ見てないけどそういうとこに拘る辺り、スタッフは出来る限りサービスしようと頑張ってるんだなw
まだ見てないけどそういうとこに拘る辺り、スタッフは出来る限りサービスしようと頑張ってるんだなw
903: 2021/05/29(土) 10:13:38.52
906: 2021/05/29(土) 10:14:39.79
>>903
このカットのマァムかわええ!
スタッフは神
このカットのマァムかわええ!
スタッフは神
855: 2021/05/29(土) 10:04:46.91
マァムは原作超えしてるな
女性キャラ全般可愛さマシマシで良き良き
女性キャラ全般可愛さマシマシで良き良き
786: 2021/05/29(土) 09:54:29.76
エイミもマァムも可愛過ぎた…
作画安定してるな本当
作画安定してるな本当
867: 2021/05/29(土) 10:07:29.39
ポップ回想のメルルが本当に可愛かった

848: 2021/05/29(土) 10:03:49.81
それとなくエイミがヒュンケルを意識しだすそぶりぐらいは入れてくるかと思ったが
さすがにまだそんな段階ですらないか
さすがにまだそんな段階ですらないか
783: 2021/05/29(土) 09:53:55.01
チウの声がイメージとかけ離れている

816: 2021/05/29(土) 09:59:40.02
ネズミの声はまあ、そのうち慣れるよきっと
831: 2021/05/29(土) 10:01:44.62
チウはまあこんなもんでは
すごい山口勝平ぽかったな
人によってイメージ全く違うだろうから合わないって意見も分かる
すごい山口勝平ぽかったな
人によってイメージ全く違うだろうから合わないって意見も分かる
865: 2021/05/29(土) 10:06:43.93
>>831
勝手にウーロンみたいな声想像してたw
勝手にウーロンみたいな声想像してたw
871: 2021/05/29(土) 10:08:07.10
>>865
もっと低くてしゃがれた声だと思った
もっと低くてしゃがれた声だと思った
827: 2021/05/29(土) 10:01:14.36
あれ、チウの声わりとイメージ通りだったわ
ザムザのがえらい高いなってなった
ザムザのがえらい高いなってなった

795: 2021/05/29(土) 09:56:10.17
原作以上に初登場から何か企んでる悪人ですと言わんばかりの顔つき
824: 2021/05/29(土) 10:00:30.31
ザムザは>>795の言う通りの表情だった割に結構好青年っぽい話し方だったな
まあまだ正体を現す前だからあんな感じだったのかもしれないが
まあまだ正体を現す前だからあんな感じだったのかもしれないが
908: 2021/05/29(土) 10:15:05.21
ゴメスの作画がやたら気合入ってたのは何なんだ
メインキャラ並みの存在感だぞあれ
メインキャラ並みの存在感だぞあれ
917: 2021/05/29(土) 10:16:38.02
>>908
まあネームドのキャラだし、この後もちょいちょい出番のある準レギュラーだしな
まあネームドのキャラだし、この後もちょいちょい出番のある準レギュラーだしな
925: 2021/05/29(土) 10:18:55.44
マァムを執拗に疑うポップで笑ってしまった

933: 2021/05/29(土) 10:20:47.49
>>925
ポップからすりゃあれでトラウマ級の傷負ったんだから仕方あるまい
ポップからすりゃあれでトラウマ級の傷負ったんだから仕方あるまい
813: 2021/05/29(土) 09:59:27.11
胸タッチはロモスの森でやってたのにカットされるとは
しかも触ってもないのにチウから変態呼ばわりとか台詞の整合性もおかしくなってる
しかも触ってもないのにチウから変態呼ばわりとか台詞の整合性もおかしくなってる
820: 2021/05/29(土) 10:00:05.72
>>813
いやあんなキスしそうな距離まで顔近づけたら十分破廉恥だと思うぞ
いやあんなキスしそうな距離まで顔近づけたら十分破廉恥だと思うぞ
825: 2021/05/29(土) 10:00:38.94
あれ?原作だとマァム本物確認にもっと過激なことしてたの?
844: 2021/05/29(土) 10:02:51.28
>>825
胸つついた
胸つついた
835: 2021/05/29(土) 10:02:16.47
これまではマトリフにしても未遂というかたちで胸を触ろうとはしてたのにな
それにしても「このビンタは紛れもなく本物のマァムだ」はポップが変な方向に目覚めてるな
それにしても「このビンタは紛れもなく本物のマァムだ」はポップが変な方向に目覚めてるな
860: 2021/05/29(土) 10:05:52.28
(ビターン)
この破壊力はマァムに違いない…!
まあ確かにザボエラにはあんなビンタはできそうもないが
この破壊力はマァムに違いない…!
まあ確かにザボエラにはあんなビンタはできそうもないが
866: 2021/05/29(土) 10:07:07.94
>>860
毒爪グサーだしな
毒爪グサーだしな
801: 2021/05/29(土) 09:56:57.35
どうでもいいけどマァムの修行期間短かすぎない?
808: 2021/05/29(土) 09:58:15.80
>>801
全体として約3ヶ月の物語ですから
全体として約3ヶ月の物語ですから
812: 2021/05/29(土) 09:59:06.76
>>801
リアタイだとどれくらいの期間だったんだろ・・・(作中時間じゃなくて)
大体1年くらい?
リアタイだとどれくらいの期間だったんだろ・・・(作中時間じゃなくて)
大体1年くらい?
833: 2021/05/29(土) 10:01:51.82
>>812
原作だと
8巻でお別れ
13巻で再登場だから
5巻分ということで大体一年くらいかと
原作だと
8巻でお別れ
13巻で再登場だから
5巻分ということで大体一年くらいかと
819: 2021/05/29(土) 10:00:02.18
>>801
今回の武術大会は腕試しで修行は終わらせるつもりじゃなかった説
今回の武術大会は腕試しで修行は終わらせるつもりじゃなかった説
838: 2021/05/29(土) 10:02:20.94
>>819
1週間で修行終わらせるのはアバンもやってたし・・・
1週間で修行終わらせるのはアバンもやってたし・・・
887: 2021/05/29(土) 10:10:51.68
マァムの修行期間の短さはブロキーナ師匠のスペシャルハードコースだったで何とか
847: 2021/05/29(土) 10:03:41.09
チウって兄弟子だったの?
マアムに敬語使ってるからずっと弟弟子だと思ってたんだけど……
マアムに敬語使ってるからずっと弟弟子だと思ってたんだけど……

863: 2021/05/29(土) 10:06:35.11
>>847
体質改善期間も師弟だったと考えればチウの方が長くても合点はいくね
ていうかマァムの二週間が短すぎるんだよな
体質改善期間も師弟だったと考えればチウの方が長くても合点はいくね
ていうかマァムの二週間が短すぎるんだよな
868: 2021/05/29(土) 10:07:38.67
>>847
弟弟子にしちゃうとチウがたった2週間以内で魔王の邪悪な意思をはね返す精神力を身につけて、その上人間の言葉を喋れるようになってしまうからなw
原作では兄弟弟子だったよ
弟弟子にしちゃうとチウがたった2週間以内で魔王の邪悪な意思をはね返す精神力を身につけて、その上人間の言葉を喋れるようになってしまうからなw
原作では兄弟弟子だったよ
823: 2021/05/29(土) 10:00:26.50
棄権する!!から商品受け取らない!に変更になってたな


854: 2021/05/29(土) 10:04:44.45
>>823
マァムは賞品とは別で一応腕試しの目的を持って大会に出ていたからな
原作よりもこっちの方が自然だな
マァムは賞品とは別で一応腕試しの目的を持って大会に出ていたからな
原作よりもこっちの方が自然だな
872: 2021/05/29(土) 10:08:24.43
強い武器って別にバランを倒す為に必要なんじゃなくて魔王軍を倒す為に必要だよな
マァムが馬鹿なのかダイ達の説明が下手なのか
両方か
マァムが馬鹿なのかダイ達の説明が下手なのか
両方か
881: 2021/05/29(土) 10:10:01.03
本日のダイの覇者の剣を奪うアイデア、バーン様の思想だったな

898: 2021/05/29(土) 10:12:49.82
>>881
勝手に人の家に入ってタンスの中の物とかあさっていくゲームの勇者に比べれば堂々と戦いを挑む分マシともいえるw
勝手に人の家に入ってタンスの中の物とかあさっていくゲームの勇者に比べれば堂々と戦いを挑む分マシともいえるw
918: 2021/05/29(土) 10:16:57.70
そういや覇者の剣ってもうハドラーが持ってんだっけか
ったく敵ばっか良いの持ちやがって
ったく敵ばっか良いの持ちやがって
931: 2021/05/29(土) 10:20:23.72
>>918
ザムザが献上したからな
クロコダインを撃退した時ロモス王が褒美として渡してればこんなことには
ザムザが献上したからな
クロコダインを撃退した時ロモス王が褒美として渡してればこんなことには
957: 2021/05/29(土) 10:25:55.37
覇者の剣に兜とロモス田舎の癖に伝説級持ち過ぎだろ
コメント
コメント一覧 (108)
決勝トーナメントの乱入からはまた戻して欲しいな
マァムの言い分は優しさとは思えんかった
殺し合いの前に対抗出来なきゃならんしバーンどうする気だ
paruparu94
が
しました
絵が古いからサービスになってなくないか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
売上悪かったら終わるみたいなシステム?
paruparu94
が
しました
たしか大神隊長の声の人だよね?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
だからこそ慕われているというのもありそうだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
アニメで少し人物の位置取り変えてる?原作でもあんなに後ろにいたっけ?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
俺もウーロンみたいな声だと思ってたな
にしてもやっぱチウは好きになれんわ
paruparu94
が
しました
↑真魔↓剛竜剣って言ってたけど
真↓魔↑剛竜剣じゃ無いのか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
チウ三ツ矢雄二
ザムザ二又一成だった
ザボエラ岩田さんの息子に互換声の陶山さんという発想は無かった
意外にも陶山さんの方が年上なんだよね
岩田さんは80年代から活躍してて
陶山さんは1996のサクラ大戦や超者ヤオイーンからなので
陶山さんの方が10歳くらい年下のイメージだが
paruparu94
が
しました
タイツだから見せられる。
大股開きも規制外。
だって、タイツだもの。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マァム「私、優勝商品の覇者の剣は辞退します」
ロモス王「なんと!? しかしそれでは...む? そこにいるのはダイではないか。よし、ならば覇者の剣はマァムの仲間であるダイに授けよう!」
ダイ「ありがとうございます王様!」
こうなっていたかも...
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ネズミキャラと言えば、ガンバの冒険でガンバを演じたでぇベテランかも・・・という淡い期待はあったがさすがに無理だったか
paruparu94
が
しました
ダイ達三人をぶん投げた前科のあるヒュンケルさんが有名なアバンの書を「自分が持ち歩くには重すぎる」と明言。その書を前回涼しげな顔で持ったまま読んでた姫はマァム真っ青なバカ力と判明した。なお姫の中の人は「ゴリラ」の愛称で呼ばれるDQ10の勇者姫アンルシアを好演、本作でメスゴリラ声優の地位を不動のものとしたといえよう。こう言うと姫ファンは嘘つけよと怒るかもしれないが予言しよう。姫はそのバカ力で大魔王バーンにすら手傷を負わせる衝撃のシーンがあるに違いないから震えて待て
paruparu94
が
しました
同じ時間に同一アーティストの曲が主題歌として流れるのも面白い偶然だな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
割とイメージ近かったから驚いてる
paruparu94
が
しました
コメントする