EzicnhPVgAYCzyu

1: 2021/06/03(木)
思ってたより脚本家が可哀想…
GOA
出典:推しの子45話 赤坂アカ・横槍メンゴ 集英社


3: 2021/06/03(木)
よ、汚れ仕事を受けるのも脚本家の仕事だから(震え声


2: 2021/06/03(木)
まるで作者の体験談のようだ…


5: 2021/06/03(木)
可愛いは正義だな
アビ子先生は美少女なおかげでギリギリ許されてる

 

15: 2021/06/03(木)
残り20日は吹いた
金出すとか責任取れるかとかキャラ個人の評価とか抜きにしてただただすげぇな
アビ子
出典:推しの子45話 赤坂アカ・横槍メンゴ 集英社


27: 2021/06/03(木)
数千万の違約金だって払うギャラは一円もいらない名義(手柄)は他人のままでいいから私が全部書くだからな
ゴアさん可哀想だが作者の覚悟もスゴくて単なるワガママでは片付けられない


28: 2021/06/03(木)
金田一もGOAも原作ファンからすれば敵の立場だからな
舞台云々の事情なんてどーでもええわ!原作穢すな!で一蹴される


29: 2021/06/03(木)
>>28
ただまあ金を出してくれるところとかがあって初めて成立するだけになかなか難しいね


41: 2021/06/03(木)
ヒットすれば原作が良かった失敗すれば戦犯ってのははっとしたな
心当たりがあり過ぎる


7: 2021/06/03(木)
凄い話だった
今章のヒロインはあかねちゃんよりもGOA先生かもしれない


8: 2021/06/03(木)
GOAさん…一気に好きになったぜ…


9: 2021/06/03(木)
原作付きのアニメで構成に不満がある作品を沢山見てきたからアビ子先生の言い分はよく理解できる
でもこれじゃゴアさんが報われなさすぎて胸が痛い
ベストは尽くしてるはずなのにな


18: 2021/06/03(木)
>>9
視聴者にとっては脚本家のしがらみとか知ったこっちゃ無いので


16: 2021/06/03(木)
>>9
仲介の奴らがクソ過ぎた…保身しか頭にねえ


20: 2021/06/03(木)
>>16
気持ちはわかるが自分の給与に関わる仕事なら仲介もこうなる
職業屋と芸術屋の違い感


24: 2021/06/03(木)
>>16
口汚い文章まんまとかなら原文ママで取引先に送る方がありえないしまあ…直すでしょ


4: 2021/06/03(木)
安易に原作者と脚本家が直接打ち合わせって訳にもいかないんだろうな…


6: 2021/06/03(木)
>>4
マイルドな表現で伝達し直すは業界関係なく社会人あるある
必要でもあるが弊害でもある


14: 2021/06/03(木)
>>4
言語が一致せず意思疎通難しい
感情面で対立すると尾を引きかねない
そもそもスケジュールが合わない
まあ無理だな


12: 2021/06/03(木)
姫川と重曹ちゃん全然慌ててなくてこれはプロだな…
重曹
出典:推しの子45話 赤坂アカ・横槍メンゴ 集英社


13: 2021/06/03(木)
>>12
思った
良い表現だよねあそこ


32: 2021/06/03(木)
重曹ちゃん現場のゴタゴタ星の数ほど見てきたんだろうなって


34: 2021/06/03(木)
>>32
今日甘みたいな敗戦確定の現場処理させられてたしな


19: 2021/06/03(木)
これ落とし所どうするんだろう
全直しはさすがに厳しいでしょうよ


30: 2021/06/03(木)
今回みたいなのは心情的にどちらにも共感できるけど
原作を借りてる以上アビ子先生を納得させられなかった舞台側の落ち度かなぁとは思う


22: 2021/06/03(木)
最初から原作が手掛けるんじゃないなら口出すべきじゃないなとは思う


23: 2021/06/03(木)
>>22
アビ子先生は舞台のこと何も知らないからGOAさん以上のホンは書けないと思う


26: 2021/06/03(木)
これで実際に脚本書いたら全然駄目でって展開かなぁ
いやそれにしても残り20日はねーわここだけ現実感無さすぎて絶対単行本で修正はいる


46: 2021/06/03(木)
アビ子先生がゴアさんの人格まで攻撃してる描写出してるってことはまだこのあとカウンターがあるんだろうけど
グダグダになる未来しか見えねえ!役者が実力派多いしなんとかするんかな


36: 2021/06/03(木)
北方謙三先生は「本出すまでが俺の仕事。ドラマは他人の仕事。好きにやってくれ」って割り切ってたけど
こういう人は例外中の例外なんだな


37: 2021/06/03(木)
>>36
メディア展開は好きにしてってのは結構いるような
水木先生や獏先生もその手の人だったはず


38: 2021/06/03(木)
>>37
確か原作者には金なならないんだっけ?
作品愛がそこまで凄くないか割り切ってるかのどっちかかな
アビ子先生は「うちの子」って表現するくらいだからキャラ愛はめっちゃある
アビ子2
出典:推しの子45話 赤坂アカ・横槍メンゴ 集英社


39: 2021/06/03(木)
自分の作品に商品以上の思い入れなかったりなんなら嫌々書いてる人もいれば我が子のように大事にしてる人もいるだろうしね
先生は後者でキャラを「うちの子」っていうのがなんかよかった


45: 2021/06/03(木)
何が辛いってGOAさんがガチの原作ファンだってことだよ


44: 2021/06/03(木)
創作に於いて作り手の意図を受け取り側が正しく汲むなんてことまず無いのにね
漫画でも歌でもなんでも


47: 2021/06/03(木)
成功してる作品は作者ががっつり関わってるかって言ったらそういうわけでもないしな


48: 2021/06/03(木)
>>47
原作者が割り込んでクソにする場合もあるらしいな


33: 2021/06/03(木)
実写化最近経験した作者がこの手の話題ぶっこんでくる精神性ほんと好き


35: 2021/06/03(木)
>>33
誰かを悪者にし過ぎないようにすごく気遣って描いてるのがわかるから好感持てる
上手いよね


40: 2021/06/03(木)
今日あま編で失敗メディアミックスの話をやったかと思えば今回は向こうにも理由があるってのを見せてバランスが上手いね


42: 2021/06/03(木)
かぐや様実写はつまり


43: 2021/06/03(木)
>>42
おっとそこまでだ


17: 2021/06/03(木)
あーくんの出る幕あるんですかね…


31: 2021/06/03(木)
>>17
まあアクアが先生落とす()とかはないでしょ
やるならゴアさんに少ない手間で原作に近づけるようになんかアドバイスするとか?


10: 2021/06/03(木)
GOAさんいい人だから報われてほしいな


11: 2021/06/03(木)
ここまでメインの扱いだとこりゃGOAさん15年の嘘脚本説も割と現実的になってきた…?


引用元:http://www.2chan.net/