漫画『怪獣8号』の累計発行部数が、4日発売のコミックス最新3巻をもって250万部(電子版含まず)を突破することが2日、発表された。
3巻発売と、1・2巻の度重なる重版で、連載アプリ『少年ジャンプ+』史上最速で250万部を突破することになった。
全文は下記URLで
https://www.oricon.co.jp/news/2195317/full/
3巻発売と、1・2巻の度重なる重版で、連載アプリ『少年ジャンプ+』史上最速で250万部を突破することになった。
全文は下記URLで
https://www.oricon.co.jp/news/2195317/full/
中路(ジャンプ+・ゼブラック)@nakaji2017
怪獣8号、6月4日発売の最新3巻で紙のコミックス累計発行部数が250万部、1巻は電子版とあわせて100万部を突破しました。沢山のご愛読ありがとうございます!
2021/06/02 12:19:19
#怪獣8号
#KaijuNo8… https://t.co/mwhRAZXybl
7: 2021/06/02(水) 12:51:17.81
今のところ凄く好きだわ
133: 2021/06/03(木) 12:36:11.88
まだ3巻かよ
11: 2021/06/02(水) 13:02:06.08
集英社ボロ儲けだな
100: 2021/06/02(水) 17:02:17.89
>>1
この漫画のすごい設定は主人公がオッサンなんだよな
その分周りが若い男女だから良いのか珍しいんだよね
この漫画のすごい設定は主人公がオッサンなんだよな
その分周りが若い男女だから良いのか珍しいんだよね
102: 2021/06/02(水) 17:32:15.13
>>100
ヒロインの市川も可愛いしな
ヒロインの市川も可愛いしな
3: 2021/06/02(水) 12:45:29.42
お爺ちゃんの武器が怪獣2号ベースでズルすぎ

出典:怪獣8号 松本直也 集英社
13: 2021/06/02(水) 13:02:14.43
南極5号
青の6号
怪獣8号
青の6号
怪獣8号
19: 2021/06/02(水) 13:05:04.33
>>13
じじいとお見受けした
じじいとお見受けした
30: 2021/06/02(水) 14:12:40.77
>>13
クジラ13号
クジラ13号
23: 2021/06/02(水) 13:06:03.17
寄生獣の怪獣板みてーな安直な漫画だけど
まぁ面白いよね
まぁ面白いよね
32: 2021/06/02(水) 14:15:34.89
わいは好きやで
14: 2021/06/02(水) 13:03:32.82
週刊誌でジャンプだけやたら勢いあるな
33: 2021/06/02(水) 14:15:59.24
>>14
本誌じゃないからな
アプリ発
本誌じゃないからな
アプリ発
16: 2021/06/02(水) 13:04:21.73
チェーンそーも人気あるしなあ
でもサンデーもフリーレンが飛び抜けておもしろくて
でもサンデーもフリーレンが飛び抜けておもしろくて
134: 2021/06/03(木) 13:45:49.39
ハイパーインフレが面白いよね
54: 2021/06/02(水) 14:59:26.07
鴨乃橋ロンは?
24: 2021/06/02(水) 13:07:25.52
ジャン+は面白いやつどんどん辞めてるし、年内にチェンソーマン2入れないと大変だな
隔週連載は長いなと思う
隔週連載は長いなと思う
29: 2021/06/02(水) 14:07:41.86
>>24
メムメム…(´;ω;`)
メムメム…(´;ω;`)
76: 2021/06/02(水) 15:13:48.83
>>29
メムメムはホント面白かったね。
メムメムはホント面白かったね。
27: 2021/06/02(水) 13:58:40.74
マガジンもヒロアカみたいなのはじまったし
ヒーローブームなのかね。
ヒーローブームなのかね。
英戦のラブロック【公式】@lovelock_wm
&vquot;俺=モブVS.全英雄&vquot;大戦開幕!!
2021/05/23 22:40:58
階級突破ダークファンタジー!!
『英戦のラブロック』、読んでいただけましたでしょうか?
第1話:https://t.co/qljOTsj9zg
第2話:… https://t.co/nXP1ciJowI
34: 2021/06/02(水) 14:16:27.54
ここ最近誰も狙わなかったジャンルを狙うのは悪く無いね
71: 2021/06/02(水) 15:08:12.39
怪獣8号は連載開始からかなりの好ダッシュ
1巻出る事には既にブレイク扱いされてたぞ
1巻出る事には既にブレイク扱いされてたぞ
94: 2021/06/02(水) 16:09:57.71
最近失速気味ではあるけど十分ファンの獲得ができてるし暫くは安泰だろうな
63: 2021/06/02(水) 15:03:54.52
主人公のデザインがダークヒーローって感じなんだが
全然ダークヒーローではないのがなぁ
その違和感は必要だったか?って感じ
面白いのは認める
全然ダークヒーローではないのがなぁ
その違和感は必要だったか?って感じ
面白いのは認める
108: 2021/06/02(水) 18:36:46.24
なんとなく既視感のある漫画だから安心して読める
110: 2021/06/02(水) 20:31:06.94
内容は平凡なんだけど漫画としての魅せ方がとにかく上手い
56: 2021/06/02(水) 14:59:56.58
これ本誌でやるべきだったろ
1話の時点で面白かった
多分主人公が32歳だからジャンプラにしたのかな
少年漫画の主人公に年齢制限何てないだろ
もったいない
人外で100歳以上の主人公とかいそうだけどいる?
1話の時点で面白かった
多分主人公が32歳だからジャンプラにしたのかな
少年漫画の主人公に年齢制限何てないだろ
もったいない
人外で100歳以上の主人公とかいそうだけどいる?

出典:怪獣8号 松本直也 集英社
65: 2021/06/02(水) 15:05:23.50
>>56
両津の前例あるしな
両津の前例あるしな
39: 2021/06/02(水) 14:41:20.21
集英社はほんと上手く才能を見つけて育てるようになったな
昔は漫画家なんて消耗品のように扱っていたのに
昔は漫画家なんて消耗品のように扱っていたのに
46: 2021/06/02(水) 14:51:58.55
webでタダで読めるのにコミックス売れる流れになってるのは漫画界にとっては良い事よね
雑誌の連載枠を奪い合う必要も無いしその時編集の選り好みに潰されることも無い
週刊である必要も無いから休みも取りやすい
雑誌の連載枠を奪い合う必要も無いしその時編集の選り好みに潰されることも無い
週刊である必要も無いから休みも取りやすい
53: 2021/06/02(水) 14:58:27.08
SPYに怪獣8号と集英社はまだまだ安泰だな。小学館もフリーレン出てきたし
講談社はリベンジャーズが当たったけどもう最終章なのが痛いな
講談社はリベンジャーズが当たったけどもう最終章なのが痛いな
79: 2021/06/02(水) 15:19:19.78
はやくアニメ化してくれ
98: 2021/06/02(水) 16:44:02.01
21: 2021/06/02(水) 13:05:37.72
実写化したら見るわ
131: 2021/06/03(木) 09:28:32.91
2巻までしか読んでないけど、けっこう面白いよね。だらだら続けず、20巻以内でスパッと終わらせてほしいな
すでに主人公は女リーダーを超えてるから守れるし、守ったら完結でいい
すでに主人公は女リーダーを超えてるから守れるし、守ったら完結でいい
132: 2021/06/03(木) 09:36:40.57
絵が上手くて、それなりに面白いものがヒットするのは単純に喜ばしい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1622605270/
コメント
コメント一覧 (79)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ダン飯みたいな色んな怪獣を空想解体する漫画かと思ったら
ガチガチの少年漫画だったのでちょっとガッカリしたけど
読みやすいし面白いよな
paruparu94
が
しました
主人公の年齢とか、いろいろと設定が生かしきれてないと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
人気出たのが悔しいってのが丸見え。
paruparu94
が
しました
熱を感じないというか………
もっと…そう…作者の魂を見せてほしいんだよ(謎)(あえての評論家気取り)(暗黒微笑)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
1、2話と最近の数話は面白いけど、それまで今までいっぱいあった4巻完結のジャンプラオリジナルとさほど変わらない感じだったからなあ
paruparu94
が
しました
面白くないとかじゃなくて、主人公の設定で自分のコンプ刺激されてきついんだよ・・・
paruparu94
が
しました
スパイファミリー然り。
アニメがヒットしたからやっと原作漫画が脚光浴びるのではなく、
漫画のレベルが高いから注目されてるって感じがする。
その分アニメなった時、失敗したら最悪だけど。
paruparu94
が
しました
倒すべき存在に自分がなったり、その討伐組織に入ったり、処刑されかけたり、とかは進撃とかグールとかでも見たし、もうちょっとオリジナルが欲しい…
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
全体的なクオリティー高いし面白いけど凄く面白いって思ったこと一回もないかも、なんか主人公が好きになれない。悩みも抱えてるし正義感あって良い奴なんだけど人間性が深くない気がして薄っぺらく感じる
あと絵に脈動感が少ない気がする。戦ってても止まってるというか、、連載進むにつれて上手くなるか作者の絵の癖なんかわからんけど
この感想を評論に取られたら嫌だけど、めっちゃ面白いって言われてる中で書き辛いけど一回感想書きたかった
paruparu94
が
しました
人型や中型程度なら寄生獣みたいな話にできただろうし
後、主役ポジは成長著しい後輩くんのがよかったかもね
8号のおっさんを慕いつつ強くなってそれでも限界が来て何らかの原因でおっさん8号が亡くなり
おっさんのスーツ纏って戦っていくみたいな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
宗教の誕生を見てるみたい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
(少女漫画は基本十代にしろと言われるらしいが)
こち亀、シティハンター、コブラ、銀魂、るろ剣などなど
確か北斗の拳も二十代後半だったような気がする
ただ、この漫画は三週連載した後は一週休載してを繰り返してるから本誌連載は作者的にきついんじゃね?
paruparu94
が
しました
他にも好きなキャラは居るんで、もっと関係性を見せて欲しい気はする。
paruparu94
が
しました
コメントする