E0xVFw9VkAAMYmt

550: 2021/06/07(月) 00:04:37.38
まさかの開幕ショタ直哉とは
直哉2
出典:呪術廻戦151話 芥見下々 集英社


548: 2021/06/07(月) 00:04:15.33
ショタ直哉ウキウキで草


549: 2021/06/07(月) 00:04:27.33
直哉くんはカスだけど強い人に一丁前に憧れはあったのね
多分生き延びてて良かったね多分


601: 2021/06/07(月) 00:16:37.92
直哉パパ黒のことそんな拗らせてたなんて
伏黒頃そうとしたの当主の件以外の妬み嫉みもありそう

 

556: 2021/06/07(月) 00:05:27.07
直哉はどれだけこじらせてるんだ……
「甚爾くんやない!!」って


643: 2021/06/07(月) 00:25:53.95
甚爾がめちゃくちゃやさぐれてんな
何かあったのか
まあいつも迫害されてたらああもなるか


645: 2021/06/07(月) 00:26:40.14
>>643
時期的に出奔する直前だったかもね


566: 2021/06/07(月) 00:08:13.70
悟くんて言うてるから直哉やっぱり繋がりあったんやな


579: 2021/06/07(月) 00:11:06.62
>>566
御三家の人間なのに繋がりない方がおかしい


627: 2021/06/07(月) 00:21:31.99
直哉は五条に懐いてそうだしこいつが当主なったらそれはそれで御三家の関係性よくなりそう


641: 2021/06/07(月) 00:25:04.83
>>627
直哉は五条に対しては悟くーん!だろうけど加茂相手にはダメそう
憲紀からの好感度も底辺そう


639: 2021/06/07(月) 00:24:34.47
他の禪院家のやつらが甚爾にビビってるのに対して
直哉はちゃんと追いつこうとしてるからカッコよく見えてしまうな


664: 2021/06/07(月) 00:30:24.03
>>639
お兄ちゃん戦もちゃんと教訓にしてるんだよな
今回はそれが裏目に出た感じもするが向上心あってええと思う


702: 2021/06/07(月) 00:37:03.89
直哉的には乙骨はあっち側じゃないんだな
良く知らんだけかもしれんが一応一度見てるし力量はなんとなくわかってそうだが

って事はやはり悟とパパ黒は別格なのか


715: 2021/06/07(月) 00:38:17.81
>>702
自分より年上だからってのもあるんじゃない?


558: 2021/06/07(月) 00:05:59.30
直哉の株がちょっと上がった


561: 2021/06/07(月) 00:07:02.80
>>558
脹相戦の発言でフラグみたいのはあったな
そのわりに天与呪縛いじめはしちゃったわけだが


592: 2021/06/07(月) 00:15:15.78
>>561
パパ黒と同じ天与呪縛だからこそ許せないでイジメたんじゃね


551: 2021/06/07(月) 00:04:42.39
やったー!直哉しななかった!
直哉
出典:呪術廻戦151話 芥見下々 集英社


552: 2021/06/07(月) 00:04:54.76
いうほど死んでないか?


555: 2021/06/07(月) 00:05:24.51
首や頭の上飛んでないからたぶん死んでない
たぶん


731: 2021/06/07(月) 00:45:00.56
直哉おもしれー奴って感じだけどクズはクズだから真希のワンパンがめちゃくちゃ気持ち良い〆


747: 2021/06/07(月) 00:47:30.57
落とし所としては良かったと思う

直哉の強さは今の禪院家では頭ひとつ抜けていたけれど
やはり覚醒した真希には遠く及ばなかった


564: 2021/06/07(月) 00:07:33.22
直哉くんもっと汚い手を使うと思ってたわ
ちゃんとプライドあったんやな見直したで


585: 2021/06/07(月) 00:13:13.92
直哉…予想以上に拗らせててもう面白いw

そして予想以上に強い
なぜ逃げないのかと思ったが凄い善戦してる
武器を使えば勝ってたかもしれんな


732: 2021/06/07(月) 00:45:05.40
直哉、術師が武器持つこと否定してたけど、お前の術式、武器とめっちゃ相性良いよなw 短刀1本持ってたら多分真希に勝ってたぞ。


567: 2021/06/07(月) 00:08:21.76
一級術師の中でも相当強くないかこれ?
ナナミンより強そう
直哉3
出典:呪術廻戦151話 芥見下々 集英社


572: 2021/06/07(月) 00:10:07.44
>>567
特別1級だからな当然だ
って言いたいけど甚一くんと扇はナナミン以下だよね よう分からんね


583: 2021/06/07(月) 00:12:21.39
>>572
特別一級は一級と同じ扱いになるね
高専に登録されてないけど一級と同格と見なされる術師

直哉、こんな強かったか…


618: 2021/06/07(月) 00:20:07.62
身体能力を真希=甚爾とするなら
特級を一方的にボコれる甚爾ですら一方的にやられるほどの速さってやばくねぇか投射呪法


637: 2021/06/07(月) 00:23:50.76
>>618
速度は不知火型の次のコマの衝撃波を見るに最終的に音速突破してるからな
ぶっちぎり過ぎる


650: 2021/06/07(月) 00:27:33.08
直毘人はこれより強いんだよな…


654: 2021/06/07(月) 00:28:42.34
>>650
直毘人には天性のコマ打ちセンスがあるからな。


596: 2021/06/07(月) 00:15:50.10
直哉くん「いや別にコイツ当主でいいやん」って思えるくらいの強さはあったな。
親父は何が気に入らなかったんだw


604: 2021/06/07(月) 00:16:53.65
>>596
性格でしょう


615: 2021/06/07(月) 00:19:18.02
>>596
他の二人が勝手に企み進めるくらいにはカリスマがないし
基本的には伝統の相伝が好ましいのだろう
古来の相伝のひとつ十種 > 新型の相伝のひとつ投射 > 他


672: 2021/06/07(月) 00:31:29.57
直毘人の下位互換っぽい直哉がここまで強いのを見てると扇が本来なら私が当主だったと思い込めてたのがますます理解できない 


694: 2021/06/07(月) 00:35:24.45
>>672
本人は兄に負けてないって本気で思い込んでたんだろう
傍から見たら絶対無理なのに本人は可能だと勘違いしてる
よくある話である


569: 2021/06/07(月) 00:08:53.36
不知火型って相撲やんw
真希
出典:呪術廻戦151話 芥見下々 集英社


665: 2021/06/07(月) 00:30:30.84
ドスコイフォーム必要だった?


690: 2021/06/07(月) 00:35:01.97
>>665
真っ向勝負と思わせるためじゃない


738: 2021/06/07(月) 00:45:59.42
相撲は千年以上の歴史があるからね
最強の武術だしね
真希が自然と不知火型になるのもしょうがないね


722: 2021/06/07(月) 00:40:11.87
真希さんに抱かれたい人生だった 俺なら抱きつきに行くというのに……


783: 2021/06/07(月) 00:54:49.01
目が良くなったら24回の動き見えたって
24の点を滑らかに動いてトレースしていくんじゃなくて
ホントに24の点を瞬間移動してる感じなのかな?


801: 2021/06/07(月) 00:58:36.99
>>783
実質的に物理法則と矛盾しないから、コマ間の動きが飛んでてもOKって仕組みで、
だから分解能が1/24秒以下で見える人には動きがガタついて見えるんだろうね
ってことは真希さんはアニメが楽しめない体になってしまった…?


849: 2021/06/07(月) 01:08:19.84
そんで真依はこれからどうすんの
てかどうなんの


872: 2021/06/07(月) 01:13:14.88
>>849
京都にいるわけだから西側の死滅回遊に行くんじゃないかね
禪院家ぶっ潰したから呪具の在り処もわからんし
そうなると伏黒と行動する動機がかなり薄れるから
下手すると二本だけを携えて単独行動する可能性すらありえる


589: 2021/06/07(月) 00:14:45.08
直哉やるやんとは思ったがそれ以上に真希パイセンがかっけえ
直哉相手だからか今回はスカッとした


引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1622803979/