案の定急な崖の方上ったところに敵兵1人もいないのか…
若の死体サキ一家にやられてもっとグロいことになってると思ったら意外と普通だったな
若の死体サキ一家にやられてもっとグロいことになってると思ったら意外と普通だったな

出典:キングダム682話 原泰久 集英社
790: 2021/06/10(木)
人質はパーツ化されると思ってたから普通に人の形してたのが意外だよ
659: 2021/06/10(木)
全身の皮を剥いでケツに杭挿して晒すくらいはやると思ったんだが雷土も光の軍としての自覚が芽生えてきたな
735: 2021/06/10(木)
カンキ軍のこれまでの描写的に、拷問とか受けず死ねて若はまだ幸運に思えてしまうわ
あんな所に大事な息子を配置した父親が悪い
あんな所に大事な息子を配置した父親が悪い
632: 2021/06/10(木)
雷土が勝手にやったことかな
桓騎だったらもっとエグい方法を考えそう
桓騎だったらもっとエグい方法を考えそう
635: 2021/06/10(木)
つか雷土の作戦卑劣なわりに脳筋すぎね?
罠を仕掛けてる様子もないし誘き寄せた相手の軍勢と正面からやり合うとか
普通に息子が可愛い親父みたいだからもっと政治的駆け引きに使えたろ
罠を仕掛けてる様子もないし誘き寄せた相手の軍勢と正面からやり合うとか
普通に息子が可愛い親父みたいだからもっと政治的駆け引きに使えたろ
744: 2021/06/10(木)
片耳でも切り落として敵軍に送り付けて軍を引かせるなり敵将に投降させるなり要求すればいいのにな
628: 2021/06/10(木)
最後息子で敵将釣ってるけど激昂した敵将に雷土が討ち取られるとかじゃねぇよな
死亡フラグ立ってたけど流石にこれで討たれたら間抜けすぎる
死亡フラグ立ってたけど流石にこれで討たれたら間抜けすぎる
718: 2021/06/10(木)
龍白公が案外直情的なキャラだったけど、どうせメチャクチャ強くて雷土が返り討ちにされるんだろうな
もしもあれで龍白公が討ち取られたらただのバカだし
もしもあれで龍白公が討ち取られたらただのバカだし
629: 2021/06/10(木)
ぽっと出三将の中で1番見た目強そうな将だったしここで雷土が手こずるか深出を負うかして
桓騎の作戦に綻びが生まれるくらいのことはあるかもな
桓騎の作戦に綻びが生まれるくらいのことはあるかもな
631: 2021/06/10(木)
このまま敵が討たれたらそれはそれで敵が間抜けすぎるしなあ
761: 2021/06/10(木)
しばらく桓騎無双が続くのに早々にNo.2が消えるのか
762: 2021/06/10(木)
まだわからんな
雷土いなくなると右翼担当自体いなくなるからな
尚更エイ丘折角取った意味がってなる
雷土いなくなると右翼担当自体いなくなるからな
尚更エイ丘折角取った意味がってなる
759: 2021/06/10(木)
雷土は普通に強いんだろうが規格外の武力ってほどではなさそうなんで、ブチギレた将軍級を相手にどこまでやれるのかは見ものだな
763: 2021/06/10(木)
雷土って単体での強さはどれくらいなんだ?
崇原よりは流石に弱いんだろうけど
崇原よりは流石に弱いんだろうけど
630: 2021/06/10(木)
雷土が討たれてその復讐ということで10万斬首とかの流れかな
668: 2021/06/10(木)
とりあえず信は苦戦の末撃ち取る。んで散々フラグ立ってるらいどさんは返り討ちにあって討ち死に。
んでお頭怒りの十万斬首まで既定路線やで
んでお頭怒りの十万斬首まで既定路線やで
671: 2021/06/10(木)
仲間殺されて斬首はちょっと器が小さいな
カンキはもっと悪人の方がいいだろ
カンキはもっと悪人の方がいいだろ
673: 2021/06/10(木)
雷土ここで死ぬとか言ってるやつやたら多いんだけど俺には全然死亡フラグには見えんのだが
670: 2021/06/10(木)
雷土はなあ
一応、十万斬首の後にも史実に基づいた非道の作戦てのが、カンキにはあるからな
雷土が平陽戦を生き抜いて平陽戦後に死ぬのか
若しくはここで死んで、翌年に更に雷土以外の野盗の誰かが
趙北方に辿りつく前に死ぬのか
一応、十万斬首の後にも史実に基づいた非道の作戦てのが、カンキにはあるからな
雷土が平陽戦を生き抜いて平陽戦後に死ぬのか
若しくはここで死んで、翌年に更に雷土以外の野盗の誰かが
趙北方に辿りつく前に死ぬのか
729: 2021/06/10(木)
カンキ軍の主要キャラもそろそろ死んでええやろ
それとも李牧にボコられるまでは生き延びるか
それとも李牧にボコられるまでは生き延びるか
678: 2021/06/10(木)
崖登ったばっかで体力ない状態の歩兵数百人に崩壊させられる数万の趙軍弱すぎんだろ
全体で24万もいるくせにどこの戦場でも将討てずダラダラ戦ってるし兵力差が無意味すぎるな
全体で24万もいるくせにどこの戦場でも将討てずダラダラ戦ってるし兵力差が無意味すぎるな

出典:キングダム682話 原泰久 集英社
746: 2021/06/10(木)
崖上の部隊は雑兵なんだろ
精鋭部隊は他の重要な場所に配置されてる
精鋭部隊は他の重要な場所に配置されてる
749: 2021/06/10(木)
ボルタリング地帯は趙側も陣形敷けないって設定だったし
よっぽど特殊な陣形で且つ精兵も偏ってるんだろうな緩斜地側に
レンパ四天王も使ってた対騎馬トラップ(玄じい発案)なんかも仕掛けてあったに違いない!
よっぽど特殊な陣形で且つ精兵も偏ってるんだろうな緩斜地側に
レンパ四天王も使ってた対騎馬トラップ(玄じい発案)なんかも仕掛けてあったに違いない!
703: 2021/06/10(木)
いくら反り立つ壁で登れなさそうにしたって一兵も配置してないってのは油断しすぎだろ……
708: 2021/06/10(木)
>>703
これ思った
がら空きとかマジかよと
これ思った
がら空きとかマジかよと
622: 2021/06/10(木)
あそこ地盤弱いから居ないんだろ
625: 2021/06/10(木)
>>622
なら登れんやろ
なら登れんやろ
626: 2021/06/10(木)
>>625
いや崩れるかもしれんから展開してないのと、実際登るくらい出来るほど強度があるのは両立するだろ
いや崩れるかもしれんから展開してないのと、実際登るくらい出来るほど強度があるのは両立するだろ
801: 2021/06/10(木)
ワレブさんなら崖の上から登場してくれたろうに
同世代の武神2世みたいの出てこないの
同世代の武神2世みたいの出てこないの
805: 2021/06/10(木)
>>801
一応、候補としてひきこもり中の司馬がいるな…
一応、候補としてひきこもり中の司馬がいるな…
807: 2021/06/10(木)
武神もピンキリだからな
劇辛にやられるレベルの武神しかいなかったら李信と蚩尤二人で余裕
劇辛にやられるレベルの武神しかいなかったら李信と蚩尤二人で余裕
721: 2021/06/10(木)
羌礼ちゃんが一番可愛くない?

出典:キングダム682話 原泰久 集英社
722: 2021/06/10(木)
お尻がかわいい
789: 2021/06/10(木)
みんな礼ちゃんのかわいいお尻を追いかけたのか
最後に出てきた敵将は凱孟や満羽みたいにつええのか、それともただのやられ役か
最後に出てきた敵将は凱孟や満羽みたいにつええのか、それともただのやられ役か
638: 2021/06/10(木)
やっぱ騎馬を崖上に上げる為に
緩斜地の陣形を裏から壊したか
まあそれしかシナリオ無いよな
緩斜地の陣形を裏から壊したか
まあそれしかシナリオ無いよな
639: 2021/06/10(木)
それならそれでもっと騎馬隊が引きつけてそっちに戦略集中しなきゃ抜かれるみたいな感じがあればな
全体的に趙が余裕ぶっこきすぎて油断して負けてるようにしか見えないからギョクホウが弱いだけになってしまう
ここのところ全てのシーンの設定が中途半端すぎだろ
全体的に趙が余裕ぶっこきすぎて油断して負けてるようにしか見えないからギョクホウが弱いだけになってしまう
ここのところ全てのシーンの設定が中途半端すぎだろ
724: 2021/06/10(木)
ホウケン倒した猛将なのに全然ビビられてないな

出典:キングダム682話 原泰久 集英社
706: 2021/06/10(木)
ワレブを始めとした名だたる将軍を討ち倒してた信相手に何であんな余裕なんだ?
713: 2021/06/10(木)
>>706
確かにw
普通ホウケン倒した奴来たらビビりまくるよな
確かにw
普通ホウケン倒した奴来たらビビりまくるよな
767: 2021/06/10(木)
戦略戦術を単騎で凌駕するワレブ
それを命を犠牲にしたゾンビ戦法で倒した信
でも今の信が一凪ぎで複数の兵士をフォン出来てるかと言うと
そうでもなさげだな
それを命を犠牲にしたゾンビ戦法で倒した信
でも今の信が一凪ぎで複数の兵士をフォン出来てるかと言うと
そうでもなさげだな
引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1622154630/
コメント
コメント一覧 (111)
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
もっと親とか趙軍の目の前でなぶられながら殺されるかと思ったよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
相手八日目だしそれなりに疲弊してるだろう
メインは桓騎軍だしテンポ良くていいや
スレは惨虐慣れしてるのか?槍一本ずつ刺していくの考えたら怖すぎなんだが誰か分からせる為にも顔は無傷も重要だし
paruparu94
が
しました
もっと必死になれよ!
paruparu94
が
しました
どうしても読者に植え付けたいらしいな
きめえ
paruparu94
が
しました
こいつら人間か?
paruparu94
が
しました
趙は本当に人材豊富だなー趙は不滅だなー
paruparu94
が
しました
こんな趙軍に負けたオウホンさん可哀想
paruparu94
が
しました
福本や板垣と同レベル
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
めっちゃ槍うまいやんけ
paruparu94
が
しました
頑張っても登れないと思ってたから誰も居なかったんだよ!!
以上!
クソ漫画!!
paruparu94
が
しました
何故かオギコ登場、「アレ?ココどこだ?」
形勢逆転〜雷土軍勝利!
paruparu94
が
しました
敵からしたら絶対させちゃいけないのに余裕かましてるし危機感無さ過ぎるだろ
paruparu94
が
しました
龍白公みたいな見た目強そうな奴は、滅茶苦茶強くても読者納得してくれるから大事にしてほしい。
あと回想に出てきた兄上は登場するのだろうか。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
単身敵本陣に突入して数百~数千切り捨てられる化け物とか尾ヒレがつきまくってると思われてるのかも
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
国半分失って怪物現れたのになんで余裕こいてられるのか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
30人ぐらい見た気がするんだけど
最終的には50人ぐらい出るのかな
paruparu94
が
しました
300人隊で王の剣振り回してた時の方が強く見えるのは成長が無いわ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
けどガクエイで一回やってるから二度目は無いか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
怒らした武将と一騎打ちとかありえるのか?
何も策がないなら馬鹿だろ
paruparu94
が
しました
コメントする