フィンガーフレアボムズ!
見様見真似だがうまくいったぜ
見様見真似だがうまくいったぜ

180: 2021/06/12(土) 10:07:14.47
>>172
見てすらいないぞ
見てすらいないぞ
211: 2021/06/12(土) 10:41:43.71
>>172
誰のを見たんだ誰のを
誰のを見たんだ誰のを
210: 2021/06/12(土) 10:41:00.10
今週は「恐怖の超魔生物(後半)」「のみこまれたダイ…!!!」「なるか!!?勇者救出」
「うなれ必殺拳!!!」「閃光の大逆襲!!!(前半)」で原作4話ペースか
久々に駆け足感を感じる展開だったな
ポップのフィンガー・フレア・ボムズがちょっとあっさり気味だったのが残念
ベタンといいこれといい俺がかっけーと思った技は何故あっさり描写にされるんだろう・・・
そしてしつこくアイキャッチで粘る魔香気さんにワロタ
「うなれ必殺拳!!!」「閃光の大逆襲!!!(前半)」で原作4話ペースか
久々に駆け足感を感じる展開だったな
ポップのフィンガー・フレア・ボムズがちょっとあっさり気味だったのが残念
ベタンといいこれといい俺がかっけーと思った技は何故あっさり描写にされるんだろう・・・
そしてしつこくアイキャッチで粘る魔香気さんにワロタ
145: 2021/06/12(土) 09:58:29.13
今回一番強そうなのが収束ギラだったのは哀しい

148: 2021/06/12(土) 09:58:45.42
作画がちょい雑だったな
まぁバラン編の終盤ずっと力入ってたからね
まぁバラン編の終盤ずっと力入ってたからね
149: 2021/06/12(土) 09:58:56.14
各自の必殺技の描写があっさり風味だった気がする
153: 2021/06/12(土) 10:00:09.84
次回予告はちょっと見ただけでもアクションのセンスの良さが伝わってくる
今週は、まあ原作通りではある
今週は、まあ原作通りではある
199: 2021/06/12(土) 10:23:27.69
ベタンとか空中イオとかもだけどポップの攻撃魔法ってあんま戦況の決め手になってないから超絶作画回にはなかなか当たらないな
マホカトールとメガンテは良かったからメドローアは頑張ってほしいな
マホカトールとメガンテは良かったからメドローアは頑張ってほしいな
225: 2021/06/12(土) 10:52:41.10
>>199
メドローアの演出手抜きしたら大多数のファンを敵に回すから流石にちゃんとやるでしょ
メドローアの演出手抜きしたら大多数のファンを敵に回すから流石にちゃんとやるでしょ
224: 2021/06/12(土) 10:51:01.86
マァムはいつもポップの格好いい場面に出会わないな…
今一つタイミング悪い二人だ
今一つタイミング悪い二人だ
178: 2021/06/12(土) 10:06:59.28
今は指三本だけれど最終的には両手両足から20のメラゾーマを同時に出すようになるんだろうな
190: 2021/06/12(土) 10:13:10.70
>>178
21本目もいける!
21本目もいける!
433: 2021/06/12(土) 15:20:13.32
>>178
髪の毛でメラゾーマできてこそ魔道士
髪の毛でメラゾーマできてこそ魔道士
315: 2021/06/12(土) 12:42:49.38
ポップのMPまだ110近くあったのにフィンガーフレアボムズ3verでほぼ空ってのはMP食い過ぎだなー

318: 2021/06/12(土) 12:46:40.69
>>315
フィンガーにすると禁呪法に近くて寿命も縮めるから、MP的にも負担が跳ね上がるんだろうな
フィンガーにすると禁呪法に近くて寿命も縮めるから、MP的にも負担が跳ね上がるんだろうな
183: 2021/06/12(土) 10:08:29.12
フィンガーフレアボムズより遥かに威力あるのにコスパは比較的高いメドローアって色々おかしくね
189: 2021/06/12(土) 10:13:07.81
>>183
メドローアは終盤のポップの魔法力でもそんなにたくさん撃てないし
マトリフにいたっては呪文の反動が体に返ってくるくらいだからコスパはあまりよくないぞ
自分の寿命まで削るフィンガーフレアボムズが悪すぎるだけ
メドローアは終盤のポップの魔法力でもそんなにたくさん撃てないし
マトリフにいたっては呪文の反動が体に返ってくるくらいだからコスパはあまりよくないぞ
自分の寿命まで削るフィンガーフレアボムズが悪すぎるだけ
142: 2021/06/12(土) 09:57:49.23
チゥの攻撃
急にコミカルな音楽と描写で笑った
急にコミカルな音楽と描写で笑った

209: 2021/06/12(土) 10:35:40.36
クルクル拳がギャグシーン解釈なのが意外だった。
原作でもそうだっけ?
原作でもそうだっけ?
230: 2021/06/12(土) 10:59:40.10
>>209
BGMの使い方おかしかったよな
マァムがバイオプリズン破って出てくるとこももっと勇ましい感じで盛り上げて欲しかったけど感動シーンみたいになってて何か自分の持ってたイメージと違ったわ
BGMの使い方おかしかったよな
マァムがバイオプリズン破って出てくるとこももっと勇ましい感じで盛り上げて欲しかったけど感動シーンみたいになってて何か自分の持ってたイメージと違ったわ
220: 2021/06/12(土) 10:47:33.91
ザムザとチウが同じ画面に写るとふわふわモコモコ感倍増して微笑ましい
240: 2021/06/12(土) 11:18:00.75
飲み込んだダイがチラ見えしてるのに再度飲み込んだりしない優しいザムザ
143: 2021/06/12(土) 09:58:04.05
ダイを倒したザムザが苦戦するってチウ強すぎない?
150: 2021/06/12(土) 09:58:57.48
やっぱチウが粘ってるの無理あるって!
155: 2021/06/12(土) 10:00:11.10
>>150
チウはフェンブレンに刺されても生きてたし
元々、耐久力だけは凄かったのかも
チウはフェンブレンに刺されても生きてたし
元々、耐久力だけは凄かったのかも
186: 2021/06/12(土) 10:09:51.78
>>155
獣王には耐久力が必須だからね
獣王には耐久力が必須だからね
152: 2021/06/12(土) 09:59:58.15
チウ如きに息を切らしている超魔生物って・・・
276: 2021/06/12(土) 11:58:19.45
>>152
ザムザは頭は切れるが戦闘経験は少ないんだろね、まあハドラーの前座だし
ザムザは頭は切れるが戦闘経験は少ないんだろね、まあハドラーの前座だし
177: 2021/06/12(土) 10:06:50.44
あらゆる生物のいいとこ取りをした割にチウ相手にへたばってるあたりスタミナはイマイチ
魔法を使えなくなる以外の課題もあるんだな
魔法を使えなくなる以外の課題もあるんだな
226: 2021/06/12(土) 10:52:52.91
ブンブン拳も当たらないけど威力はあるし今回のクルクル拳も見るとチウは何だかんだでセンスあるのかと思う
498: 2021/06/12(土) 18:45:56.80
ポップ(昔の俺にできたか!?)
昔(一ヶ月半前)
昔(一ヶ月半前)
576: 2021/06/12(土) 20:38:18.32
>>498
それ、どう考えてもダイと出会ってからのポップでなくアバンに師事した頃のポップだろ
それ、どう考えてもダイと出会ってからのポップでなくアバンに師事した頃のポップだろ
548: 2021/06/12(土) 19:35:25.38
チウって意外とパーティー内の評価が高いんだよな
ダイ、ポップ、マァム、クロコダイン、ヒュンケル
全員から高評価をもらっている
ダイ、ポップ、マァム、クロコダイン、ヒュンケル
全員から高評価をもらっている
244: 2021/06/12(土) 11:20:20.06
やっぱりポップは最初から頭いいんだよな
今日の顔の周りの空気を奪って下の口を開かせるとか
クロコダイン戦のマホカトールとかヒュンケル戦のライデインなんかもそうだが
突破口を見つける役割はずっとポップだな
今日の顔の周りの空気を奪って下の口を開かせるとか
クロコダイン戦のマホカトールとかヒュンケル戦のライデインなんかもそうだが
突破口を見つける役割はずっとポップだな

247: 2021/06/12(土) 11:29:39.73
ポップは敵の行動を誘導させるのは得意だからな
作戦を咄嗟に考えしかも自分を主力にせずに側にいる仲間の力もあてにする柔軟な思考力
焦ると自分が自分がとなりがちだが平常心を維持している
作戦を咄嗟に考えしかも自分を主力にせずに側にいる仲間の力もあてにする柔軟な思考力
焦ると自分が自分がとなりがちだが平常心を維持している
160: 2021/06/12(土) 10:01:45.47
マァムは檻を壊せる技があるのならさっさと使えよ

170: 2021/06/12(土) 10:03:43.97
>>160
檻は見た目が動物とかとは全然違うから指摘されるまで裂光拳で壊せることに気づかなかったんでない?
檻は見た目が動物とかとは全然違うから指摘されるまで裂光拳で壊せることに気づかなかったんでない?
138: 2021/06/12(土) 09:56:20.12
過剰回復ダメージって何が初出なんだろうな
279: 2021/06/12(土) 12:03:13.64
>>138
DQ3の闇ゾーマにベホマでダメージと言われてる
DQ3の闇ゾーマにベホマでダメージと言われてる
239: 2021/06/12(土) 11:17:50.56
次回は閃華裂肛拳のお披露目か。ワクワクするぜ!
https://www.youtube.com/watch?v=NFWJfe-xPvs259: 2021/06/12(土) 11:44:15.63
>>239
切れ痔かな?
切れ痔かな?
451: 2021/06/12(土) 16:20:01.25
この時はポップよりマァムの方が強い?
453: 2021/06/12(土) 16:22:48.90
難しい質問>ポップvsマァム
どれだけポップが空から攻撃して、
致命傷をマァムに与えられるか、
MP切れたら最後。俺はマァム優勢だと思う
どれだけポップが空から攻撃して、
致命傷をマァムに与えられるか、
MP切れたら最後。俺はマァム優勢だと思う
455: 2021/06/12(土) 16:25:18.83
>>453
同意
ポップは対マァム戦なら勝機を無意識のうちに全部自分で潰すから
マァムには絶対勝てない
マァムと同じスペックの武道家相手に無双できたとしても
同意
ポップは対マァム戦なら勝機を無意識のうちに全部自分で潰すから
マァムには絶対勝てない
マァムと同じスペックの武道家相手に無双できたとしても
456: 2021/06/12(土) 16:35:51.08
逆にダイとマァムが戦ったら
多分マァム側が遠慮して本来の力を出せないと思う
多分マァム側が遠慮して本来の力を出せないと思う
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1623386963/
コメント
コメント一覧 (100)
paruparu94
が
しました
ポップだって魔法使いにしてはある程度動けるとはいえ前衛職と後衛職じゃ話にならんと思うし開幕ベタンぐらいしか突破口ねぇんじゃねぇかな
paruparu94
が
しました
ハドラーの超魔爆炎破が魔法剣だけどぶっちゃけハドラーならオーラブレードみたいな事出来そうだし
paruparu94
が
しました
後に出来るけどすぐに無意味な技になるんよね
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マァムが檻破るところは動き付けて欲しかった
来週が本番なんかね
paruparu94
が
しました
原作ではちゃんと描かれてる部分がアニメで無いと気になる
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ゲームだと結局力押しだしね
それ抜きにしてもマトリフ師匠が言ったように一人で全部やる必要が無く
ザムザは援護用に妖魔師団とパーティー組めば勝利だったんだよな
そこはオヤジの用意周到さと狡猾さを見習っておけば
部下がポップとチウを抑えてくれて ゆっくりダイを消化で大勝利
っというかオヤジみてないで援護にいけよ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
演出見たらvsラーハルトの人だったからああ‥と思ったけどできれば今後重要回は担当しないでくれ
paruparu94
が
しました
肛門に拳突っ込んだらそうなるかもしれんが
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ビビらないでチウの心配するゴメちゃん
ちゃんとここら辺で描き分けられてたんだな
paruparu94
が
しました
気をつけろ
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
変身すると呪文が使えないならこいつを改造すれば強いのではないか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
マァムらしいっちゃマァムらしいが
paruparu94
が
しました
あれ? 結構フェミニストじゃん。
今回(36話)のザムザ「モンスター風情がどう生きようが死のうが俺の知ったことではないわ!」
あかん、やっぱゲスだったわ。
paruparu94
が
しました
バラン編でポップがかっこよく成長しすぎたんでギャグ担当で成長要素ある新キャラ出したろ!←わかる
その新キャラ、喋る大ネズミにしたろ!←いや、普通そうはならんやろ(笑)
原作当時ネズミ人気だったわけじゃないよね。ガンガンのDQ4コマとかで少し出てたかもしれんがスライムみたいにかわいくて人気・知名度あるわけでもなく、やばい特技持つ強敵でもないのによく大ねずみ採用したな。
たまにウザいいわれるけどやる時は(自分なりに)頑張れるこの子をワニキの後継者ポジにまで抜擢した作者さんたちの手腕というか慧眼というか凄いと思う。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
完全にそういう魔物? まあ、描写的に魔族じゃなくて魔物っぽいけど。
劇中に出た魔族って、バーン、ハドラー、ザボエラ、ザムザ、ラーハルト、ロンベルグ、給仕の女性以外いたっけ。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
見せ場をじっくりと見せてほしかった
フィンガーフレアボムズとか閃華裂光拳とか
paruparu94
が
しました
トベルーラ抜きでも意外と動きが素早く
やられそうでやられない耐久力もあるポップ
頭脳戦なら比較にならない
呪文を無効化する何かアイテムを持たないと厳しいと思う
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする