絶対最強の存在か
超強いが人でも勝てるぐらいか
手強いモンスターぐらいでいいか
超強いが人でも勝てるぐらいか
手強いモンスターぐらいでいいか
2: 2021/06/15(火) 17:17:31.588 ID:kiuQ8G4d0
主人公の父親

3: 2021/06/15(火) 17:17:42.248 ID:DJ/XdVf70
聖域の守護神的な存在
5: 2021/06/15(火) 17:18:37.957 ID:bLC+vnSQ0
ドラゴンが単なる強キャラの一角ならそれより強い、それこそ天使とか神キャラいないと成り立たないな
4: 2021/06/15(火) 17:18:06.745 ID:pZ2IehFt0
人より強くて賢いのがいい
10: 2021/06/15(火) 17:21:25.028 ID:NVDcR/Wir
>>4
賢さは獣レベルだったり人語話せるレベルだったり色々あるね
賢さは獣レベルだったり人語話せるレベルだったり色々あるね
14: 2021/06/15(火) 17:27:12.851 ID:53KZKEoAr
>>4
でもめちゃくちゃ長生きしてる賢人設定の割に人間と大して考える事変わらなかったり
あっさり主人公に諭されたりするんでしょ?
でもめちゃくちゃ長生きしてる賢人設定の割に人間と大して考える事変わらなかったり
あっさり主人公に諭されたりするんでしょ?
6: 2021/06/15(火) 17:18:38.522 ID:L+ch/GLnd
裏ダンジョンで最強武器を守護してる
7: 2021/06/15(火) 17:18:48.302 ID:UZdzPLg40
超越してて神の使い的なとこがいい
8: 2021/06/15(火) 17:20:06.249 ID:9QBUDGtz0
絶対的すぎて人が勝手に供物とか捧げる感じのやつ
9: 2021/06/15(火) 17:20:36.744 ID:NVDcR/Wir
自分は下級ドラゴンなら何とか人でも倒せるが
最上級ドラゴンは手の届かない存在みたいのがいいかな
最上級ドラゴンは手の届かない存在みたいのがいいかな
19: 2021/06/15(火) 17:33:26.446 ID:tI8Usqbu0
>>9
下級ドラゴンとかいう存在がそもそもいらん
下級と上級に分ける必要性あるか?
下級ドラゴンとかいう存在がそもそもいらん
下級と上級に分ける必要性あるか?
21: 2021/06/15(火) 17:35:37.498 ID:NVDcR/Wir
>>19
ゲームでも雑魚として出てくるのと裏ボスレベルのがいたりするし
ゲームでも雑魚として出てくるのと裏ボスレベルのがいたりするし
11: 2021/06/15(火) 17:23:02.525 ID:Nh+pYe3td
デカいトカゲ程度の物から創世の時代から生きてる神に近い存在まで色々居るのが良い
13: 2021/06/15(火) 17:26:55.916 ID:NVDcR/Wir
>>11
玉石混交的な
玉石混交的な
12: 2021/06/15(火) 17:23:18.007 ID:cnkxzZJNr
神によって創造された支配種族
人々はそれぞれ自分の一族や国を守護するドラゴンを崇拝している
人々はそれぞれ自分の一族や国を守護するドラゴンを崇拝している
17: 2021/06/15(火) 17:29:15.637 ID:O/ywu6Pj0
爬虫類系大型神話生物の総称
18: 2021/06/15(火) 17:30:28.382 ID:5Vjb6sj+0
ドラクエの立ち位置くらいがちょうどいいかな

26: 2021/06/15(火) 17:38:49.313 ID:4Te0XxHP0
明らかに勝てないぐらいのがいい
話はでかい方が想像膨らむ
話はでかい方が想像膨らむ
22: 2021/06/15(火) 17:35:46.302 ID:TvDAwG990
現実世界の古代における虎やライオンのポジション
28: 2021/06/15(火) 17:40:00.089 ID:NVDcR/Wir
>>22
猛獣ってとこか
猛獣ってとこか
24: 2021/06/15(火) 17:36:44.214 ID:S+E5r/JM0
マイナー漫画だけど「おざなりダンジョン」のドラゴンの描写が好き

29: 2021/06/15(火) 17:40:57.106 ID:lOjXnnkq0
強いの代名詞
人が勝っても良いし負けてもいいし
神でも良いしあくまでもいい
使役されてても良い
ただ強い事だけが絶対的であって欲しい
人が勝っても良いし負けてもいいし
神でも良いしあくまでもいい
使役されてても良い
ただ強い事だけが絶対的であって欲しい
31: 2021/06/15(火) 17:42:15.363 ID:TvDAwG990
50年に一度くらい里に降りてきて人間が1000人くらいの犠牲者出しながら追い返す感じ
32: 2021/06/15(火) 17:43:00.071 ID:NVDcR/Wir
>>31
ゴジラみたいな感じか
ゴジラみたいな感じか
42: 2021/06/15(火) 17:47:07.004 ID:TvDAwG990
>>32
強大な自然として時に人間にたちはだかる存在って意味じゃそうだな
神や悪魔とは違ってあくまで肉の存在であってほしい
強大な自然として時に人間にたちはだかる存在って意味じゃそうだな
神や悪魔とは違ってあくまで肉の存在であってほしい
34: 2021/06/15(火) 17:43:10.647 ID:zHcv6V4p0
その世界のルールその物であってほしい
他の種族の考える善悪の外に居るのがベスト
他の種族の考える善悪の外に居るのがベスト
35: 2021/06/15(火) 17:43:32.364 ID:TvDAwG990
種としては人間の方が優勢だけど個としては圧倒的にドラゴンが優れているが古代龍はその知性ゆえに種としては人間に劣っていることを悟っている感じ
36: 2021/06/15(火) 17:43:32.576 ID:+JiwydHcr
人型にならない
40: 2021/06/15(火) 17:45:39.370 ID:NVDcR/Wir
>>36
これは分かるかも
FEのマムクート好きだけど
これは分かるかも
FEのマムクート好きだけど
37: 2021/06/15(火) 17:43:53.511 ID:W3gXNSM+d
変な賢者と人里離れて暮らしててほしい
43: 2021/06/15(火) 17:48:58.218 ID:sVcHDydm0
逆鱗(物理)を引っこ抜いて装備の素材に使えって言ってくれるくらい
44: 2021/06/15(火) 17:54:46.511 ID:t0d/r+0A0
火の山にドラゴンが住みついてのう…
たくさんの戦士が討伐に向かったが
誰一人帰ってこんかった…
みたいな
たくさんの戦士が討伐に向かったが
誰一人帰ってこんかった…
みたいな
45: 2021/06/15(火) 18:01:10.183 ID:NVDcR/Wir
>>44
選ばれし勇者でなきゃ勝てないぐらいか
選ばれし勇者でなきゃ勝てないぐらいか
50: 2021/06/15(火) 18:33:38.420 ID:7GJyP4dQ0
めちゃくちゃ強いけど独立した考えがあって味方に敵にも組みしないみたいなやつ
52: 2021/06/15(火) 18:39:50.421 ID:NVDcR/Wir
>>50
第三勢力的なのもいいね
魔王からも一目置かれてたり
第三勢力的なのもいいね
魔王からも一目置かれてたり
51: 2021/06/15(火) 18:38:28.242 ID:SDBE00hfK
必要無いのに村から生け贄よこされて困るドラゴン好き
53: 2021/06/15(火) 18:40:53.135 ID:NVDcR/Wir
>>51
広告で見かけるけどああいうのって最終的にどうなるんだろう
生け贄とドラコンがくっつくのか
広告で見かけるけどああいうのって最終的にどうなるんだろう
生け贄とドラコンがくっつくのか
54: 2021/06/15(火) 18:41:46.665 ID:SDBE00hfK
>>53
そこで仕事世話してやるドラゴン好き
そこで仕事世話してやるドラゴン好き
57: 2021/06/15(火) 18:45:00.533 ID:108q+Ni00
ドラゴンハートのドレイコみたいな感じ

55: 2021/06/15(火) 18:41:54.514 ID:Z5B7srZ7p
数は少ない
人や魔物の軍に襲われて瀕死になる
主人公に助けられて後々主人公がピンチになったときに助けに来る
人や魔物の軍に襲われて瀕死になる
主人公に助けられて後々主人公がピンチになったときに助けに来る
58: 2021/06/15(火) 18:53:08.972 ID:g2KeuiUQ0
ランスのドラゴン設定好き
人間の前の地上のメイン種族だったけど強く賢い完全な生き物だったため神に滅ぼされ代わりに弱く愚かな人間が創られたってやつ
人間の前の地上のメイン種族だったけど強く賢い完全な生き物だったため神に滅ぼされ代わりに弱く愚かな人間が創られたってやつ
59: 2021/06/15(火) 18:54:57.369 ID:NVDcR/Wir
>>58
恐竜みあるな
恐竜みあるな
61: 2021/06/15(火) 18:57:37.984 ID:g4SNlg5F0
ドラゴンは賢くて神に近い存在
暴れて退治されるのは下級のワイバーン
暴れて退治されるのは下級のワイバーン
69: 2021/06/15(火) 19:18:18.300 ID:DF0Elojad
神一歩手前くらいな
実際に見えるし触れる神くらいのポジション
実際に見えるし触れる神くらいのポジション
71: 2021/06/15(火) 19:19:36.290 ID:TByUYhjra
意思のある自然現象
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1623745028/
コメント
コメント一覧 (66)
特に3の竜族関連の設定が好き
paruparu94
が
しました
共通の敵に対して共闘できて、友好フラグが立ってれば宝を分けてくれて、種族の戦いで敵になるし、倒した時の鱗から剣が作れてエンディングで墓標にする
プレイヤーによって、共闘だけして敵対フラグを踏まないようにしたり、敵対フラグ立っても見て見ぬ振りできたり、そもそもノータッチにできたり選択できるのもまた良い
paruparu94
が
しました
ホビットのスマウグもだけど
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
第三勢力も良いとこ過ぎて一回停戦に持ち込まれるくらい無感情なドラゴンは怖くて好き
paruparu94
が
しました
別にやられるのは構わんが十把一絡げに負けるような羽付トカゲは勘弁
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
裏ボスだけど本筋にも関わる特殊なポジションだな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
扱いがあんまり過ぎて、逆に好き
paruparu94
が
しました
なんで何百年も生きてるドラゴンのくせに人間の価値観と分かりあえんねん
もっとマクロな考え方しろや
paruparu94
が
しました
現代では魔法やらドラゴンやらは時代遅れって考えで
ネット投資で金稼いだり詐欺まがいの取り立てする金の亡者だったな
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
かつて神々と地上の覇権を競って共倒れになった種族
倒すのは不可能ではないけど最高レベルのパーティでも普通に全滅するくらい
paruparu94
が
しました
からの即落ち展開が大嫌い
paruparu94
が
しました
知識ならともかく答えのない哲学とか道徳に関しては、50年生きようが500年生きようが変わらない気がする
手塚治虫の火の鳥とかも、強者には命乞いして弱者には好き勝手振舞うけど、それはそれで不老不死の生き物っぽいし
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
作中に出てくるホンモノの化物(アウター)に匹敵する力を持ったモンスターにつけられる通称でトカゲとかスライムとかロボとかナマズとかいる
paruparu94
が
しました
モンハンの古龍種とかそんな感じよね
でもそれと違って討伐は出来ないタイプがいい
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
ヒトとは別の知性体で、ヒトの個別利害には敵対しているが、
世界自体を守護している……みたいな。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆に停滞や衰退が続くと知恵を授けて発展を促したりする、神の代行者ポジ
普段は様々な物に変身して世界のどこかに潜伏し、私たちを監視している
paruparu94
が
しました
最強のMHもドラゴン出たら終了なのが良い
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
モンスターと同じノリで舐めてかかるとボロクソやられる
主人公たちが死力を尽くしてようやく退けられるor認めて去ってくくらいの強さが理想
paruparu94
が
しました
ナタクは微妙
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
瞬殺→ヒロイン化とか、主人公の報酬になる前提みたいななろう産ドラゴンは糞。
「人化」や「価値観の差の有無」自体は文句言うほど気になるか?
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
で、味方にはならないけど倒した者には力を与えるというのが良かった。
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
逆鱗に触れたら例外なく世界が滅ぶ創造神と対をなす絶対的な破壊の化身
paruparu94
が
しました
昔すぎてあまり覚えてないけど
paruparu94
が
しました
なろうとかそういうの多すぎで辟易する
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
そもそも滅竜魔法じゃないとほとんど傷一つつけられないレベルだったか
paruparu94
が
しました
束の間眠っているドラゴンは人間からは巨大な山脈に見えたりする
戯れに天体の進行を変えることが可能
ドラゴンの思考の切れ端が実体化したものがいわゆる普通のドラゴン
ある時、魔道を究めた魔術師がドラゴンに挑んだ!ドラゴンの放った攻撃を
瞬間移動で回避する魔術師!しかし攻撃も瞬間移動で追尾してきてあぼん
paruparu94
が
しました
単なる野獣のドラゴン
両系統居て欲しい
強さは基本的には鬼強い感じで。
paruparu94
が
しました
ドラゴンヘッドとかドラゴンダイブとか、一反もめ・・・んとか
paruparu94
が
しました
paruparu94
が
しました
コメントする